• ベストアンサー

初めての一人旅行、どうすればいい?

Fuwafuwafururuの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

1.安全と快適、確実は金で買うのが海外旅行です。 首都圏出発で20万円でどこまで楽しめるか。最低ラインだと思いますが 2.今はインターネットの時代です。オンラインブッキングできたり メールで予約できるところが多いです(非英語圏でも外国人が行きそうな所なら英語でOK) 3.あっても治安上使いたくないところが、特にUSAは多いです。 レストランやカフェ利用時に済ますのが一般的です 4.ならないと思います。ESTA登録せずVISAなしで、米国行き飛行機はチェックインすらできません 5.パスポート、行きたい国の出入国情報と治安情報、 (USAに入国するならESTAの手続き、 http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html )、 VISAかMASTERのクレジットカード(欧州はICチップ対応じゃないと使えないところが多い)、 米ドルとユーロ現金(日本で作らないと相当目減りします)あたりが最低必要でしょうか。 外務省のサイトと各国の政府観光局のサイトに結構情報出ています http://www.anzen.mofa.go.jp/

kuu1207
質問者

お礼

20万で最低ラインは確保できるんですか、わかりました。 よく考えたら英語での予約なんてやったことないんでミスりそうで怖いですね。ってそこでびびってたら旅行すらできませんね(笑) 先進国はやはりそんなもんなんですね(旅行ブログ回ってるとアジアは緩い、何とかなると書いてあったので)。 為替のことまでは気が回ってませんでした。チェックしておきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卒業旅行でシンガポールとマレーシアに行きたい

    卒業旅行でシンガポールに行こうと思っています。母が、シンガポール行くならマレーシアも行ってくれば。と言うのでセットで行きたいのですが、4泊5日くらいで足りるでしょうか?予算は旅行費用と現地で使う分で10万以内には収めたいです。出発地は羽田か成田です。(安い方で) また、シンガポールからマレーシアへの移動は飛行機がオススメですか? バスは安いですが大変そうだなと… 海外旅行自体が初めてなのですが、シンガポールは添乗員なしでも大丈夫でしょうか? そのほかオススメのお土産、アドバイス等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • マレーシア シンガポール 修学旅行

    息子(高校2年生)が、来週、マレーシアとシンガポールへ修学旅行に行きます。 次の事がわかる方教えて頂ければ幸いです。1項目でも結構です。 (1)薬は持っていけるのか、制限はあるのか (2)現地での注意点はありますか。   例えば、   食中毒とか(葉を磨くのも水道の水は危ないと聞きますが)、   服装、   持ち込むもの(シンガポールはガムはダメ?)   とか、何でも結構です。 アバウトすぎて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • クアラルンプールの安宿

    こんにちは。 ダブルの部屋で70MR前後の割と綺麗で治安の良い場所にある安宿or中九ホテルを教えてください。アジア旅行初経験の女性が泊まる…というのを考えてくださるといいと思います。 また、マレーシア・タイ・シンガポールの安宿をまわる旅行には布団のシーツが必要かどうかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ※現在海外旅行中でなかなか返事・お礼が出来ませんが、可能になり次第書き込みますので、よろしくお願いします。

  • シンガポール研修旅行について

    こんにちは。 来月、高校生の娘が6日間、シンガポールとマレーシアへ研修旅行に行きます。 万が一に備えて海外保険に加入しようと思っているのですが 保険になじみがない為、保障の種類やそれにともなう保障金額の違いなど、 よくわかりません。 心配しているのは現地で病気になった場合の対応なのですが、 一般的に加入する必要があるものを教えていただけませんでしょうか。

  • シンガポールでのホテル探し

    日本でホテルの予約もせずに、現地で直接ホテルへ出向いて泊まるのは無謀でしょうか? その場合、予約するよりも高く宿泊料を取られるのですか? これまで飛び込みでシンガポールのホテルに泊まったことある方いましたらご回答願います。

  • シンガポール・マレーシアについてです

    修学旅行で2月2日から シンガポール・マレーシアに行きます。 ご飯が口に合わず食べられない可能性を考え お菓子や春雨スープなどの食料品を持って行こうと考えているんですが、これらの持ち込みは大丈夫でしょうか? 担任に聞くと平気だと言うんですが… 調べて見るといろいろ難しい事が書いてあって段々不安になってきました。 しかも海外旅行は始めてなので… なんでもいいので教えて下さい。 ちなみにシンガポール・マレーシアともにホテルで2泊ずつ過ごします。

  • 海外旅行

    私は海外旅行行こうと思ってるのですが、 海外自体高校の修学旅行でしか行ったことありません。 海外で、現地の紙幣で下ろせるインターナショナルガードを作ろうと思ったのですが、 安定した収入源が無いとダメで、 私は学生の時貯めたお金で行きたいので、 お金はあるのですが、 ガードが作れません(>_<) 現地に何十万も持ってるのは危ないって知り合いに言われました。 (日本で持ってても危ないと思いますが(笑)) 親もクレジットカードを持ったことなくて詳しくありません。 行き先はヨーロッパです。 何か他いできる方法があったら教えてくださいm(__)m ちなみに現金だけで行ったことがある友達は、 泊まれる宿が酷かったらしいです。

  • マラッカ~シンガポール移動方法

    夏にマレーシアのマラッカとシンガポールを観光する予定なのですが、マラッカからシンガポールへの直通バスで移動しようと考えているのですが、現地で予約しなければなわないので、乗れない可能性があります。この他に安く移動する方法を教えて下さい。

  • 海外にも株主優待はあるのか?

    日本国内では、様々な企業が、株主優待を株主に贈って喜んでもらっていますが、本来株主優待というものは、どんな立ち位置なのでしょうか? 企業の宣伝なのか、おもてなしなのか、心にグッとくるサービスなのか? それにも増して、気になるのが、海外にも株主優待というものは存在するのか?です。 中国やアメリカにも株がありますね。 いけばシンガポールやマレーシアなどなど韓国なども。 こういった海外にも株主優待というものはあるのでしょうか? ヨーロッパにもたくさんの企業があります。 ヨーロッパでしたら、株主優待があるとどんなものがあるのか?楽しみではないでしょうか?

  • 今円安ですけど仕事で輸出向けの製品を生産しています。輸出先はアメリカや

    今円安ですけど仕事で輸出向けの製品を生産しています。輸出先はアメリカやヨーロッパでなく主にタイやシンガポール,マレーシアなんからしいのですが,やはり円安だから影響ありますか?