• ベストアンサー

子供を連れて飲み会に参加しようかな・・・

7か月の子供を連れて、飲み会に参加しようか迷ってます。 ずっと楽しみにしていた同窓会で、次はいつみんなに会えるかわかりません。 子供を預ける人がいないので、連れて行こうかと迷ってます。 6時からなので、早めに帰ろうかなと。 でも、寒いし、電車を2.0分くらい乗っていかなきゃいけないし、 居酒屋はタバコを吸う人もいるから・・・ やっぱあきらめたほうがいいですかね。 常識的にありえないですかね。 旦那ばっか飲みに行っていて、母親ばっか我慢しなくちゃいけないんですかね・・・。

  • pkuoo
  • お礼率85% (17/20)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.3

行く事自体は、私もやや賛成です。 お母さんにも息抜きはあってもいいような。 でも、お子さんを連れて居酒屋は反対です。 お子さんにとって良くないですし、 お店・お客さん(相談者さんの集まりの参加者+一般のお客さん) に対して、顰蹙を買うと思います。 私は独身ですが、 居酒屋に子供がいると正直かなり嫌です。 非日常の開放感を求めて、酒を飲みに行くのに、 場の空気を読めない子供がいて、 騒いだり食べこぼしたり…。 ファミレスじゃないのに…という気分になります。 子供は好きですが、それでも子供に開かれた空間ではない場に子供がいるのは嫌です。 子供が苦手な人にはもっと不快でしょうね。 同窓の方々の中にも、こう感じる方はいると思いますし、 幹事がお店の方に注意を受けたりするかもしれませんよ。 お子さんを預けられるなら、たまの息抜き大いに賛成、 そうでないなら、ちょっと…と思いました。

pkuoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 hicha0406さんの回答を読んで思い出しました。 私も子供を産む前はそう思ってました。 そうですよね。 子供と私の問題だけではなく、ほかの友達や 幹事をやってくれてる子に迷惑が かかるのは申し訳ないです。 もちろん他のお客様にも・・・。

その他の回答 (4)

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.5

>7か月の子供を連れて、飲み会に参加しようか迷ってます。  アナタ1人で行くのは いいですが 子供を連れて行くのは止めましょう! >旦那ばっか飲みに行っていて、 >母親ばっか我慢しなくちゃいけないんですかね・・・。  旦那がいるなら 旦那に子守を頼んで下さい。 ただし、旦那に理解がある事前提ですが・・・  理解が無い場合 諦めるか 誰かに預ける以外 ありません

pkuoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那さんは仕事があり、 帰宅も遅いので、預けられないのです。 ぎりぎりまで早く帰宅できるよに考えてくれてはいたのですが、 土日が勝負の仕事なので やはり無理でした。

回答No.4

同窓会、行きたいですね。 でも場所は居酒屋で7カ月の赤ちゃんはちょっとね。 質問者さんもわかってると思います。 旦那さんにも預けられないんですか? てか、預けられたら、とっくに預けてますよねぇ… 質問者さんはお若い方で、同窓会のメンバーも子持ちは少ないのかな? 例えば、どうしても会いたい方数人を同窓会の1~2時間前に 質問者さんのお宅にご招待とかできないかしら? 同窓会が6時からなら4時ごろ来てもらうとか。 ちょっと、みんなの顔見てお茶して、おしゃべり出来たら満足なんですよね。

pkuoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 みんな遠くに住んでいて、なかなかお家にきてもうらのは むずかしそうです。 旦那は仕事で帰りも遅いので・・・。

noname#147271
noname#147271
回答No.2

こんばんは! 行くのは賛成です。 何も女性ばかりが我慢する必要はないと思います。(男性です) ただ、子供さんを連れて・・・・・はやはり良くないというか、賛成できません。 言ってらっしゃるように、タバコの煙は酷いし、喧しいし、子供さんにとっては良いことはありません。 旦那さんと良く話し合われ、一日位遊ばせて貰うのがいいと思います。 どうしても(親御さんとか)預ける方がいらっしゃらないのならば、もうしばらくは辛抱してあげた方が子供さんの為だと思います。 偉そうな回答ですいませんでした。

pkuoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 >何も女性ばかりが我慢する必要はないと思います。 男性からこう言ってもらえてうれしいです。 いつかまたみんなに会えることを祈って、 今回は我慢しようと思います。

noname#260524
noname#260524
回答No.1

私はやめておいた方がいいと思います。 お子様は、7ヵ月ですし。。。 なぜそういうときに、旦那様に見といてもらえないのですか? 旦那様は、お仕事ですか? 確かに女は、我慢しないことが多いと思います。 私も、そうです。 でも子供の為だと私は我慢します。

pkuoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 かわいい我が子のために今はまだ我慢します。

関連するQ&A

  • 飲み会に「参加する人」が好きになれない

    今年から会社で働き始めた者です。 私は飲み会自体は嫌いではなく、お酒も飲みます。 嫌いなのは、飲み会に参加する人たち(主に偉い人)です。 下ネタや一気飲みは当たり前。 あまり喋らず愛想笑いをしていると、暗いと言われます。 盛り上がってくると、偉い人たちは後輩に対して暴力(頭や体を叩く・殴る)を振るい始めます。 本人たちは冗談のつもりでしょうが、見てるのも受けるのも不愉快極まりないです。 人によっては、体の特徴を罵られたり趣味を罵倒されたりしています。 彼らと関わりたくないので黙っていると、もっと自分を出せ、さもないと嫌われると言われます。 飲み会は強制参加であり、それでも飲み会を断る人は嫌われるそうです(先輩談)。 次の日に仕事があるにも関わらず二次会まではほぼ確実にあり、終電ぎりぎりまで飲みます。 新人なので幹事をやらされるのは良いとしても、こんな下らない飲み会のために自分の時間を使うのが非常にもったいなく感じます。 仕事場では大体の人は真面目で、いろいろ勉強できます。 だからといって、飲み会での横暴が許されるとは思いません。 しかしながら、まだ新人ということもあり、偉い人に意見できる立場ではありません。 歳の近い先輩からも、あの人たちを怒らせるなと忠告されます。 もし上司に文句を言って、そこから関係がこじれて最終的にクビになるのであれば、我慢して飲み会に参加するしかありません。 私はこれからどのようにこの人たちと付き合っていくべきなのか分からなくなりました。 我慢して飲み会に参加するのか。 何か別の手段があるのか。 みなさんであれば、このような状況に置かれた場合どのような行動をとりますか? ご意見やアドバイス、よろしくお願い致します。

  • 旦那の飲み会に参加したら、余計にイライラ。。。

    現在臨月の妊婦です。 旦那は付き合いをとても大切にする人で、お酒も大好きなため、飲み会は欠かさず参加します。 今日も友人との飲み会に参加しており、まだ帰ってきません。 今日の飲み会に私も誘われたので、7時から9時まで参加してきました。 帰りはタクシーで一人で帰ってきて、旦那はそこから今もまだ飲み続けている様子。 いつも帰りは2時3時になるので、今までならあまり気にせずに先に寝ていたのですが、今日参加した事で、妙にイライラしてしまい寝つけません。 イライラしている理由は、 ・臨月なのにこんなに遅くまで帰ってこないこと。 ・メンバー4人のうち1人は女性であったこと。 ・この飲み会の主催者が旦那であったこと。 ・めちゃくちゃ楽しそうだったこと・・・(^_^;) 最後の理由は、自分の心が狭いなぁ。。。と自己嫌悪になりますが、なぜか無性にイライラしてしまいます。 きっと、臨月で心細いことや、だんだん自由に動けなくなっている自分と、外で自由に楽しく飲んでいる旦那とを比べてしまっているのかも。 旦那が主催者であることについては、臨月に入り、なるべく飲み会は控えて欲しいと伝えていたにも関わらず、自ら会を開いていたことを知って、悲しく感じました。 しかも、飲んでいる最中の会話で、「この会のメンバーをもっと増やそう!」「次は誰を誘う??」ということを話しており、近々また集まる気満々なのを見て、不安に感じました。 ちなみにメンバーは旦那以外は全員未婚、私が臨月だという事は知っています。 誰か一人くらい、「早く帰ってあげたら?」と言ってくれても良さそうなのになぁ、と思ったり。。。 それともそう言われても、旦那が「大丈夫大丈夫」とか言ってそう。。。(汗) 旦那は飲み会や趣味には全力投球ですが、それ以外の時間は私に費やしてくれます。 最近は、家事も手伝ってくれるし、私の事を気づかってくれているのは伝わります。 なので、飲み会くらいは大目に見たいのですが。。。 どうしてもイライラしてしまう。 わたしの心が狭いのでしょうか? こんな夜中に吐き出すところがなく、ここに愚痴を書かせていただきました。 ちょっとスッキリしたけど、また同じような飲みに行かれたら、同じくイライラしてしまいそう・・・

  • はじめて会社の飲み会に参加しました

    はじめまして。 社会人1年目です。 長文です、ごめんなさい。 先日、僕は初めて会社の飲み会に参加しました。 僕は今まで飲みに行ったことはありませんでした。 薄暗く、落ち着いた雰囲気のお店で 会社の人たち30人くらいで飲みました。 そこにはパッと見、遊んでそうな人(僕と同い年くらい)が テキパキとお酒を運んだり、ハキハキと注文を聞いたりしていました。 店員さんは男はイケメンな感じで、女の人は全員美人でした。 先輩たちも非常に慣れた様子で、お酒を注ぎに行ったり、 お皿をまとめたり、好きなお酒を注文していました。 僕は人見知りで、お酒の席も初めてなので、あまり話もできず、 じっとしていました・・・。 (優しい先輩が食べ物を薦めてくれたりしました) この時に、如何に自分が子供かということを感じました。 皆さんはどうでしたでしょうか? 僕と同じような経験がある方いますか? 飲み会の席だけではなく、同窓会に参加してみても、 周りは、どうも自分とは雰囲気が違います。 みんな大人だと感じます。 (厳密に言うと、大人なグループと子供なグループに 分かれていると思います) 自分だけ置いていかれているように感じます。 悩んでいます、アドバイスお願いします。

  • 会社の飲み会参加について

    2歳・4歳の子を育児中です。 下の子供が1歳の頃に保育園に預け、復帰しました。 現在、30分の時短勤務をさせていただいています。両親・義両親は遠方なので、年に2回の繁忙期などは、夫に調整してもらい、残業することもありますが、仕事が忙しい時でも、「時間大丈夫?」と気に掛けてくれ、遅くならないよう配慮してもらい、とてもありがたく思っています。 職場での飲み会はほとんど無く、(歓送迎会とか忘年会くらい)子供が小さいこともあり、ずっと欠席していました。 この度、仕事の打ち上げがあり、仲の良い人だけで飲み会を行うことになりました。 本当は部全体で打ち上げの予定が、欠席が多く、中止になり有志でやろうという話になりました。その日は、夫に都合をつけてもらい、参加する予定で空けておきました。 ただ、仲間内だけということもあり、欠席しようかと思っているのですが、幹事さんからは、参加できるなら参加していいのでは?残業できるときも残業しているし、たまの飲み会くらい参加してもいいのでは?と言われました。 ただ、この飲み会に誘われていない人もいるし、時短の人が飲み会に参加するのを、「なんで?」と思う人もいるはずです。 気にし過ぎだって言われましたし、一緒に飲みに行きたいとも言われます。 私自身は、全体の飲み会以外は、遠慮したいと思うのですが、 おかしいでしょうか?

  • 会社飲み会の二次会不参加について

    会社の二次会について 20代前半、正社員、入社二年目の男です。 一年に4回程度飲み会があります。 最初は全員参加で、自分も参加しやすいのですが、二次会は参加しない人(40,50代社員)がい るので、若手社員ですが二次会は参加したくありません。 理由は職場でパワハラを受けているからです。(現在は生活や両親への仕送りのため嫌々職場に通っています。) 二次会では一言もしゃべりません。 1,入社二年目の若手社員が二次会に参加しないのは非常識ですか? 私は数年で転職検討してるので今の職場で昇給、昇格や上司に好かれなくても良いという考えです。 しかし、社会人として二次会に参加しないことが非常識で職場の団結力、チームワークを壊すなら無理に参加したいです。 皆さんは若手社員の二次会不参加についてどう思われますか? ちなみに若手社員で二次会不参加の人はおらず、不参加は40代50代です。

  • 飲み会の不参加

    入社一カ月のパート社員です。会社は5名の小規模で、この度、社長のご婦人が経営されている飲食店(こちらも5名)と合同で歓迎会(私ともう一名)の意味と、親睦会の意味を込めて飲み会をすると言われました。 私には小さな子供がおり、母子家庭で、両親も近くにいないので預けられる人がおらず、その旨を社長に伝えると「子供を連れてこられては困る。この日しかないんだからどうにかしなさい。もし欠席の場合でも参加費5000円は徴収する。とにかくどうにかしなさい」と言われました。 どうしても子供は預けられないので、欠席するしかないのですが、どうして欠席なのに参加費5000円も払わなくてはいけないのでしょうか? どんなお店か知りませんが、ドタキャンではなく事前に欠席を申し出ているのだから、お店には参加する人数だけ言えば料金はとられないはずですし、まず5000円って高すぎませんか?母子家庭なので5000円ってとても高価です。。ワンマン社長で、本当に自己中な社長なのですが、やはり従うしかないのでしょうか?

  • 飲み会に参加するタイミングで悩んでます。

    知り合い(仮にAさんとします)から飲み会に誘われたんですが、参加するタイミングで迷ってます。 飲み会は数十人単位の大きなものらしく、いくつかの仲いいグループが集まってやるそうです。 ただ、私は初参加でその飲み会に参加する面子の全員と初対面です。 しかも、Aさんは仕事があるらしく、二次会~三次会からしか参加出来ないそうです。 つまり、一次会から参加する場合は、数時間周りに知り合いが誰もいない…と言う状況になります。 二次会から参加する場合はAさんと共に参加出来ると言うメリットがあります。 が、かなり遅い時間(23時ぐらい)からの参加になるし、一次会からいる面子はかなり「出来上がっている」可能性が高そうです。 私は下戸なので全く酒は飲めず、既に出来上がっている連中の中に溶け込めるか…と言う不安もあります。 さらに、私は人見知りで、初対面の方とはあまりスムーズに会話する事が出来ません。 こんな状況の場合、どっちがスムーズに参加出来ると思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 旦那の飲み会に子供を連れてくこと・・・。

    旦那の友達の飲み会があると、夜の10時ぐらいに電話がかかってきて「今から、子供たち(4歳と2歳)連れておいでよ」と平気で言います。 断ると友達に代わって「奥さん、来てくださいよ~」と言われ仕方なく今まで2回程、我慢してタクシーで行きましたがさすがに我慢が出来なくて今回断って「子供を連れ出す時間を考えて欲しい。あなたの友達とは、価値観が違う」と言ったら逆切れされむなぐらをつかまれ暴言をはかれました。多分、友達をバカにされたと思ったのでしょう。 子供が見たかったら、昼間に会えばいいのに・・・。と思ってしまいます。いつも、みんなが酔っ払うころに電話してきます。 断ることはそんなに非常識でしょうか。

  • 飲み会でタバコを吸う人はマナー違反ではないでしょうか?

    飲み会でタバコを吸う人はマナー違反ではないでしょうか? 職場の飲み会や、合コンや、同窓会での飲み会など、複数の人たちが集まる機会が多いです。 飲み会でタバコを吸う人はマナー違反だと思いませんか? 喫煙者からしたら「飲み会の時くらいタバコ吸ったっていいじゃないか」と思うかもしれませんが、タバコが嫌いな人からしたらタバコを近くで吸われるのは困ります。 先日、職場の飲み会に行ったのですが、半数くらいの人たちがタバコを平気で吸っていたのでかなり苦痛でした。

  • バイトの飲み会に参加できなくて・・・

    最近新しくはじめたバイト先について相談です。バイト先の店長さんが今回はたくさん新しいアルバイトの人が入ったからと親ぼく会という事で飲み会を開いてくれる事になりました。が、その日私は用事があって参加できませんでした。。この飲み会にはそこで働いているほとんどの人が参加したみたいです。 バイトの雰囲気もすごく良い所で、ふだんあまり喋れない私でも1週間くらいで何人かの人と喋れるようになりました。飲み会があってからまだバイト先には行っていません。早く仲良くなりたいと思っていたのにこの飲み会に参加できない事でなんとなく置いて行かれたような気がして不安です・・。やっぱりどのバイトでも飲み会で仲良くなるもんですよね。今回の飲み会でみんなのアドレスも聞けたらなと思っていたのでなんだか自然な流れでメアドを聞ける場を逃してしまった気がします。。