• ベストアンサー

高校受験です!勉強の仕方を教えて下さい☆

noroyoshiの回答

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.2

あまり的を得たアドバイスでないかもしれないが,大事なことをいくつか。 高校入試は,難関校でない限り教科書に沿った問題が出題されます。ということは,基本的なこととその応用がわかれば高得点が取れるということになります。入試の過去問で半分しか解けないのであれば,おそらく基礎が身についてないと思います。実際,公立校の問題は基本的な問題ばかりですから(どのくらいのレベルの過去門かは知りませんが)。 ということで,あなたにとっての最善の勉強法は基本をしっかり身に着け,かつできるだけ即効性がある勉強をすることでしょう。以上,具体的な勉強のヒントを少々(あくまで参考程度になさってください)。 国語:まず,漢字・文法・文学史の問題で失点しないようにしましょう。特に漢字は,なにげに国語の全配点の1~2割くらいのウェイトを占めています。で,出題される漢字は小学校で習うものが多いので,さほど難しくはありません。 文法・文学史は教科書に載っているものを押さえておきましょう。歴史的仮名遣いや詩の修辞法(比喩など)も覚えておくだけで得点できると思います。読解の部門は苦手だったので,アドバイスできません。 理科:まず,教科書や授業のノートを見直すことから始めましょう。そのなかでも。実験や観察に関するところは大事です。実際の入試問題は,実験や観察を基にした問題が大半を占めるといっても過言ではありません。「実験の目的」「実験方法」「実験の結果とそれから言えること」は最低限押さえておきましょう。これが,理科の入試対策上では重要だと思います。 社会:歴史は流れを押さえることが大事だと思います。細かな年号を覚えるより,歴史上の出来事の流れを関連付ける勉強をしたほうがいい結果になると思います。あとは,近現代史(明治以降)は意外と手薄になりがちなので,ぬかりなく。 地理も地名・用語の暗記だけでは駄目です。地図と地理的現象(例えば,この地域は○○の産地である,など)と,その背景になることの関連付けができるような勉強をする必要があります。例えば,東北太平洋岸は冷害になりやすい←やませの影響←千島海流(寒流),というような感じで整理できるようにしておく必要があります。 公民も地理・歴史と同じく関連付けて理解する勉強がいいでしょう。あとは,最低限の世の中の動きくらいは理解しておく必要があります。中学校の公民の範囲に関連性があれば,新聞やニュースの中からも出題の可能性はあります。 以上,長くなりましたがあなたの将来を思ってのことです。受験勉強を頑張って,希望の高校に入れるよう期待しています。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 高校入試の勉強時間と勉強方法

    今日県内私立入試を終えました。 そしてこれから公立入試へ向けて勉強 をしなければいけないんですが あと1ヶ月で点数をあげるには どのような勉強方法がよいと思いますか? 得意教科は社会、国語で苦手なのは理科、数学です。 実力テストは330前後です。 あと今受験生の人たちは一日何時間くらい勉強してますか??

  • 勉強の仕方

    現在中3です。 この前、学校で実力テストがありました。 そこで社会と理科が全然解けなくて点数もよくありませんでした 。 社会と理科2つとも定期テストでは点数もそこそこなんですが、どうしても実力テストの問題は定期テストで覚えた内容だけで解けそうもありません。 特に社会が全然できません。 定期テストの勉強は範囲の教科書の内容を覚えれば点数を取れますが、こういうタイプはどうすればいいのかわかりません。 教科書にのっている言葉を覚えるだけじゃだめだと思うんです。 そういう実力テスト系が解けるようになるために勉強をしたいんですが、具体的にどんな風にすればいいんでしょうか? 問題集をひたすら解いたりすればいいんでしょうか?

  • 高校受験の勉強間に合わないかも...

    中3です。今から理科と社会全内容を必死で勉強して、2月の高校受験に間に合いますか? 例えば今、中学内容全範囲の理科と社会のテストを渡されて解けと言われても、多分どちらも100点中20〜25点とかだと思います。 記憶力が悪い訳ではなく(むしろ割といい方)、ただ単に今まで理科社会の勉強を避けてきたのでこうなってしまいました。勉強をさぼった自分が悪いのはわかっているし、すごく後悔しています...。 今から2月までに、理科と社会の中1〜中3の全内容をしっかり暗記するのは厳しいですか?? 偏差値58の公立高校に受かりたいので、当日点も50点中35〜40点はとれるようになりたいです。 もしよければ勉強法やおすすめの教材なども教えてください。回答よろしくお願いします。 因みにほかの教科の過去問はこんな感じです 国語 43/50 数学 38/50 英語 42/50

  • 高校受験の勉強について

    こんにちは。 私はもうすぐ入試を控えている中学3年生です。 併願で両方とも国際科を希望していて、両方 入試は国語、数学、英語の3教科です。 英語はB問題で特に難しいと聞きました。なので、入試のその3教科だけを必死に勉強したいと考えています。 そして絶対に合格して、それから入学するまでの間に死ぬほどに理科と社会を勉強したいのです。 これでは駄目でしょうか? 本当に強い意志があって、絶対に合格したいので、3教科を中心にたくさん勉強したいです。 理科と社会は、入試までに勉強しなければいけませんか?

  • 受験勉強について

    中3の受験生です。 もうすぐ、志望校決定の時期ですが、志望校に学力が足りていません。 定期テストでは、5教科の点数が420~440くらいとれるんですが、実力テストでは350~370ぐらいしかとれません。 それに、いつも後でテストの見直しをすると、間違っているところでも普通に解けるところが各教科3~5点分くらいあります。 それが本番でもできていたら、もっと点数が上がっていたのに…といつも悔しいです。 テスト本番で時間も気にしているのもあり、じっくりちゃんと考えれていないのかなと思います。 それに、いつも英語と数学の点数が悪いです。 数学は、解答欄を全部うめることができません。 特に、クイズ的な問題なんかは、ぜんぜんできません。 解説を聞くと、簡単じゃんって思うんですけど、自力ではぜんぜんやり方がひらめきません。 英語は定期テストでも苦手です。 この冬休みでの効率のよい勉強法、(できれば各教科で教えていただけると嬉しいです) テスト本番中での気をつけることなど教えてください。 ちなみに、各教科の点数は 国語 この前の実力テストでは85点でしたが、いつもは60点台です。     この前のはけっこう簡単だっため…。 数学 65~75くらい 英語 60点台 理科 75~85くらい 社会 75~85くらい こんな感じです。 お願いします。

  • テスト勉強の方法

    中3女子です。 12月4日から3日間期末テストがあります。 期末テストでは9教科あるのですが テストの範囲発表からテストの日までいつも1週間あるかないかというところなので ぎりぎりできるかできないかというところです それに社会や理科など暗記しないといけないものが たくさんあってどうしても時間がかかってしまいます。 しかもどの教科も範囲が広くて大変です。 それに受験生で私は推薦を希望しているので (推薦を希望している人は今回のテストで成績が決まる) なんとか5教科合計点数も350より上をとりたいと思っています。 効率よくテストまでになんとか勉強するにはどうしたらいいでしょぅか

  • 高校受験

    大阪府立旭高校の国際教養科を受けたいと思っている中三です。 1学期の成績が10段階で、 国語8    数学7    英語7    理科8    社会8     体育5     技術・家庭8      音楽7     美術8 でした。 あと、 1学期中間テストが353点 1学期期末テストが401点 第1回実力テストが303点 第2回実力テストが288点 2学期中間テストが407点 第3回実力テストが362点 でした。 この成績と点数で受かる見込みはありますでしょうか?

  • 実力テストの勉強方がわかりません!!!

    実力テストの勉強方がわかりません!!! 助けてください! 10日後に実力テストがあります。 初めての200点満点のテストです。 当たり前なんですけど範囲がはんぱなくて… こんな量どうやって勉強したらいいのかわかりません! 今日期末テストが終わったばっかりなので10日しかないのはみんな同じなんですけど… 最近成績が下がる一方で期末テストも全然だめだったので、 実力テストは本気で頑張ろうと思ってます。 でも教科書見直すには時間が無いし、いままでの問題集とかぜんぶこなすのも絶対無理だし… 勉強方をおしえてください! よろしくお願いします。

  • 期末テスト・実力テストの勉強法

    中3なんですが、この前学校でやった中間テストの出来がとても悪かったです。一番いい点数が66点です。 まだ成績表が返ってきてないので学年で何位かはわかりませんが結構下がってしまったと思います。 何とか期末で挽回しようと思ってるんですが、期末が終わったすぐ後に3年は実力テストがあります。 実力の範囲表は出ているんですがどの教科もとても範囲が広いです。 何か効率の良い勉強法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中2一学期の期末テストの勉強法を教えてください!!

    この夏休みが終わったら地獄の期末テストがあります。期末テストに向けてワークなどはやっているんですけど、数学しかやっていません。国語と理科、社会はどのように勉強すればいいですか?社会の歴史と理科は特にわかりません。どのように勉強したらいいですか?教えてください。よろしくお願いします。            これは↓期末テストの範囲です。