• ベストアンサー

会社名を勝手に使われて仕事を取られてる。

分かりやすく説明する為、有名な企業の会社名を例として使います。 例えば「セキ●イハウス」の元従業員が(今は関係ない人) 「セキ●イOBです。セキ●イのリフォームはお任せ下さい。」 というWEBを立ち上げてるのですが、 当然「セキ●イハウス」の登録商標は「セキ●イハウス」がもっていますし「セキ●イ」も持ってます。 このWEBは差し止め(運営できなく)できるのでしょうか? また、そのWEBを通じて、仕事を受注してる事実が分かった場合、 損害賠償や慰謝料もとれるのでしょうか? これ系ほんとに疎いもので、、、、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず,不正競争防止法というのがあります. 第2条「不正競争」の中(1項1号)に; 「他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供して、他人の商品又は営業と混同を生じさせる行為 」があります. 罰則として,第21条2項1,2号では不正競争を行ったものは「五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」とあります. また,お話の通りなら,商標権侵害の可能性もあります. 商標法第37条に規定があり,78条以下に罰則があります. 以上で,差止請求や損害賠償請求も可能です. まずは,内容証明を出しましょう.その結果次第では告訴です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 取締役の辞任に伴う損害賠償請求について

    はじめまして。 同様な質問もございましたが、損害賠償責任についてもう少々詳しくお聞きしたく新たに質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 <会社と私の状況> 私は某中小企業の取締役をしております。役員は代表者と私の2名で、それぞれの役員が担当部署の責任者を兼任しております。この事業部は私と従業員のふたりで運営をしておりましたが、その従業員が退職したため、現在は私一人です。また私の行っている業務について、他の人間に知識・経験が全くないため、私が退任すると、事実上この事業自体を存続していくことは不可能と思われます。 他の質問で、上記のような場合は「利益相当の損害賠償責任がある」と記載がありましたが、私の場合、現在は数社のお客様から不定期に受注をいただける状況です。 また、ここ数ヶ月、業績悪化により2ヶ月分の報酬が未だ未払いの状況です。具体的には3ヶ月で合計1500万円ほどの赤字と思われます。 このような会社の状況で私が役員を辞任した場合、私がいなくなることにより現段階では利益上の損害はほとんどないと思うのですが、私の担当していた事業が事実上続けられないことに対する損害賠償責任は発生しないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 出願中の商標

    ・中国に商標を出願中(まだ登録になってません)ですが、この時点で侵害者に警告できるのでしょうか。 ・警告して効果はありますか。無視されることも多いと聞きますが。 ・差し止めや損害賠償請求は登録になってからと思いますが、金額は警告時に遡って請求できるのでしょうか。 ・以上のことはタイに出願した場合でも同様でしょうか。 

  • 会社から損害賠償を請求されそうです

    はじめまして。 今月、私の不注意(お客様への連絡を怠っていた)で会社の評判を下げてしまいました。 その騒動の後、受注もなくなってしまい、会社は5000万の損失と社長が言っていました。 社長は、会社は従業員に対して損害賠償を請求できると言っていて、私に対して1250万の請求をすると伝えてきました。 しかしその伝え方もほとんど脅しのようなもので、 お前が連絡怠ったから会社が潰れそうになってる。お前の親にでも頼んで金貸してもらってそれで払えよ、それかお前の実家を差し押さえる。お前の人生こっちは知ったこっちゃねえんだよ。 それか、今月20万、来月から4月まで200万ずつノルマ達成したら目つぶってやる。 と言われました。 達成出来ないって分かってそんな事を社長は言い、会社に残ってノルマ達成するか、懲戒解雇して損害賠償請求するかの二択を迫られました。 しかし、受注を受けたのにもかかわらず、社長は殆ど作業をせず、作業が進んでないのにもかかわらず受注を入れようとしてます。 私が勤めてる会社は株式会社ですが、社会保険・年金等の制度がありません。(これは違法だと思うのですが…) しかも会社の資金繰りが悪化すると親族から大金を借りてそのお金すらも吹き飛ばしてしまうという会社です。社長がパチンコで勝った金で従業員に給料を払ったりとか、とにかく酷い会社です。 今日の仕事中に、かなり勇気を出して、会社をやめたいと伝えたところ、 お前のその言葉、他の従業員が聞いたらお前の事ボコボコにすると思うぜ。むしろ殺すんじゃね?俺はそうなっても知らないぜ。 辞めるならお前を訴えてボコボコにしてやる。 って言われたんですよ。 もし裁判で負けて多額の請求をされることを思うと、このまま会社に居続けて、無理なノルマを達成するしかないのかなと考えてしまい、続けますと答えてしまいました。 そしたら社長が、 じゃあ何かあったときの為に誓約書作っとけ。お前がハンコまで押したらあとはヤーサンに預けとくわ。お前が破らなきゃいいだけの話だから別にヤーサンに預けてもいいよな。 と。ここで断ったら何をされるかと恐怖で、それに対しても、はい、と答えてしまいました。 まとまりのない文章でしたが、会社に対して損害賠償しなければならないのでしょうか。 それと、社長のやってることは脅迫になるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 商標法と不正競争防止法との関係について

    先月、商標「シャネル」の権利者が横須賀市内の「スナック シャネル」の経営者を相手取って店名の使用差し止めと損害賠償を求めた訴訟の判決がありました。 (平成19年(ワ)第33797号不正競争行為差止等請求事件) そして昨日、TVの人気番組名と同じ名称を店名に使用していた、として、店経営者が商標法違反で逮捕される事件がありました。 (http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080421-00000145-jij-soci) いづれも、他人の商標を自分の店名に勝手に使用した事件だと思うのですが、何故、前者は「不正競争防止法違反」、後者は「商標法違反」なのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 防護標章とただの著名商標との違い

    お世話になります。過去質問を見てもよくわからなかったので質問させてください。 タイトルのとおりです。 防護標章であれば非類似の商品・役務にまで禁止の効力がある、といろいろの参考書で読みました。 ただ、防護標章に登録していない著名商標でも、出所の混同を生じる商品・役務が非類似の商標について登録を排除する力があるということですね。 したがって、著名商標を防護標章として登録した場合、具体的に強化される保護の要素としては ・使っていなくても他者の使用を禁じる(ただ単に他人の登録を不可能にするだけでなく) ・67条を理由として、損害賠償や使用の差止請求ができる ということなのでしょうか…? 著名商標の定義がどうもすっきり理解しきれていないようで、もやもやしています。

  • 2ちゃんねるに自分の勤める会社の名が分かる解雇に関する書き込みをしてしまった。

    先日、同僚が事前の連絡も無く解雇されてしまい、 怒りにまかせて、2ちゃんねるに書き込みをしてしまいました。 書き込み内容は、会社名がABCDEFGの場合、 「A○○D○○Gが正社員を事前の連絡無しに即解雇してる。」 というものです。 後になって考えると、 伏せ文字にしているものの、業種別の都道府県別のスレだったため、 分かる人には社名がばれてしまうため、 慌てて、削除依頼をしましたが、あくまで自己責任であるため、 相手にされず、生IPもさらしてしまいました。 私の会社は中小企業であり、 この書き込みを、同業者や取引先の方々が見て、 会社の業績に影響が出て、警察沙汰や損害賠償(慰謝料)や解雇などに ならないか、ビクビクしている状態です。 このような書き込みをした場合、法的にどのような問題があるか、 警察沙汰や損害賠償などになったりしないか、 回答よろしくお願いします。

  • 不正競争防止法を教えてください。

    弁理士試験の過去問題です。 『乙は、甲の営業秘密である技術情報を不正の手段により取得し、自らの事業活動に使用している。甲は、この事実を知った後に、その技術情報を公然と知られる状態に置いた。この場合でも、甲の乙に対する当該技術情報の使用行為の差止請求は認められる。』 回答は『認められない』らしいのですが、、、、過去に営業秘密として管理されていたことが立証できても差止請求をすることは出来ないのでしょうか? また、もし差止請求できなくても民事での損害賠償請求ができると思うのですがいかがでしょう?

  • ライブドアの堀江氏はまだライブドアと関係あるのですか?

    よろしくお願いします。 先ほどのニュースでLDHが堀江被告に35億の 損害賠償を起こしたと発表されました。 堀江氏はまだライブドアの役員(または関係者) なのでしょうか? 経営陣または従業員でありながら損害賠償を 起こされているということでしょうか? 以前のニュースでは、会社に出社しているけど もはや終わった人ということであまり相手に されていない、などというニュースもながれていましたが。。。 もしもまだ出社していて損害賠償を起こされているようなら かなり社内は険悪だと思うのですが。。。 また会計士も損害賠償を起こされていますが 会計士は故意ではなく過失なのになんで損害賠償を おこされるのですか? NHKのニュースでは、LDHの監査をやっていた 会計士は、LDHの事件のあと、企業監査を辞めた、 という特集もやっていたと思うのですが。。。。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 慰謝料について。

    慰謝料とは、生命・身体・自由・名誉・貞操などが不法に侵害された場合の、精神的損害に対する損害賠償金と書かれております。もし、原告Aが被告Bを訴え、その訴状が事実無根のことであり、それが立証され、被告Bが勝訴し、事実無根なことで訴えられたので、精神的苦痛に対して、損害賠償をしたとします。(1)被告Bが精神的苦痛からくるうつ病にかかり、加療が必要と医師に診断され、欠勤し、給与の減額がなされた。(2)被告Bは精神的苦痛を被るも、加療の必要がない。この2種類の場合、損害賠償金額は変わるのでしょうか。(1)の場合、医療費や給与の減額分も損害賠償金をして請求できるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • NHKが損害賠償を支払うという判決

    離婚がテーマの番組に関して埼玉県の女性がNHKに対し損害賠償などを求めた裁判で、慰謝料130万円の支払い命令が出た。次の疑問について教えてください。 疑問 この女性はNHKに事実と違うという理由で損害賠償を求めたのですが、NHKは事実と違う報道をしたのでしょうか。元夫が話している映像をそのまま放送しただけならこの女性の言い分は当てはまらないような気がします。 仮に元夫が嘘を言っていたとしても、それは「元夫が嘘を言った」という事実を放送しただけで、NHKが嘘を言っていることにはならないという気がするのです。 疑問2 この女性は、元夫に対して損害賠償の訴えを起こしているのでしょうか。嘘?を言ったのは男性で、NHKは取材しただけという関係と思うのですが。 受信料がそんなことに使われるのも気分悪い。