• ベストアンサー

水分の蒸発しにくいコーヒーメーカー

少人数でバタバタと運営している事務所で使うのに、安価で水分の蒸発しにくく、容量の大きいコーヒーメーカーを探しています。どなたかご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

魔法瓶型のであれば徐々に冷めるけど2~3時間後でも飲めます。 ヒーターので加熱保温するように、煮詰まる事はありません。 透明なガラスのサーバーではないからいくら残っているか分からないのが欠点。 ↓大型のだと8杯分とかあります。 http://www.tiger.jp/products/cookware/acw_s.html でなければ、ネスプレッソやドルチェグスト等のカプセル方式の一杯ずつ抽出するタイプ。 安価でなないけど。

yusamanman
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 優れたコーヒーメーカーを教えてください。

    こんにちは、 職場のコーヒーメーカーが本日故障し、現在新しいコーヒーメーカーの購入を検討中です。職場には50人程いるので、容量の小さいものでは、直ぐにコーヒーの粉を入れてセットしなけばなりません。従いまして、容量が大きくて、洗う手間等が少ない、優れたコーヒーメーカーを探しております。心あたりのある方、ご教示頂きましたら幸いです。尚コーヒー豆は使わず、粉砕された粉を使用しております。 追伸 余談ですが、職場ではよく私がコーヒーを皆のために作ってあげるのですが、いつも「旨いコーヒーだ。」と誉められています。旨いコーヒー作りは私の1つの使命だと考えています。

  • 水分の蒸発について

    水分が蒸発する仕組みについて質問なんですが、 冬場、暖かい部屋の窓ガラスって外気との差で曇ってますよね。 でも窓を開けてしばらくすると窓ガラスの曇りがとれますし、 夏場でも急に冷房の効いた部屋に入ると眼鏡が曇ったりするんですが、 しばらくしたらとれます。 あの曇ってる水分が蒸発するのはどういう原理なのかちょっと分からないんです。 中学生の姪に質問されて間違ったことを教えるわけにもいかず困ってます。 ご存知の方、教えてください。

  • 蓋をするのは水分を逃さないため・蒸発させないため?

    煮物に蓋をするのは水分を逃さないため・蒸発させないため? 蓋がどっかいっちゃったので、ふたなしで煮物を作りたいのですが デメリットがわからないので教えてください。

  • コーヒーはまったく水分補給にならない?

    コーヒーは水分補給にならないと聞きますが、まったくならないのでしょうか?逆に利尿佐用で水分がでていってしまうのでしょうか? 多少でも水分補給になるのか、ならないのかが知りたいです。 コーヒーとコーヒー牛乳の違いはありますか?

  • 肌の水分蒸発について

    肌の水分の蒸発する時間などが記載された文献やHPは知りませんか? 肌をシャワーで洗浄→タオルで水分を拭き取り、そこから肌が乾燥した状態になるまでの時間です。 文献や雑誌の情報などいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • コーヒーやお茶も水分?

    最近特に水分補給が大切というのを耳にします。 私はコーヒーやお茶を良く飲むので安心していたのですが、それらは利尿作用があるので水分には入らないと友人から言われました。 コーヒーやお茶は水分補給として効果がないのですか? コーヒーはわりと薄めでミルクのみです。お茶は煎茶を飲んでいます。 ご意見お聞かせ願います。

  • 原発汚染水は何故水分だけ蒸発できないのか?

    原発汚染水は何故水分だけ蒸発させられないのでしょうか? 汚染水側も何段もフィルタをつけ浸透膜などで水分だけ蒸発させられれば、 水蒸気側も何段もフィルタをつけて大気放出させられれば、 何十トンもの水をかなり体積的に圧縮できると思うのですが。 それとももう検討して何らかの結論がでているのでしょうか?

  • コーヒーメーカー,どれがいい?

    現在職場のコーヒーメーカーが壊れ,新しいのを探しています.  ・焙煎機能+ミル付きコーヒーメーカー(できれば全自動)あるいは  ・焙煎機 と ミル付きコーヒーメーカー を探しています. ぜひ,豆から挽いた美味しい珈琲が飲みたいのです. こういう質問では必ず回答される,  『美味しい珈琲はハンドドリップじゃないとダメ』 というのは重々承知していますが, 職場の人数分,しかも飲みたい時に仕事の合間を縫ってその都度, ハンドドリップするのは大変です. 美味しい珈琲+お手軽さ の「最大公約数」的な願いを叶えてくれる コーヒーメーカーが欲しいのです. お勧めがあれば,ぜひ教えて下さい. 使いやすいさ・耐久性等々,コメント下さい. とりあえず,値段は問いません.

  • 水分蒸発量

    65℃の一定温度下での水分蒸発量を教えてください。 0.6m*0.6m*H1.5mの樹脂製容器で20μmの粒子で下から上へ向けてノズル噴射しています。容器上部にφ200の蒸発水分を逃がす為の穴を開けて実験の準備をしています。 宜しくご教授の程お願い致します。 ノズルの向きは気化した物は上昇するとの素人考えです。 温度の65℃は養分が分解しないMAX温度で、温度を一定に保つ為、ボイラーの廃熱(150,000kcal/h)を利用しています。 20μmのノズルは、気化するのに水溶液の粒子が細かいほど気化し易いとの考えで使用しています。 *蒸発させる水溶液の水分と養分の分離を行う目的で始めました。  現在、65℃の一定雰囲気の容器内で一応分離は出来るのですが、水溶液内 の養分が30%しか採れなくて、試行錯誤しております。  養分は噴霧するノズル下にパウダー状で蓄積し、水分は結露させて捕水して います。  捕水した水分中には多くの養分が残り、課題がかなり残っている現状です。 宜しくご指導の程、お願い致します。

  • 果汁の水分を蒸発させる熱量。

    2000リットルの果汁の水分を蒸発させて200リットルまで容積を減らすのに 必要な熱量はどうやって計算すれば良いでしょうか? 蒸発させる時間は1時間の場合、3時間の場合を考えてます。 果汁の温度は20℃とします。果汁をイコール水として考えた場合、 つまり水分2000リットルを20℃から100℃℃まで加熱するには 2000 x (100-20) =160,000kcal、 蒸発潜熱1リットル当り560kcalですから 2000 x 560 = 1,120,000kcal、 合計すると 1,280,000 kcal ですね。 1時間で蒸発させるには 1,280,000 kcal/h ですね? 3時間だと 1,280,000 / 3 = 426,666 kcal/h で3時間加熱すれば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 5月8日の夕方、銀座で発生した強盗事件について、速報されました。逃走に使用された車はレンタカーで、ナンバーも盗難用に付け替えられていました。
  • 事件に関与した10代の4人は、スピード逮捕され、警視庁に拘束されました。
  • 時計などの被害総額は初め100点と報じられましたが、結局70点の被害(約2億5000万円相当)となりました。
回答を見る