• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を機に、初めての海外生活を始めます。)

結婚を機に初めての海外生活へ!不安と語学学校選びの困惑

ghj99の回答

  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.6

ニューヨークより こんにちは。 まずはご結婚おめでとうございます。Hビザの扶養家族としてこられるのでしょうか。当面語学学校に通うというのはいい案ですね。色々な人と出会えるでしょうし、情報交換もできるでしょう。 語学学校に日本人が多いことを気にされているかも知れませんが、それは利点でもあります。 私が思うのは(個人的な見解ですが)・・・ 語学学校で所詮、英語力はそんなにみがけません。(すごく伸びる人もいます、それはもともとそうとうできている人か語学センスの極めて良い人など) ですので、学校は、英語を学びながら、かつ、ネットワークをひろげる場と解釈されたら、日本人がおおいことは利点になってきます。 そして日本人以外の方たちとも毎日おなじ教室で過ごすのでたくさんのお友達ができるでしょう。年齢的にも、日本人は30歳くらいの人が中心です。 そこから得た情報や、ご自身で色々実際に見て・感じた後、具体的に仕事につながる専門学校などにいかれたらいいのではないかと思います。 なお、地下鉄の乗り継ぎは、慣れればなんてことないですが、ただ、日本でも同じですが、「沿線」は大事です。お住まいになる住所がおきまりでしたら、その沿線上の学校を選ばれたらいいかと思います。 しょせんどの学校もにたりよったりです。ネットで色々リサーチしたところで、実際に通ってみると、色々と違うとおもいます。ですので、まずは立地で学校をきめたらいいと思いますよ。エリアのことで具体的におききになりたいことがあればまた補足要求してください。 > 海外生活は難しいとは理解してます。 私はそうは思ったことないですよ。きっと毎日たくさん苦労しているのかも知れませんが、それが楽しくもあります。NYに憧れて多くの人がやってきますが、みなさん、一番困っているのは、つまるところ、「お金」です。色々な困難は、たいていはお金さえあれば解決します。この物価の高いNYでぎりぎりのお金で留学している日本人がどれだけおおいか。ということで、質問者さまは大丈夫ですよ。ぜひ楽しんでください。 なお、こちらのサイトでは、投稿している人のユーザー名を本文・お礼欄・補足欄に記入するのは避ける傾向にあります。履歴を非公開に設定している人にとっては本文から名前でトレース可能になってしまいますので。質問者様、回答者様という表現をよく見ます。

Mondy
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 こう言うサイト!?に質問するのが初めてだったもので、ルールーを良く理解せず、ユーザー名を本文と補足文に載せてしまいました。 指摘して頂いてありがとうございます。以後、気をつけます。 私自身は、日本人学生が多いことを最初は気にしてませんでした。 むしろ、婚約者以外の日本人と会えるのがちょっと嬉しかったりもしたりして・・・(笑) でもある日、日本食レストランに行ってウェイトレスをしている女の子に「学生?夜のバイトしながらだと大変だね。頑張って。」と言ったところ、「勉強はサクッとしてる感じです。NYはめっちゃ楽しいですよ~」との返事が・・・。 聞いた相手が悪かったのでしょうか? バーに行った時も、「英語が上手ですね」と言ったら、「語学学生なんですよ。こっちの方がメインになりつつあります(笑)」なんて返されちゃいました。 これも聞いた相手が悪かったかな? 婚約者は「学費払ってI-20発行してもらって、学生ビザを維持してるんじゃないの?」とサラッと言ってました。 語学学校が私にとって、「え~!?どんな人がいる場所なの??」という未知なる世界になってしまったのです。 回答者様や皆様の言う通り、ネットワークを作る一つのツールとして通いたいと思います。 情報を得れば、暮らしもより楽しくなるだろうし。 伺ってもよろしいですか? 回答者様は現在もNYにお住まいなのですか? もし宜しかったらいろいろお伺いしたいな、と思ったものですから。 こちらで、タイトル内容と違う質問をするのがルール違反であるのならば、新しくトピを立てます。 知りたい事だらけなんです(笑) この度はお忙しい中、アドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外生活で役に立った意外なものは?

    こんにちは!質問させていただきます。 海外での在住経験がある方にお聞きします。 海外で生活していて、 「これ日本から持ってくればよかった!」 「うわ!このときこれがあればよかったのに!」 「まさかこんなものが役に立つとは思わなかった~!」 と、驚いたくらい意外なものってありますか? できれば理由も一緒にお願いいたします(^^)

  • 海外で生活するとしたら・・・

    私は今情報を専攻している大学生で将来は海外で生活したいと思っています。 その理由は日本は仕事に熱心で一生懸命なのに対して 私はのんびりとした性格で少し神経質なので わりとのんびりしている海外で生活したいと思ったからです。 そこで (1)英語圏でのんびりとしていて日本人が生活しやすいというお勧めの国はありませんか? (私はニュージーランドなんかいいかなと思っているのですが) (2)のんびりとした海外で生活することのメリットとデメリットを教えてください。 (私は海外に行ったことがないのでよくわかりませんがおそらく治安が悪いと思うのですが)

  • 海外生活における諸保険。

    海外生活をするにあたり、日本で加入している生命保険等(終身・養老など)は解約して行きますか。海外在住者向け疾病保険に加入しますが、日本で現在加入しているものは海外でもし、成人病等になり、日本に帰国して治療する場合はやはり必要になりますよね?みなさんどうされていますか。参考にお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 海外からの嵐のファンクラブ入会について

    ニューヨークに住んでる外国の友達が、嵐の大ファンで ファンクラブに入会したいと頼まれました。 ただ友達が海外に住んでいるのであらゆる問題があり悩んでいます。 まず、その友達がニューヨークに住んでる場合、 海外の方は嵐のファンクラブに入会することは(海外の住所で) できるのでしょうか? また、友達の変わりに私がファンクラブに入会した場合、 1年に何回の支払いと1年に何回くらいの情報(どのようなもの?) が届くのでしょうか? 私は届いたものは、NYに送るつもりですが、 海外の方が日本のコンサートの情報などを受け取って、 事実上、NYからチケットを取ることができるのか疑問に思っています。 友達は入会したいと言っていますが、 入会しても海外だと送るにも時間がかかるので、 その間にあらゆるイベントは終わってしまってしまい 結果、友達が会員になってもメリットがないのではないかと 心配しています。 できれば会員になってあげたいのですが、 お金を払って友達がそれを楽しむことができないのなら 断った方がよいのではないかと考えています。 皆さんはどう思いますか?

  • 海外生活に1年生活するのにどの位のお金がかかるか。

    海外生活で比較的治安がよくて生活水準が低く1年生活するのにどのくらいのお金がかかりますか。アメリカでもニューヨークやロサンゼルスやワシントンなどの都市ではなくあまり聞いたことのない都市ならどのくらいで生活できますか。ヨーロッパのイギリスやフランスなどのではなくブルガリやとかEUに加盟しているなどの国とかはどうなのでしょうか。日本円で1億もあれば生きてゆくだけならなんとかなるんでしょうか。いいところがありましたら教えてください。治安は絶対です。そしてお金がかからないところをよろしくお願いします。

  • 海外への移住、生活へと駆り立てるモノ。

    隔週?不定期に火曜日にTBSで放送されている爆笑問題の海外に暮らす日本人妻の番組が好きです。 日本、あるいは海外で知り合った外国の男性と結婚し、その男性に嫁いで海外に移住、生活する奥さんたちの番組です。 カルチャーギャップなど食生活の違いなどある程度想定された海外生活の中で孤軍奮闘する彼女たちの姿が好きなんですが、いつも見ていて疑問に思うことがあります。 恋愛のような現実逃避のモードではない結婚と云う着地点で彼女たちがそこまで海外移住を決意させるモノが何か??知りたいと思っています。 特に生活重視の海外生活ではそれほどカルチャーギャップというモノはしょうがないのかもしれませんが ライフライン つまり 食生活 あるいは 病院 などの医療設備を海外で生活する上で出来る女性がいつもすごいなと思います。 いつもご飯がいつもパン あるいは いくらフランス人に憧れても 聴診器をフランス人にあてがわれるのは嫌だなw といつも思ってしまいます。 単純に 「その男性が好き!!」 という初期衝動が彼女たちを動かすのだろうけど 結婚という共同生活においてそういったインフラ整備を考えずに海外に飛び込むのは尊敬する一方 幼いなw と思っている自分もいます。 海外生活にこうやって飛び込んで行く女性たちをどう思いますか? 感想、回答お願いします。

  • どこのECもどうして海外発送してくれないんですかね。

    ニューヨーク在住の日本人です。楽天で買い物したいと思いアクセスしてみたのですが、どこも海外へは発送してくれないとのこと。 どうしてですかね? EMSとか郵便で発送してくれれば、よいのに・・・・

  • 日本で人気の海外ブランドは何でしょうか?

    今、日本で人気の海外ブランドは何でしょうか?特に日本身入荷のもの。 今NY在住の友人に質問され困っています。 宜しくお願いいたします。

  • 海外生活の準備段階について

    初めての海外生活を控えております。場所は中東です。海外に住むうえで事前に知っておいた方が良い情報はどのようなものがありますか? ぜひお教えくださいませ。

  • 安全な海外生活を送るための心得

    ご近所で、空き巣、強盗、引ったくりが増えています。(アメリカ在住です。) 海外生活経験者の方、どんな風に身を守っていらっしゃいますか。良いアイデアがありましたら、ぜひ教えてください。