• ベストアンサー
  • 困ってます

「ムービー」フォルダーを消してしまいました…

OS X 10.4.5を使ってます。 ホームフォルダーの中には、書類、ムービー、ミュージックなどのフォルダーがあって、サイドバーなどにも登録されていますが、誤ってムービーフォルダーだけ消してしまいました。このフォルダーはただのフォルダーとは違っていろいろなソフトなどでリンクしているので、できれば元通りの機能を持ったフォルダーを使いたいと思っています。 このフォルダーを自分で作り直すことはできないでしょうか?ターミナルを使った方法などがあればいいのですが…

  • EG4
  • お礼率82% (74/90)

共感・応援の気持ちを伝えよう!

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.2
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)

次の手順をとってください。 (1) 起動ディスク先頭(デフォルトではMacintosh HD)>システム>ライブラリ>User Templateフォルダを開きます。 (2) Japanese.lprojフォルダを開きます。 (3) Moviesフォルダをクリックして選択状態にし、Command + Cでコピーします。 (4) ホームフォルダに移動します。 (5) Command + Vでペーストします。 (6) 「"Movies"という名称を変更するには……」というダイアログが現れるので、「続ける」ボタンを押します。管理者権限のあるユーザ名とパスワードを求められるので、入力します。 (もし、あなたがお使いのMacintoshの管理者権限をお持ちでなければ、管理者権限のあるかたに、一連の手順を行ってもらってください) (7) 「ムービー」フォルダが作成されます。 (8) いちどログアウトして、ログインし直します。システム再起動でもかまいません。 (9) ムービーフォルダのアイコンも復活します。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 求めていたのはまさにこれです!こんなところに修復できるフォルダーがあったとは知りませんでした。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 回答No.1

/Users/EG4/Movies(ムービー)フォルダを削除してしまったのであれば、新しいフォルダを普通に作れば良いだけです。但し、プレビューのアイコン表示は元には戻らないようです。 >このフォルダーはただのフォルダーとは違っていろいろなソフトなどでリンクしている・・・私の環境ではiMovieHD6.0.1で作成した「My Great Movie.iMovieProject」が入っているだけですが、どのようなソフトと関連付けられているのか、宜しければ補足御願いします。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 例えば英語環境と日本語環境で自動的に「Movie」「ムービー」と切り替わるなど、システムレベルで何らかの作用があり、通常のフォルダーでないことだけはわかっていました。私もどうお聴きしていいかわからなかったので、質問の意図がうまく伝えられず、すみませんでした…

関連するQ&A

  • ホームフォルダの表記が変わってしまいました

    ホームフォルダの表記が変わってしまいました 内蔵HDDの容量を大きくするため、元のHDDからこれから取り付けるHDDにディスクユーティリティーから復元し、 HDDを入れ替えたらユーザー直下ホームフォルダのピクチャーライブラリが英語表記になってしまいました。 名前をPICTUREからピクチャに変えたところ、本来ホームフォルダのフォルダアイコンは普通のフォルダと違いマークが書かれているのですが、それが何も書いていないフォルダになってしまいました。 FINDERのサイドバーに表示されるピクチャをクリックすると「ボリュームがありません」と言われてしまいます。 ターミナルから何らかのコマンドを入力すれば良いのでしょうか? 分かる方教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ホームフォルダについて

    mac miniです。 ウィンドウズで言うマイドキュメントに相当するホームフォルダがあるらしいのですが、ファインダーを開いてもそのような項目がありません。 よく使う項目を筆頭に、マイファイル、AirDrop、アプリケーション、デスクトップ、書類、ダウンロード、ムービー、ミュージック、ピクチャの項目があるのみです。 今はフォルダをデスクトップに置いている状態ですが、ホームフォルダがあればその中にまとめられて便利だと思うので是非使用方法を教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「書類」フォルダが消えてしまいました

    こんにちは、いつもお世話になっております。 先日会社のパソコンにてホームの中に最初から用意されている「書類」フォルダが消えてしまいました。なんとか元に戻したいのですがお知恵を拝借できないでしょうか。 よろしくお願い致します。 状況を下記箇条書きにて失礼致します。 インテルimac2.0GHz/1G/160GB/OSX 10.4.9 ・「書類」フォルダがないと気づいた前後に、特に何もインストール等していなく、フリーズやブレーカー落ちなどのトラブルもありませんでした。 ・サイドバーに「書類」と、「書類」に内包されているフォルダAを表示させているのですが、この「A」をクリックすると中身はちゃんと表示され、全てのファイルは読み書きできます。 ・サイドバーの「書類」をクリックすると「書類を開く為に指定されているデフォルトのアプリケーションが見つかりません」とアラートがでて開きません。 ・スポットライトで「書類」を検索しても「見つかりません」です。 ・検索項目を 不可視フォルダに設定して検索すると「書類」がホームの中にあると表示されます。が、やはり上記のようなアラートで開きません。 ‥‥このような状況です。「書類」の中に「A」意外にもいろいろあって、なんとか救出したいのです。「A」の中身がちゃんと生きている事から、「書類」フォルダはただどこかに隠れてしまっただけのような気がして諦められません。 ちなみにいろいろ調べてみてなんか、ディスクユーティリティの「復元」機能を使うと不可視が可視に変わるとかナントカという情報を得、復元先を他のMacにしようかと思ったのですが、どうもHD全部コピーされちゃうように感じられ、コピー先のMacにシステムが重複するのって大丈夫なのか判断できず踏み切れずにいます。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOS X:ホームのフォルダ名の日本語化

    MacOS X 10.3.9を使用しております。 ホーム・フォルダにある「書類」や「ライブラリ」などのフォルダ名が英語になってしまいました。 どこの設定をいじると日本語に戻るかがわかりません。(念のため、ターミナルで調べたところ、各フォルダには「.localized」ファイルはありました。) どなたかご存知でしたらご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホームフォルダのアプリケーションフォルダが英語表示

    os 10.5.8 ホームフォルダのアプリケーションフォルダが英語表示になってしまいました。 ターミナルからコマンドを入れれば良いのでしょうがなんて入れていいのか分かりません。 どなたか教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ドキュメントフォルダ等をDドライブに移動すると検索ができない

    OS:vista home premium 機種:富士通 BIBLO NF70X メモリ:2G HDD:120GB こんにちは。 実は昨日、ドキュメント(XPで言うマイドキュメント)、ミュージック、ムービー、ピクチャフォルダなどを、 Dドライブなど、好きな場所に移動できることを知り、実際にやってみて移動作業自体は問題なく終了しました。 ちなみに移動したのは、ドキュメント、ミュージック、ムービー、ピクチャフォルダの4つのみです。 (ドキュメントフォルダのプロパティを開き、場所タブから移動先を 指定する方法で移動しました。問題ないと思うのですが・・・) ところが、今日、移動後のDドライブにあるミュージックフォルダでエクスプローラの検索窓を使い 検索してみるとなぜか、検索条件に一致する項目があるのに「検索条件に一致する項目はありません。」 と表示され、まったく検索が使えず困っています。 ミュージックフォルダには再生頻度の高い72ほどの音楽が入っています。 その中からVistaの検索機能によってすぐに目的の音楽を探して いたのですが、なぜか「検索条件に一致する項目はありません。」 と表示されるだけで、全く機能しません。 ちなみに、同じように移動したピクチャフォルダや、 ドキュメントフォルダでも、同じく検索機能が使えない状態です。 また、検索機能が動かないのは、Dドライブの中のフォルダに移動した、 ドキュメント、ピクチャー、ムービー、ミュージックフォルダ だけで、他のフォルダ(Dドライブのフォルダも)なら検索機能がちゃんと働きますし、 スタートメニューの検索窓も普通に使えます。 そして、移動前(C:\Users\ユーザー名\・・・)のドキュメント、 ピクチャー、ムービー、ミュージックフォルダなら、ちゃんと検索できました。 フォルダオプションの検索に関する設定も確認済みです。 D:\(私の名前)\・・・(・・・にはmusic、documentなどが入ります)に移動した ミュージックフォルダなどでエクスプローラの検索機能を使うにはどうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • Thunderbirdのフォルダが消える。

    タイトル通りですが、全てのフォルダが消えました。 サイドバーで隠れている訳でもなく、どうしたら、元に戻るのか。 ツリー上部に黄色のフォルダが表示されているだけで、ドロップダウンボックスもないです。 アンインストール、インストールもしましたが、ダメでした。 どうしたら、改善出来ますか。

  • ミュージックのフォルダを移動したら

    OSはVISTA です。Cドライブの容量が少ないので、ミュージックのフォルダをDドライブに移動しました。以前に移動したので、どのように移動したのかは忘れてしまいました。メディアプレーヤーで音楽を取り込むことや聞くことも出来たので、特に問題は無かったのですが、今日ミュージックCDをiTunesで取り込もうとしたら、「ミュージックフォルダはありません」というエラーメッセージが出ます。以前は取り込めました。そのため、iTunesのソフトを再インストールしたのですが、駄目でした。スタートメニューの「ミュージック」をクリックしてもリンクせず、反応ありません。プロパティで見ると、何も書いてありません。ピクチャも、Dドライブに移動したのですが、こちらはリンクされます。たぶんミュージックフォルダの移動の仕方が悪かったのだと思うのですが、どうすれば、iTunesで音楽を取り込めるために、ミュージックフォルダを認識させることが出来ますか。

  • firefoxのサイドバーについて

    今日IE7からfirefoxにしたのですがブックマークからサイドバーを開き登録してあるリンク先にとんでもサイドバーやフォルダが開きっぱなしになるのが嫌なのですがIEのようにサイドバーとフォルダを閉じるアドオンはありますか?

  • OS Xのフォルダと分類の仕方

    長い間OS9を使ってきて、最近Xに移行したばかりです。 フォルダの分類について質問です。 Xにはアプリケーションとか音楽とか画像とか、ファイルの種類によってここに分類してくださいね的な圧力を感じます。 OS9まででも「書類」フォルダなどがありましたが、別にここを使わなくてもまったく支障ありませんでした。 Xでも、このようなフォルダは無視してしまってもいいのでしょうか? それとも、素直にこれに従って分類すべきですか? 教えてください。 ちなみに今使っているMacを使っているのは私だけで、ユーザも1人しか登録していません。 今後もたぶん使う人が増えることはないと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac