• ベストアンサー

小論文

大検から大学に行こうと思うのですが、 目指している4年制の公立大学に小論文があります。 普段から新聞はまったく読まないし、TVのニュースも見ません。読書などもまったくしません。知識全然ないと思います。 あと、昔から作文がすごく苦手で、自分の考えや思いを書いてそれを発表したり、先生に読まれるのがすごくはずかしかったです。 小論文をうまく書くにはどうしたらいいですか?再来年の受験です。 新聞やニュースも全部読んでる時間がないし、めんどくさいです。これだけは見ておいたほうがいいというようなのがあれば教えてください。 小論文の本もいろいろでていてどれがいいのかわかりません。 けど人に見て採点してもらわないとだめだと思うので 今通っている予備校の先生でもやってくれることはくれるみたいなんですが、見られるのがはずかしいので書けません。 顔の見えない通信講座ならなんでも書けそうなんですが、いいのがあったら教えてください。

noname#5260
noname#5260

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totetu
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.9

丁寧な回答がたくさん寄せられており、すでに、基本的に必要なことは網羅されていると思うので、少しだけ書きますね。 論文の書き方も情報集めも、もちろん大切ですが、まず、目指している大学の傾向と対策をよく練られたらいかがでしょう。新聞を読むにしてもニュースを見るにしても、多すぎて何から始めていいかわかりませんよね。だいたいの傾向を掴んでから、そこを重点的に、それから少しずつ広げていけばいいと思います。 大学の特徴は必ずあります。問題を作る人はそんなに変わりませんし。おそらく、芯になる問題意識が一つか二つかあって、その周辺の様々なテーマが出ていると思われます。芯がつかめれば勝ったも同然、目指す大学が決まっているというのは、とても有利ですよ。 論文に慣れたら、ある程度テーマをいくつか予想して、このテーマがでたらこう書くと、暗記するくらいにしておくと心強いです。 なにしろ、いくら技術があっても、普段考えていなければ自分の中に何もなく、何もないことはどうやったって書けません。 かなり面倒ですが。あなたが文系なら、入ってから必ずやることの一つです。多少の縁ですけど、うまくいくといいですね。

noname#5260
質問者

お礼

この前の予備校の授業で今どきの若者についての文を読んで、小論文を書いてみるよう言われたのですが、まず小論文ってなにかも教えてもらってないし、私は今どきじゃないので、このテーマではどうしても書けず1文字も書けませんでした。 けど、本当の受験でそんなことできませんよね。 いろいろ知識を仕入れたいと思います。

その他の回答 (8)

回答No.8

はじめして。 小論文はズバリ、書いて人に見てもらうことが一番です。 こう書くと「そんなん書けへんから困ってるんや」と言われますが、本屋で参考書を買って練習してください。 その参考書ですが、 (1)自分の分かるレベルのもの (2)練習問題と模範解答がたくさん乗っているもの (3)解説が自分のレベルに合っているもの (4)自分の志望校の過去問のテーマが載っているもの これらがお勧めです。理由は、 (1)・(4)は、言う間でもないです。 (2)は、書き方の練習のためです。 (3)は、丁寧すぎると時間の無駄ですし、分からないと買ったことが無駄ですから。 私は、社会人入試を受けるために勉強をしたのですが、社説や論説は書かさずに読み、月に数冊本(漫画以外)を読んでいたのですが、初めはさっぱり書けませんでした(苦笑)。 小論文で問われていることとこれらは、経験からすれば直接的には関わりがないですね。あれば多少まし程度です。1ヶ月ほど毎日1つ書いていれば、それになりに書けると思います。 次に出来映えですが、私の場合は学校の先生を頼りました。国語の先生に見てもらったのですが、そのテーマに対する内容の評価はともかく、小論文の「型」や読んだときの印象などを批評してくれ、大変参考になりました。 また模試で小論文を受けると、自分の小論文の実力が図ることができます。小論文の添削をしてくれ、自分の不足している部分(内容、語彙や表現、小論文の型など)がはっきり分かります。 あと有料ですが、通信講座などで見てくれるところもあります。 とにかく参考書を買って、参考にしながらでもいいから数をこなすこと。時間が掛かるようですが、それが一番早く実力の付く方法ですね。 そして自分の志望校の過去のテーマや頻出テーマを何度も書き、自分の「これなら書ける」というテーマをたくさん持つことが望ましいですね。守備範囲が大きいほど、書けますからね。 今から大変だとは思いますが、やれば着実に力が付きます。がんばってください。

noname#5260
質問者

お礼

今日、参考書買いに行ってみます! 志望校の過去問を見ると英文を読んで答えなければいけないものもありました・・

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.7

No.2です。 TVのワイドショーなどは、見てもムダだと思います。かえって逆効果。TVを見るなら、NHKの平日月曜~木曜の夜7時半頃からやっている「クローズアップ現代」がいいのではないでしょうか。現代社会のさまざまな問題を掘り下げてくれるので、わかりやすいですよ。 イラクのことが気になっているのなら、まず、中東情勢やイスラム社会のことを書いた新書を読んでみてください。新聞では表面的なことしか書いていないので、問題点を掘り下げることはできないと思います。 作文は、論文や解説記事とは異なります。私はライターですけど、実は作文はあまり得意ではありませんでした。日本の国語教育では、情緒面を重視していて、思いつきを書けば評価されてしまい、論理的にまとまった文章を書くことは、ほとんどやっていないようです。 作文が得意だという人は、逆に論文などを書くのには向いていないと思います。ワイドショーが好きな人も、論文向きではありません。 ただ、文章を書き慣れていないと書くのも大変なので、最初は何でも頭の中に浮かんできたことを書き殴ることから初めていいと思います。 まだ時間があるので、あせることはないと思いますよ。作文が得意だと思っている人の方が、勘違いしている可能性が高いと思います。苦手意識がある人のほうが、実際には実力もあるし、伸びるものです。がんばってください。

noname#5260
質問者

お礼

「クローズアップ現代」ですか。ちょうど夕ご飯を食べる時間なので見てみたいと思います。 あと、NHKで週刊子供ニュースっていうのをやってたような気がするんですけどそれも見てみようと思います。 文字にするのがとても苦手なんです。だから日記も書いたことがありません。 文字にして残してもし急に死んだら見られてしまうはずかしいって思って。 昨日、新聞の1面記事を眺めてみたのですが、文字だらけで読む気になれませんでした・・ 少しずつ読んでいこうと思います。ありがとうございました。

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.6

いくらなんでも「文字を読むのは面倒,作文も苦手,時事問題に関心がない」のままで,小論文対策をといっても無理です。ただ,本人の意識次第では再来年の受験までに何とかすることも不可能ではないでしょう。 まずは,新聞を読む習慣をつけることから始めましょう。といっても全部じっくり読むのは時間がかかるので,最初は朝刊の1面と2・3面・社会面の見出し(これでどんなニュースが起こっているのかを知る)と社説,1面下のコラム(朝日新聞で言う「天声新語」のようなもの)だけでも目を通すことを習慣づけましょう。特に社説・コラムは時事問題に対するその新聞社の主張が書かれている上,ここの記事が大学入試に出題されることもあります。じっくり読めば,論理的な文章を書くコツを学ぶことができるかもしれません。新聞はどの新聞でもかまいません。 そして,基本的な小論文の書き方を学んだら,一度小論文模試を受けてみるといいと思います。小論文模試を受けることで,どんな点がいけないのか,よりよい小論文を書くにはどうしたらいいのか客観的に知ることができます。その後は,人に見てもらいながら(通信講座でもいい)小論文を勉強するのがいいでしょう。 大した対策法にはなっていませんが,小論文対策はじっくりと数をこなせばものにできます。あせらず,頑張ってください。

noname#5260
質問者

お礼

勉強しないといけないし新聞なんて読んでる時間もないしなんて思ってましたが、これから読むようにしたいと思います。たまに読んでもTV欄か、ちらししか見てませんでした。 電車代をケチって車で1時間以上かけて予備校に通ってるんですが、これからは電車で通ってその間読書などもしようと思います。ありがとうございました。

  • satake
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

参考になるかは分かりませんが・・・ 題 レポート・論文の書き方入門 著者 河野 哲也 発行者 坂上弘 発行所 慶応義塾大学出版会株式会社 という本があります、私はこれで今、勉強 していますがとても分かりやすく書いてあるの で参考までに買ってみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.keio-up.co.jp
noname#5260
質問者

お礼

その本、探してみようと思います。 いろいろありすぎて自分では選べなくて。

回答No.4

小論文の添削をしていた者からのアドバイスです。 まず、どんな本でもいいので 小論文の書き方 「です、ます調で書かない」などを勉強してください。 添削していると 小論文と作文の違いを理解していない人が多くみられましたので。 そして、解答例をいろいろ読んでネタを盗むのも一つの勉強です(笑) 他の回答者の方も言われていますように 新聞の切り抜きもするべきです。 もし 受験大学での小論文の占める割合が高ければやってみてください。 毎日やろうとおもわず、ときどきでいいので 切り抜いて、テーマ別にペタペタ張っていくか、私はずぼらな性格なので、とりあえずクリアファイルに保存していました。 添削していただけるのなら恥ずかしいとおもわず いっぱい書く機会をもってください。 Z会で小論文があった気もします・・・定かではありませんが。 頑張ってくださいね。

noname#5260
質問者

お礼

個別試験は小論文のみです。かなり不安です。 作文と小論文の違い、わかりません。「です、ます」はダメなんですね。「私は~と思います」とか書いてしまいそうですが。 Z会も見てみようと思います。ありがとうございました。

回答No.3

文面から察するにやる気のある方なのだなあと思われます。 読書が苦手、嫌、なのであれば、急に習慣づけるのも無理でしょう。焦らずに、前の方も書いておりましたが、新聞をめくることからはじめるのがいいと思います。別に、難しいものを理解しようとせず、興味のあるものから、というのが長続きさせるコツなのだと思います。または、テーマを決めて(もちろん興味のあるもの、自分の受験しようと思う学部のもの)、新聞の見出しを見て、切りぬいて、ノートに貼っていくってのも、読むという受身の姿勢から脱却して、積極的に学べるかと思われます。じっさい、昔、「いじめ自殺」についてこの方法を採用したことがあるのですが、楽しめました。ノートが分厚くなっていって、そのそばにほんの少し、感じたことを書いておくと楽しいですよ。 小論文は書くことがナイと書けませんよね。本屋さんには参考書が氾濫しているので、お困りのことと思います。知識を仕入れるのであれば、「読むだけ小論文」っていう学研から樋口さんという方が出しているのがあるので、これで知識をそろえられるかもしれません。この本は簡単に書かれていますので読みやすいです。ただし、書き方の本ではありません。また、知識の収集としては、自分の受けようかなと思っていらっしゃる大学の小論文の過去問の答えを読んで見るのもよいでしょう。 書き方としては、問題に答える、ことが肝心だと思われます。たとえば、「核家族は子どもにとって悪影響か?」という問題だとしたら「悪影響だ」「そうじゃない」って明確に答えましょう。こういう問題は、答えが人によって異なりますので、気にせずに。で、悪影響だと考えるのなら、その理由を書きましょう。1つめには、これ。2つめには、これ。3つめには、これ。って。さらには、反対の立場も書きましょう。たしかに悪影響じゃないと考える人もいます。理由はこうこうこうです。でも、~~~だから、結局は私の意見として、悪影響だという結論になります。という感じに。自分の立場から強い意見をバシバシッと。で、反対の意見をも認める(反対意見を考慮しないと深く考えてないなこいつ?って思われます)ものの、やはりそれには~~~だから賛成できない!って。 再来年度の受験であればまだ、時間があります。 幸運を祈ります。

noname#5260
質問者

お礼

目指している大学の傾向と対策と言う本を買ってみました。 やっぱり小論文は難しそうでとても不安です。 しかも個別試験は小論文のみなので。 小論文のない大学にしたほうがいいのかなぁと思っています・・ 今は小論文が何かもわからないのでいろいろ調べてみようと思います。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

質問の文章を見る限り、それほど心配することはないと思います。肩の力を抜くことですね。 新聞というのは、全部読むものじゃありません。毎日1面ずつめくって、すべての見出しを読み、興味がある記事だけを読むことからはじめましょう。家庭欄など、けっこう面白いですよ。4コマ漫画は、世相をあらわしています。また、記事以外に、コラムを必ず1つは読んでみてください。 新聞を読んだら、毎日感想を書いてみましょう。最初は「つまらなかった」と1行でもかまいません。うまく書こうと考えず、頭の中に浮かんできたことをどんどん書き殴ってみてください。 インターネットの掲示板で、自分の意見を書くのも練習になると思います。この場合は、人に読んで意味をわかってもらうことを意識して書いてください。教えてgooで、答えられそうな回答をしてみるのもいいですよ。 小論文のネタになりそうな知識を仕入れたいのなら、新聞よりも、新書を読みましょう。とりあえず、話題のベストセラーということで「バカの壁」あたりを読んでみてはどうでしょう。毎月新しい新書を数冊ずつ読んでいれば、知識が深まります。

noname#5260
質問者

お礼

最近は何にも興味がなくなっていて漫画さえ読んでません。TVもほとんど見てません。 TVのワイドショー見るとイライラしてしまうんです。朝鮮の美女軍団がどうのこうのとか。 イラクのニュースなどは少し気になっているので新聞読んでみようと思います。けど今から読んで話がわかるか心配です。

回答No.1

読書するか、大学に入らないか、どっちか。 誤答を恥ずかしがらずに勉強するか、大学に入らないか、どっちか。 eritulipさん自身の中で答えが出ている気がします。 あるいは、レベルの低い大学を選ぶか、ですね。

noname#5260
質問者

お礼

図書館で本を借りて読んでみようと思います。 現代文の授業で漢字のテストがあって言葉は知っているのにほとんど書けなかったので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小論文の書き方について

    大学の試験が1月末にあるのですが、試験科目の一つに小論文があります。しかし、小論文の書き方がよくわかりません。小論文の参考書を読んでみたのですがどう書いたらいいのかわからず、高校の国語の先生に小論文を見てもらってるのですが、 「課題が読み取れていない。」 「考え方が人と違ってズレている。」 など、自分でも自覚しているのですが解決策が見つかりません。又、 「新聞の社説に慣れるように」 と言われ毎日読んでいるのですが、未だに慣れません。 そこで小論文のコツや書き方がよくわかる参考書やサイトを探しているのですが、よいのはないでしょうか?

  • 小論文の作文型と小論文型

    今度大学入試の小論文を受けに行くのですが、小論文を書く上で、小論文型と作文型はどういったところで見抜けばいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 小論文

    センターに失敗して宮崎大学の社会システムか高知大学の社会経済を受けようと思っているんですが、小論文で宮崎大なら300点中200点。高知なら400点中250~300点あればたぶん合格できます。 小論文のことはあまり詳しくないのですが、こんな点数は可能なんでしょうか?やる気はありますし、新聞を読むのが趣味なんである程度の知識もあります。 書き方は某予備校のビデオで学ぼうと思っています。 ちょっと答えにくい質問かもしれませんが、どんなことでもいいんで教えてください。

  • 小論文

    高校3年生です。 小論文を書くにあたって、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 私は作文というものは得意なのですが 小論文となると 手が止まってしまいます。 また小論文のテーマというのは 大学受験においては学部に沿ったものになるのでしょうか。 私は法学部を受験するのですが、やはりそういった分野なのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。

  • 小論文の練習を繰り返し行っているのですがなかなか上手くできません。どうしたらよいでしょうか?

    入試時に小論文のテストがありそれに向けて夏休み中日夜小論文の練習を繰り返し行っているのですがなかなか上手くできません。どうしたらよいでしょうか?私は予備校に行ってないのですがやはり行って小論文の講座を受けなきゃダメでしょうか?教えてください。又、良い資料等があれば教えてください。購入したいと思いますので・・。

  • 作文と小論文

    作文と小論文の違いは何でしょうか? 例えば、「10年後の自分へ」というテーマであった場合、作文と小論文ではどのような違いが出てくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小論文

    国公立医学部志望の浪人生です。浪人生もOKな推薦(センターと小論文)も考えています。また一般でも後期では小論文があります。 そこで、小論文の勉強なのですが、予備校の小論文講座を受けるか、Z会の小論文を受けるか迷っています。どちらも添削はしてもらえます。 去年も小論文の勉強をしていたので、一通りのことはやってますが、途切れると不安なので今年も勉強したいと思ってます。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 小論文が書けません・・・

    明後日会社の面接と小論文のテストがあるのですが、何年も小論文を書いていないので、どうして書いたら良いかわかりません。 小論文と言うより作文に近い400字一枚です。 テーマは就職についてどう思っているか?です。 アドバイスお願いします。

  • 小論文について

    閲覧ありがとうございます。 高校生です。 私は受験生で、指定校推薦での受験を考えています。 受験内容に小論文があるので、先月から書く練習を始め、進路指導担当の現代文の先生に添削をしていただいています。 今まで3枚提出して添削していただきましたが、あまり良く書けていないようでした…。 また、先生がこうした方が良いと言ってくださるのですが、正直あまり意味が分かりません。 それから書くことが怖くなってしまい、自信がなくなりどうやって書けば良いのか全く分からなくなってしまいました。 書こうとしても書く気が起きず手が止まってしまいます。 せっかく先生が添削してくださっているのに、同じお題で書いても改善できず…。本当に申し訳ないです。 ですが、夏期講座の後期に少なくとも7枚くらいは提出しないといけないので、書かなければいけません。 お題は自分が気になるニュースについてなのですが、いざ書こうとするとやはり書けず…。 先生方からは文章を書くことが得意だと思われているみたいですが、全くそんなことはなく…。むしろ苦手です。 小論文が書けない自分が嫌になります。 どうしたら良いのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

  • 小論文(課題作文)について

    私は専門学校を受験するのですが、試験に小論文(課題作文)があります。 小論文(課題作文)についてですが、テーマは「大学生活でがんばりたいこと」です。 それで、疑問に思ったのですがこのテーマだと作文形式のように語尾に「思います、思うからです」などを使ってもいいのですか? 小論文だと語尾は「である、だ」などにしなければいけないですよね? こういう簡単なテーマだと小論文のように書いていいのか、よくわかりません。 今まで、長い文章はほとんど書いたことがないので初歩的な質問ですが アドバイスお願いします。