• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCが起動しない)

自作PCが起動しない

ちあき(@Chiaki-F)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私であれば、最初はC-MOSクリアをして 次は電源の電圧が正常か確認 その次は配線を全部外して刺し直しします その後はマザーボードの交換かな 念のためにCPUクーラーの取り付け直しもします 近所にパソコンショップがあれば 安い値段で簡単なチェックをしてくれるか確認するのも良いですね

zephyr0520
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 C-MOSクリアを行ってみたところなんとかモニターに信号は行くようになりました! 今度はOSが立ち上がらないのですが改めて質問を立てさせていただきますね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自作PCが起動しない……!!!

    自作PCが起動しない……!!! 自作PCが起動しない……!!! PCを初自作してみたのですが、電源を入れてもピーという高い音がなり続けディスプレイに何も映りません(_ _;) いろいろ抜き差ししながら試してみたところグラボをさすとピー音が鳴るのでグラボが原因かなと思うのですが… PCのスペックは以下の通りです  CPU:Phenom II X6 1055T  マザーボード:GA-870A-UD3 Rev.2.0  グラボ:R5770 Hawk  メモリ:DDR3 2G×2  電源:500W

  • BF4がそれなりに動く自作PC

    マザーボード : GIGABYTE マザーボード intel Z87 LGA1150 ATX スタンダード GA-Z87X-UD4H グラフィックボード : ATI/Radeon R9 280X CPU : Core i5 4570 BOX メモリ : CFD W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] HDD : WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600] これで動くでしょうか? 電源、ケースはどのようなものがいいでしょうか?

  • 自作PCを作ります

    現在で、最新の自作PCを作りたいです。 そこで、構成を考えたのですが不安なので皆様に評価して頂きたいのです。 迷っているものについては2つ記載してあります。 何か意見とかあれば、どんどんお願いします。 予算は20万ほどで余裕があります。 モニター・OSなどはぬいてあります。 ケース:METHOD MC10 ZALMAN GS 1000    ファン:Scythe KATANA 3 CPU:Intel Core i7 860 メモリ:DDR PC3 12800 (2Gx2) Corsair CMX4G3M2A1600C8 (2Gx2) マザー:ASUS P7P55D GIGABYTE GA-P55A-UD3R Rev10 HDD: HITACHIまたはSeagate 7200rpm (500Gx2) グラボ:GeForce GTX285 1G ZOTAC Radeon HD5850 電源:Corsair CMPSU-750TXJP グラボに関してはどちらにするか非常に迷っています。 GTX285よりはHD5850の方が良いと聞きます。 しかし、今までGeForceシリーズしか使ったことがありません。 FPS向けのPCなので向いている方が良いとは思います。

  • 自作パソコン初心者ですが電源が入りません。

    自作パソコン初心者ですが電源が入りません。 自作パソコンを初めて組む者です。 現状は電源を入れるのに最低限必要なCPU、メモリ、ATX_12V、ATX、マザーボード、パワースイッチを接続しています。 画面が映らないのはもちろん、音も鳴りませんし、場所はよく分かりませんでしたがマザーボードのダイオードのランプも点いてないようです。 接続も何度も確認しました。 相関性や初期不良の可能性があるとしても調べ方もわかりません。 解決策を教えて下さい。 よろしくお願いします。 《使用パーツ》 ケース:アクティスのACMC-22B マザーボード:GIGABYTEのGA-EP45-UD3LR 電源:KEIANのBULL-MAX KT-620RS メモリ:バッファローのD2/667-2G/E (DDR2 PC2-5300 2GB)

  • PC自作,電源入れてBIOSも起動しない

     友人から自作PCのケース以外(中身のみ)を譲り受け,ケースの無い状態で組み立て,W2Kのインストールも出来ました。  ケース(CM690)を購入して取り付けたところファンは動くのですが, BIOS画面すら出なくなっていました。  多分ケース無しで組み立てをしたときに,グラボの抜き差しが堅く, 変な音がした覚えがあったので,あきらめて,新たにMBとCPUを購入し, その他のパーツは流用して組み立てました。 しかし,ファンは動くがBIOSが起動しない状況です。 グラボは2つあるので,それぞれテストしましたが状況は同じ。 電源かメモリに原因があると思うのですが,出来るだけ余分な購入をせずに 今あるパーツですませたいです。 OSはXPにするつもりです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 ケース CM 690 M/B P5Q Deluxe CPU E8400 BOX メモリ 1.0GB(512×2) SAMSUNG PC2-4200 グラボ RADEON X850XT & X300 電源  Max POWER 350W

  • 自作PCで、起動しません。

    ほぼ素人みたいなものですが、読んでいただける方がいらっしゃいましたら 何かご助言いただけたら幸いです。 自作、というか兄が組んでくれたPCなのですが、先週起動しなくなってしまいました。 そこでそろそろ中身も新しく変えようかなと思っていたので、マザーボードとCPUとメモリを買い換えました。 (兄はもう家をでてしまったのでみてもらえないため・・) ほとんどいれかえみたいなものですので、問題ないだろうと思っていたのですが スイッチをいれても、ファンはまわるのですが画面になにも映りません。 ディスプレイも認識しておらず、無反応です。 メモリ全部ぬいて電源をいれてもビープ音?もならないです。 OS入れ直そうにも、CDも読みに行きません。HDDも最初ちょこっとだけ カカっと音がしますが、そのあとは無反応です。 電源が悪いのかなと思い、電源も新しく変えてみましたが症状はかわりませんでした。 HDDは、ひとつあまった新しいものがあるのでそちらにつないでみたのですが これも症状は変わりませんでした。 USBの外付けDVDレコーダー?をさすと、そっちは電源がはいるのですが、マウス・キーボードは光らないので認識していないようです・・・。 CPUがマザーボードに対応してないのかな~、といろいろ素人ながらに 別のPCを使ってネットで調べたりしてみたのですがどうにもよくわかりませんでした;; 父親も自作しているの(といってもすごく詳しいわけでもないので・・)で、一応見てもらったのですが、さしたりつないだりするところは間違っているわけでもなかみたいです。 環境は以下のようなものです。 OS:WinXP(いままで使っていたHDDにインストールしているもの) マザーボード:M3A78 PRO CPU:なんか英語でいろいろ書いてあるのでどれがなにやらちょっとわかりにくいのですが 多分Phenom2 X4 920 とか書いてあるのでこの辺でいいのでしょうか・・ HDD:HITACHI Deskster 250GB メモリ:CFD elixir DDR2 2GX2 グラフィックボード:Radeon X1950 PRO(今さしていませんが一応・・) 買う時に、マザーとCPUとメモリは全部店員さんにみてもらったのですが、もしかして実は対応していないとかありますでしょうか? これ以上下手に素人がさわらず専門家に見てもらったほうが早そうでは ありますが、もし何かこれがあやしいとか事前にわかったらと思いまして・・。 よろしくお願いいたします。

  • FF14をするためのPC自作

    FF14をするためのPC自作 はじめまして 自分ff14をやりたいのですが CPU:AMD phenom IIx6 1090T BLACK (3.2Ghz) グラフィックカード:GTX460-e768hd マザーボード:GIGABYTE GA-880GM-UD2H(880G)MATX メモリ:PC3-10600[1333] DDR3-SDRAM 2GBx2 電源:650W HDD:ATA 1TB 7200rpm 8M でできますか? 教えてください

  • 自作PCが電源を切ると再起動してしまうのですが。

    自作PC初心者です。 最近初めてPCを作ったのですが、 XPの終了オプションから電源を切るを選択すると、シャットダウン後すぐに再起動してしまいます。 それ以外に今のところ不具合はありません。 強いて言えばマイコンピュータを開くと異常に時間がかかることがあります。 スペックは、 CPU:intel Core 2 Duo E6300 マザーボード:GIGBYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 グラフィックカード:HIS H467QS512P ドライブ:IO-DATA DVR-S7200LE HDD:seagate ST31000333AS メモリ:バルクメモリ 1GB×2 電源:ケース(VT-580)付属電源 450W です。 seagateのハードディスクは最近問題が発覚しましたが。 それも関係あるんでしょうかね…。

  • 自作PCが起動しない

    電源のLEDは光っているのですが電源ボタンを押してもなにも反応がありません。 マザーボードがショートしていたりするのでしょうか? 使っているのは PCケース:AC550-06B マザーボード:EP45-UD3P CPU:E8500 です。

  • 自作PCについてしついて質問です。

    今自作でPCを作ろうと思っています。 ですが素人のため、どのパーツを買えばいいのか分かりません。 パーツの相性というのもあるみたいですし。 なので自分にあったPCをつくるためにアドバイスをもらいたいです。 値段としては14万円前後(理想としてはPS3含めて14万円)です。 そのPCでブルーレイ再生とPS3ができたらいいなと思っています。 一応自分でも考えてみたので載せておきます。 デスクトップ:Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK) [23インチ] CPU:intel/Core i5 マザーボード:LGA 1156/ATX メモリ:DDR3/4GB HDD:Serial ATA/1TB 光学ドライブ:Serial ATA/Blu-ray グラッフィック:ATI Radeon HD4550 電源:550W/80Puis PCケース:ATX OS:Windows 7 Home Premium おすすめのパーツの組み合わせがありましたら教えてください。 やさしい回答お待ちしております。