• 締切済み

数学の問題です。

数学の問題です。 y=Acos(x)-1/tan(x) が極値を持つようなAの範囲を求めよ。 という問題なのですが、解法がわかりません。 「Xについて微分をしたのち関数分離をして、直線じゃない方の関数の概形を調べ、評価する。」という手法をとったのですが、どうも上手くいきません。 なぜこの方法ではダメなのかという点も同時に教えていただけると幸いです。 解法だけでも結構です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

なるほど、それが「関数分離」でしたか。 耳馴れない呼び名ですが、内容は順当です。 方針は、それでよいのですが、途中で計算が 複雑になってギブアップしたのですね。 分離するときに、y をそう置かずに、 y = (sin x)3乗 y = 1/A とか、 y = sin x y = 1/Aの3乗根 とか置けば、簡単な計算で済んだでしょう。 要は、dy/dx の符号変化だけ解ればいい 訳ですから。二階微分を行う必要もありません。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

「関数分離」って、何でしょう? 興味深いので、 貴方の答案を補足に書いてもらえると幸い。 具体的な答案を見れば、ダメだった理由も 判るかもしれません。 解法のアドバイスとしては、 dy/dx が計算できたなら、dy/dx=0 となる x が 在るための A 条件を求めて、その条件の下に y の増減表を書いてしまえばよいと思います。 増減表を書くとき、もう一度 A の値で場合分け が必要になることが解かれば完了です。

klklkkk
質問者

補足

まず、y=の式をxについて微分。 y′=-Asin(X)+1/sin^2(X)  になります。 これが 大なりイコール小なり 0(記号がパソコンでは変換不可能なため文字で書きます。) となるとき極値をもつ。 (ここでは大なりイコール小なりの記号を$で代用させてもらいます。) よって Asin(X)+1/sin^2(X) $ 0 より 1/sin^3(X) $ A となります。 ここで両辺の式をそれぞれ別の関数として分離 y=1/sin^(X)  ―(1) y=A     ―(2) とします。 ここで(1)式を再度微分。 そこで(1)’=0に なるようなxの値をだして その値を(1)式に代入 グラフの概形を求め (1)式と(2)式の前後で大小が入れ替わるようなAを評価する。 という手法をとったんですが きっと二回目の微分からの微分した式=0になるようなxを求めるところで間違えているのかなー と思うのですが・・・

関連するQ&A

  • 微分積分の問題です

    微分積分です。途中式を含め教えて下さい。 (1)次の関数の第二次導関数を求めよ。またx=0における第二次微分係数を求めよ y=(1+x)log(1+x) (2)次の関数増減・極値、そのグラフの凹凸・変曲点などを調べ、グラフの概形を描け y=2(x-1)^ex (2)は文章で伝えるのは難しいかもしれません。なのでyの微分だけでも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • <緊急>数学の問題を教えてください

    関数f(x,y)=xye^(y-x)の極値を求めよ.という問題で fx(x,y),fy(x,y),fxx(x,y) の偏微分のやり方を途中式を含めて教えてください。

  • 大学数学の最大値・最小値の問題です

    大学数学の極値の問題です。 関数f(x,y)=x^2+xy+y^2のD={(x,y) ∈ R^2 | x^2+y^2≤1}における最大値、最小値を求めよ。 という問題です。 ヒントとして「円の内部における極致(2変数関数の極値)と円周上での極値 (条件付き極値)を調べよ。)というのが与えられています。

  • 数学の問題が解けません助けてください!!

    数学の問題が解けません助けてください!! 今高校2年生です。今日数学(解析)の授業で出された課題の問題が解けません。 関数y=x^x(x>0)の挙動を精密に調べて、グラフの概形を書け。 同じ担任の2クラスで誰も解けませんでした。 よろしくお願いします。

  • 数学IIIの微分の問題がわかりません。

    数学IIIの微分の問題がわかりません。 大学の物理で高校数学の復習をやっているのですが、 以下に記載する問題がよくわかりません。 ヒントで構いませんのでどなたか詳しく教えてください。 1 分数関数y=bx+c/x+aのグラフは、点(1,3)を通り2直線x=-1、y=4を漸近線に持つという。定数a、b、cの値を求めて、そのグラフを描け。 →これはさっぱりわかりません・・・。 2 y=√1+cosxの第2次導関数を求めよ。 →y'=1/2(1+cosx)^-1/2-sinxは合っていると思いますが、ここからどのように計算すればよいのかわかりません。 3 xの関数u、vの第2次導関数が存在するとき、(usinv)"を求めよ。 →これもさっぱりです。これはけっこう難しいらしく周りのみんなもできていないようでした。 4 y=x+√1-x^2の最大値、最小値を求めよ。 →y'=1+1/2√1-x^2-2xとなるのですが、y'=0をどう求めるかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 数学の微分積分の問題がわかりません。

    数学の微分積分の問題がわかりません。 aを実数とする。関数f(x)=ax+cosx+(sin2x)/2が極値をもたないように、aの値の範囲を求めよ。 わかりません。、 お願いします!!

  • 数学

    微分の範囲んで 関数の増減を調べ、極値を求めよ。また、そのグラフをかけ。って問題なんですけど、途中式も教えていただけたら嬉しいです。 問題は y=-x3乗+3x2乗+1です。 よろしくお願いします。

  • 関数の極値 増減

    y=x^2*e^(-2x^3)/3の増減を調べ極値とグラフの概形を描く問題で、 極値は微分して0となる点を求めて増減表から求められましたが概形を描くにはどうすれば良いのでしょうか? 二回微分して凹凸を求めようとしましたが0となる点がわからず困っています。 増減表から描こうと思えば描けますが凹凸を一階の増減表から描いても問題ないのでしょうか?

  • 数学教えてください

    数学の問題なんですけど。 次の関数の極値を求めよ! y=x(3)+6x(2)+7x+3 ( )内の数はxの乗の数です。 よろしくお願いします

  • 数IIIの微分の問題

    関数  y=e^x + e^-x  の極値を求めよ。という問題がわかりません。 微分方法から極値の求め方まですべて教えていただけるとありがたいです。 回答お願いいたします