• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

ホームフォルダについて

mac miniです。 ウィンドウズで言うマイドキュメントに相当するホームフォルダがあるらしいのですが、ファインダーを開いてもそのような項目がありません。 よく使う項目を筆頭に、マイファイル、AirDrop、アプリケーション、デスクトップ、書類、ダウンロード、ムービー、ミュージック、ピクチャの項目があるのみです。 今はフォルダをデスクトップに置いている状態ですが、ホームフォルダがあればその中にまとめられて便利だと思うので是非使用方法を教えてください。 宜しくお願いします。

noname#146660
noname#146660

共感・応援の気持ちを伝えよう!

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.2
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)

すみません、画像添付を忘れてしまったので、再投稿します。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

その他の回答 (1)

  • 回答No.1
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)

方法その1: Finderの「移動」メニュー「ホーム」を選ぶ。 方法その2: Finderの「Finder」メニュー「環境設定...」で環境設定ウインドウを開く。 ツールバーの「サイドバー」をクリック。 下図の自分のユーザ名がついているチェックボックスにチェックを入れる。 サイドバーにホームフォルダが表示され、選択可能になる。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からの補足

初歩的なことであるにも関わらず親身に回答くださりありがとうございます。 指示通りホームフォルダを使用することができました。 補足質問なのですがFinderにある『よく使う項目』にホームアイコンは表示できないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ホームフォルダの表記が変わってしまいました

    ホームフォルダの表記が変わってしまいました 内蔵HDDの容量を大きくするため、元のHDDからこれから取り付けるHDDにディスクユーティリティーから復元し、 HDDを入れ替えたらユーザー直下ホームフォルダのピクチャーライブラリが英語表記になってしまいました。 名前をPICTUREからピクチャに変えたところ、本来ホームフォルダのフォルダアイコンは普通のフォルダと違いマークが書かれているのですが、それが何も書いていないフォルダになってしまいました。 FINDERのサイドバーに表示されるピクチャをクリックすると「ボリュームがありません」と言われてしまいます。 ターミナルから何らかのコマンドを入力すれば良いのでしょうか? 分かる方教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ホームフォルダ 保存先変更

    「ドキュメント」「ミュージック」「ピクチャ」などの保存場所をCドライブからDドライブに変更しようと、windows xp の時のようにレジストリエディタを使ってDドライブに変更しました。 (vistaなのでホームフォルダからそれぞれのフォルダの保存先の場所を変えるだけで簡単に変更できることを後から知りました。) その後、ホームフォルダの「ドキュメント」「ミュージック」「ピクチャ」などのフォルダを全て削除してしまいました。 すると、スタートメニューから開ける「ドキュメント」「ミュージック」などの項目をクリックしても何も開けなくなってしまいました。 ちなみにレジストリエディタのHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders では「ドキュメント」などそれぞれDドライブを指定しています。 どのようなことをすれば、ホームフォルダに再びドキュメントなどのフォルダを追加して、それが機能するのでしょうか? ちなみにホームフォルダに「ドキュメント」のフォルダを作り直して、そのフォルダの場所をレジストリエディタで再び指定しても問題は解決しませんでした。 少し複雑な質問ですが、ご回答よろしくお願いします!!

  • ドキュメントフォルダ等をDドライブに移動すると検索ができない

    OS:vista home premium 機種:富士通 BIBLO NF70X メモリ:2G HDD:120GB こんにちは。 実は昨日、ドキュメント(XPで言うマイドキュメント)、ミュージック、ムービー、ピクチャフォルダなどを、 Dドライブなど、好きな場所に移動できることを知り、実際にやってみて移動作業自体は問題なく終了しました。 ちなみに移動したのは、ドキュメント、ミュージック、ムービー、ピクチャフォルダの4つのみです。 (ドキュメントフォルダのプロパティを開き、場所タブから移動先を 指定する方法で移動しました。問題ないと思うのですが・・・) ところが、今日、移動後のDドライブにあるミュージックフォルダでエクスプローラの検索窓を使い 検索してみるとなぜか、検索条件に一致する項目があるのに「検索条件に一致する項目はありません。」 と表示され、まったく検索が使えず困っています。 ミュージックフォルダには再生頻度の高い72ほどの音楽が入っています。 その中からVistaの検索機能によってすぐに目的の音楽を探して いたのですが、なぜか「検索条件に一致する項目はありません。」 と表示されるだけで、全く機能しません。 ちなみに、同じように移動したピクチャフォルダや、 ドキュメントフォルダでも、同じく検索機能が使えない状態です。 また、検索機能が動かないのは、Dドライブの中のフォルダに移動した、 ドキュメント、ピクチャー、ムービー、ミュージックフォルダ だけで、他のフォルダ(Dドライブのフォルダも)なら検索機能がちゃんと働きますし、 スタートメニューの検索窓も普通に使えます。 そして、移動前(C:\Users\ユーザー名\・・・)のドキュメント、 ピクチャー、ムービー、ミュージックフォルダなら、ちゃんと検索できました。 フォルダオプションの検索に関する設定も確認済みです。 D:\(私の名前)\・・・(・・・にはmusic、documentなどが入ります)に移動した ミュージックフォルダなどでエクスプローラの検索機能を使うにはどうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「マイドキュメント」内のフォルダ表記について

    マイドキュメント内に「マイ ピクチャ」と「マイ ミュージック」のフォルダがありますが、この名前を半角で 「My Pictures」や「My Music」にしたいのですが、入力するたびに半角カナに戻ってしまいます。他の単語や言葉だと大丈夫なんですが・・・。 仕方なく今は単語間の空白を全角にしていますが、これって仕様なんでしょうか?

  • フォルダの削除

    マイドキュメントのフォルダの中にある、マイ ピクチャ、マイ ビデオ、マイ ミュージックのフォルダは削除しても、又復活します。 このフォルダを永遠にパソコンから削除したいのですが、レジスト操作などで、削除できないでしょうか? 共有フォルダも削除したいのですが、どなたかご存知の方、教えてください。お願いします。

  • アプリケーションのフォルダが消えた

    MacOS 10.6 画面下にアイコンが並んでいますが、アプリケーションの フォルダが消えてしまいました。 自分なりに調べ、Finder環境設定で"サイドバーに表示する項目" の”アプリケーション”にはチェックマークは入っております。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSX 10.9 Finderを自動起動

    させたいです。 別途使っているラップトップだとログイン時にFinderが自動起動されてデスクトップ上にファイルやストレージが表示されるのですが今これを書いているMac Miniのみ、毎回自分でFinderを起動しなければなりません。 環境設定からログイン項目でアプリ指定をしようとしたのですが、Finderはアプリケーションフォルダにないのですね...。 さらに検索しようと「Finder ファイルパス」などとググって見るのですが「Finderでファイルパスを表示させる方法」みたいなページばかりが出てきます(涙) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「ムービー」フォルダーを消してしまいました…

    OS X 10.4.5を使ってます。 ホームフォルダーの中には、書類、ムービー、ミュージックなどのフォルダーがあって、サイドバーなどにも登録されていますが、誤ってムービーフォルダーだけ消してしまいました。このフォルダーはただのフォルダーとは違っていろいろなソフトなどでリンクしているので、できれば元通りの機能を持ったフォルダーを使いたいと思っています。 このフォルダーを自分で作り直すことはできないでしょうか?ターミナルを使った方法などがあればいいのですが…

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォルダのカスタマイズ

    フォルダのカスタマイズ 任意でフォルダを作成して、右クリックすると、カスタマイズの項目があって、「このフォルダーを次の目的に最適化」の所ですが、通常は、「一般項目」になっていますが、そこをピクチャやミュージックなどに変えると、何がかわるのでしょうか? 例えば、音楽を入れているフォルダの場合、「一般項目」の設定でもなんら支障は無いのに、なぜこのような選択肢があるのか知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • Finderで特定のフォルダをキーボード操作から開きたい

    Finderがアクティブのとき、例えば Command+Shift+A でアプリケーションフォルダが開きますが、 主要なフォルダ(ユーティリティ等)以外のフォルダを登録することは可能でしょうか。 例えば、Command+Shift+Pでピクチャのフォルダを開く といったことをしたいのです。 キーボードショートカット、Automator等見ましたが設定できるようには思いませんでした。 何なら、Applescript等を使ってもかまわないです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac