• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎体温の測り方と排卵確認後の白おりについて・・・)

基礎体温の測り方と排卵確認後の白おりについて

yookoo8888の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

hmg、hcgのタイミング法で妊娠出来た者です。 質問1 高温期のお気持ち、本当によく分かります(>_<)!! 私もタイミングを取った後の高温期は、必ず2時間、3時間おきに目が覚めるようになってしまいました。 寝る前から、朝の体温の事を考えると、どうしてもドキドキしてしまい、安眠出来ないのです。。。 子作りを始める前は、朝まで目を冷ます事はありませんでした! ですので、私も同じ様な計測結果が出る毎日でした。 自分を騙しても意味がないし、でも少しでも高温だと思いたい。 なので、私は、計測した時間を記入して両方書き込む事にしました。 先生に見せる用は、自分の書きたい方を! そのぐらいの温度差を先生が気にする事はないからです。 もう、正確に計るのはムリ!と思ってからは、少し気持ちが楽になりましたよ(^_^) 質問2 あくまで私の場合です。 排卵後のおりものは、妊娠していなかった時は、白くペタペタしたものが多めにでました。 一週間程出ていました。 毎回そうでした。 妊娠した周期は、排卵後おりものがピタリとなくなりました。 私もおりものの事は、何度も何度も検索しました。 そしておもったのは人それぞれと考えるしかないのかな。。という事です。 いつ妊娠してても良い様に、身体に良いもの沢山食べて待ち構えていて下さいね(^-^)/

yoyoyo2000
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(_ _)m yookoo8888さんもタイミングを取られていた時は2.3時間起きに起きていらしたのですね。 なんだか同じようにがんばっていらした方のお返事はすごく励みになります。 確かに、神経質にならずに正確に確実なものを測るのは無理!と割り切って日々過ごしているくらいに思っていたほうがリラックスして赤ちゃんが授かるかもしれませんね☆ 「2つとも記入して先生に見せるほうは自分のいいほうを・・」←参考にさせていただきます!ありがとうございます! 質問2のご回答、ありがとうございます。 実は私も、記録はしていないのですが、流産した一回目の妊娠のときは、排卵後の白いおりものが少なかったような気がして・・ちょっとがっかりしてしまっていた自分がいます。 今、高温期7日目ですが、相変わらず白いおりものは減りません・・・。 ただ、熱まではありませんが、4日前から舌の下にヘルペスができてしまったので、体調がいまいちなときにも増えるのかなぁとも思ったりしていました。 流産手術のあとは黄体化未破裂卵胞(LUF)というのになって排卵しなかったり、その次は子宮内膜が赤ちゃんを迎えるのにはまだ薄かったりと、なかなかコンディションが整わずにいたのですが、今回は内膜も厚くなったと言われ、うまくタイミングも取れたのでいつも以上に神経質になってしまっていました。 もっと授かりものだから!とリラックスした気持ちで入れるようにがんばります☆ 温かいお言葉、嬉しかったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 排卵日検査薬と基礎体温、どっちが本当?

    妊娠を望んでいます。 今までは基礎体温を信じ、毎月ほぼ同じパターンなので体温が上昇しそうな頃をねらって仲良くしていました。 頚管粘液が出た日も低温期まっただ中だったので仲良くせず、3~4日たってから仲良くしていました。 しかし何ヶ月たっても妊娠しないので、今回初めて排卵日検査薬を使って検査してみると・・・頚管粘液が出たその日が陽性なのです。 その日が排卵日なら次の日は体温は上昇するはずなのに逆に低くなってるし・・・。ものの本によれば頚管粘液が1日しか出ない人は出た日に仲良くするのがいいとも書いてありました。 基礎体温もあてにならないのでしょうか? ちゃんと高温期と低温期に分かれているので、信じきっていましたが。 排卵検査薬とどちらを信じればいいんでしょうか。

  • 無排卵。基礎体温・妊娠について教えてください。

    初めまして、私は卵巣機能不全で不妊治療歴2年半で今回初めて治療を休んでみました。 通院を止めたら妊娠したという事が書いてあっので不安ですが休んでみました。 基礎体温は先々月から高温期が続いていましたがクロミッドを服用しhmgを3回、排卵させるhcgを打ち3つの20mm前後の卵胞が育ち内膜も13mmと問題なく、タイミングを合わせましたが12日後に生理が来ました。 そして今回治療を休み基礎体温は下降気味の中基礎体温とおりものを目安にタイミングを取りました。 体温が36.4℃から35.95℃になり伸びの良いオリモノも出ていたので排卵かと思いタイミングを取りましたが2日後また36.4℃から35.85℃に下降し伸びの良いオリモノが出たのでこっちが排卵かと思いタイミングと取ったらまた2日後に36.6℃位の体温が36.3度に下降してきたので排卵検査薬を試してみたら陽性反応でした。 白身のようなオリモノも確認出来、タイミングを取りましたがそれからまた1週間後に体温が35.6度まで下がり程よく上がり現在排卵検査薬の反応から12日目が経ちました。 基礎体温表を見てガタガタした体温だと思いました。 先々月の高温期からダラダラ下がり今も温度差のあまり無い状態で低温期と高温期を行ったりきたりです。 ガタガタな基礎体温でも妊娠された方がいるようですが、私と似たような方もいらっしゃいますか? 3年前は無排卵で基礎体温が3ヶ月間一定だったのでそれと比べると無排卵の基礎体温とは違います。 最近は排卵したかの不安で夜明けまで寝付けず昼間に体温を測っていました。 排卵検査薬は「排卵しそうだった」でも反応が出るって書いてあったりガタガタでも妊娠した方もいらっしゃるしせっかく思いきって治療を休んでみたので病院にも行く気になれません。 それにいつ行ったらいいのかも考えます。行こうと思ったりもしました。 何か思い当たる方いらっしゃったら宜しくお願いします。

  • 排卵がわからない・・・おりものと基礎体温について教えてください。

    何度かお世話になっています、よろしくお願いいたします☆ 初めての妊娠希望で半年以上基礎体温をつけています。 だいたい25~28日周期で、たま~に遅れたりすることがあるだけです。 排卵日にみられるおりものと基礎体温とが比例?しないので教えてください! ここ最近のデータ 7/1 生理開始 ・ ・ ・ 7/10 36.06 7/11 36.18 7/12 36.15 7/13 36.12 7/14 36.26 7/15 36.15 仲良くしたのは7/6、7/9、7/11です。 排卵に見られるようなおりものが増えたのは7/13で、午前中より透明の滑らかな伸びたものが出ました。 夜遅くには結構な量がトイレの時に出て、とても伸びるおりものでした。 7/14 にはおりものがなく、乾いているか水っぽいものになりました。 下腹もたまに痛かったので排卵前は済みかな?と思っていました。 しかし本日7/15 トイレに行ってちょっとふんばった時、伸びるおりものが出ました・・・ 基礎体温もちょっと下がっていたし、午前中下腹がちょっと痛かったので 「今日が排卵?!」とわからなくなりました。 今回妊娠を解禁して3ヶ月目なのですが、可能性はありませんか? (解禁したばかりなのでそんなに焦ってはいません) そしていつ排卵だったのはおわかりですか? 基礎体温が上がったのに翌日下がったということはどういうことなのか、特に気にすることはないでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします!

  • 基礎体温からの排卵日予測はいつでしょうか?

    妊娠希望です。 まだ、基礎体温を付け始めて2周期目になるので、いまいち分かりません。 今回は排卵期特有のおりものも見られなかったので、なおさら分からなくて…。 今日の体温は高温期だったので、排卵はしたんでしょうか? 助言下さい。 普段生理周期は24~25日 早くて21日~23日 6/14 36.74 6/13 36.71 6/12 36.60 6/11 36.57 おりもの水に溶ける 6/10 36.49 6/9 36.32 6/8 36.46 6/7 36.40 生理終わり 6/6 36.55 性交(ほとんど出血なし) 6/5 36.55 6/4 計り忘れ 6/3 36.50 生理開始 ネットでおりものが水に溶ける時は、排卵が終わってると書いてありましたが、 そうすると、今回は生理が終わってすぐ排卵したのでしょうか? 6日しかタイミングとれなかったのですが、妊娠の可能性は低いですか? 宜しくお願いします。

  • おりものと排卵と基礎体温

    おはようございます! いつも勉強させてもらています。 今月4日に生理が始まり、もうすぐ排卵予定日だなと思い 19日の夜に主人と仲良しをしました。 そうしてましたら、 翌日の20日の夕方に卵白状のおりものがありました。 トイレでもブラーンと垂れ下がる感じで、お風呂であそこを何度洗ってもキレがない感じです。 私はこの時が排卵と思っていたのですが、それは頚管粘液というもので、排卵日前に起こることだと こちらで最近知りました。。 そして、21日も、膣からドロッと出る感じのおりものがあり(すぐトイレに行って拭くと何だか白~薄黄色の塊みたいなものでした) その時、仲良しするなら今夜(21日)かなぁと思いましたが、主人の帰りが夜遅くできませんでした。 そして、今朝(22日)、基礎体温が36.19と下がったので、あれ?これから排卵なのかな?と思いました。。 ちなみに、基礎体温は普段は36.30台後半で 20日は36.38 21日は、寝ぼけて計測時の1時間前に測ってしまい36.20、いつもの計測時にもう一度測ると36.42だったので、 今日は高温期に移行するのかと思っていたら、36.19に下がった(?)ので、 もしかしたら、今夜か明日仲良しするといい感じだったりするのでしょうか?? おりものの状態は昨夜からは何もつかない感じです。 どうか、よろしくお願いします!!

  • 排卵後の基礎体温

    2/13・14あたりに排卵があった感じです。 妊娠希望のため、1年くらい基礎体温を測っています。 基礎体温から排卵日を特定するのは困難です。 特にガクッと体温が 下がるといいますが、私の場合は難しそうです。 測り方が良くないのかもしれませんが・・・ 排卵があった・・というのは、おりものの伸び具合で判断しています。 その月によってまちまちなのですが、おりもので、「排卵だ!」と 判った翌日から体温が高温期に入る月と、「排卵だ!」と思っても 低体温が長くて1週間続く月もあります。 皆さんの基礎体温はどのような感じでしょうか? 妊娠希望・妊娠した方で、排卵後の基礎体温が数日低い方いらっしゃいますか? ちなみに、今月の排卵後に下腹部が少しチクチクします。 生理前の痛みとは違います。 着床までにはまだ早いですが、もしかして妊娠!?と少し楽しみにしています。 排卵(?)後、低体温期なので、実は排卵していない・・なんて事もあるかもしれません。 でも長くても低体温が20日ほど続き、その後 高温期が14~15日きます。(毎月です) お詳しい方、こんな経験のある方、お話を聞かせてください。

  • 基礎体温から排卵時間帯はわかりますか?

    基礎的な質問ですみません。。。 妊娠を希望しています。 基礎体温を計り始めて1ヶ月です。直近の基礎体温は以下です。30日以前は36.2℃台でした。 5/30-36.08℃ 5/31-35.58℃ 6/1 -35.42℃ 6/2 -36.61℃ 日数からすると、この期間内だと予想されるのですが、より排卵日を特定したいので、教えて下さい。 調べてみると、「体温が下がった日」や「体温が上がり始めた日」「体温が上がった日」など、いろいろな見識があるようで・・・よくわかりません。 ちなみに、5/29と5/30に性交しています。 今日も仲良しが必要でしょうか? ただし、夫の帰宅時間が遅いので、夜11時頃になってしまいます。 基礎体温は、排卵日を知るために計っているものの、基礎体温から排卵日の特定や、できればもっと詳しい時間帯などを知る方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温がもともと低いんですが、低いなりに二相性に

    基礎体温がもともと低いんですが、低いなりに二相性になっていて、生理もあります。 今回、排卵と予想される4~5日前に仲良ししました。仲良し前の2日前から、おりものが出てるのを認識し、仲良しした翌日が、おりもの多かったです。 基礎体温も排卵と予想される日を越えて、一度高温相になったかと思ったら、次の2日は低温相へ。その次は高温相。今日は低温相です。 体温計が低温相か高温相か表示してくれるものを使用してます。 排卵と予想される頃から、ずっとじゃないんですが、お腹の痛みがある時があります。 高温相が続いてないんで、妊娠の可能性はないですよね?? 低温相でも、妊娠することってありますか??

  • いつもと違う基礎体温と排卵検査薬の陽性反応

    いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いいたします。 排卵日を特定したいのですが、いつもと違う基礎体温に戸惑っています。 生理周期29~31日 低温期 (36.05~36.03) 高温期 (36.55~36.80) 月経開始日から排卵日まで15~20日 前回の生理は10月23日、今日で17日目です。 今周期、いつもよりも低温期が高く、36.30~36.60の間を保っています。 10月の終わりごろに風邪をひき、生理もいつもより2日ほど早く始まったのでそのせいかと思いましたが、生活習慣が変わったこともなく、特別ストレスを感じることもなかったので他に思い当たる節がないのですが・・・。 いつもならば排卵間近に体温が0.3~0.4℃ほどガクッと下がって上がりはじめ、一日から二日後に排卵検査薬の陽性反応が出るのですが、今回は下がりきらないまま排卵検査の陽性反応が出てしまいました。 ここ数日の基礎体温は 10/30 36.33 31 36.38 11/1 36.58 2 36.45 3 36.30 4 36.51 5 36.48 6 36.45 7 36.52 です。 今周期の最低体温は11月3日で、4日の卵胞検査では卵胞の大きさが20ミリ強でした。 今日のおりものは拭いた後にティッシュについたものを見る限り伸びる感じのものでしたが、量が少なくはっきりとは分かりません。(クロミッド服用のためか、以前より頚管粘液が減少しています。) 普段ある排卵痛も今回はほとんど感じず、基礎体温の変化もいつもと違うので、この陽性反応にしたがってもよいのかどうか・・・ 今日はクリニックがお休みなので、卵胞チェックに行けず少し迷っています。 今日タイミングを取っておいた方が良いのでしょうか? どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 頸管粘液と基礎体温 どちらが正しい?

    妊娠を希望している28歳です。 私は、そろそろ排卵日が近いかな~と思いはじめてからトイレに行く度に、頸管粘液の出具合を細かくチェックするようにしています。 そうすると、大体3日間にわたって確認できます。 一般的に、頸管粘液が一番伸びる日の翌日くらいが排卵日だと言われているので、 私は、頸管粘液が確認された初日(水っぽいがそんなに伸びない)と、一番伸びる最終日、またはその翌日(予想排卵日)に仲良ししてタイミングを図っているつもりです。 しかし、自分の毎回の基礎体温を照らし合わせてみると、頸管粘液が完全に出なくなった日(予想排卵日)の後、すぐに体温が上がらず、低温期のまま2~3日が過ぎ、その後ようやく高温期に突入といった感じです。 私の基礎体温のグラフは、低温期から高温期へグダグダ移行するものではなく、毎回低温期の最終日にガクッと一旦下がってから高温期へ入るという、比較的わかりやすいものです。一般的に、基礎体温のグラフでは、そのガクッと下がった日あたりが排卵日とされていますが、そうなると、頸管粘液で予想する排卵日と、基礎体温で予想する排卵日には2~3日のズレが生じますよね? この場合は、どちらの予想が、実際の排卵日により近いのでしょうか?