• ベストアンサー

カードローン機能付き普通口座

以前カードローン機能付き(残高が足らない時は振り替えてマイナス残高になる)の普通口座を、結婚後、姓を変更する場合再審査があるのでしょうか?銀行にお勤めの方、経験がある方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

姓を変更する場合、審査はあります。

kumacafe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。無事再発行出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通預金口座のマイナスについて

    以前もこのことで質問したことがあるのですが、キャッシュカードにあらかじめ、カードローンが組み込まれている場合があります。使う時は随時返済型といって、口座がマイナスになり、返せるときに口座に戻すという型です。 このマイナス2から3ヶ月が続くのは、ローン返済延滞にあたるのでしょうか? このカードの問い合わせ先に聞くと、延滞にはならないと思いますと言われたのですが、どなたかわかるかたいらっしゃいますか? 住宅ローン審査にひっかかるでしょうか? ローンの状態をなくしておけば大丈夫でしょうか?

  • カードローンについて

    カードローンについてなんですが再度質問お願いします 今二十歳で社会人なって約二年勤続年数2年です 年収は220万くらい 固定給正社員で建設業をしています 車のローンが残高60万くらいあります 信販系の会社です 車のローンの払い忘れが過去に一回二回ありましたが 引き落としの次の日にすぐ振り込みました 最近ソフトバンク携帯も新規で契約出来ました 昨日じぶん銀行のカードローンに申し込み審査してもらったのですが落ちました そこで質問なんですが じぶん銀行はauと三菱UFJ東京銀行で作られてる銀行みたいですが 三菱UFJ東京銀行のカードローンの審査をしてもらっても通らない可能性が高いでしょうか? また給料振り込み先 引き落とし用口座 オークションの振り込み先の地銀なんですが こちらの銀行の方が審査は通りやすいですかね? 家の姉はこの地銀でマイカーローンを契約して100万くらい融資してもらってました 回答よろしくお願いします

  • 住宅ローンについて(総合口座の借り入れの影響)

    ご存知の方、よろしくお願い致します。 住宅ローンを申し込む際にいろいろと審査が入りますが、 過去の総合口座でのマイナス残高も影響ありますでしょうか? クレジットカードの延滞は10年ほど前に一度、引き落とし日に入金を 忘れてしまったのですが、催促が来た後すぐに入金して支払いました。 この口座とは別の口座(給与振込口座)の方では、口座開設の際に 200万円まで借入可能な設定をしていたので、ルーズな性格から 残高がマイナスになることがよくありました。 それも給与が振り込まれてプラスになっても、そのあとカードの 引き落としでマイナスになる、というような状況でした。 (おかげでカード支払いの延滞はありませんでしたが) いざという時は別途積み立てていたお金がありましたので それを少し崩して埋めればよい、という軽い気持ちで過ごして いましたが、さすがにまずいと思いなおし、以後マイナス残高に ならないようにしています。といってもまだ1年半です。 当方独身34才女性ですが、年収、勤続年収、頭金金額からいって、 おそらく問題ないでしょうということで、新築マンションの抽選に 応募し当選しまして、今度の週末に契約の運びとなっています。 その後ローン審査に入りますが、今さらながらこの件を思い出した次第です。 やはり、総合口座での借入も、カードの延滞などと同じように 厳しく見られるものなのでしょうか。

  • カードローン

    ある自動車会社のローンを組んでいます。何度か口座に残高がなくて振り替えができず コンビニなどで振り込んでいました。  後3年程ローンが残っていますが 新たに銀行系のカードローンを組みたいが可能でしょうか?

  • 住宅ローン審査と口座振替残不足

    フラット35の住宅ローンの申し込みを予定しています。 ローンの申し込みしようと思っている銀行の普通預金口座を所有しています。 過去、(7.8年くらい前)習い事の口座振替をするためにその銀行の口座を開設したのですが、 習い事の引き落としだけのためにしか使用しない口座だったため何度か資金補充するのを失念して残高不足がありました。 クレジットカードやキャッシングの延滞はローンの審査に響きますが、 過去の口座振替の残不足もローンの審査に響きますか? ちなみに、その習い事はその後辞めましたが、口座は解約していないのでほとんど残高のないまま残っています。

  • クレジットカードと引落し口座の名義相違について

    こんにちは。 11月に結婚しまして姓が変更になり、手続きに追われる毎日を送っています。 最近やっと銀行口座の姓を変更し終わったのですが、クレジットカードがまだ旧姓のままになっています。 その場合、クレジットカードが旧姓で引落し口座が新姓の場合、引落しはできないのでしょうか? カードの名前を変えれば済む事なんですが、姓が変更した事もあり、今のカードを解約して新規に作り直そうかと考え中です。 ちなみに今使っているのはJCBカードです。 宜しくお願い致します。

  • カードローン

    銀行系カードローン(モビット・アットローン等)と○○銀行カードローンは住宅ローン審査の段階で違いはあるんですか? 現在モビットに100万ほど借り入れがあり、近日中に50万は返済できる予定なのですが、地元地銀のカードローンで50万限度額でカードが作れるとのこと。年末あたりに住宅購入を計画しているのですが、妻には内緒のローンのため審査が通らないと発覚に・・・。勤続17年・年収550万で2700万35年が住宅ローンの希望なんですが。このままモビット50万借り入れと地銀カードローン50万に乗り換えての状態なら、どちらの方が審査に影響がでるでしょうか? 逆に直前に新規カードローンを作るのはマイナスでしょうか?

  • 住宅ローンの審査について

    先日、夫婦合算で住宅ローンの仮審査をしたところ、融資できないとの回答を頂きました。 主人は、今まで一度もローンを組んでおらず、審査自体はOKだったみたいですが、私の昔のでダメだったみたいです。 私には旧姓の時のカードローン(mobit)残高40万円(融資枠50万円、昨日全額返済)、JAのカードローン(融資枠30万円 残高18万円)と、NICOSvisaカードのショッピング残(枠40万円 うち残高35万円)があります。 結婚してから、新たにローンは組んでおらず、地元銀行のカードローン(融資枠30万円 残高同額)のみ氏名変更を行いました。 自分自身の情報開示CIC、テラネット、FCBにて行いましたが、もちろん結婚しての今の姓では何も出て来なかったですし、旧姓のですれば出てきましたが、今まで延滞等もありませんので事故記録というものでもございません。 私の年収300万円に対し、融資枠150万円でダメだったのでしょうか? また、ローンを申込んだ銀行とは、今まで取引をしておらず、もちろん仮審査の段階ですので住民票は提出しておりませんが、旧姓のまで調べられたのでしょうか?

  • 引落口座の使い分けについて(カードと住宅ローン)

    来年家を購入予定の者です。 現在主人はA銀行とB銀行2つに口座を持っていて、 A銀行は給与振込口座で、家賃や光熱費などの支払いもそこからしています。 またB銀行の口座からは、使用しているクレジットカード2社の引落がされています (キャッシングはありません)。 以前に、「住宅ローンを申し込む銀行からは、カードの引落はない方がいい」と どこかで聞いたことがあったため、結婚当初からこのように分けているのですが、 子どもも小さいため給料日にA銀行に行ってカード引落分をB銀行に移すという作業が 大変な時もあり、できれば引落口座を一本化したいなと思うのですが… (家計はすべて任されています) 「住宅ローンを申し込む銀行からは、カードの引落はない方がいい」 これは事実なんでしょうか? もし本当なら、住宅ローンが通るまではこのままで行こうと思っています。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • カードローンについて

    銀行でローンカードを作ろうと思っています。そこで質問ですが、 (1) 年収300万円程度ですが、この場合借入の限度はどのくらいが基準なのでしょうか?もちろん銀行によって差はあるのでしょうが、一般的に年収の何%ほどと見るのが普通なのでしょうか?独身ですが。 (2) 既に他の銀行のローンカードを2枚と信販系のキャッシング用のカードを4枚持っていて借入残は全くありませんが、審査の際にいくつものカードを作って持っていることはマイナスとはならないのでしょうか?また、過去に派手に借りまくって返した経緯があるのですが(もちろん滞ったこともないですし、しっかり完済しました)、そのようなところまでも審査の際、調べられるのでしょうか?一体どの程度まで調べられるのでしょうか?借入残ぐらいでしょうか? どなたか、お詳しい方、お願いします。