- 締切済み
自分のレベルより下の高校に行く人とかいるんですか?
例えばいかにも頭いいでしょって人が 頭悪い高校に行っているなど・・・ 私は冬休み明けに面接の練習があるんですが 自分の志望校は自分の頭の良さよりレベルが低いところに 行きます。理由は体験入学ですごく楽しかったし、確実に受かる可能性が あるところに行こうかと思ったからです。 家から近くて便利なとこもあります。 でも面接の練習のときその高校に志望している人で 練習するのですが周りが不良の頭悪いひとばっかりで 私はどちらかというと人見知りとかで大人しい方で 周りからみれば順位など上に見られてて ですがギャップがあって実はそんなに良くないです。 面接の練習の合間の時間の時など 自分だけ浮きそうで嫌です>< そこで質問しました。。 質問の文が変ですみません;
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gakama
- ベストアンサー率0% (0/0)
いきなりですが僕が知ってるので 天才な友達で偏差値を65から50ぐらいに下げて行ったんだけど理由が 65の偏差値の所、を辞めた理由が理由が規制が厳しくて見学言ったら恋が出来ない顔がよろしくない から 50の所は規制は普通より少し厳しいだけ ※変わらない 天体望遠鏡があるし マシだったかららしいからそっちにいった人がいる けど偏差値は関係ないと思います。 自分が行きたいと思ってるなら行ったほうがいいですよ 僕は学校あまりよくない所行きましたが 不良は無視するか相槌打つだけ けど不良って言う外見でも弱い人は弱いですよ 不良でも人は面白いですよ
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
この質問文においてもその傾向は見られますが、 相手に、自分が思っていることを、わかりやすく伝える 訓練をしたほうがよいでしょう。 この質問でも、結局のところ、聞きたいポイントはなんなのかいまいち?です。 いくつか質問を想定して回答します。 ■ 自分のレベルよりも下の高校に行く人はいるのか → います。試験は一発勝負ですから、失敗して滑り止めに行く人だってそりゃいますよ。 ■ その高校を志望している生徒たちとの成績にギャップがあるのではないか? → あなたは確実に受かるところを志望しているわけですから、ギャップがあるのもおかしくありません。 ■ 面接の練習の合間の時間に浮いてしまわないか? → その志望校はいわゆる不良学生の巣窟のような学校なのですか? あなたがそうでなくて他の生徒全員が全員そうなのであれば、面接の練習時に浮いてしまうばかりか、毎日の高校生活が大変なものとなるでしょう。 類は友を呼ぶ という言葉があります。 あまりにも自分と異なる環境下ですと、なじめないか、もしくは、あなたが染まれないと生きていけません。 しかし、体験入学で非常に面白いと感じたことも事実。 非常に重要な要素です。 もう一度、体験学習でよいと感じた内容、なぜ「この学校に行きたい」と感じたのかを再度振り返ってみましょう。 それを相手に分かる表現で伝える練習をしたほうがよいでしょう。 そのために、まず文章化して自分で見直してみるとか、親御さんの意見を聞いてみるなどしましょう。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
「面白いと思ったから行きたい」 学校としては、その学校の内容に期待してくれるという、 もっとも歓迎すべき受験生ですね。ですので、それを 強調すればオッケー、浮く、浮かないなんぞ考えなくても 良いです。相手だって「面接のプロ」ですから、ちゃんと 思ったことをくみ取ってくれますよ。 でも、「体験入学の"ここ"が面白かった」と具体的に 言えた方が更に良いので、そこを考えておいたほうが いいですよ。
全ての人がレベル以下の高校に行っているんですね。 レベル以上の学校の試験では受かりませんから。 ワンランク下の学校と言い換えれば、理解できます。 家の近く、仲の良い友達が行く、親が行ってた、制服が好き・・・・・