• 締切済み

壊れたPCを仮想環境で復活させたい

PCが壊れました。BIOSも動いていません。(VAIO/XP/OSはプリインストール) が、そのうちHDDは正常に動作しています。 以前、こちらで質問させていただいたのですが経験値不測で解決しませんでした。 http://okwave.jp/qa/q7223109.html ■やりたいこと 壊れたPCからHDDを取り出して、他のPCから仮想環境でゲストOSとして起動させたい ■自分なりにググってみての疑問点とわかった点 ・『VMware Converter』は現在配布されていないようで『VMware vCenter Converter』になっておりこれはホットクローニングにしか対応していない ■質問(1) 壊れたPCのHDDを取り外し外付けUSB/HDDとして他のPCに接続した場合、 ・『Acronis® True ImageTM Home 2012 Plus』で外付けUSB/HDDもOSデータとしてイメージバックアップできるのか? ・仮に出来たとしてそれを『VMware vCenter Converter』で仮想環境になんらかのゲストOSに変換可能か? ■質問(2) PCが壊れているのでホットクローニングによるP2V、またイメージバックアップは出来ません。なので、コールドクローニングを実施してP2Vを行いたいのですが ・どのようなソフトで ・どういった手順で 実施すればよいのでしょうか? もし手段があるのなら詳しく教えていただけると助かります。 ※仮想環境における経験があまりないのですが、後学の為と思って知っておきたいと思っています。 ※勉強/経験値アップが目的ですので若干の費用はかかってもいいと思ってますが、あまり高額だと難しいです。 質問1と2が若干かぶっている内容かもしれませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#158832
noname#158832
回答No.6

VAIO/XP/というところでもう無理なのが解からない様では再教育受けた方が良いです。しかもHDDを接続する方法?過疎化じゃなく仮想化でしたっけね?質問の意味は解かるがやってみ~やってみ~@^^@

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.5

先の回答で「ライセンス上やってはいけません」と教えてるはずですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

A-1 VMware WoekstationまたはVMware Playerでは物理ドライブを仮想PCのドライブとして使用できます。 A-2 Norton Ghost15では作成したディスク・イメージをVMware用またはVirtual PC用のイメージに変換する機能が    標準で備わっています。  ライセンス云々については、いずれの方法もPCの違いをOS自体が判定して新たなライセンスを要求します。 従って、ライセンスに抵触する状態のまま継続して利用することはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localica
  • ベストアンサー率52% (202/385)
回答No.3

質問1については、OEMをそのまま仮想化して使用することがライセンス違反になるので回答を控えます。 http://support.microsoft.com/kb/945472/ja 質問2について、クローニングの元となるイメージをお持ちでないならコールドクローニングの手段はありません。 これを正規の手順でクローニングするなら、下記の手順になります。 壊れたPCを修理 → 仮想イメージを作成 → クローニング後、sysprepで購入したライセンス情報に変更  これを質問者殿の環境で最適化するとなると、ライセンスを購入し、仮想環境をにイメージを作成後、ハードディスクからデータを吸い出して移行するという方法が最善ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問1についてですが、No1の方もおっしゃられている通り、ただ単にHDDとして認識されますのでTrueimageでディスクごとバックアップすることは可能です。 また、Trueimageのバックアップデータは「VMware vCenter Converter」のコンバート画面で「Backup image or third-party virtual machine」を選べば可能だったと思います。 (ただ、OEM版が入っていたわけですよね?だとライセンス的に問題がある気がします。またVmwareで起動した際にライセンス認証で蹴られるはずです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>壊れたPCのHDDを取り外し外付けUSB/HDDとして他のPCに接続 他のPCに接続しても、単にデータ用のドライブになるだけでは?(Acronis True Imageの旧バージョンを使っていますが、XPにはアクセス権もあり、外付けHDDのOSシステム部は認識しなかった。このソフトの目的は、あくまで本体の丸ごとイメージをバックアップし、本体で復元するだけで、OSの複製はできなかった) Windows 7でXPとのデュアルブートをした方がよいのでは?(XPがメーカー製OEM版OSだから無理か)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理環境から仮想環境への移行に関して

    物理環境から仮想環境への移行に関して こんにちは。 現在物理マシンでサーバ運用中なのですが、今後VMWareによる仮想化環境で運用 をしたいと思っています。 そこで、物理から仮想へ移行する方法を洗い出したいのですが、以下以外に方法 ありますでしょうか? ・VMware vCenter Converterによる移行 原始的!と思われる方法でも良いですし、こんな方法がある!という内容でも構 いませんのでご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仮想化環境での仮想マシンの能力上限

    VMwareに代表される仮想化環境に関して基本的なことが分からないので質問いたします。 オンプレミスで仮想化環境を構築するとします。 また、話を簡単にするために能力100のハードウェアを5セット購入し、その全体を仮想化するものと仮定します。 1.上記の環境で能力30未満の仮想マシンを10セット稼働できますか(Y/N) 2.上記の環境で能力200の仮想マシンを1セット稼働できますか(Y/N) 3.上記の環境で仮想マシンが利用できる能力は合計で幾らぐらいになりますか?(ハイパーバイザーが自己消費するリソースがどの程度になるかを質問しております) 4.ハイパーバイザー上で稼働しているゲストOS上のアプリケーションは、将来的に仮想環境から独立させて(ゲストOSがゲストでなくなり、自分でハードウェアを占有・制御する)使うことができますか? 5.VMwareよりも価格が安いHyper-Vなどを使う場合、ゲストOSがWindows Serverである限り、どのような差(性能劣化、機能劣化)があるのでしょうか? 一番知りたいことは上記の質問2、なのですが、その他にも確認しておきたいことがありましたので、沢山質問を書きました。 ご存じのポイントだけでもご回答をいただけると有り難いです。

  • WindowsXP上に仮想環境を構築したい

    WindowsXP上に仮想環境を構築したい 家のPCにWindowsXP SP2が稼動しています。 メモリは2Gあります。 このPCにVmwareを導入してホストOSとし、ゲストOSでLinuxやWindowsなどのサーバを入れて、 ネットワークを作ってみたいと思っています。 (あとはベンダー試験の操作練習用などに使用したいです) そこでかなり初歩的な質問なのですが、Vmwareには、ESXiやvSphereなどの種類がありますが、 無償で入手し、PCに入れられるには、どれを入手すれば良いのでしょうか?。 ※ダウンロードできる、無償版があると聞いたことがあります ご教授をよろしくお願いします。

  • 仮想OS環境の構築について

    仮想OS環境についての質問です。 XP上に仮想でWindowsServer2003環境を構築したいと思っています。 以前、VMWareのお試し版を使っていたのですが、期限が切れてしまったので、実際に購入しようと思っています。 VMWareに限らず、最も安上がりな仮想環境を作れるソフトって何がありますか?

  • 仮想環境でのデータのやり取りについて

      はじめまして。 私が今勉強しているのが仮想環境でのデータのやり取りについてです。 環境は、VMware Player3.0を使用し、CentOS5.0をインストールして、仮想環境を構築しようと思っていますが、そこで問題があります。 仮想環境に構築したOSから(ゲストOS)からホストOSにデータは持ってこれるのでしょうか? また逆は可能なのでしょうか?ホストOSからゲストOSにデータを持ってくるということです。 TeraTermでゲストOSに接続して、やり取りをすることは可能なのでしょうか? この場合は、NAT接続でも可能なのでしょうか? NAT接続でいいのか、ホストオンリー接続なのか、ブリッジ接続でいいのか、分からないでいます。 上記の事をどうすればいいのか教えていただける方を募集しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 追記ですが、ホストのスペックは Pentium4 2.6Ghz RAM 2G OS WindowsXP homeEdetion SP3 です。

  • 仮想環境について

    仮想化の環境の仕組みについて、わからない点がございます。 1.仮想環境で、仮想上に動く仮想ゲストマシンには、ハードウェアに接続しているテープや  USBデバイスなどハードウェアリソースを割り当てられないとおもっています。   ただ、一部DVDドライブなどのドライブだけはマウントできるのは何故なのでしょうか。  (テープやUSBデバイスを認識させることも仕組み上は可能なのでしょうか) 2.仮想環境を冗長化など構成する場合、CPUの互換性が必要などの記載がございます。  仮想上の仮想ゲストマシンからはハードウェアのリソースは直接見えないと認識してますが  CPUのみ他のリソースと比べて何か異なるのでしょうか。 3.仮想環境で、仮想ゲストマシンとして古いOSをサポートしていますが、  それは何故なのでしょうか (古いOSはセキュリティパッチなどは更新されないので、危険があるのに違いはないという解釈でよいでしょうか。古いOSをサポートしているというのはOSのサポートが延長されるわけではなく、  新しく販売されるサーバーでは古いOSの動作は保障されないが、仮想環境にして乗せればサポートはしますよ(動作のみ)ということなのでしょうか) 3つの点について教えてください。 宜しくお願い致します。

  • VMWareServerで作成する仮想PCのディスク構成について

    基本的な内容で恐縮ですが、質問させてください。 使用ソフト:VMware Server 1.0.9 OS:Windows XP Pro(ホスト・ゲスト共通) 3台のHDDを次のような構成にしたいと思っております。 【HDD1】 C:実PCのOS、D:実PCのデータ 【HDD2】 H:仮想PC1のOS、I:仮想PC2のOS、 J:仮想PC1のデータ(フォルダ共有にて、実OSや仮想PC2からもアクセス) 【HDD3】 Y:仮想PC1の作業フォルダ、Z:実PCの作業フォルダ 仮想PC1の作業フォルダ(Y:)は ・サイズが大きい(500G)→仮想ドライブにすると構築に時間がかかる ・HDD3はテンポラリファイル専用のドライブ→トラブルの場合、フォーマット可 という理由から、物理ドライブとしてマウント(?)するのが適当かと 考えました。 そこで質問なのですが、 (1)認識・構想におかしな点はありませんか? (2)読解力がなくお恥ずかしいのですが、VMWareのマニュアル135ページにある 「VMware Server で、既存のディスク パーティションから1 つあるいは 複数のゲストOS を実行するには、物理ディスクを使用してください。」 という記述は具体的にどういうケースを指しているのでしょうか? (http://www.vmware.com/jp/pdf/server_vm_manual.pdf) (3)物理ドライブとして、(Y:のように)特定のパーティションのみを 指定することはできるのでしょうか? 機能的にはできそうなのですが、 エラーになったというブログをどこかで見かけた気がしまして……。 (そのブログを改めて探してみたものの、見つかりませんでした) 他にも何かお気づきの点がありましたら、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 仮想化可能なOSについて

    VMware上の仮想化環境に関して質問をさせていただきます。 現在、ノートPC(IBM hinkpad x61)にVMware Playerをインストールしており、Red Hat Linux ES4.0をゲストOSとして起動させています。 また、Windows、Linux、Solarisに関してはゲストOSとして仮想的に稼動しているところを確認した事がありますが、AIXに関しては(他にもあると思われますが)そもそも構築ができないと認識しております。 理由として、AIXはIBMのeServerのpSeriesかiSeriesにしか対応していないためであり、ハードに依存するOSであるためとの認識です。(また仮想化環境でも、OSが判断するハード(CPU、チップセット等)はVMwareが載っているマシンのものとの認識です) 従って、Solarisなども対応するハードは限定されてるものの、そもそも仮想環境として構築できることに疑問を抱いております。 上記に関して、ご見解をお聞かせ願えますでしょうか? 質問はうまく伝わるように記載させていただいたつもりではありますが、なにぶん知識が乏しく、見当違いなご質問でしたら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想化ソフトについて

    バーチャルPC、VMWAREなどの仮想化ソフトでゲストOSは実用的な速度で 動きますか?

  • 物理マシンを仮想マシンに変換したら?

    VMware vCenter Converterなどを用いてWindowsの物理マシンを仮想マシンのイメージに変換したとします。 そして、仮想マシンをVMwareで実行すると、コンピュータの構成が変わり、Windowsプロダクトキーの入力を求められるらしいのですが、このプロダクトキーは、 物理マシンで使っていたプロダクトキーを入力する 仮想マシン用に新しいプロダクトキーを用意する どちらにすればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。