クロスステッチの刺し進め方(飛び飛びの場合)

このQ&Aのポイント
  • クロスステッチの刺し進め方についてご質問があります。飛び飛びの場合の刺し方に迷っているようですね。
  • 図案においてクロスの目が飛び飛びに配置されていますが、その場合の刺し進め方を教えてください。
  • また、////で行って帰ってくる刺し方(または上下逆でも可)の場合、どのような順番で刺せばよいのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

クロスステッチの刺し進め方(飛び飛びの場合)

クロスステッチの刺し進め方についてお尋ねします。 クロスの目が飛び飛びの場合の刺し方で迷っています。 下のような図案の場合(■がクロスステッチ)、どのように刺し進めればいいかわかりません。 ////で行って帰ってくる刺し方の場合(または上下逆でもいいのですが)どのような順番で刺していくのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ■□■□■□■ ……1段目 □■■□■■□ ……2段目 ■■□■□■■ ……3段目 □□■■■□□ ……4段目 ■■□■□■■ ……5段目 □■■□■■□ ……6段目 ■□■□■□■ ……7段目 下の図は上の■を「あいう……」に置きかえてみたものです。 説明しやすければ、こちらの「あいう……」を使ってご説明いただければと思います。 わかりにくくてすみません!よろしくお願いいたします。 あ い う え  おか きく けこ さ しす   せそた ちつ て とな  にぬ ねの  の は ひ ふ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.2

no.1です。お礼をありがとうございました。 7目7段の図案が全てと仮定しての回答だったので失礼いたしました。 お礼にお書きになられた質問についてですが、実は図柄が想像できなくて日が開いてしまいました。 もしかして、中央にメインの図柄があって、周りを額やリースのように囲んでいる図柄なのかな?と思いました。 例えばこんな↓ http://www.shugei.net/details.php?GN=4506 重ねて断っておきますが、あくまでも「もしも私が刺すとしたら」です。私はそんなに経験豊富じゃないですよ。 この「ハッピーウェディ」の場合、図柄の中心は、たぶん新郎新婦の下部分かケーキの上部分でしょう、そこから刺し始めます。 そして、もしも中心が新郎新婦の下部分だったならば、そこからまずは新郎新婦の部分の刺繍を完成させてしまいます。理由は単純に「そうしないと、自分が今何を作っているかわからなくなってしまうから」です。 それ以前の刺し始める前に考えることですが、刺繍での糸の引きによる布のひっつれを平均化して、かつ自分にとって刺しやすいように、刺繍図案をいくつかのパートに分けてざざっと順番の計画を立てます。(緻密じゃなく、なんとなくですが) 「最初に『新郎新婦』、2番目に、中心に近いから『ケーキ』を『ケーキ』の中心から始めて完成させる。3番目は、『ケーキ』に近いから『ケーキ』の両脇の『小花のたてボーダー』…。その次は、『新郎新婦』の両脇の『リース』にかかろうか、それとも上下の『アルファベット』にかかろうか、…とりあえず刺して布の様子を見ながら考えよう」みたいな で、最後に大枠の「薔薇のリース」になるわけで、正直言ってこれはどこから刺し始めてもよいです。 そんな無責任な! でも「自分のやりやすい方法でよい」と思っております。 >1段目だけを横に見れば、□■□■□■□■ ……がずっと続くのですが、こういう場合、1段目だけを横に(この図案10個分)だーっと刺して戻ってくるということはしないのでしょうか。この図案一つ一つを仕上げて隣の図案に進むのでしょうか。 7目7段の図案が1マスずつ開いて10模様並ぶと解釈させていただきます。 「自分のやりやすい方法でよい」ので、1模様ずつ刺すか、横1段をだーっと刺して戻ってくるか、質問者さまのお得意なやり方でいいと思います。 例えば、模様の□■□■□■□■が2色で互い違いになっていると仮定します。 例えば、 3段目「けこ さ しす」の1模様目の1色目を「けこ」を「//」と刺し、裏で糸を「\」と一目渡し、「さ」の左下角に出して「/」、また糸を裏で「\」と一目渡し、「しす」「//」と刺し、ここで1色目の針を糸がからまないように裏で布地に刺して休めておきます。1マス開けて別の針で2色目の「けこ さ しす」の往路を刺し、2色目の針も休めます。そして休めておいた1色目の針を、2色目の糸の裏の針目をくぐらせて渡し、1マス開けた3模様目の「け」に出します。 このようにして横1段を10模様だーっと刺して、戻ることができます。 しかし、 4段目の場合、「せそた」と刺してから、模様分で2目、+1マス、また模様分で2目、合計5目も、くぐらせる他の糸がなく渡り糸が渡るでしょう? 私ならば「渡り糸が長すぎて、ほつれるかひっかけるかして、危険だな」と判断し、「せそた」だけを刺して戻って止めるか、止めずに上か下かの段に進むと思いますよ。 う~む、これで通じるでしょうかねえ(^_^;) あくまでご参考まで。

mrkw1204
質問者

お礼

何度もめんどくさい質問にお答え下さって、本当にありがとうございました。 説明が足りなくて、わかりにくかったことと思います。申しわけありませんでした。 tanpopo91様の紹介下さったような図案に似ていて、中心にメインの図案があって、その周りを囲む枠の模様のことについてでした(こんなに難しくはないですが笑) 説明いただいて、刺し進め方の方針がよくわかりました。 いろいろな刺し進め方があるのですね。いろいろあるのだろうなとは思っていましたが、なぜそう刺すのか、何を優先すればいいのかが全くわからなかったので、とても参考になりました。 本当にありがとうございました。 自分の方針ができるには経験を積むことですね。お教え下さったことを道しるべに自分のやり方を少しずつ見つけていけそうな気がします。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.1

こんにちは、はじめまして。 あくまでも私が刺すとしたらの場合ですが。 この図案を、7目×7段が模様の全てで、一色刺しと仮定します。 まず、「クロスステッチは図案の中心から刺し始めるのが原則」とよく聞きます。理由は判然としませんが、経験的に考えると、確かに中心から始めた方が刺繍糸の引きによる布のひっつれ具合が平均化するんですよね、私はこのためではないかと思っています。 しかし、「図案の端から刺し始めても特に問題ない」という方もいます。自分のやりやすい方法でよいと思います。 横に進むか、縦に進むかは、頭の中で一筆書きのようにシミュレーションして、一番糸の使用が少ないやり方を私は選びます。 今回は横に進みましょう。 この場合中心は「そ」ですが、刺しやすいようにズルをして、「せそた」と「///」と刺して「\\ \」と戻ります。 このあと、上下どちらに行ってもいいですが、今回は上に進みましょう。 中心の「せそた」が「せ」左上角に刺し終わりました。この糸を「け」の左下角に出し「けこ」を「//」と刺し、裏で糸を「\」と一目渡し、「さ」の左下角に出して「/」、また糸を裏で「\」と一目渡し、「しす」「//」と刺します。復路も「すし さ こけ」を「\\+裏一目/で渡し+/+裏一目/で渡し+\\」と戻ります。これで中心から2段目終了。 このようにして、中心から上の部分を刺し終えたら、糸始末をします。 上の部分が終わったら、下の部分を「ち」から新しい糸で始め、同じように下に進みます。 こちらも参考になりますよ。 http://www.uu.em-net.ne.jp/~akahori/ihowto02.html クロスステッチも他の刺繍も、刺繍の図案上で同じ色が飛ぶ場合、糸を渡して刺すか、一度終えて新たに糸を付けるかは、飛ぶ距離によって判断します。 蛇足ですが、4~5目くらい飛ぶ場合で、その間に他の色がある場合、その他の色の裏糸の下をくぐらせて渡すと、「裏の渡し糸長すぎてひっかかる(子ども服なんかだと着替えの時に指がズボっと)」という事態を避けられます。

mrkw1204
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました。 刺し進め方、糸の渡し方、とてもよくわかり感動しました。 こんなめんどくさい質問にお答え下さって本当にありがとうございます。参考サイトも勉強になりました。 実は、これは刺繍のボーダー部分の1つの模様で、これが中央部分の図案を囲むように10個ずつ並んで四角を作っているのです。 この図案と図案の間は1マス開いているだけですので、1段目だけを横に見れば、□■□■□■□■ ……がずっと続くのですが、こういう場合、1段目だけを横に(この図案10個分)だーっと刺して戻ってくるということはしないのでしょうか。この図案一つ一つを仕上げて隣の図案に進むのでしょうか。 また、上下で糸を通し直して刺していくと教えていただきましたが、 一つ一つを仕上げていくのだとしたら、その場合も1つずつの図案について糸始末をし直して(つまり 1辺10個の場合20回糸を新しくして)刺していくのが適当でしょうか。 重ねての面倒な質問で申しわけありませんが、もしお時間ありましたら御回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • クロスステッチ この作品を作りたいです。

    こんにちは。 クロスステッチで作りたい作品があります。 http://www.passionericamo.eu/page2ingl.htm この妖精の図案です。 28カウントの布で、1目で縫えばいいでしょうか? ふつう28カウントでは2目で縫うという話を聞いたのですが この場合は1目ですよね?

  • クロスステッチ刺繍について

    今、趣味でクロスステッチ刺繍をしています。 キットではなく、本を買い、布を買い、糸を買いという形でやってます。 もうすぐ完成するんですが、下の方に自分の名前を筆記体で刺繍したいなと考えているのですが、どのように刺繍すればいいのかがわかりません。 ネット上で筆記体の図案が載っているサイトがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • クロスステッチチャートの著作権

    クロスステッチを自分の作った布小物に刺繍して手作りを楽しんでいます。 自分のものだけでなく、それを地域のイベントに出店して販売したり、雑貨屋さんに委託で置いていただいて販売もしています。 プロではないし、職業としているのでもなく、自分では趣味の範囲で楽しんでいるのですが。 ステッチの図案は、いろいろある本の中から探して、ちょっとアレンジしたり、図案の組み合わせや色合わせを考えていますが、 これは著作権侵害にあたりますか? たとえば、自分の作ったバックに、アルファベット1文字刺す場合でも、何かのチャートを参考にするのは違法なのでしょうか? また、オリジナルとはいえないのでしょうか? 手作りの場合、オリジナルというのはそういうチャートも利用しないということなのでしょうか・・・?

  • クロスステッチ、ペンで下絵を描いても大丈夫?

    自分で描いた絵柄でクロスステッチをしようと思っています。 布は「ジャバクロス」を購入しました。 1目ずつ図案を見ながら刺すのが大変そうなので、洗うと落ちる下絵用のペンで布に直接下絵を描いてしまおうかと思うのですが、何か問題はあるでしょうか? 刺繍糸は色落ちすることなどありますか?(ちなみにオリムパスのものを購入しました) また、完成後、その下絵を消すために水で洗った場合、布は縮むでしょうか?(多少なら問題ないと思いますが) よろしくお願いいたします。

  • クロスステッチについて(超初心者です)

    昨日から初めてクロスステッチに挑戦し始めた超初心者です。 いくつか基礎的な事をお聞きしたいのですが、宜しくお願いします。 1・「/」「\」と、上下が揃うように、縦に刺繍していったら、裏面の糸がボコボコになってしまいました。裏面は「|」や「─」になるように統一するべきなのでしょうか。 2・基本的には、右から左へ横方向に刺繍していくものなのでしょうか。 3・ハンカチなど無地のものに刺繍したい場合は、どのようにすればいいのでしょうか。 また、花刺繍にも興味があるのですが、刺繍初心者でも出来るものでしょうか。 お解りになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • クロスステッチ刺繍について

    趣味で今までに何度かクロスステッチ刺繍をしてきました。今も33×42cmぐらいの風景の刺繍をしています。 何点かお聞きしたいのですが ◎小さな刺繍の場合、枠を先に付けて刺すものだと思うのですが(私は枠に付けないでしていました)、大きな刺繍の場合は枠を付けてするものなのでしょうか?? いつもキットを買って説明書を見ながらほとんど、自己流の感じでやっているので・・・ ◎キットではなく自分で本とかを買ってやってみたいなとも思っているのですが、近くの少し大きい本屋で見てみても、風景みたいなのはなく、小さいキャラクターや文字の本しか売ってませんでした。風景がたくさん載っている本などがあれば教えて欲しいです。 ◎ABCクラフトなど手芸店に布だけっていうのも売っているのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • ボディステッチ

    こんにちは 19女子です。 最近ボディステッチ始めました。 最初は手の薄いところをやっていましたが、皮が薄くすぐ取れてしまったので、今度は腕の手首の下あたりにしました。 青い糸でハート 赤い糸で横のなみなみ 赤い糸でクロスステッチ風 の順にやっています。 長袖着ていますが、見たらギョッとしますか? 前手にやっていた時は友達にタトゥーと間違えられたので、長袖だけで行けるかなって思っています。 ボディステッチ知らない人結構いますし、 タトゥーって勘違いしてくれるかなっていう希望を込めて包帯とかは巻きたくないんですけど、ボディステッチってファッションよりも自傷行為っていう認識の方が強いのでしょうか? また腕にやったばあいどれくらいでとった方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クロスステッチでの糸の本数

    友人の結婚祝い用にクロスステッチに挑戦しようと 思っているのですが、キットを使わずに作る場合 (キットで気に入るデザインがなかったので) 糸の本数の取り方は何を基準に考えたらよいのでしょうか。 あと、いろいろ調べてるうちに ラナーテの「Butterfly Fairies」 http://item.rakuten.co.jp/stitch/c-3509/ に惹かれてしまい、初心者ながらも 時間をかけて挑戦しようと思っているのですが 説明がすべて英語なので、とまどっています。 この作品も糸の本数の取り方がわかりません。 他にも線の部分の色もわからないのですが 見本をみながらなんとかやろうかと思ってます。 もし作られた方や、お分かりになりそうでしたら アドバイスよろしくお願いします。

  • クロスステッチの布の下準備としつけ糸のかけ方

    クロスステッチ初心者です。ぜひご助言ください。 刺し始める前に、下準備として、上下左右の真ん中を通って交差させるしつけ糸なのですが、いつも疑問に思うことがあります。仕付け糸は、布を形成している糸と糸の間(刺繍糸を通すところと同じところ)を通ったほうがいいのでしょうか、それとも、布を形成している糸を割って通ったほうがいいのでしょうか? もちろん簡単なのは糸と糸の間を通す方なのですが、それだと、刺繍糸がしつけ糸を割った場合に、布に仕付け糸の繊維や糸くずが残ったりしないか、また仕付け糸の上から刺繍糸をかけた場合に、しつけ糸がきれいに取れないで残ったりしないか、心配です。 それから、リネンなどの布ですが、特にキットなどで買った場合に、糊がかなりバリッと効いているのですが、水に通すなどして、落とすものなのでしょうか? この2点、皆様はどうされているのか、ぜひ教えてください。

  • ブランケットステッチについて

    こんにちは。 現在入園準備のため、アップリケをグッズに縫い付けています。 ブランケットステッチで周囲をかがりながら台布に取り付けていますが、 1.一周してきた時の終わり方(最初の部分に自然に繋げる方法) 2.角のある図案の場合、コーナーを回る時のコツはありますか? (コーナーを曲がる前と曲がった後に渡された糸で、角が丸くなってしまいます。) 何分、刺繍やアップリケは殆ど経験が無く、手持ちの入園グッズの本を見てもそこまで詳しい事は載っていません。 参考になるサイトも幾つかあたってみましたが、希望するような回答は得られませんでした。 もし、文章で説明して頂けるなら、いつもやっておられるような方法を紹介して頂けたら幸いですし、私の探しきれていないサイトをご存知の方はURLを教えて頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。