• ベストアンサー

カブのカムチェーンは交換する必要あるのですか

focusの回答

  • ベストアンサー
  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.6

ゴムベルトとチェーンの違いは既に回答されてますので、他にもうひとつ。 後輪を駆動するチェーンと比較してかむチェーンはホコリが入らない密閉された空間で、 オイルどぶ漬け状態で動作します。 チェーンにとってこれほど理想的条件はないんですよ。 ですからチェーン単独の摩耗で10万キロ以下での交換は通常考えられません。

noname#152717
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昔のカブ系エンジンのカムチェーン調整は?

    最近のカブ系エンジンはオートカムチェーンテンショナーになっていてオイルさえ交換してればほとんどノーメンテナンスなのですが昔の6Vのカブ系エンジンのカムチェーンの調整はどうするのでしょう。 テンショナーのスプリングはちゃんと入ってますので脇のM6ボルトをいったん緩めてまた締めれば調整されるのでしょうか。

  • タイミングベルト交換の必要性

    私の車はもうすぐ14万キロになるくらい走っていますがまだタイミングベルトを交換していません。 車種はホンダオデッセイ、初期型のRA1です。 ドア部分に張ってあるシールには10万キロでの交換をお勧めしますと書いてありますが、ディーラーでは心配しないで大丈夫ですと軽い感じで言われました。 ところが知り合いの話だとホンダ車はタイミングベルトが切れると即廃車になると言われました。 これを聞くとタイミングベルトを交換しないのはリスクを感じます。もう1.2年、15万キロくらいまで乗っていたいので。 皆さんならば交換をしますか?意見をお聞きしたいです。 それから走行中にタイミングベルトが切れた場合はどのように車は止まるのでしょうか?タイヤがロックした状態で止まったら危険だなと感じましたので。こちらも教えてください、お願いしますm(_ _)m

  • マジェのカムチェーンの交換時期ですが

    初期型のマジェ250(4HC)に乗っています。 走行距離は4万キロに達しました。 主に往復20・30キロの通勤に使っています。 エンジンから特に異音はありません。 カムチェーンはいつ頃交換でしょうか? 乗り方によって交換時期は変わりますが、 実際の事例などを挙げてもらえるとありがたいです。 ちなみにバイク屋での費用はどのくらいでしょうか? 私の過去のバイクのVTR250は10万キロまで消耗品以外は無交換でしたし、 その時点では異常はありませんでした。 そこで手放したのでその後はわかりませんが。

  • カブのオイルフィルター交換の必要て有るのですか

    某バイク屋にカブのオイルフィルターは1万キロ走ったら交換しないとエンジン壊れるかも、とか言われたのですが本当ですか。 交換するにはクランクケース分解するので工賃は1万円以上かかる、オイルもガスケットも交換する必要有るなんてほざいてます。 人を何も知らないシロウトだと思ってふっかけているのでしょうか。 何も知らない人にそう言ってぼったくりしてるのでしょうか。 消費者団体に詐欺として訴えること出来ますか。

  • ウォーターポンプって交換する必要有るのですか

    自分が乗ってる軽自動車は10年落ちなのでそろそろタイミングベルトを交換してみようと 整備屋などに何件か見積もりを頼みました。 安いところはベルト+オイルシール+工賃で2万円で 高いところはウォーターポンプも交換しなくてはならないのでベルト+ウォーターポンプ+工賃で 約10万円かかるそうです。 特にウォーターポンプに不具合は無いのに、こんなに高額なカネ出してまで交換する必要なんて 有るのでしょうか。 ぼったくりなのではないでしょうか。 走行距離は6万5千キロ程度です。

  • タイミングベルトを交換しなくてもよいという友人

    タイミングベルトは10万キロを目安に交換が必要かと思います 実際に知り合いが10万キロ以上交換なしで走行し、突然タイミングベルトが切れたという事例を見ました。 しかし ある友人曰く、「毎日走行している人はベルトを交換する必要がない、週に2,3日しか乗らない人は10万キロで交換する必要がある」 と言う友人がいます (毎日乗る人は何万キロまでタイミングベルト交換不要かは 聞いていませんが・・) これは何か根拠のある話でしょうか? それとも間違った考え方でしょうか?  教えてください

  • タイミングべルト交換について

    先日、ディーラーではなく町の中古屋さんで中古車(ちょっといじってあります)を購入しました。 エンジンルーム内にステッカーが貼ってあったので気づいたのですが、  わずか2万キロでタイミングベルトが交換されていました。 今までタイミングベルトは、10年や10万キロ前後で交換するものだと思っていました。 2万キロで交換というのは、珍しい事ではないのでしょうか? また、タイミングベルトはどのような時に交換すべきものなのでしょうか? ちなみに車は、平成11年式、トヨタ、スポーツセダン、直4、FR、MT、現在5万キロです。 車は好きですが、詳しくないので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • カムチェーンの寿命は?

    ドライブチェーンの交換時期というのはよく言われているのですが、 同じような構造と思われるカムチェーンについては聞いたことがありません。 推奨時期はどのくらいでしょうか?

  • タイミングベルトの交換

    7年乗ってて9万キロの車を買うのですがタイミングベルトは交換してもらってたほうがいいですか?

  • タイミングベルト交換

    ホンダCR-V(RD1)12年目、101000キロ21年3月車検なのですが まだタイミングベルトを交換していません 知人に聞いたところガソリン車はタイミングベルトを交換しなくても 大丈夫と(ディーゼル車は必要)聞かされたのですが ちなみに知人は車関係者ではありません これって本当なのでしょうか 車検費用に余裕がないものですから 教えてください。