• 締切済み

SP+メーカー 

はじめまして、SP+メーカーを最近使用し始めているところなんですが、アップデートリストを確認するとhotfixの数が少ないように見えます。(使用しているだけなのに生意気ですが・・) それと、hotfix自体が最新かどうかもわかりません。 どこかに月1くらいでhotfix最新版を乗せているサイトなどをご存知ないでしょうか? サイトでなくても何かわかるようなものであってもありがたいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.2

Windowsのセキュリティアップデートファイルは『マイクロソフト企業管理者向け』サイトで纏めて配布されてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12263)
回答No.1

作者WebサイトであるA.K.Officeさんの掲示板に不定期(?)に最新版がポストされてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SP+メーカーのアップデートファイルについて

    SP+メーカーのアップデートファイルについて PC(XP Home Edition)のサービスパック(SP)が購入時点ではSP2でしたので、リカバリ後のWindows Updateの手間を少しでも省くため『SP+メーカー』を使用してインストールディスクを作成しました。 今日初めてこのソフトをインストールしたので、当然ながらアップデートファイルのダウンロードにかなりの時間がかかりました。今日以降インストールディスクを作成する場合は以降出てくる更新プログラムをダウンロードするのは分かるのですが、すでにダウンロード済のアップデートファイルの中にもし不要なプログラムがあった場合、自動的に削除されるものなのでしょうか? それとも毎回削除して1からダウンロードしなければならないのでしょうか? このPCに関してはSP2→SP3ですのでそれほどアップデートファイルは多くありませんでしたが、もう1台のPCがVistaのSP無しなのでSP無し→SP2となると相当な更新プログラムの数になり、1からダウンロードし直すとなると気が遠くなります。 ヘルプや「SP+メーカー FAQ Wiki*」を見ても、それらしい説明書きは見つけることができませんでした。

  • SP+メーカーでイメージが肥大したときにDVDに焼きたいのですが参考までに教えて下さい

    初めまして。 SP+メーカーを使用している方いましたら参考までに教えてください。 症状として、上記ソフトで作ったisoが、最新のHotfix追加により容量が肥大したときにDVDに焼きたいと考えているのですが、自分の環境化のライディングソフトではうまくいかなかったので使用している方いましたら参考までにどんなやり方を取っているか教えてください。 環境 WINXPSP2 NERO6EXPRESS 上記環境下でSP+メーカーで肥大したisoのイメージを焼こうとしたところ SP+メーカーではCDイメージで作成されるためかDVDイメージとはフォーマット形式の違いでNEROではCDイメージとしてしか認識せず700MB以上のイメージを焼けませんでした。 SP適用済イメージは、他の方法やnLiteを使う方法もあるとは思いますが、 SP+メーカーをずっと使用していて使いつづけたいので、SP+メーカーユーザーで肥大したイメージの扱い方が解る方いましたらアドバイス宜しくお願いします。 使用ライディングソフトなどの環境を参考までに教えてください

  • SP+メーカーかWindows Updateか

    近々メインPC(Vista SP2)をリカバリする予定ですが、マニュアルを読む限りリカバリ自体に3時間以上かかるようです。 さらに元々SP無しのVistaなのでWindows Updateをすると2~3時間かかると予想しています。それからプリンターの設定などをし始めたらいつ終わるのか検討がつきません。 メインPCのリカバリの予行練習として先日サブPC(xp SP3)をリカバリしてみました。 このPCは元々SP2だったので『SP+メーカー』にて事前にSP3入りのインストールディスクを作成しておきネット接続前にこのディスクを利用して更新プログラムをインストールしたのですが、インストール完了までに2時間近くかかりました。「こんなに時間がかかるのだったら初めからWindows Updateの方が早いかな?」と思いましたが、ネット回線が「5Mbps」という低速なので「Windows Updateを利用するともっと時間がかかるかも?」とも思います。 メインPC:http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-GV2012ZD9 サブPC:http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=027219 『SP+メーカー』と『Windows Update』だと、どちらの方が早いと思いますか? 一応『SP+メーカー』にてVista版のインストールディスクは作成してあります。

  • SP+メーカーの高機能版?

    みなさまこんばんわです。よろしくお願いします。 さて、ずいぶん前に、どこかのサイトでみかけたフリーソフトなのですが、そのURLを特定できず、困っております。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのです。 そのソフトウエアの内容は、有名な「SP+メーカー」のように、WindowsXPのセットアップCDに、サービスパックやアップデータなどをあらかじめ適用しておき、クリーンインストール後の更新を最小限にするという、アップデータ更新済みCDイメージを作成するものです。 SP+メーカーと違うのは、Windowsの設定などもあらかじめ指定しておくことにより、クリーンインストール後の設定作業すら省ける、というものでした。 たしか英語版のような気がしましたが・・・ 上記のようなソフトウエアをご存じないでしょうか? もしお使いの方がいらっしゃいましたら、日本語版のXPにも使えるのかとか、SP+メーカーとの比較でのいい点・悪い点などを教えていただければうれしいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • バッファオーバーフローでSP3があたらない

    PCを起動するとバッファオーバーフローを防いだ、とかいうメッセージがウェルス検索ソフトから表示されるようになりました。 使用しているウェルス検索ソフトはマカフィーです。 英語のサイトを閲覧していたらウェイルスかなにかに感染したかもしれません。 WinXPはSP2までしか入れていなかったので、UpDateサイトからSP3をインストールしようとしたら、インストール途中でアクセスできませんでしたとメッセージがでて、インストールが途中で終了してしまします。 対処法をご存じの方おしえてください。 マカフィーは最新版でスキャン済みです。 また、マカフィーを開くと画面がおかしくなっていました。

  • SP+メーカー 使用方法

    SP+メーカーのことを知り、FAQ等を読んでいたのですが、よくわかりませんでした。 設定方法など詳しい方がいらっしゃれば教えていただけると大変助かります。 SP+メーカーを使用する目的は、インターネット環境のないPCに対してサービスパックとIEを適用させずに最新のセキュリティパッチを適用させられるようなCDを作りたいと考えてます。 自分でもまだまだ調べるつもりですが、よろしくお願いします。

  • IE6 SP1 のアップデート

    Windows UpdateによりWebからIE6 SP1の累積不具合の修正版をダウンロード、インストールしました。その後最新の更新を確認するとインストール済のこの修正版が相変わらず更新可能なプログラムとして表示されます。何故でしょうか。 インストールの履歴を見ると成功したことになっています。 IEで何か設定しておかねばならないのでしょうか。

  • SP+メーカー SATAドライバ

    SP+メーカーというソフトを使用し、WindowsXP Professional SP1からSP3を当てた統合化ディスクを作成しました。 SP1ではSATAドライバがないため、インストール時はFDからドライバを読み込ませる必要がありますが、SP+メーカーでSP3を当ててしまえば不要になると聞いていました。 ですが、SP3の統合化ディスクを使ってもSATAのHDDは認識されず、結局F6を押してFDから読み込ませるという方法を取るしかありませんでした。 これはなぜなんでしょうか?僕は何か勘違いしているのでしょうか? 元のOSはWindowsXP Professional SP1の製品版を使用しています。 DVD-Rに焼いていますが、CD-Rでないと駄目ということはありませんよね? よろしくお願いいたします。

  • Vista SP2へのアップデートについて

    私の環境は、Vista HomebasicSP1です。 自動アップデートにしていて、最近何かで『SP2』が出たと知り自動でアップデートしてない気がしています、自動でされるんでしょうか? 先程偶然アップデートになり、履歴を見たらSP2は入ってないような。 SP2は、ダウンロードリストではどんな表示になりますか? SP1からどんな点を改善したんでしょうか。 参考サイトがあれば、それも教えて下さい。

  • XP SP2のSP2をアンインストール

    どなたかお教えください。 SP2が最初から入っているXPのHome Editionを購入しました。 このOSからSP2を削除することは出来ますか? 「最新版だから」とわざわざXP SP2のOSを買ったら、使いたかったソフトが動作しません。ソフトのメーカ側が「SP1はいいけど、SP2とは相性が悪い」とのことでした。がっくりです。 最初からSP2が組み込まれているOSから、SP2を削除できますか?

このQ&Aのポイント
  • 職場での嫌がらせに困っている人がいます。直属の上司やさらに上の方に相談しても解決しないため、会話を録音することを考えています。
  • 会話録音の条件としては、音質がある程度分かりやすいもので良い、会話の検知後は一定時間録音し続けること、出勤から帰宅まで使える長時間録音が望ましいです。
  • また、Bluetoothでの接続や安価なマイクの使用も希望しています。できるだけ他人には分かりにくく、クリアーな録音ができる商品があると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう