• ベストアンサー

蓄電池の充電

例えばエネオスの電池を充電器に入れて明かりが消える迄入れておきますが。取り出したときやや発熱がみられます。ひげ剃り器の充電器では満タンになるとLEDが点滅しますが、何れの場合も満タンになったときは取り出した方がベストであるかどうか伺います。例えばエネオスの電池の自然放電で作動しなくなるには度のくらいの時間が掛かりますかお伺いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8878)
回答No.1

充電直後や比較的長時間放電させた電池は、「熱」を持ちます。 一番良いのは、充放電が終わったら、30分~1時間、放置して冷却してください。(自然冷却で良い) それから使えば、十分に使用に耐えられます。 熱を持っているときの充放電は、電池に負担を掛けて、短命になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#159916
noname#159916
回答No.2

ふざけてんの?

chavagrifon
質問者

お礼

愚問で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニッケル水素充電池が完全に充電されてないような・・・

    NEXcellのニッケル水素充電池(1.2V 1600mAh)と充電器(放電機能つき)のセットを使ってます。 この充電池8本を使って9.0Vの機器を動かしていました。充電器セットを買った当初(ちょうど1年程前)は5時間近く作動してましたが、最近は30分ほどしか持ちません。それも徐々にではなく急に減ったのです。 充電池が完全に充電されてないような気がします(ちゃんと充電完了のランプがついたのを確認して使用します)。 20分ほどしかその機器を使ってないときは放電せずに充電してましたが、3,4時間近く使えば放電した後に充電しました。 この方法で30回ほど充電を繰り返してきました。 完全に充電されてないような気がします。 そこで質問ですが、充電池がほんとに満タンに充電されてるのか調べる方法はありますか?たとえば検流計を使ったり・・・・・ また、20分ほどしか使ってない場合でも放電したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 充電した電池を放電させずに保管する入れ物は?

    カテゴリー違いでしたらすみません。デジタルカメラを買いました。充電式の単三ニッケル水素電池で動くのですが、充電した予備の電池もそのままにしておくと、放電してしまい結局、充電してから時間が経ってから使用するときには、満タンではないのです。 そこで質問ですが、この電池を放電させないにはどうしたらよいのでしょうか?ゴムのふたのようなものをかぶしておけば良いのかなあと素人としては考えるのですが、市販の製品で電池の放電をさせずに保管できるグッズが売っている気がします。 どなたかご存知でしたらご教示いただきたくお願いします。

  • Eneloopの充電器の制御について

    1)最近の充電器は一本頃に充電状態のLEDが分かれているようですが、これは複数の電池を同時に充電する場合に各々の電池に充電量に差があった場合、どれかは終わってもどれかは充電中というように全ての電池を満タンにしてくれるのでしょうか? それともどれかが満タンになると全部充電が終わってしまうのでしょうか? http://panasonic.jp/battery/charge/p-db/BQ-CC63.html 単3形単4形ニッケル水素電池専用充電器 BQ-CC63 2)NC-TG1とNC-MDR02を持っていますが、これらは複数の電池を同時に充電する場合に各々の電池に充電量に差があった場合、どれかは終わってもどれかは充電中というように全ての電池を満タンにしてくれるのでしょうか? それともどれかが満タンになると全部充電が終わってしまうのでしょうか? 6本の電池がいる時計があるのでNC-TG1とNC-MDR02で6本の電池を一回で充電して使うのですが、なんか電池に減りの差があると(というよりは充電時の充電量に差があった気がするのですが)、最初にいずれかの電池が満タンになった時点で充電が止まってるっぽい気がします。お構いなく電池をはめて充電すると短時間で充電が終わるけれど、試しにテスターで各々の電池の電圧測って低い奴だけまとめて充電したらけっこう長い時間充電していました。

  • 携帯電話の充電

    携帯電話DocomoのP502iを使用していますが、電池残量がゼロになる前に充電すると、どんどん充電残量の認識が少ない量で感知されて電池切れが早くなるとききました。 昔の携帯電話は、残量を放電(?)して、新たに満タンに充電できたのですが、最近の携帯はできないのでしょうか?残量が少なくなって外出するには途中で電池切れになりそうで不安な時など、放電して充電したいのですが・・・。機械オンチなのでさっぱり分かりません。 もう1つ電池パックを買うほどまで利用していないのも現状です。どなたか教えていただけませんか?やはり電池パックを購入したほうが良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 充電池の直列充電について

    充電出来るタイプの乾電池をつかっています。 LEDライトに使用しており、単4が3本入るケースに装填し、それをライト本体にいれる物です。 最近、その単4電池をもう一組(単4×3)新調したのですが充電器が四本入るものをひとつしか持っていません。 そこで、方一組はケースから外さずに両端に5V(usb)を接続して充電しようと思いました。 モバイルバッテリーなど、中の電池の3.7vに5vをかけるのが一般的だと思い(ちがったらすみません)充電器3本なら3.6Vと電圧が似ていますがどうでしょうか? ※電池二組は毎回同じ組み合わせで充電放電のサイクルを行っているので劣化は同じだと思われます。 このの方法について出来るかどうか、またアドバイスなどお願いします。

  • エネループの充電

    エネループの充電が完了すると赤いランプが消えるのですが、 完了後すぐにコンセントに差し込むと、また充電が始まります。 これは1回の充電では100%の充電が完了していないのでしょうか? それとも差し込んだら残量に関わらず一定時間充電がなされるのでしょうか?家族は充電が満タンではないと思い、2度充電を行っているのですが、これは電池の寿命を縮めることになるのではないかと考えています。2度差しはしない方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 充電式乾電池 自然放電?

    充電式乾電池を2年前に買ったものをまた充電した場合自然放電しますか?

  • 充電池・充電器についての疑問

    Panasonicの充電器「BQ-390」とニッケル水素電池「HHR-3XPS」を使用しています。 充電中は、CHARGEランプが点滅し、完了すると点灯する仕組みなのですが、ランプが点灯した後、電池を一度充電器からはずして再度取り付けるとまたランプが点滅し始め、結構長い時間点滅し続けるのです。 これはどういうことなのでしょうか? 一度目の点灯の時には満充電になっていないということなのでしょうか? 携帯電話の充電の時も似たようなことになるのですが、満充電になってないのかなと思ってもう一度充電させてしまいます。 これって実は無駄なことをしているのでしょうか? 充電池の仕組みがご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 充電したはずが・・・。

    こんにちわ。電化製品にうとい私ですが フジのFinePix40i を使っています。200年、9月に買いました。電池はフジのニッケル水素充電式を3セット(6本)を充電して旅行先で写していました。でもこの間、6本とも充電バッチリでいったのにもかかわらず、すべての電池が5分ももたなかったのです・・・。 なでぜすか??これはデジカメ本体の問題かやはり電池の問題か、わかりません。 あと、電池はもう1種類あると聞いた事がありますがどんなものですか??充電時間、今は11時間で満タンですがもう1種類ものもは短くても満タンになるらしいですね。メリットは充電時間が短くてすむ・・・ということだけでしょうか?撮影時間が長いものを探しています。みなさん、私のように何本もスペア電池を持って出かけているのでしょうか?以上2点、わかる方いましたらお願いします!!

  • 充電式乾電池の充電方法について

    日常の電池にはできるだけ充電式乾電池を使っています。経済上の問題もありますが、何か使い捨ては無駄な感じがしますので、面倒はありますが、充電式を使います。 ところが、充電式乾電池の寿命が以外と短く、使い方に問題があるのではないかと感じ、一応調べてみました。 電池が残っている状態で充電すると充電機能が衰えるということを聞いていました。それで、液晶表示卓上デジタル時計(単四3個使用)の表示が薄くなったので、電池を変えることになりましたが、念のため、MP3プレイヤーで電池の残量を見たところ、三分の一電池は残っていました。 これまでこの状態で再充電してきました。これが充電能力の低下になったのではないかと思います。電池は、だいたい多く見ても20回程度の充電です。 質問1.こういった場合は、放電を確認しないと再充電するとまずいのでしょうか。それとも問題ありませんか。 質問2.電池を放置して自然放電させ、それから再充電すればいいのでしょうか。 質問3.こういった問題を解決するいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

子機の液晶表示が出ない
このQ&Aのポイント
  • 子機の液晶が何も表示しない
  • お困りの状況や試したことを教えてください
  • 製品名を記入してお伝えください
回答を見る