アパート違う部屋内見でトラブルあり?

このQ&Aのポイント
  • 遠い場所に引っ越すため、友達が近辺で部屋を探してくれた。
  • 友達が見つけた物件の1階がすでに自分の名前で借りていることが判明。
  • 現在借りている2階の物件を決める際に、トラブルは予想されないが、不動産屋からの電話に不安がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

同じアパートの違う部屋(違う不動産での内見)

引越し先を考えている者です。 遠い場所に引っ越すので,その近辺に住む友達に協力して探してもらっていました。 もちろん不動産に行けば名前などの情報を知らせる記入があり,友達は私の名前で探してくれていたようです。 しかし今回少し悩むことがありました。 それは,Aという建物の2階を借りることにしようと部屋を一応おさえてもらっていたのですが,おさえてもらうにも期限が決まっていたので,近くに同じような物件があったら比べる対象にしようと,友達が最後の粘りでいろいろさがしてくれていたんです。 そしたら,たまたま今おさえてもらっているA物件の1階を紹介されたようなんです。そして,その時に2階も空いていることを知った友達が値段を聞いてみたんだそうです。 すると,その不動産が大家に電話で聞いたらしく,同じ私の名前ですでに部屋をおさえているといわれたらしく,対応に困ったそうです。 2階と1階で部屋の外に掲げてある不動産の看板が違うので,今おさえてもらっている不動産とは別の不動産で1階を内見したようなんですが。 友達におさえていた物件のことは話していたんですが,周りがアパートだらけなので,まさか同じアパートとは。 今おさえてもらっている2階の物件を決めようと思うのですが,何か自分にふりかかってくるトラブルとかありますか? その友達が行った不動産屋さんから私の携帯に電話がかかってきたのですが,怖くて出れませんでした。 今おさえてもらっている不動産には事情を説明して,1階と2階で同じ部屋ではないし特になにも問題はないと言われたのですが,もし万一と思って。 よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinkoda
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.2

不動産屋さんは、紹介することが仕事ですので、最後は自分が気に入った物件の仲介をしてくれた不動産屋さんに頼めばいいと思いますよ。 ちなみに、部屋の中を見るだけならば、何回でもできますよ。 「おさえる」というのは、申し込みをしているということでか?そうであれば、キャンセルもできます。 あまり、不動産屋さんに気を遣わずに、自分が住みたいと思う部屋を選んでください。 もしかすると、複数の友達があなたの名前を使って探していたということになりますか? あまり、おすすめはできない方法ですが、最終的に契約をするときは本人が契約することになり、住民票や身分証明の提示が必要になると思いますので、大きな問題にはならないでしょう。 しかし、偽名を使うことはこれからはしないようにしたほうがいいと思います。 なぜかというと、余計なことで疑われる可能性もあるからです。 ですから、友達にはしっかりと「代理人」であること、申し込みの際は「代理人」として本人に替わって申し込むという方法をとった方がいいと思います。 また、不動産屋さんからの電話に対して、怖くてでれないというのはいただけません。 不動産屋さんだって、一生懸命仕事をしているのですから、きちんと事情を話すべきですね。 また、偽名を使って申し込んでいた件がわかったのなら、きちんと事情を説明すれば、不動産屋さんもわかってくれるはずです。 これからは、嘘をついたりしないで、正直に事情を説明することをおすすめします。 じゃないと、本当に怖い目に遭うかもしれませんよ。

ninpu80
質問者

お礼

ありがとうございました。結局大家さんに不審がられたようで断られてしまいました。

その他の回答 (2)

回答No.3

賃貸の基本スタイルは大家さんに貸していただくってことです。 仲介業者にとってはあなたも大家さんもお客様です。 もう少し誠意をもった物件探しをするべきでしたね。

ninpu80
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました

回答No.1

ありません。 同じアパートでオーナーが違うということはまずないですから、どうせ仲介業者か何かでしょう? 不動産のネットワークみたいなものがあって、同じものを見ているはずですからあなたの望む方の部屋を紹介できなかったのが悪い。 逆に言うなら、1階を紹介した業者に2階を紹介してもらって今から契約する事だってできます。 仲介手数料で選べば良いと思います。

ninpu80
質問者

お礼

ありがとうございました。結局大家さんに不審がられたようで,断られてしまいました。

関連するQ&A

  • 【賃貸】アパートの内見後、不動産会社を変えたい。

    こんばんは。初めて一人暮らしをする者です。 A不動産に、●●アパート501号室(5階)を家賃9万円で紹介されました。内見に行き、気に入りましたが家賃が高いため結論を保留にしています。 ちょうど同じ日に、B不動産からも電話で●●アパート301号室を紹介されました。 そこは、3階なので階数が低い分、家賃が8万円になります。 家賃が安いB不動産の301号室に決めたいのですが、先にA不動産に501号室を紹介してもらったため、B不動産での契約はルール違反になりますか? 同じ物件ですが、部屋が違えば、問題ないでしょうか? 間取りは、ネットで見た感じだと501も301も一緒みたいです。 ※家賃は仮定の話です!

  • 不動産の内見について

    春から社会人で一人暮らしをします。初めて1人で不動産に行ったのですが、 ・ネットで条件のあった物件を発見 ・問い合わせの上、まだ紹介できるとのこと ・内見の予約 ・不動産を訪問 という流れだったのですが、内見どころか、2時間近く 説明?というか その家賃だと部屋のグレードはこのくらいですよ という説明をされて終わってしまいました。 初めてのことだったので、どうゆうものなのか分からず、話を聞くだけだったのですが (1)内見の予約をしたのにも関わらず、内見させてもらえないものなのか (2)その不動産は、内見をお願いした物件のあるエリアではなく別のエリアにあって そちらに訪問したのですが、ふつうは物件と取り扱う不動産は同じエリアにあるものではないのですか? こちらがいかにも下調べ感があったので、不動産の方もわざわざ外出する気にならなかったのかもしれませんが、中を見る気で行ったのに、今日のように無駄足するのは時間がもったいないので。 ご教授いただけると幸いです。

  • 内見の後に

    ある分譲マンションをA不動産屋を通じて内見いたしましたが、その後に行ったB不動産屋で「うちでは今、仲介手数料を10%割り引いています、同じ物件を扱っていますのでうちで決めてください」といわれました。こちらとしても少しでも安いに越したことはないのでBで契約したいところなのですが、一度、A不動産で内見した物件(手付けも何もしてません)をBで契約することはいわゆるタブーで失礼に当たるのでしょうか? また物件の成約内容(価格など)や個人情報(名前など)が流出するということはありますか。

  • 内見に行ったら必ずそこで決めなくてはいけない?

    見ていただいて有難うございます。 フェイクも入っているので所々わかりにくいと思います。 22歳女性です。 先月転勤のためネットで調べてアポを取った不動産屋に行き物件を見せてもらいました。 希望にあった部屋の中で空きがあるか確認してもらい、とりあえず内見に行きませんかとのことですぐ部屋が見れてよかったな、と思っていました。 何件か見て回ったのですが、正直どれも微妙でした。不動産屋に戻り、その旨を伝え今回は申し込まないで少し考えて帰ると言ったところ態度が豹変し、それは出来ないと言われました。 本来は最初に図面を見せただけでは内見に連れて行かないところを特別に連れて行った。内見に行ったのに断るお客さんはまずいない。と言われました。 また他社の不動産屋に行ったか聞かれて、問い合わせはしてあること、そちらにも行きたいことを伝えるとそれもルール違反だと言われました。 他社の物件が気になるなら私の名前でなく、自分の名前で問い合わせて欲しいなど、とにかく引き止めや絶対に契約させるという態度が怖く、帰りますと席を立つと内見したのに決めないのは有り得ないと言われ、あなたが契約しないと自分も会社に怒られるからなど言い、またパソコンで図面を見せ始めました。 そこから1時間以上引き止めと猛アピールがじまり、申込書まで持ってこられて契約しないと帰れない雰囲気でした。 初めて1人での物件探しだったので不動産屋のルールがわからず、こんな風に言われるということは自分が間違っているのではと思えてきて、なかなか帰れずにいましたが、もう不信感でいっぱいだったので再度帰りたいと伝えると持っていたボールペンを机に投げ飛ばし、席を立って店の奥に行きました。 この不動産屋さんの態度が悪いというのは解りますが、自分が不動産屋のなかでのルールを破ってしまったからなのか、ただ不動産屋が嘘を言っているのかわかりません。 普通は内見までしたら契約しなくてはいけないものなのでしょうか?

  • アパートの下見(内見)は即日可能?

    明日、インターネットで見つけた目ぼしい物件について内見をしたいと考えています。 そこで、不動産屋に行って内見をお願いしたら即日見に行くことは可能なのでしょうか? 予約などの事前連絡が必要でしょうか・・・ 田舎なのでそんなに混むこともなければ大丈夫なのでしょうか? アパートを借りるのは初めてなので、どうしたら良いか迷っています。 その他注意点などがあればご教示下さい。

  • 内見後、別の不動産屋に行った場合

    現在、実家から出る為、物件を探しています。 自分の条件に見合った物件があったので、日時を約束し、今日、内見に行ってきました。 部屋の作りや内装等、特に問題はなかったのですが、駅からの距離が 自分が希望していたよりも徒歩で掛かってしまう為、ここで、妥協しては 駄目だと思い、もう1件、不動産屋に行ってみよう。と思い、もう1件、B不動産屋に 行きました。(内見をするまでに、既に3件の不動産屋を回り、内見までに 至った物件を扱っていたのは、4件目でした。) そのB不動産屋の扱っている物件も、私が内見に行った物件と他に少し、あるという 内容でした。 ただ、そこの不動産屋の方は、きちんとされた方達で、名刺にも、宅地建物取引主任者と、 資格を持っている事も表記されており、プロの方達でした。 又、私が希望している条件と家賃が、その路線沿いでは、難しい事等(都内で主要路線で、 徒歩15分以内という条件。) 家賃がある程度、掛かる。という事等、説明をしてくださいました。(決して、高額な家賃ではなく、普通に仕事をしている方が払う金額です。) 内見をしたA不動産屋は、しっかりはしているが、まだ若く、プロというよりは、若い不動産屋 という感じでした。 内見をしたい旨の電話をした際も、住所を確認して、折り返しの電話を頂ける事になっていましたが、 掛けてこず、しびれを切らし、私から掛けました。 まだ、若いという事もあるのだと思いますが、対応も上手ではありません。 私は、内見後に伺った、安心して、信頼出来るB不動産屋から、今日、内見に 行った物件を借りたい。と思ったのですが、それは、不動産屋から部屋を借りるときの ルールに反しているでしょうか? ちなみに、内見後に伺ったB不動産屋でも、私が実際に内見をした物件の図面を 見せて貰うだけ見せて貰おうと思い、担当の方が、その物件を管理している管理会社に 電話を入れたところ、管理会社の方が、B不動産の担当の方に、「女性ですか?」と尋ねた らしく、B不動産の方が、女性だと答えると管理会社の方が、私だという事が分かったらしく、 電話を切った後、「この物件は、もう見られていますね。」と言われてしまいました。 管理会社の方も、内見に立ち会ったので、私が内見後に又、別の不動産屋に行った事が、 ばれてしまいました。 やはり、内見に行った物件を借りるなら、実際に内見を手配し、物件を案内してくれた A不動産屋からでないと無理でしょうか? それとも、「こちらの不動産屋の方が信頼出来る。と思ったので。」等の説明をし、 B不動産屋から、借りる事は可能でしょうか? 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 不動産の内見

    先日、不動産の賃貸の内見に行きました。 物件に到着した際、営業の方が 身知らずの人に話しかけられました。 どうやら、こちらの物件に住んでいる人 ではなく個人的に物件を見に来る人でした。 私は予約を取ってお時間を頂いたのにも 関わらず、その場でそちらの方を優先し 話していたように見えました。 内見が終わり、車で待っているよう 言われ車の中で待っていました。 中々、営業の方が帰って来ませんでした。 おそらく、そちらの方に部屋を見せてるの かなと思いました。 15分後ぐらいに遅くなってすみません〜 ってヘラヘラしながら帰ってきました。 そちらの人に内見しているのであれば、 というより内見させたような話を 帰りの車で話してました。 遅くなるなど一言でも伝えて欲しいなと 思いました。 また、内見した物件に入ったとき 部屋の説明をせず15分ぐらいに戻って きます、といい部屋から出て行きました。 帰ってきたらこんな収納のある部屋 なんですねーと言っていたり、 部屋の情報理解していませんでした。 不動産の内見ってこんな感じなんでしょうか。 初めての一人暮らしで内見も初めてなので 分からなくてご質問しました。

  • 引越し 内見について

    初めての一人暮らしを検討している者です。 不動産屋さんに行っていくつか内見させてもらったのですが、今は経験のためにいろいろ物件を見てみたいと思っていて、実際の入居は1、2月を考えて います。 先日Aという不動産屋に行って何件か内見して、また再来週予約を入れています。 現時点で部屋をキープしておいてほしいという訳ではなく、1~2月にまた改めて部屋を探したいと思ってはいます。 今、すぐに入居する訳でないが内見、というのがマナー違反なのかなと思い質問させて頂きました。 再来週またいくつか内見したあと、また1月頃に改めて来ます、というのはやはり良くないでしょうか?(もちろん会社の都合、家族の都合でその時期に…など理由はぼかして伝えます) やっぱり非常識なようなら、再来週の内見予約はキャンセルするつもりです。 また、今の時期の物件数・価格(家賃・敷金礼金等)、1~2月の物件数・価格(家賃・敷金礼金等)の差がお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

  • 賃貸アパートを内見した時の独特のニオイ

    賃貸のアパートなんかを内見するとどこも同じようなニオイ(壁紙の接着剤ニオイ?)がすると思うのですが、先日内見した物件の1つにそのニオイがきついものがありました。 今まで見てきた他の物件はニオイはするものの気分が悪くなるという程ではなかったのですが、その物件は部屋を出た後も気分が悪かったです。 単に換気不足でニオイがしているのか、質の悪い接着剤などの素材を使っているのか分からず契約するか迷っています。 契約するのはやめたほうが良いでしょうか?詳しい方からご意見をいただけるありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 内見せずに決めるかどうか(賃貸マンションの場合)

    賃貸マンション物件を探しているものです。 先日気になる賃貸マンションの内見を申し込んだところ、 まだ現入居者の方が退去していないので、内見は出来ないとのことでした。 ただ、その希望物件は最上階だったのですが、同じマンションの真下の一階が空いていて、 希望物件と全く同じ間取り・仕様ということで参考に一階を内見させてもらいました。 その結果、間取り・設備ともにとても気に入り、一階でも日当たりがよく見晴らしも悪くないので、 最上階ならなおさら景観も日当たりもいいだろう、と思いました。 私はその物件の最上階に決めてもいいかな、と思ったのですが、 主人は実際の部屋の内見をしてからがいいのではないか、と考えています。 (重量鉄骨造りのマンションなので、音の抜けの問題など、実際上の階の床の感じを確かめたい、とのこと) 主人の意見ももっともだ、と思う反面、内見する前に、他の人が決めてしまったらどうしよう、と焦る気持ちもあります。 (該当物件の内見可能時期が3月下旬~4月になるらしく、けっこう時間が空いているため) ちなみに不動産屋は急かしたりはしませんでした。 今までかなり時間をかけていろいろな物件を見てきたのですが、パッとするものがなく、 今回この物件は、これはいい!と一目惚れしたので、とても惹かれてます。 皆さんの意見をお聞かせいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。