戦国武将の兜・前立てについて

このQ&Aのポイント
  • 戦国武将の兜・前立てについて調査してみました。トンボやカニ、ハマグリ、サザエの前立てが注目されています。
  • 兜の前立てには、直江兼続の愛や伊達成実のムカデ、黒田官兵衛のお椀なども斬新なデザインがあります。
  • さらに、他にも珍しい兜の前立てが存在しています。戦国武将の兜や前立てについて詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

戦国武将の兜・前立てについて

先日の「世界一受けたい授業」でトンボの前立てやカニの前立て、ハマグリの前立ての兜が紹介されておりました。 昔から戦国時代が大好きなので、誰の兜なのか早速調べてみたのですが、イマイチ詳細がわかりませんでした。 変わったものでは直江兼続の愛や伊達成実のムカデ、黒田官兵衛のお椀なども有名ですが、確かどこかでサザエの前立ても見たような気もします。 これら、トンボ、カニ、ハマグリ、サザエの前立てが誰の兜の前立てだったか、教えて下さい。 他にも珍しいものがまだまだあった様な気がしますが思い出せません。 なので、こんなのもあるよ的なのも教えて下さい。 武将名つきだと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.4

1.上杉謙信所用 飯綱権現前立兜(上杉神社蔵)   前立てが狐を従えた毘沙門天像です。 2.伝 籐堂高虎所用 黒漆塗兎耳形張懸兜   前立てが兎の耳形。 3.亀井茲矩(これのり)所用 牛頭前立て兜 4.板倉勝重所用 長い羽の付いた兜   60 cm位ありそう。 5.津軽信政所用 麒麟像と大鹿の角の付いた   前立ての兜 6.土屋家所蔵 麒麟の前立ての兜 7.仙石政辰所用 龍が上にある兜 以上は現存するものの一部ですが 武将の画像にもあります。 今川義元の画像では7 と同様の兜 黒田長政の画像では四角の金属板の付いた兜 上で麒麟と書いたものも、龍や鯱の可能性があります。 「日本の美術24号 甲冑」 至文堂 p30 には 変わり兜が15種ほど記載がありますが、武将名は ありません。 さざえ、牛頭、鯱などあります。 

kikidon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1 毘沙門天だったのですね! テレビなどで観てはいたのですが何を模した前立てなのか、はじめて知りました。 >2 おお!観たことはありましたが、籐堂高虎の兜だったんですね。 >3 少し探してみましたが確認できませんでした。 でもありがとうございます。 >4 こちらも確認できず。 でもありがとうございます。 >5 はじめて見ました!実に見事な兜ですねぇ~!美しいです。 >6 ごめんなさい。確認できませんでした。 >7 こちらも確認できませんでした。 今川義元の兜は確認できました。 こういう感じだったのですね。 黒田長政の兜は知っていましたが、確かこれと似た様な兜を家康も持っていましたよね? いつも思うのですが、兜を紹介するとき武将名も紹介して欲しいですね(^^; 私の描いている武将像と甲冑のイメージを重ね合わせてみたりすると、少しワクワクします。 たくさんお教えいただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

サザエの兜は本多忠勝です もっとも変なのは谷津主水のサル(全身がサルそのもの)

kikidon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サザエの前立ては忠勝の兜だったんですね!とても意外です!! 谷津主水の兜ですが、おもしろいですね。 どういうかぶり方なんでしょうね(^^; 全身の写真も探してみたのですが、探せませんでした。 ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.2

すみません。 漢字間違えました。 本田 → 本多(こっちが正解)

noname#177763
noname#177763
回答No.1

本田忠勝と山中鹿之助は鹿の角だったと思います。

kikidon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね! 個人的には中でも忠勝の兜はすばらしいです! 他にも真田信繁(俗に言う幸村)も鹿ですね(^^)

関連するQ&A

  • 戦国武将について

     私は、趣味で小説を書いています。今は、戦国時代を舞台にした恋愛ファンタジーを書いているのですが、戦国武将の暮らしにリアリティを出したいので、以下のことについて質問させて頂きます。 ・戦国武将の一人称(私、俺など) ・有力な戦国武将の城での服装(普段着的なものです) ・有力な武将の家の女性の服装(正装ではなく普段着)  ちなみに、登場する主要な武将は、真田幸村、伊達政宗、直江兼続、石田三成、服部半蔵、徳川家康 なので、知りたいのは主にこの6人についてで、上の質問の通りです。  大河ドラマや歴史番組で言われている事をそのまま信じていいのかがいまいちわからないので、この場をお借りします。  参考になる画像などがあれば付けて下さると嬉しいです。  回答をお願いします。

  • 読み方が難読の武将

    日本の戦国時代・江戸時代初期の武将の中で、 名のうちの、 同、意、成、孝 という漢字を、 あつ、おき、しげ、よし と読む武将を知っていたら、以下の武将以外で 教えて下さい。 ・三浦義同(よしあつ) ・三浦義意(よしおき) ・伊達成実(しげざね) ・黒田孝高(よしたか)

  • 3大武将はいつ頃から天下人を夢見たのか

    horagaiです。お世話になっております。 戦国の3大武将、信長・秀吉・家康が天下人への野望を持つようになったのはいつごろなのでしょう。 信長の場合はおそらく最初からだと思いますが、秀吉・家康が最初から天下人になることを夢見ていたとは思えません。 秀吉の場合は山崎の戦あたりからでしょうか。清州会議での手際を見るとそのころにはすでに天下人への野心を持ちはじめていたように思えるのですが。家康の場合は小牧・長久手の戦での引き分け勝負あたりからでしょうか。 またこの3人以外にも天下人への野望を持っていたと思われる武将は誰でしょうか。戦国武将がすべて天下人を夢見ていたわけではないと思います。毛利、島津、上杉などは有力ではあってもあまりそういう願望はなかったように思えます。 私の考えでは、竹田信玄・伊達政宗・黒田官兵衛あたりは野望を持っていたように思いますがいかがでしょうか。

  • 大河ドラマで妄想

    大河ドラマで あなたが キャストの権利を握ってるとして 信長 濃姫 秀吉 寧々 家康 光秀 ガラシャ 道三 前田利家 前田慶次 黒田官兵衛 蜂須賀小六 竹中半兵衛 柴田勝家 丹羽長秀 毛利家 一同(吉川 小早川 安国寺 清水 等) 上杉家 一同(謙信 景勝 直江兼続 等) 千利休 今井宗達 茶屋四郎次郎 石田三成 等 他に自分が コイツがキーポイントなるキャラ を今の役者に割り振るなら誰?

  • 伊達政宗、真田幸村、直江兼続、前田慶次郎、山本勘助

    伊達政宗、真田幸村、直江兼続、前田慶次郎、山本勘助・・・・過大評価の戦国武将(架空人物ふくむ)は、後世の人間が人物像を捏造したらしいですね? 織田信長が、今川義元を初対面の一撃で撃破。上洛軍で、近畿管領代の六角をたった1日で撃破。違いすぎるな。 秀吉が、本能寺の変から、たった8年で天下統一。秀吉は、農民出身で、唯一の天下人。 家康にいたっては、豊臣10万の大軍相手に、長久手で、森・池田の豊臣主力を壊滅。さらに、天下分け目の関が原をたったの半日で勝利。 違いすぎる。

  • 兜の飾りが男根な戦国武将?

    昨日、友人より戦国武将で兜の前面の飾りが男の象徴の男根を模した武将がいると聞きました。自分はどうも信じられなくネットで色々検索してみたのですが、ヒットしませんでした。で、ここでならと思って質問しています。その友人は武田家家臣の馬場信春だと言ってるのですが、誰かご存知の方はおられるでしょうか?凄く気になってます(^^)。

  • 好きな戦国武将

    皆さんが好きな戦国武将を教えてください。 理由も出来ればお願いします。

  • 好きな戦国武将を教えてください

    好きな戦国武将を三人まで、教えてください 理由を書いてくだされば、なお嬉しいです 私は 1、北条氏康 【戦国最強の民生家】 2、黒田孝高 【晩年の、子供との付き合いが好き】 3、藤堂高虎 【妻を大事にするので】 それに永遠のヒーロー大谷形部も入れたいけど 三人までなので、我慢我慢

  • 戦国武将と言ったら誰?

    あなたが「戦国武将と言ったら誰?」と言われた時に一番先に頭に出てくる武将を教えてください。

  • 戦国武将

    最近、戦国鍋TVを見ていますが、改めて日本には色んな武将が要るなーとか、名前は聞いたことある、何かTVでやってたなーと思いながら見ています。 戦国時代の武将及び当時の有名人で好きな人はいますか?、理由が有ればそれも教えてください。 嫌いって言う人でも結構です、こっちは必ず理由をお願いします。 わたしは余り歴史を知らないので、好きって言う人は居ないのですが、秀吉は子供の頃から嫌いです、あからさまな出世欲が出まくっているので。 しかし今でもこんな人は出世しますね。