• ベストアンサー

貸金の法律に詳しい方

10数年前に250万くらいの車のローンを銀行で組み、保証人は保証協会を使いました。 支払いが滞り、催促の葉書が何通か来ましたが、無視してましたら、保証協会側が裁判所に差し押さえ依頼し、自分の口座のお金が押さえられました。 このまま無視すると口座や所有物など更に差し押さえされますか? 元金200万くらいに延滞金など総額600万くらいになってます 正直払いたくないんですが、払わなくても良い方法などありますか?もしくは保証協会に事情を話し、毎月々の支払いを約束して示談成立にした方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.3

>正直払いたくないんですが、払わなくても良い方法などありますか? 自己破産か夜逃げでしょう。

gurume2760
質問者

お礼

ありがとうございます 自己破産も夜逃げも嫌なら根気よく払い続けるしかありませんよね?

その他の回答 (2)

noname#179020
noname#179020
回答No.2

口座にいくら入金されていたのか、分からないので何とも回答できませんが、預金額が債務額の600万円以下なら、他の資産を差し押さえしてくると思います。 > 催促の葉書が何通か来ましたが、無視 はこれは大変まずいことをしましたね。相手の保証協会を完全に怒らせてしまっていますね。 今頃、事情を話しても、完全に相手の保証協会はご質問者様のことを信用しないでしょうね。 だから、 > 毎月々の支払いを約束して示談成立にした方が良いでしょうか? 示談成立は大変難しいと思います。 自己破産は、ある程度の資産がある場合には、その資産で返済して、これ以上売却する資産がないときに使える制度なので、なかなか難しいと思います。

gurume2760
質問者

お礼

ありがとうございます また次期口座差し押さえされるのかとも思いました 担当者と電話で話そうと思いかけましたが不在でしたので改めてかけ直しますと言いました

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.1

自己破産はいかがでしょうか。 もちろん今後のカード審査やローンなどに影響が出ますが、本来払わなくてはいけない債務を払えないというのですから、そのくらいのデメリットは我慢すべきです。 下記が詳しいようです。 http://www.jiko-hasan.biz/ 事情は分かりませんが、返せるなら返したほうがいいと思います。 なるべく上手に返す方法を勉強して、完済するのがベストだと思います。 http://debt.dreamplan.info/

参考URL:
http://www.jiko-hasan.biz/
gurume2760
質問者

お礼

ありがとうございます 自己破産は考えてないんですが話し合いで返済していくしかないんでしょうかね

関連するQ&A

  • 信用保証協会の債務支払いについて至急!

    今回は私のことで宜しくお願いします。 商売を35年ほどしておりましたが、止めてもうかれこれ6年になります。 今回は保証協会の件でご質問します。 保証協会での債務は(すべて代弁したので)4000万ぐらいです。 保証人が1名付いていまして(妻の父・・・2年前に他界しました) 金額は500万です。(代弁済みです) 支払い済みは約半分ぐらいは終わってましたがもう何年も支払いは してなく保証協会からも年に1回の確認通知だけが来ます。 以前に管理部との話し合いで月に1万円を支払うことで 合意し、このときは商売をしておりましたので好転したら 月の支払いは増やすという話になっておりました。 つい最近になり妻の母より300万をやるからこの保証協会の 保証をのけてくれるように話をつけなさい! といわれました。 妻の母は病気がちでもういくばくも命がないと本人が 言っておりました。 そこで自宅が差し押さえでもなったら大変だということで 300万で終わりにしてくれといわれました。 今の保証協会の残債務は延滞金利も付いて約400万ぐらいになってる と思います。 この保証協会からはここ3.4年ぐらい何の催促もなく はがきが年1回送られてくるだけです。 さて質問ですが・・・ どうようにして話をしたらよいのでしょう? 私は保証人が支払うと言ってるのでいくらになりますか? みたいな交渉でしょうか? それと・・・ どのぐらいに金額が落としどころでしょうか? 私の家族はこれが終わり次第自己破産をするつもりです。 (銀行債務とかありますから・・・・) 宜しくお願いします。

  • 民事裁判のことで質問です。

    民事裁判のことで質問です。 刑事裁判では、被害者との示談が成立しています。 示談金は50万円で、前払金で10万円を被害者の口座に入金して、残りの40万円は、毎月5万円の8回分割払いの条件で示談が成立しているんですが、残りの40万円を支払を貧困のためできなくて、被害者に民事裁判をおこされて、残りの示談金、損害賠償、慰謝料、訴訟費用、弁護士費用の支払判決をうけた場合、貧困で支払うお金がない場合どうなるんですか? 自分名義の財産の差し押さえをされますか? 財産と言っても車しかありません わかる方教えてくださいm(__)m

  • 銀行口座の差し押さえは何度もありますか?

    離婚した父の借金の連帯保証人の母の口座が差し押さえられました。 詳しくはわからないのですが、この借金の裁判に父も母も出廷できず、裁判で負けたようです。 そして裁判で180万の支払いと判決されたようです。 そして母の全財産50万の口座が差し押さえになったようです。 父はこれだけで済んだといいますが、母はまた差し押さえがあるかもしれないとのことで その口座には振り込まないようにしています。 この場合残りの130万分ずっと母の口座のお金が差し押さえに合うのでしょうか? それとも1回の差し押さえで本当に終わりなのでしょうか?

  • 都道府県から融資を受けて信用保証協会を通じて銀行からお金を借りています

    都道府県から融資を受けて信用保証協会を通じて銀行からお金を借りています。 取引先銀行から、「早くリスケジュールの手続き費用を払っていただけないと、金融事故になり、保証協会に代位弁済されてしまいますよ」と、金融機関から支払いを急かされているのですが、 支払いが出来ずに代位弁済になった場合、 支払先が取引先銀行から信用保証協会に移るということでしょうか。 この場合、これまで銀行に月々払っていた利息はどうなるのでしょうか? 銀行は関係なくなると思うので、保証協会に元金の返済プラス利息を払うことになりますか?

  • 簡易裁判所の手紙についてです

    簡易裁判所から携帯代の支払催促の手紙が来ました。 質問なのですが、こちらを万が一無視してしまった場合、自宅へ差し押さえ(家電や家具など)が来るのでしょうか? また、給料差し押さえと聞きましたが、簡易裁判所から来た手紙は旧姓できて、現在は籍を入れて名前が変わっていますが、新姓でも給料の差し押さえされますか?

  • 催促状が届きました

    こんばんは宜しくお願いします 本題ですが、携帯会社A○社から催促状が届きました 支払いを滞っていた私の自業自得ですが、宜しければお力添えよろしくお願いします まず私は無収入で実家住まいです、仕事はありません 契約は私一人で行いましたので、契約時の保証人も居ません その場合なのですが、差し押さえになった場合実家に迷惑はかかりますか? と言っても私の物で差し押さえられる物なんて微々たる物なのですが・・・ 両親には話してありますが、資金援助は難しい様です 仕事は探しているので、見つかればすぐにでもと思っているのですが 私はどうなるのでしょうか? 延滞利息が掛かるのと 差し押さえ 裁判 委託請求 の3つと書いてありました 裁判費用とはいくらぐらいかかるのでしょうか? 委託請求とは暴力団みたいな回収業者でしょうか? 差し押さえとは私の私物のみなのでしょうか? まことに身勝手ながら質問させて頂きます よろしくお願いします

  • 裁判中に供託金が差し押さえられた場合

    仮差し押さえをしたところ、供託金を積まれ裁判になりました。 裁判中に保証協会にその供託金を差し押さえされました。 裁判終了後、その供託金は返還請求できるんでしょうか?

  • 金融会社の書類について・・。教えてください。

    以前にも、質問させていてだいたものです。 前回は、妻の借金の有無について質問したんですが、妻に問いただしても知らないの一点ばりで、自分で探し、今日、それらしき、書類・ハガキが、みつかりました。 ハガキは、中をめくるタイプで、元金・利息・支払い期日などが書いてあります。わからないのが、書類の方で、債務承認弁済契約書(和解契約書)と書いてある書類が出てきたのですが、この書類の意味がわかりません。内容は、契約金・利息・完済までの支払い日などが書いてあります。 たぶん、多重債務(予想)になっていると、考えられます。見つけた書類は2社ですが、小さいメモにあと5・6社走り書きで月々の返済額が書いてありました。全部で8万を超えていたので、借金の総額がいくらあるのか?正直怖いです。 先に書いた、書類と月々8万の返済に対する元金の総額、あと、今後予想される事があったら、教えてください。ちなみに、先に書いた、2社だけで、元金合計は80万弱でした。 足りない部分があるかと思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 支払い督促が通常控訴に移行しました、

    当方は債権者です、金額は170万円です 相手が分割支払い23.000円の意義申し立てをしました 通常裁判に移行しましたが、当方裁判所なんて縁がないと思ってました 支払い督促を申し立てて通常裁判に移行した方、どのような 審議になるか教えてください 相手は、再三の請求に対してパチンコをやめず、支払いを 延滞してきて支払い督促を出しました 当方しては給料差し押さえまでもって行きたいのですが また、23.000円の和解が成立した場合 もしこの金額を一ヶ月でも延滞した場合は、裁判所の 効力はどのようなものでしょうか ? 裁判所なんて敷居が高く、どのような感じで審議が おこなわれるでしょうか ? よろしくお願いします

  • 貸し金の回収

    私の友人の話です。 昨年末に勤め先のオーナーから借金の申し入れがあり、 2回に分けて合計500万円を貸し付けました。 受け取り領収書(2枚)には収入印紙も貼ってあります。 借用書(2枚)にはそれぞれ毎月月末には元金の20分の一を返済すると明記しています。 つまり、20ヶ月で完済する予定でした。 ところが、今年始めにオーナーが盗難に遭い、売上金、預金通帳など全財産を奪われました。 その後、返済は一切無く、先々月に催促したところ、月々2万円づつ支払ってきました。 この調子では完済するまでに20年以上経過することになります。 支払い督促も検討しましたが、相手は無資力なので差し押さえる財産もありません。 こちらから他に打つ手は無いものでしょうか?