• 締切済み

1000万あったら

母にたのまれ1000万~2000万円で株を買ってくれと言われました。 基本株主優待目当ての長期です。 私はあまり詳しくありません。 1000万以上を軽く超える金融資産はあるので完全に余剰資金です。 もし母親からたのまれたら何をかいますか? 例えばマクドナルド500株とか、あれあれ買っといて残りは配当目当てとか。 今底値だから長期ならこれとかでもいいです。いくつか株主優待で何か楽しめたらいいです。 もちろん好みがあるので難しいかもしれませんが、長期と限定した場合どのような投資がいいでしょうか。 ちなみに他に方法があるじゃんというのはなしという前提でお願いします。 またあまり難しく考えないでください。お叱りをうけたくはないので;;

みんなの回答

  • kkazumi
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

>またあまり難しく考えないでください。お叱りをうけたくはないので;; と書いていますがもし、0になってもなんとも思いませんですか。なんとも思わないのでしたらやってもいいかなと思います。ただそんなに簡単にはお金儲けはできませんよ。簡単に儲けるのには膨大な資金力とものすごい情報力あとは強運だけです。ただ、膨大な資金力だけでも時間がかかりますがお金儲けはできます。その方法は倍々ゲーム方式です。百万損すれば次は2百万また損すれば4百万それでも損すれば8百万と倍々に投資していく事です。そうすれば、いつかは当たります。そこでやめればプラスで終わります。これはあくまでも考え方です、実際には無理です。何回も言いますがそんなに簡単にはお金儲けはできません。頭で考えただけでお金儲けが出来るのでしたらみんな儲けています。ただ、人には考えられない方法で多数の人が納得する方法だけです。つまり一番手だけです。ほかにもっと言いたい事がありますが疲れましたのでやめておきます。あとは、あなたの考えと器しだいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.3

まずやっていただきたいのはポートフォリオです。 長期保有、配当重視、株主優待重視なら分散投資で安定と効率を両立させたらいかがですか? 先の方の回答にもありましたが長期保有、絶対安定の電力株がボロ布のように扱われています。 当たり前のことですが、絶対安心などありえません。国債ですらあてにならないです。 であれば一番大事なのはリスクヘッジです。 円高→輸出企業に打撃。 言い換えると円高→輸入企業に有利。 例えばトヨタやコマツなど輸出株を買ったら、ニトリなど輸入有利株を買う。 一方が上がれば一方が下がるのでヘッジできます(これは単純な話で実際はもっと要素がありますが)。 ある年齢以上の方には「電力・鉄道・鉄鋼」などを神がかり的に信じている人がいます。 もちろん新興には怪しげな株もいっぱいあるので間違いとは思いませんが、だからJR東日本に全部投資する・・・というのはお勧めできません。 前述のように輸出に対して輸入というヘッジもあれば、輸出に対して内需でヘッジという考えもあります。 1)投資分野の大枠を決めていく。(大型か小型。輸出入か内需。安定か成長。など) 2)次に業種を選んでいく 3)各業種の中から会社を選ぶ   その時の視点は「安定配当を続けているか」「株主優待の内容は」など自分の   好みを加味する。 4)株価が購入の時期をしめしているかどうか(yahooファイナンスあたりで会社と株価を調べる) 5)長期投資なら長期で買うつもりであわてて買わない   (1000万円の投資だとすぐに100万円ぐらいの含み損が出てしまいます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.2

「楽しみ」が目的の株式投資とはなかなかセンスのあるお母様ですね。 「金儲け」が目的だと目を血走らせて取り組んでも虎の子を失ったりするのでお勧めしにくいですが「楽しみ優先」なら何の心配も要りません。 ただ、ご質問を読む限りいまひとつ目的が曖昧で(ぶれていて)正直アドバイスがしにくいです。 特に難しいことを言いたわけではなくて、ご希望のなかに矛盾することが含まれているからです。 たとえば「完全に余剰資金」「株主優待目当ての長期」という条件だと 「企業から株主への利益還元が目的」→「株主になる事そのものが目的」となりますが、 「今底値だから」というのは、 「安く買って高く売る」→「株主になる事は目的ではない(株の値上がりが目的)」となります。 また、「残りは配当目当て」、つまり「株主優待にこだわらない」ということだと 「配当(お金)で好きなものを買ったり、サービスを受ければ優待と同じこと。」それなら「配当の安定した銘柄だけを買うほうが得策」となってしまいます。 できればお母様にその辺のことを確認いただきたいですが、「あくまで楽しみ(株主優待)が目的でそれ以外は問わない」ということであれば、カタログのように見て選べる下記のような書籍をお母様に渡して選んでもらうのが良いかと思います。 『株主優待ハンドブック 2011-2012年版 』 http://www.amazon.co.jp/%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E5%84%AA%E5%BE%85%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-2011%EF%BC%8D2012%E5%B9%B4%E7%89%88-%E3%80%8C%E6%97%A5%E7%B5%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%8D/dp/4532317088/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1327904460&sr=8-1 ※ri-beさん自身についてはネットでいくらでも詳細な情報が得られると思いますので特に書籍のお勧めはありません。(「株主優待」で検索するだけです。) なお、「今底値だから」というような「値頃感」は人それぞれですし、一寸先は闇が相場の常です。超安定優良銘柄の「東電」などは貯蓄感覚で買う人が多かったですが、ご存知のとおり暴落しました。 『【9501】東京電力(株)』 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9501.T&ct=z&t=2y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v ですから、購入にあたってのアドバイスは(あくまで私の考えですが) ・「銘柄を適度に分散」 → 1銘柄集中投資を避ける ・「一度に買わずに時期をずらして分割購入」 → 高値掴みを避ける(ただし、運良く底値で一括買いできるチャンスもなくなります。) です。 株価の動きを気にしない長期投資ならこれくらいでいいような気がします。 ----------------- なお、「証券会社」の利用も初めてならお勧めは「インターネット専業」の証券会社です。 手数料も安いですが、なにより営業の電話や訪問が一切無いのでよくわからない金融商品を買わされる心配がないからです。 もっとも、「どうしてもアドバイスしてくれる営業マンが欲しい」というなら全くお勧めできませんが。。 ちなみに、証券会社は顧客の注文を取引所へ取り次ぐだけの単なる「仲介業」ですから株はどの証券会社で買っても全く同じです。 ※「注文取次ぎ」以外の業務も行なっていますが、普通の株取引については完全な「仲介者」と思って差し支えありません。 買った株は全て「ほふり(証券保管振替機構)」にて管理されるので証券会社が「倒産」しても心配要りません。 『証券保管振替機構』 http://www.jasdec.com/ また預っている現金に関しても会社のお金と分けて管理する「分別管理」が義務付けられている上に、万一に備えて「日本投資者保護基金」というセーフティーネットも用意されています。 『日本投資者保護基金』 http://jipf.or.jp/ ※その他株取引そのものについてご心配があれば改めて質問されたほうが良いかもしれません。 ※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148533
noname#148533
回答No.1

僕は優待目的は絶対にやらないけど、親世代なら、 歌舞伎座 1年前から1株100円くらい値上がり 安定型 最低資金360万 ゼリア新薬 1年で1株300円くらい値上がり 上昇中 最低資金130万 資生堂 アップダウン型 優待目的の女性が多い 最低資金140万 安い株でリスク分散させるのが基本だけど、安い株はアップダウンが激しいんで、最低資金数百万の株を長期持ちするのもひとつの手法だと思います。 歌舞伎座は年配の株主が多く、長期保有で手放さないので価格のアップダウンが少ないのが特徴です。 安い株で若い方が好まれる銘柄より、金持ちの高齢者が好む銘柄を見つけることが望ましいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148533
noname#148533
回答No.1

僕は優待目的は絶対にやらないけど、親世代なら、 歌舞伎座 1年前から1株100円くらい値上がり 安定型 最低資金360万 ゼリア新薬 1年で1株300円くらい値上がり 上昇中 最低資金130万 資生堂 アップダウン型 優待目的の女性が多い 最低資金140万 安い株でリスク分散させるのが基本だけど、安い株はアップダウンが激しいんで、最低資金数百万の株を長期持ちするのもひとつの手法だと思います。 歌舞伎座は年配の株主が多く、長期保有で手放さないので価格のアップダウンが少ないのが特徴です。 安い株で若い方が好まれる銘柄より、金持ちの高齢者が好む銘柄を見つけることが望ましいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ株を持ち続けるのはアリ?

    ここ1年くらい株やりたいな~と思いつつ、今までやらなかったのですが、勇気を出してやってみようと思います。 ただ、使える資金が少ないので、資金を100万円!と決めてやろうと思います。 短期的な投資ではなくって、自分が気に入った企業の株を長期的に持っていたいと思うのですが、そうすると全く株を売らないことになってしまいます。目的は株主優待&配当金です。 そういう株の買い方をしてる方っているんでしょうか。ずっと同じ会社の株を持ち続けるメリットはありますか?

  • 資産運用について

    金融資産で約4500万円ほどですが、なかなか思い切った投資が出来ません。 現在の投資は、 グロソブ(投資信託)に約100万円 株:全日空2000株/中部電力2000株/日産100株/ntt docomo100株/マクドナルド100株 です。 主に株主優待や配当狙いで購入したんですが 運用成績はいずれもトントンといったところです。 それ以外は国債と定期預金です。 借金は住宅ローンを含めありません。 念に、2%でも運用できれば年90万円にもなるのに、もったいない気がします。 皆さんはどのように運用されてますか?

  • 配当益について

    株式投資をしていますが、知識は素人同然でして、お見苦しい点があるかもしれませんが、御了承ください。 毎月月末になると、普段の投資とは別に、株主優待と配当金目当てでいくつかの銘柄に投資しています。 これまでは配当金よりも株主優待を目当てに銘柄を選んでいたのですが、少し配当金のほうも気になりだしました。 これまでは購入株数が最低単位だったことが多くて気にも留めなかったのですが、基本的に配当金は 「1株当たりの配当金×保有株数」 の単純計算で成り立つ物でしょうか? つまり、1つの銘柄から受領できる配当金に制限額というものはないのでしょうか(例えば、1株当たりの配当金が20円の株を権利確定日に1万株保有していれば、20万円が配当金として受け取れるなど)? 配当可能限度額がある限り、必ずしもそうではないと思うのですが「大株主は配当金で生活している」などということを聞くと、あながち本当なのかも・・・という気がします。 もし配当金について、個人が取得できる制限額がある場合、それはおおよそどのように(決算時点での利益や資産額などを用いて?)算出できるものなのでしょうか? 素人の質問で大変申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

  • 株主優待券は1株でも持っていれば買えるんですか?

    株主優待券は1株でも所有していれば買えるのですか? 証券会社等でいろいろな鉄道会社の株を1株ずつ買ってくればそれぞれの会社の株主優待券を買えるのですか? 売らずに会社への奉仕で持ち続ければ配当金とかの収入もありますよね? あと株主優待券目当てではなく会社への資金奉仕で銚子電鉄とか赤字の中小私鉄や第3セクターの株は買えますか?

  • 株主優待と配当利回りでお得な銘柄

    株投資初心者です 再質問を承知でしますがまずは1社で5万円以下の投資を考えていまして株主優待と配当をメインの投資目的に考えてます 優待のジャンルは問わず、この値段でこの優待?と配当?というお得なおすすめ銘柄があれば教えてください

  • 株主優待と配当をもらう方法がわかりません

    昨年の12月の上旬にマクドナルド株を、イートレード証券にて購入しました。(2030円→1900円と大損していますが…)株主優待と配当が目当てだったんで購入してみたのですが、もらう方法がわかりません。権利確定日は12月末と6月末になっているので、権利は発生していると思います。

  • 売ったはずの銘柄の会社から優待って来るの??

    まだまだひよっこのsagaraにご指南下さい。 年初め、株主優待目当てで買ったとあるガーデニング会社の株を100株買いました。 株主確定月が終わったのでチャートを見て売り時を判断し、売却しました。 数ヶ月過ぎて、初めて「株主優待」と数週間後に「配当金(数千円)」が届きました。 今月になって、また株主優待が来たのです。 何故でしょうか? 私は、株を売ったので、株主ではないのでしょう? それとも何か権利か何か持ってるのでしょうか? 返送した方がいいでしょうか? 何か知ってる方お願いします。

  • 株を初めて購入予定です。どこで購入が良いでしょう?

    株を買いたいのですが、手数料とか色々かかるようですね? どこで購入するのが一番お得なのでしょうか ~自分の状況~ *実家帰省のため、株主優待券目当てでANAの株を4000位購入予定です。 また今後も少しづつ株主優待目当てで購入してみようと思っています。 資金はそんなに余裕がないので、出せて100万なので少しでも節約したいと思っています。

  • ネット証券の選び方について教えて下さい。

    最近株主優待目当てで株を購入しようと検討しています。10から30万円位の2から3銘柄を長期保有しようと考えています。そう頻繁に買わないと思うので口座維持手数料はかからないところがいいかと思うんですが、そういう場合のネット証券でお勧めのところってありますかね?あと、株主優待目当てで株を買うのって変ですか?もちろんリスクは重々承知です。よろしくお願いします。

  • nisaでの株主優待のお勧め株

    nisaが始まるのを契機に投資を始めようかと思います 基本的には株主優待と配当を目当てに始めようと思いますがオススメ銘柄はありますか? ちなみに目当てはイオンのようなラウンジ等の得点をイメージしており、投資額は15万円程度です