• 締切済み

支払い督促が通常控訴に移行しました、

当方は債権者です、金額は170万円です 相手が分割支払い23.000円の意義申し立てをしました 通常裁判に移行しましたが、当方裁判所なんて縁がないと思ってました 支払い督促を申し立てて通常裁判に移行した方、どのような 審議になるか教えてください 相手は、再三の請求に対してパチンコをやめず、支払いを 延滞してきて支払い督促を出しました 当方しては給料差し押さえまでもって行きたいのですが また、23.000円の和解が成立した場合 もしこの金額を一ヶ月でも延滞した場合は、裁判所の 効力はどのようなものでしょうか ? 裁判所なんて敷居が高く、どのような感じで審議が おこなわれるでしょうか ? よろしくお願いします

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

そのレベルで裁判を行うのであれば、貴方に有利な状態にはならないでしょうね。 弁護士などと相談して今後の方針を立てて行く必要があります。 裁判所は、まったく0の状態から、両方の話の身を聞き、その両方が主張する法律の条文などを基にして、判断を行う機関です。 ですので、貴方の方が、「こんなの常識だから!」と言う主張は全く通らず、何の法律の何乗に書かれて居る内容だから、私の主張が正しい。と進めて行かなければ、正しい判決が受けられない事もあります。 また、あいてがパチンコをやめないと言うのは、支払いを求める理由にはなりません。 貴方は約束に対してだけ支払いを求める権利がありますが、その人の娯楽に対して口を出す権利はそもそもありません。 そんな事を請求の内容に書いたら笑われるだけの話になります。 相手がパチンコをやって居ようが、酒を飲んでい様が、約束通りに返済が行われて居れば良いだけの話ですので、そういう関係の無い話を持ち出す時点で、このまま裁判をやっても、貴方に有利な方向に版進まないでしょう。と言う事が予測できてしまいます。 良く考えられて、進められてください。

hikarupoti
質問者

補足

従兄弟関係になります、サラ金の整理をしてあげましたが パチンコはやめるように忠告しましたが依存症は無理です 催促すると威嚇したり、2年前は殺すぞまで言われました どうもこうもならず支払い督促をしました。 直接給料差し押さえは可能でしょうか ? 支払い督促の文面は司法書士に書いてもらいました 和解した時に、2ヶ月目に延滞した時は差し押さえ可能と言ってました 効力はいかほどでしょう よろしくお願いいたします 支払い督促経験された方の回答もほしいです

関連するQ&A

  • 支払督促からの通常裁判への移行

     家賃不払の方に未払分の請求として支払督促を考えています。この方はの反応が全く読めず、すんなり支払ってくれるとは思えません。最終的には、退去をしてもらいたいと考えています。  そこで、支払督促で相手側が異議申し立てをした場合、通常裁判に自動的に移行するとのことですが、そうなると通常裁判では家賃だけのことしか争いになりません。  それよりも、最初から通常裁判で、解約による立退きと家賃請求ではじめたほうがもちろんいいとは思います。  私は、最初は支払い督促を行って、すんなりはらってくれればよく、その後すぐにではなくても自発的に退去をしてくれることを願っています。  支払い督促で、相手側の異議申し立てがあった場合、私による支払い督促自体を取り下げて、「家賃支払いと退去を求める」裁判を新たに提起することはゆるされるのでしょうか?  事情があって、最初から通常裁判という選択は出来ない事情があります。

  • 同一案件に対する支払督促

    閲覧ありがとうございます。 当方(債権者)は未払いの給与に関して支払督促の申し立てを行っております。相手方は以前勤務していた会社です。申し立てに至るまでに、書面にて幾度かやり取りを行っており、給与の未払いに関しては相手方も認識しております。しかし金額に対する見解に相違があり、支払督促の申し立てに至りました。 当方は一度、相手方の主張する金額を了承する旨を伝え、期日までに振り込まれなければ当方の主張する金額に基づいて法的手段をとると伝えましたが、それでも支払われなかった為、前述通り当方主張の金額で支払督促の申し立てを致しました。 督促正本が送達されてから2週間が経過しましたので、簡易裁判所の担当に確認したところ、相手方から異議申し立てがなされていました。未だ裁判所から書状は届いておりませんが、おそらく金額に対し異議を申し立てたのだろうと思います。この場合、通常訴訟に移行しますが、会社側とは異なり、平日の日中に答弁に参じることは当方には難しい為、今回の申し立てに関しては放棄しようと考えております。 そこで質問なのですが、支払督促の申し立ては、同一の案件に対し再度行う事はできるのでしょうか?当方の考えとしては、相手方の異議が金額にあるのならば、相手方主張に基づいた金額で、再度支払督促申し立てを行うまで、と思っております。

  • 支払督促について

    支払督促をして、相手が意義申し立てをした場合、裁判になりますが、そこまでしたくない場合、取り下げはできますでしょうか? また、支払督促は相手の住所地で・・・ということですが、通常裁判に移行した後、自分の住所地で小額訴訟することは可能でしょうか?

  • 支払督促について

    支払をしない顧客に対して支払督促をかけようと思っています。 そこで質問ですが、 相手が意義申立をしてきた場合、通常裁判へ移ると本に書いてあったのですが、ここで当方が裁判をしない。もしくは、訴えを取り下げた場合、当方が持っている債権はどうなるのでしょうか?

  • 支払督促から通常訴訟に移行!どうすればいいですか?

    知り合いが大家をしています。 そこの入居者がもう数ヶ月も賃料を滞納しており、話し合いの場を設けても、「○月○日には払う」「お金が用意できなくなった。○日には必ず払う」といったように、のらりくらりと逃げています。 私が聞きかじった法律知識を元に、知り合いに「支払督促」というものを紹介し、実行に移したところ、相手側が激昂し、「お金は用意できたけど払わん。裁判所で決着をつけよう」などと言い出してしまいました。 私としては督促をすれば怖がって支払うと思ったのですが、目算が外れました。このまま訴訟に行けば、最終的には勝つのでしょうが、延滞期間はふくれあがり、結局相手には支払うお金がないということになってしまいそうです。 今から取り下げて小額訴訟を改めて申立てした方が良いのかとも思っていますが、どうすれば良いでしょうか。(請求金額は70万円です) できれば明渡し請求もしたいのですが、良い方法がありましたら教えてください。 ちなみに連帯保証人にはまだ連絡をしていません。連絡したら報復する、みたいなことを暗に匂わせているようで、知り合いが怖がっているのです。こちらも何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 支払督促の異議を申し立てに民事調停への移行は可能?

    私には支払督促または民事調停で回収すべき正当かつ客観的な債権があります。 相手方もそれを薄々認めてはいます。 金額は50万円です。 (内容は、あるFCへの加盟金に対して債務不履行による解約です) 勿論、示談を即持ちかけましたが、言い訳の羅列で合理的理由は全くありませんでしたし、分割等の支払方法の提示、提案もありません。 つまり、支払う意思を感じません。 もし、支払督促で相手が督促異議を申し立てると通常は訴訟(裁判)に移行するとの事ですが、その場合、訴訟でなく次に調停に移行は可能ですか? 私としては最悪の場合金額を割り引いてでも早期解決をしたく裁判費用や時間的便宜性を考えると、訴訟をやりたくはありません。 これから書類に記入を始めるのでかなり急いでます。 参考意見をお聞かせ下さい。

  • 支払督促から裁判へ

    支払督促申立から異議申立てが出され通常の裁判に移行した場合です。 裁判の費用を裁判所が請求するのですが、支払督促に異議を申し立て裁判に発展させたのは相手方なのだからこの場合裁判の費用は異議申立てを出したもの(支払督促の債務者で裁判では被告)が費用を負担するべきなのではないですか? 何故なら支払督促で解決しようとしたのにそれを断り裁判を始めたのだから。 現在の法制度ではそうなっているからと解釈されますが、裁判所に言って話を持ち掛けてみるとどう答えられますか?若しくはどう答えられると推測されますか?

  • 支払督促の意味

    支払督促をした後 債務者が異議申し立てをすると 通常訴訟に移行するとありますが それでは仮差押えなどができないし それなら皆最初から通常訴訟でやった方がいいのではないですか? 支払督促の意味がいまいちわかりません 詳しい方教えてください

  • 支払督促したいが通常訴訟はしたくない

    私の会社で支払督促を検討しています。(相手は個人) 請求金額が5万円強くらいなので、もし、相手が異議申し立てをしてきた場合、費用をかけて訴訟をする程もないということがあります。 支払督促を出して、相手が払ってくれればそれでいいのですが、もし、異議申し立てされたら、そのまま流してもいいということで、取り下げたいと思うのですが、その時点での取り下げというのはできるのでしょうか? 簡単にいいますと、取れるものは取りたいけど、通常訴訟になってこれ以上の費用がかかるなら、泣き寝入りでもいいということです。 よろしくお願い致します。

  • 支払督促について

    はじめまして。支払督促についてどうしたらいいのか困っています。 先月、先方よりメール便で最終通告がきました。 (6万円です) その時は全額払える余裕がなかったので、半額だけでもと口座に振り込みました。 その後、自分も悪かったのですがその件で先方と連絡を取らず、今月給料が入ってまた半額支払おうと思ったのですがそれより前に支払督促が来てしまいました。 それで、給料前に払ってしまおうと思い金策をしてよく書面を見てみたら、支払い金額が6万円+手数料となっていました。 この場合、「金額が違います」と異義申し立てをして通常裁判に移行させないといけないのでしょうか。 それとも、申し立てしないまま、半額と手数料を口座に振り込んでしまってよいものなのでしょうか。 元はといえば、ずるずると返済できなかった自分が悪いのですが…。 よろしくお願いします。