- ベストアンサー
- 暇なときにでも
フォルダの削除
マイドキュメントのフォルダの中にある、マイ ピクチャ、マイ ビデオ、マイ ミュージックのフォルダは削除しても、又復活します。 このフォルダを永遠にパソコンから削除したいのですが、レジスト操作などで、削除できないでしょうか? 共有フォルダも削除したいのですが、どなたかご存知の方、教えてください。お願いします。

- 回答数6
- 閲覧数686
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2079/3849)
記載もれ。回答番号:No.5 セーフモードで、Administratorsで削除しないと、だめだと思います。
関連するQ&A
- フォルダの削除方法
マイドキュメントの中にある「マイピクチャ」・「マイミュージック」のフォルダを消したのですが 暫くするといつの間にかフォルダが復活しています。 消す方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダを削除したいのですが
現在大学でIBMのThink Padを使っています。 OSはWinXP Proです。 症状としては,共有フォルダ内のフォルダが削除できません。 具体的にいうと, 共有フォルダ ┣共有ピクチャ ┣共有ミュージック ┗Folder ⇒ このフォルダを削除したい 共有フォルダは,LAN上の共有では無く, 同一パソコンのユーザ間の共有です。 このフォルダを削除しようとすると, アクセス権が無いか,使用されています というエラーメッセージが表示されます。 なお,Administrator権限で入っているので, アクセス権はあるはずなのですが,,, また,削除以外でも,状態を変更することもできません。 しかし,ファイルを開くことは可能です。 いつから症状が出たのかは判りませんが, 明らかにおかしい操作としては, 共有フォルダ内の削除したいフォルダ内に ユーザ固有のマイピクチャなどのフォルダがあることです。(○○のピクチャと表示されています) おそらく,邪魔なので移動されたものだと思います。 セーフモードで立ち上げてコマンドプロンプトでの ファイル削除を試してみましたが,無理でした。 使ったコマンドはdelとrmdirです。 ここでもアクセス権が無いとのエラーメッセージが出ました。 なにか解決法がございましたらお返事ください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Dドライブに移したマイドキュメント等が重複
Dドライブにマイドキュメントやマイピクチャ、ミュージック、ビデオ、デスクトップを移したのですが、 気づかぬうちにCドライブにそれらの空っぽなフォルダが復活していることが多々起こります。 ミュージック、ビデオ等にはサンプルがあったりはしますが。 ユーザーフォルダの中にドキュメントやビデオのフォルダが二つずつ存在するって感じです。 作成した日時を見ても何の操作がそれを引き起こしたのかよくわかりません。 CドライブのマイミュージックにはplaylistyというフォルダもできているのでWMPが関係していそうなのですが。 何かわかることがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
その他の回答 (5)
- 回答No.5
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2079/3849)
> フォルダの中にある、マイ ピクチャ、マイ ビデオ、 > マイ ミュージックのフォルダは削除しても、又復活します。 Default UserのOwnerのドキュメントを削除しないと再度復活される のではないかと思います。 確かにバックアップする場合、c:直下に自分専用のフォルダで、 一括管理すれば不要ですね。 私も消しはしていないけど、使用していません。 「ありがた迷惑」のひとつであることは確かです。
質問者からのお礼
yakan9様 早々の回答ありがとうございます。 チャレンジしてみます。 ほんとに、ありがた迷惑なんですよね。
- 回答No.4
- SEWANIN
- ベストアンサー率34% (203/592)
wando888 様 お示しのフォルダは夫々の内容に対応する ファイルをご自身で分類したフォルダを お作りにならない方の為にマイクロソフトが 勝手に作った余計なお世話だと思っております。 そちらに画像や音楽などのファイルを保存して行きますと Cドライブの残容量を見る見るうちに減らしてしまいます。 画像などのファイルは別ドライブにデータ類の 保存として、マイドキュメント以下のフォルダは 空にしておいても何の不都合もございません。 敢えて「レジスト操作などなどで、削除」される 必要はないと存じます。 むしろ、そのような操作はお勧め出来ません。
質問者からのお礼
SEWANIN様 レジストはバックアップを取ってありますし、予備のパソコンですので、勉強のために、いろいろ、してみたいと思います。
- 回答No.3
- hirokun44
- ベストアンサー率40% (261/641)
なぜ削除しなければならないのでしょう? それらのフォルダがあるから写真などの画像は自動的に「マイピクチャ」に保存され、音楽は「マイミュージック」に保存されるのです。 WordやExcelのデータはドキュメントファイルとして「マイドキュメント」に保存されるのです。 それらのシステムのルールがあるからデータの分類が楽になっているのです。 本来、WordやExcel等のドキュメントファイルを保存するには「マイドキュメント」の中にそれぞれの専用のフォルダを作ることでより効率的にファイルの整理ができます。 それらの専用のフォルダがなければ「マイドキュメント」の中は様々な種類のファイルで雑然としてしまます。 「マイドキュメント」の中はいわば、図書館の本棚と思ってください。 色々なジャンルに整理され種類ごとに分類されているから目的の本が簡単に見つけられるのです。 PCのデータも同じです。 分類されていなかったら探し出すのをどうするのですか? PCのシステムを理解した上でフォルダの削除をしましょう。 通常の操作でできないことを無理にしようとすることは全くPCを理解していない証拠! これらのフォルダが何のためにあるのかよく考えてください。
質問者からのお礼
そういう事は聞いていません。
- 回答No.2
- foitec
- ベストアンサー率43% (1079/2453)
>レジスト操作 何のことでしょうか? レジストリエディタでの編集のことでしょうか? 独自の略語は意味が通じません。 レジストリの編集は自己責任で行ってくださいね。 参考に存在場所をい示しておきます。 HKEY_CURRENT_USER Software Microsoft Windows CurrentVersion Explorer User Shell Folders この中に目的のフォルダがあるでしょ。 >共有フォルダも削除したいのですが 共有をしなければよいでしょ?(OSも書いてないし=XPだけじゃね)
質問者からのお礼
目的のフォルダはここにはありませんよ。あるのはマイドキュメントだけですね。
- 回答No.1
- kimiko_ish
- ベストアンサー率45% (59/129)
Dドライブなどの別な場所に[マイピクチャ][マイビデオ] [マイミュージック]を移動して移動先で削除すればいける と思いますが。 #私は試していません。自己責任で試してみて下さい。
質問者からのお礼
ドライブの移動はコピーとなり、結果はだめでした。
関連するQ&A
- フォルダ内に、同じ名前のフォルダがあります。
win7 SP1 C→ SSD D → HDD データはDドライブに保存 フォルダ内に、同じ名前のフォルダがあります。 3-は同じ階層にあります。 各フォルダ内のファイルを削除したり、 新しいファイルを追加すれば、 1.2.3共に、それぞれ同じ名前のフォルダに反映されますので 同一フォルダとおもわれます。 1- ピクチャ→ マイピクチャ→ My Pictures(○○○) ピクチャ→ My Pictures(○○○) (D:) 2- ビデオ→ マイビデオ→ SYY (Wmv) ビデオ→ SYY (Wmv)(D:) 3- ミュージック→ マイミュージック ミュージック→ マイミュージック この解決法を、お分かりの方いらっしゃいましたら ご教示いただけますか お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- フォルダのデザインを変更するには?
当方Win XPなのですが、マイドキュメント内のマイピクチャ、マイビデオ、マイミュージックフォルダは、フォルダの中に音符やビデオが入っているデザインになってますよね。 それが何時ごろからか普通のフォルダに変わってしまいました。 どなたか、以前のフォルダデザインに戻す方法をお教えください。
- 締切済み
- Windows XP
- フォルダが消えるんです。
CドライブにSSDを採用し、そこにwindows7の64bitを入れてます。 で、マイドキュメント・マイビデオなんかをIドライブに移動したいので、 IドライブにDATAフォルダを作ってから個人用フォルダからプロパティーを 開いて~、でIドライブのDATAフォルダを指定して適用押してるのですが DATAフォルダの中に入らずにIドライブ直下にマイドキュメントなどが できてしまいネットなんかで調べたのとは違う動作になってしまいます。 でマイドキュメントの中にDATAフォルダが入ってしまうのです。 作ったフォルダの中に、マイドキュメントフォルダ・マイビデオ・マイミュージック となるようにしたいのですがアドバイスお願いできませんか? 何か間違っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- フォルダの性質の違いについて
恐れ入ります。 どなたかわかる方に教えていただきたいのですが、同じフォルダのはずが、プロパティを見ると構造が違うんです。 マイドキュメントをC→Dへ移し、Cドライブリカバリ後に、フォルダの整理をしていた所、 Cドライブのほうは、”マイピクチャ” と ”マイミュージック”でプロパティを開き内容を確認すると、タブが、「全般」と「共有」のみ。 Dドライブの元のフォルダのほうは、”(ユーザー名)ピクチャ” と ”(ユーザー名)ミュージック”となっており、プロパティで確認すると、タブが「全般」と「共有」と「カスタマイズ」と3つあります。 性質の違うファイルが存在していて、どちらかがシステムに強く依存するファイルだと思うのですが、戸惑っています。 現状 Cドライブの「カスタマイズ」のタブが無いものに一度Dドライブからデータを移して,、 Dドライブのフォルダを削除し、状況を見てまた CドライブのマイドキュメントをDドライブに移すようにしたいと思っています。 実際その手順で大丈夫でしょうか? フォルダの性質が何故違うのかがわからないので、困っています。 どなたかわかる方に是非教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダが突然現れて削除できない
外付けのHDDにマイドキュメントやマイピクチャなど色々とフォルダを移動した所、自分のアカウントのフォルダにHDDのアイコンが移動したフォルダの数だけ勝手に作られてしまいました。 こちらのアイコンをクリックするとHDDの内容が表示されます。 ファイルシステムはFAT32となってます。 また、プロパティを見るとサイズ・ディスク上のサイズともに0バイトになっています。 削除も出来ず困ってます。 分かる方お願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- マイドキュメントに知らないフォルダ
富士通FMV-BIBRO(WinXP)を使用しています。 Dドライブがあるのでデータは普段そちらに保存していて、あまりマイドキュメントを開いていませんでした。 ところがエクセルなどのファイルを開く際に「開く」のアイコンを押し、マイドキュメントが表示されてよく見ると、知らないうちに作った覚えのないフォルダが増えています。 マイミュージックやマイピクチャではなく、FgwとかFujitsuというフォルダとマム3データ(中は.datファイル)などあり、特にFujitsuフォルダは211KBもあるのでできれば消したいと思います。 マイドキュメントは個人的なものを保存するという感覚だったのでこの先知らないフォルダが増えるのはちょっと嫌な気がします。 起動を少しでも速くしたり、パソコンを軽くしておきたい(ウイルススキャンなどの時間短縮)といろいろなアプリケーションを削除した結果ではないかと想像していますが、このようなフォルダを削除、あるいは任意の場所に移動させるというようなことは可能でしょうか? 同じような経験のある方、ご意見お聞かせください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ライブラリの各フォルダ
OSはWindows7(64bit)を使用しています。 CドライブとDドライブの2台のHDDの構成です。 マイドキュメントをDドライブの中に置き設定しました。 そこで、スタートボタンからドキュメントを開くと ちゃんとDドライブのドキュメントが開きます。 マイミュージック・マイビデオ・マイピクチャーも開きます。 タスクトレイにあるエクスプローラーのクイック起動アイコンを クリックしてもちゃんとDドライブの中の各フォルダが開きます。 フォルダの左側に表示されるライブラリのアイコンをクリックしても ちゃんと各フォルダが開きます。 ですが、例えば「名前をつけて保存」で画像を保存するとき、 出てくるウィンドウの左側にある、ライブラリのマイピクチャー・ マイビデオ・マイミュージックをクリックすると、パブリックフォルダが開きます。 (ドキュメントはちゃんとDドライブのドキュメントが開きます) マイミュージックはパブリックフォルダだけではなく、 Cドライブの中のユーザーフォルダ下のマイミュージックまで表示されます。 これはどのように設定すれば、 Dドライブのマイミュージック・マイビデオ・マイピクチャーを 開くようにできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 同じフォルダがC,Dドライブにある。
同じフォルダがC,Dドライブにある。 Cドライブ~users~○○(自分の名前)フォルダの中に「マイドキュメント」「マイピクチャ」などのフォルダがあり、同じフォルダがDドライブにもあります。 Cドライブの容量を増やしたいので、Cドライブのフォルダを削除してもよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- フォルダが変更できない
マイドキュメントを元の場所(Cドライブ)に戻そうと思い、実行したら何かおかしくなったので、またDドライブに戻したら更に変になりました。その為システムの復元を実行したら、一応は元に戻りましたが、マイドキュメントの中のマイピクチャとマイミュージック、マイビデオのフォルダが黄色のままです。スタートのボタンを押したときに出るフォルダも黄色のフォルダのままです。 因みに、共有ドキュメントの中の各々は変更(初期状態)されています。フォルダの「プロパティ」を押しても「カスタマイズ」のタブが表れません。マイドキュメントのフォルダはきちんとなっています。どうしたら、元の状態に戻るでしょうか。何方か分かる方お教え願います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- マイピクチャを間違って削除してしまいました
間違ってマイピクチャの フォルダを削除してしまいました マイピクチャの 中身は別にいらないんですが マイピクチャのフォルダを 復活させるには どうしたらいいんですか? スタートを押して マイピクチャの所を押しても なにも出てこないんです 回答おねがいします!
- 締切済み
- Windows XP
質問者からのお礼
yakan9様 うまくいきました。 ありがとうございました。 これで、すっきり整理でします。