• ベストアンサー

yahooオークションの受け取りボタン

misamisa814の回答

回答No.2

取引連絡ではないでしょうか? 支払いは完了されているから、商品が郵送されたんだと思いますが、、、

paskal
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の間違いかもしれません。確認してみます。

関連するQ&A

  • かんたん決済、「受け取り連絡をする」ボタン、とは?

    ヤフーオークションで初めて落札しました。 出品者より連絡があり、個人情報等のやり取りは済ませ、かんたん決済の手続きも終了しました。 そこで確認なのですが、 「代金支払い管理サービス対象商品の場合、落札者が商品詳細画面の「受け取り連絡をする」ボタンを押したとき、もしくは、落札者の支払い手続き完了から14日を経過した時点で、出品者への入金処理が行われます。」 と説明がありますが、「代金支払い管理サービス対象商品」というのは、かんたん決済を使い決済した商品ということでしょうか? だとしたら、受け取り連絡をするボタンというのは、取引ナビの「商品を受け取りました」にチェックして、メッセージを送ったときということでしょうか? それとも、「代金支払い管理サービス対象商品」というのは、別の様式なのでしょうか? その場合、どのように表示されているものなのでしょうか? また、かんたん決済の場合、どの時点で出品者に料金は振り込まれるのでしょうか? 現在、オークション勉強中に付き、初歩的な質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークションにて落札者様が私からチケットを購入しました。落札者は支払いはYahoo!かんたん決済を利用し、その後、「チケットは無事に届きました」と言う返事も取引ナビより頂きました! しかし、落札者が商品詳細画面の「受け取り連絡をする」ボタンを押してないが為に、入金手続きが届こっている状態です。 取引ナビより落札者様に催促しましたが、ボタンはどこにありますか?と言う返事で、商品詳細画面の「受け取り連絡をする」ボタンですよ。と説明しても分からないようです。 落札者様は、実は分かっていながらも分からないふりをして、このまま入金を、なんらかの言い訳を作りキャンセルするつもりなのでしょうか? まず、入金のキャンセルは可能ですか? それと、落札者様に商品詳細画面の「受け取り連絡をする」ボタンと言っても分からないようですので、もう少し相手に分かりやすく説明する方法はありますか? 落札者様が、このまま入金をキャンセルするのではないかと心配でなりません。

  • ヤフーかんたん決済の受取一覧について

     商品を出品したのですが、落札者から「ヤフーかんたん決済にて支払い済です」との取引連絡が来ました。  ところが、「機能説明」→「Yahooかんたん決済ご利用明細」→「受取一覧」を見ても、その商品が表示されません。落札者からの連絡が来てから1時間くらい経っているのですが、表示が遅れることはあるのでしょうか。  いままでの経験からすると、支払いも受取りも手続き後にすぐにパソコンに反映されてきました。この場合落札者が勘違いして入金してないのか、しばらく待てば受取り一覧に表示されるようになるのか知りたいのです。  どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • ヤフー・オークション

     ヤフー・オークションの「Yahoo!かんたん決済」について教えてください。  ヤフー・オークションの公式ガイドによりますと「商品の出品・落札時に、商品の入金・支払い方法として「Yahoo!かんたん決済」を設定したい場合は、あらかじめ受取口座の登録を行っておこう。受取口座の登録は無料だ」とありますが、Yahoo!かんたん決済は出品者、そして落札者の「双方」が受取口座の登録をしてある場合にのみに使える決済手段なのですか?あるいは落札者「片方」でも、受取口座の登録をしてある場合は、Yahooかんたん決済での決済が可能になるのですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ヤフーかんたん決済

    オークションで自分の出品物(中古家電)を落札してもらったのですが こちらから連絡する前に勝手に支払い手続きを行うし 落札後にいろいろ質問してきたりで納得して商品を落札したように思えないので 商品受取後も難癖をつけてきそうなので、お取引を中止させて頂きたいのですが この場合は、26日が代金受取予定日となっていたのですが 受取口座の削除で代金を受け取らずにすみますか?落札者に代金は戻りますか? それとも落札者削除または出品者都合の取り消しで、すでに落札者が手続き済みのかんたん決済のカード払いの支払い金は落札者に戻りますか?代金を受け取らなくてすみますか?

  • 楽天オークション 受取期限日について

    楽天オークションの出品者です 13日に商品を配送して落札者の受取期限日が23日までとなっているのですがこのまま受取確認をしてもらえなくても23日になった時点で取引が完了するってことですか? それとも24日になった時点で取引が完了するってことですか? 詳しい方、分かる方がいたらよろしくお願いします。

  • ヤフオク商品受取連絡待ちの忘れ

    ヤフオクで商品を落札し、簡単決済で支払いましたが、評価で商品到着とお礼はしたものの、商品受け取り連絡の処理をするのを忘れてしまいました。 出品者様から発送後4日後に受け取り連絡の催促を取引ナビで連絡を頂いておりましたが、発送2日後の商品到着日に評価をつけて出品者様からも評価を頂いた日からマイページを開いておらず、3週間後に気がつきました。 2週間経過してるので代金の支払いは完了してますが、出品者様に申し訳ないことをしてしまったという気持ちでいっぱいです。 今からでも取引ナビで謝罪の連絡をした方がよろしいでしょうか?

  • 【ヤフオク】受け取り完了連絡をしてください

    私は落札者側です。 落札後取引を進めて商品が到着したのですが、商品に間違いがあり出品者さんに再送していただきました。ちょうど明日商品が届くと思うのですがマイオクのトップページに 「...」と新着があり開いてみたら受取完了連絡をしてください。というような旨だったのですが (マイ・オークションの落札分の最新のメッセージのステータスが「出品者:受け取り完了連絡をしてください」になっています) これは出品者が受け取り完了連絡を催促したのではなく、ヤフオク側が発送完了してから期間が経っているために自動連絡が行われたということでよろしいんですよね?(受取完了を催促する機能なんてありませんよね?) よろしくお願い致します。

  • 先日Yahooオークションで携帯電話を出品し落札されました。

    先日Yahooオークションで携帯電話を出品し落札されました。 かんたん決済で支払い手続きをしてもらったのですが、受取連絡(携帯電話は代金支払い管理サービスの対象)がない段階で早々出品にまわしていることがわかりました。 落札IDと出品IDを使い分けていたようで、出品IDはストアです。 出品後も関連商品をウォッチしていたのですぐに気がつきました。 ヤフー以外の複数のサイトで同時出品しているのも確認できました。 現在は、かんたん決済利用明細には入金(予定)日が表示されているので、その後「受取連絡」もしてくれたようではありますが、今のところ取引ナビや評価での連絡はありません。 このような状況なのですが、相手への評価をどうしようか悩んでいます。 ○○ビーでは「新品・未使用」のアイコンまで付けて出品していたりして不快ですが、私の取引とは関係ないことなので、どうこう言うつもりはありません。 ただ、受取連絡より前に出品していることに対しては心情的にスルーできません。 「どちらでもない」または「良い」として、受取連絡の前に出品されてしまったことを記載するするのは客観的にみてどうでしょうか。 出品のことさえ知らなければ、連絡が充分とは思えなくても「非常に良い落札者」としたと思います。

  • オークションでの商品の発送・受取で困ってます。

    オークションの出品者です 商品が落札され、代金も振込まれたので商品を宅急便にて発送。 発送した事は落札者にメールで通知済。 問題無く取引は終了したと思っていたが、発送して10日以上も経っているのに商品を受け取ってない。 発送した翌日に到着予定。不在等ですぐに受け取れ場合はあるとしても。 宅配業者より連絡が入り、不在票も入れて、受取人から連絡があるものの、届けにいってもいつも不在。 いつまでも保管するわけには行きませんので、と連絡が。 このままでは返送されて来るようです。 宅配業者から2回連絡が来て、落札者にもご確認下さいとメールしましたが返信いただけず困っております。 落札、お代金も振込みされてるので、商品が届くことはわかってるはずなのですが・・・。 受け取り意思がないのでしょうか? 代金をいただいてるだけに気になるのです。 この場合はどう対処するのが良いでしょうか? 皆様のご意見・アドバイスをお願いします