エクセルのマクロでスペルクイズを作成する方法

このQ&Aのポイント
  • エクセルのマクロを使用してスペルクイズを作成する方法を教えてください。初心者でも理解しやすい手順をお願いします。
  • スペルを打ち込んで正誤判定し、間違った場合は赤字で表示し、正しい答えを表示する方法を知りたいです。
  • エクセルのマクロを使ってスペルクイズの作成を楽しんでいますが、どのようにしてMiss!の字を赤字に表示し、正しい答えを表示することができるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルのマクロのコード(?)を教えてください!

マクロ初心者……どころか今日初めて触った者です。 なんだか楽しかったので、エクセルでスペルクイズを作ってみようかなーといじっています。(`・ω・´) が、何も知らないので何も進みません(汗) スペルを打って、 合ってたら黒で「OK!」 間違ってたら赤で「Miss!」と表示させたいです。 それから、間違ってたらMiss!の右側のセルに正しい答えを表示したいです。 今判るのは、例えばdoctorが答えのときだと↓だけです…… If Range("c4").Value = "doctor" Then Range("d4").Value = "OK!" Else Range("d4").Value = "Miss!" End If Miss!の字を赤くする方法と e4セルに正答を表示させる方法を教えてください。 どこに何と書けばいいでしょうか? 入門者すぎる質問ですみません! どなたかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

noname#158849
noname#158849

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.2

VBAに興味を持ってもらってちょっとうれしいです。 エクセルのセルには、値(Value)のほかにたくさんのプロパティがあります。 一例ですが Sub ボタン1_Click() With Range("a1") .Value = "EXCEL" '↑セルの値 .Font.ColorIndex = 3 '↑文字の色 .Interior.ColorIndex = 6 '↑セルの塗りつぶしの色 .RowHeight = 20 '↑セルの高さ .ColumnWidth = 40 '↑セルの幅 End With End Sub その他にもたくさんあります。 >e4セルに正答を表示させる方法を教えてください Range("E4").Value = "doctor"

noname#158849
質問者

お礼

丁寧に教えてくださってありがとうございます 教えていただいたのを使って、色々やってみたらできました!! プログラムってすごいですね∑(`・ω・´) 助かりました~

その他の回答 (1)

回答No.1

マクロの自動記録でやってみましょう。 かなりのことが簡単に解ります。

noname#158849
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます! 自動記録の情報を読み解いて活用できるように頑張ります(^O^)

関連するQ&A

  • エクセルのマクロコードについて

    お世話になります。 下記コードで、セルごとにクリアをすると、エラーなくうごくのですが、セルをまとめてセルを消すと実行時エラー13型が一致しません。とでてIf Target.Value = "" Thenがだめだよとでてしまいます。 どなたか、回避の方法をご教授ください。 宜しくお願いいたします。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) If Intersect(Target, Range("B2:E2,G2:J2")) Is Nothing Then Exit Sub If Target.Value = "" Then Exit Sub x = Target.Value With Application .ScreenUpdating = False .EnableEvents = False .Undo 'Range("B2").Value = x + Z Z = Target.Offset(1, 0).Value y = Target.Value Target.Value = x + y .EnableEvents = True .ScreenUpdating = True End With Target.Offset(1, 0).Value = x + Z End Sub

  • マクロコードの変更

    以下のサンプルコードをネットでみつけました。 "D$7"セルに入れた文字と同じ文字を見つけてセルを移動させてくれるコードだと思いますが 私のエクセル表はD7セルに6桁の数字(111101)を入れますが 検索先は'111101とシングルコーテーションが入っています。 サンプルコードのD7セルのところをどのように変更したらいいでしょうか。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim myR As Range If Target.Address <> "$D$7" Then Exit Sub If Target.Value = "" Then Exit Sub Set myR = Cells.Find(What:=Target.Value, _ After:=ActiveCell, LookIn:=xlFormulas, LookAt _ :=xlWhole, SearchOrder:=xlByRows, _ SearchDirection:=xlNext, MatchCase:=True) If myR.Address = Target.Address Then MsgBox "同じ値はありません" Else myR.Activate End If End Sub どうぞよろしくおねがいします。

  • IF文の作り方

    エクセル VBA 超入門のものなんですけど、質問させてください。 A1のセルに 1を入力したら、セルD1に正解を表示させ、 それ以外なら不正解を表示させたいのですが、  以下の文でつくると 実行した最初しか起動してないような気がするのですが、教えてください。どうすればセルA1を入力するたびに、 正解、不正解をD1に表示させれるでしょうか? Sub テスト() If Range("A1") = "1" Then Range("D1").Value = "正解" Else Range("D1").Value = "不正解" End If End Sub

  • エクセルのマクロを教えてください。

    マクロの初心者です。 特に変数が全く使えず、下記もどのように記載していいのかわからないため教えていただけないでしょうか。 ユーザーフォームのtextbox2に開始番号があります。 textbox3に本数があります。 sheet1のB12セルには開始番号が入ります。 開始番号から本数分+1したものを順番にセルに入っていくようにしたいです。 ただ、入れたいセルが横→左下(開始番号の列)→横→左下(開始番号の列)・・・としたいため、どのように書いていいのかわかりません。 地道に書くのであれば、下記のようになると思うのですが、変数を使って書く場合はどのようになるのか教えていただけないでしょうか。 Worksheets("Sheet1").Range("B12").Value = TextBox2.Value If TextBox3.Value = 2 Then Worksheets("Sheet1").Range("G12").Value = TextBox2.Value * 1 + 1 ElseIf TextBox3.Value = 3 Then Worksheets("Sheet1").Range("G12").Value = TextBox2.Value * 1 + 1 Worksheets("Sheet1").Range("B13").Value = TextBox2.Value * 1 + 2 ElseIf TextBox3.Value = 4 Then Worksheets("Sheet1").Range("G12").Value = TextBox2.Value * 1 + 1 Worksheets("Sheet1").Range("B13").Value = TextBox2.Value * 1 + 2 Worksheets("Sheet1").Range("G13").Value = TextBox2.Value * 1 + 3 ElseIf TextBox3.Value = 5 Then Worksheets("Sheet1").Range("G12").Value = TextBox2.Value * 1 + 1 Worksheets("Sheet1").Range("B13").Value = TextBox2.Value * 1 + 2 Worksheets("Sheet1").Range("G13").Value = TextBox2.Value * 1 + 3 Worksheets("Sheet1").Range("B14").Value = TextBox2.Value * 1 + 4 ・ ・ ・ End If

  • エクセルVBA(マクロ)の書き方で・・・

    VBA初心者です。よろしくお願いします。 エクセルマクロで、次のような関数を入力して、 =IF(月!$D4=稼動シート!$B$2,月!B4,"◆") 自動記録をさせると コードは、次のような「絶対参照セル」(←表現あっていますか?)の表示になります。 『Range("C4").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=IF(月!RC4=稼動シート!R2C2,月!RC[-1],""◆"")"』 わたしのスキルでは、この記述コードを参考に別のコードを書こうにも理解と応用が効きません。 そこで、VBAコードにも 『Range("C4").Select  =IF(月!$D4=稼動シート!$B$2,月!B4,"◆")』 と単純に書いてはいけないのでしょうか?また、どうすれば実際のシートで入力した関数と同じような表現でVBAにもかけるのでしょうか? ご指導お願いいたします。

  • マクロについて

    マクロでデータをクリアするコマンドボタンを作りました。でも、計算の答えがでなくなりました。 例えば、 A1:A10までの情報はクリアになります。 答えの“=SUM(A1:A10)”というCセルだけが前の情報のままになります。(Cセルはマクロに登録していません。) 全くのど素人で、マクロの登録も他の書類からコピーしてセルだけ変えました。 マクロの内容は、下記の通りです。 Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro ' マクロ記録日 ' Sub allclear() Application.Calculation = xlManual Range("D4").Value = "" Range("B6").Value = "" Range("B8").Value = "" Range("E11").Value = "" Range("E12").Value = "" Range("F11").Value = "" Range("B21").Value = "" Range("B23").Value = "" Range("B25").Value = "" Range("B27").Value = "" Range("B29").Value = "" Range("P5:P9").Value = "" Range("Q5:Q9").Value = "" Range("P15:P19").Value = "" Range("Q15:Q19").Value = "" End Sub よろしくおねがいします。(_ _)

  • マクロが動きません

    以下のようなプログラムでC3の値が変わるたびにA10の値に1を加えていきG3,H3が両方0になったらA10の値も0にする。C5の値が変わるたびにA15の値に1を加えJ3,K3が共に0になったらC5も0にするようにしました。 しかし、動作しません。 このシートの3行目は=シート名!セル番号 という形でほかのシートのセルの値が表示されるようになっています。G3、H3、J3、K3に手動で数値を入力した場合 は動作します。 ほかのシートのセルの値を表示させたセルの値が変化しても動作させる方法はないでしょうか> Private Sub worksheet_change(ByVal target As Range) With target If .Count > 1 Then Exit Sub If IsNumeric(.Value) = False Then Exit Sub If IsEmpty(.Value) = True Then Exit Sub If Not .Row = 3 Then Exit Sub Select Case .Column Case 3 Range("A10").Value = Range("A10").Value + 1 Case 5 Range("A15").Value = Range("A15").Value + 1 End Select End With If Range("g3").Value = 0 And Rang("h3").Value = 0 Then Range("A10").Value = 0 If Range("j3").Value = 0 And Rang("k3").Value = 0 Then Range("A15").Value = 0 End Sub

  • Excelのマクロで質問です

    セルに関数で文字が入った時にマクロを実行させる方法を教えて下さい。 今回行いたいのは、C9~C19セルにNGと表示された場合にメッセ―ジを表示したいです。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) '変化のあったセルがA1セルか? If Intersect(Target, Range("C9:C19")) Is Nothing Then Exit Sub '条件判定:A1セルの値は 1 か? If Target.Value = "NG" Then MsgBox "NGです" End If End Sub このような場合C9~C19セルにNGと打ち込めばメッセ―ジが表示されるのですが あらかじめ、関数で =IF(M9="","",IF(Q9<M9,"OK","NG")) というような式がそれぞれのC9、C10、C11・・・・セルに入ってしまっています。 これだと、例えばC9セルにNGと表示されてもマクロは起動せず、メッセージが表示されません。 関数をマクロに盛り込むか、このままでもマクロが起動できるような書き方があるか 教えてください。 すみません。補足でQ9セルには =IF(I9="","",I9+"07:01")のような関数が 入力されています。

  • エクセルのマクロについて教えてください

    お世話になっております。 エクセルのマクロについて教えていただきたいのですが、 サンプルのファイルをこちらにアップしたのでよろしければご覧になってください。 http://kie.nu/yPV 質問したいことは、列Iに、各行の黄色いセルの数を表示させるマクロを作りたいのですが 途中まで何とかわかったのですがどうもうまくいきません。。 行11から各行にひとつずつ、黄色いセルが含まれていますが、その黄色いセルの中の数字を列Iに表示させたいです。行にデータがある限り、下までずっとです。 以下、途中までわかったマクロです。 Sub 黄セル値Copy() Const TgLeftUp = "A3" '<--対象範囲左上セル指定 Dim Rng As Range Dim Target As Range Set Target = Range(TgLeftUp, Cells(Rows.Count, _ Range(TgLeftUp).Column)) For Each Rng In Target.Resize(, 2) If Rng.Interior.ColorIndex = 6 Then If Rng.Column = Target.Column Then Rng.Offset(, 3).Value = Rng.Value Else Rng.Offset(, 2).Value = Rng.Value End If End If Next MsgBox "値 貼り付け完了。", vbInformation Set Target = Nothing End Sub でもこれを貼り付けてもうまくいきません。 正しいマクロを教えていただけないでしょうか?? 宜しくお願いいたします。 ※いつも、私の質問に対してまるで回答になってないような、ふざけた言葉を書き込んでは消してる方が一名だけいらっしゃいます。確か、鳥の写真をマイページに載せてる方です。 都度違反報告はしていますが、質問の趣旨に反する回答をされてる方一名、絶対にやめてください。

  • マクロの簡素化

    下記マクロです。 Range("AE6:AE1005").Select Selection.ClearContents Selection.Interior.ColorIndex = xlNone If Range("AD6").Value > 5 Then Range("AE6") = "*" Range("AE6").Select With Selection.Interior .ColorIndex = 3 End With Else End If If Range("AD7").Value > 5 Then Range("AE7") = "*" Range("AE7").Select With Selection.Interior .ColorIndex = 3 End With Else End If If Range("AD8").Value > 5 Then Range("AE8") = "*" Range("AE8").Select With Selection.Interior .ColorIndex = 3 End With Else End If 中略(セルを一個づつ指定しています) If Range("AD1004").Value > 5 Then Range("AE1004") = "*" Range("AE1004").Select With Selection.Interior .ColorIndex = 3 End With End If If Range("AD1005").Value > 5 Then Range("AE1005") = "*" Range("AE1005").Select With Selection.Interior .ColorIndex = 3 End With Else End If Range("AE3").Select 有るセルを参照しその値が5以上だったら別のセルに*マークとセルに色を付けるマクロですが、一個づつセル指定をしていますが、何とか短く出来ないでしょうか? お分かりになる方宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう