• ベストアンサー

センター試験7科目型の申請でセンター利用の場合は?

センター試験を7科目型で申請しているのですが、もし私立のセンター利用のみで利用する場合は朝の公民や2日目の理科2科目目などが必要無くなります。その場合は朝から使わない公民が終わった時間帯に受験会場に行ったり、理科は2科目申請でも必要な1科目だけ受けて途中で帰ると言う事は可能なのでしょうか?それとも、申請してしまったら全部受けないといけないのでしょうか? 要項を見てみたのですがそこまでは書いてありませんでした(見落としがあれば申し訳ありません)・・・。 ご回答、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

>追加の質問となるのですが公民は1日目の午前受験になりますが、これは欠席して国語から入る事も可能なのでしょうか? 私が質問に半分しか答えてませんでしたね。7科目型ということは、地歴公民は(2科目ではなく)1科目申請しているということですね。その場合、「地歴公民の後半」開始の10:40に間に合うように(その20分前までに)入室する、ということになります。 そのうえで、午後から行くというのは、その「地歴公民を棄権する」ということですが、これは志望校側が地歴公民を要求しない場合(私立理系など)は充分に可能です。ただし国公立を完全にあきらめるのでない限りは、たいした負担でもないので受けておいた方がいいでしょう。 ただし「2科目申請した以上は、気が変わって1科目にしても朝から入室し後半は時間をつぶさなければならない」という仕組みは事故(間違い)のもとですね。勘違いしてひとつだけ受けるつもりで後半に来て入室を断られ焦る事例が増えそうです。特に浪人生は昨年までと勝手が違い戸惑いそう。

shibainuisqute
質問者

お礼

なるほど、大丈夫なのですね。 自分の中でも国公立を完全に棄権するかと責めてみると即答出来ないので国公立に少なからず未練がありそうです。よって、ややこしいのも面倒になってしまうので国公立は取り敢えず受けてみようかなと思います。 仰られる事故は頑張って来た人からすると恐怖ですね(汗)気をつけます。 本当に親身になって頂き丁寧なご回答を頂き、有難う御座いました!

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

#1さんの回答は申し訳ありませんが「完全に誤り」です。気をつけてください。「参考までに」と書けば正しくない情報を与えていいものでもないでしょう。 要項に明記してあります。「試験概要」5ページ末。 http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0442.html (注3)「地理歴史,公民」及び「理科」の試験時間については、受験する科目数(1又は2科目)によって試験開始時刻が異なります。  なお,これらの試験時間に2科目を受験する場合は,遅刻者の試験室への入室限度である9:50までに入室しないと、後半の第2解答科目を含めて,その試験時間は一切受験することができません。また,前半の第1解答科目のみを受験して,第2解答科目を受験せずに途中退室することもできません。 「ここが変わる 平成24年度大学入試センター試験」でも同じことが書かれています。 http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0447.html 2科目受験で申請している限り、130分拘束されます。必要な科目は最初の1時間で解いて提出し、後半では解答欄は「白紙」か「塗り絵」で時間をつぶす以外にありません。2科目受けた場合「成績の良い方が採用される」というのも多くの場合誤りです。「第1解答科目を優先する」大学学部も多いので、本命科目は最初に受けておくべきです。

shibainuisqute
質問者

お礼

大変詳しく、URLも載せて頂き非常に助かります。理科の2科目受験は130分は出られないのですね。2科目目はまさしく塗り絵か落書きか(汗) 第1解答科目は注意します。 実に情けない事ですが130分拘束されてしまうなら辛いのでセンター利用で2科目理科が必要な大学も受けようかと思って来ました。どっちにしろとても勉強になりました。 また、追加の質問となるのですが公民は1日目の午前受験になりますが、これは欠席して国語から入る事も可能なのでしょうか? 要項を見ましたが見当たりませんでした。申し訳ありません・・・。

回答No.1

受けたい試験だけ受けて帰って大丈夫ですよ。 ただ、入室時間から退室時間の間は出入りが出来ませんので、必要なら入る時間、必要ないなら出る時間をしっかりと確認しておいて下さい。 もう一つ言うのであれば、試験を受けないのに試験会場近くをウロウロしてはいけません。 教室前の廊下、階段。基本的に、大学内の施設のどこかを貸し切りで行うので、その施設には、試験を受けない時間に居れると思わない方が良いです。 施設の入り口、廊下の端にも、教室とは別の試験官が居ますので、その人達に取り締められると思います。 まあ、理科や社会が2科目から1科目なのであれば、2科目受けた場合は成績の良い方が採用されるので、捨て石を適当にマークしておいて、あとは鉛筆を置いて寝てるのも良いでしょう。 参考までに、

shibainuisqute
質問者

お礼

試験会場の実情を教えて頂き、大変参考になりました。 試験の間は会場にはいられないとの事で、もし時間が空くのであればメチャクチャ寒いかも知れませんね(苦笑) 試験の詳細につきましてはsnaporaz様にお教え頂きましたが、自分にご回答を頂けた事には本当に感謝です。お2方には感謝でいっぱいです。 お2方のお話を糧にして、本番に頑張って臨みたいと思います。 ご回答、本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • センター試験の科目について

    無知ですみません・・・・ センター試験の科目は選べるのですか?? たとえば、受ける大学の1つは 理科が2科目 公民要らない      もうひとつの大学は 理科が1科目 公民必要 センター試験に必要だとすると 理科2科目 公民 受けるのですか?? よく分からなくてすみません!!  センター試験の科目・仕組みについても教えて下さい~

  • センター試験科目追加について

    今年のセンターを受けます。願書(申し込み)には、三教科以上受験で国語一・公民・英語を丸印をつけて願書を提出しました。 センター試験要項を見ると、三教科以上受験でお金を払っているのなら、追加(申請なし)で数学や理科も受けれるというのは本当ですか?質問が本当ですか?というのはちょっと変だとは思いますが、もうひとつ疑問に思ったのが、本番、試験会場に行ったときに、座席は指定されているのですか?もし指定されているのだったら、追加受験ができないような気がするのですが・・・このあたりを詳しく教えてください!!よろしくお願いします!

  • センター試験の「科目」とは?

    センター試験の「科目」とは? こんばんは。 例えばの話なんですが、センター試験利用入試で1科目を選択と指示があった場合、 もし、理科(化学・物理・生物・地学)なら()内から1つ選んで受験すればいいんですよね? もともと英語だけしかセンター試験利用しないつもりだったので、その辺がよく分かりません。

  • センター試験の科目

    私は高校1年です。 私立大学を受験するつもりなんですけど、 センター試験の科目って、文系でも数学や理科を受けなきゃいけないんですか? 何も知らなくてすいません(ρ_;)

  • 大学受験のセンター利用の場合の利用できる科目、教科について

    大学受験にセンター利用をしようと思っているのですが、教科と科目の違いがいまいちよくわかりません。 受験に使うのは4つのテストで国語と英語は必須で残りの2つは自由選択です。 そしてその選択科目についてなのですが、募集要項には「英語+国語」と「選択2科目 200点(1科目 100点)」と書いてありますが、それは数学なら「数学1、数学1A、数学2、数学2B、情報基礎関係」とあるのですがこれはこの中から1つしか選べなくて、残りの1つは理科や地歴公民から選ばないといけないということなのでしょうか?それとも数学1Aと数学2Bで2科目ということはできるのでしょうか? そかなり根本的な質問で申し訳ありません。あと一応受験大学は近畿大学で、使える科目、教科はセンター試験でするほぼすべてのものを使えます。

  • センター試験の選択科目

    4月から浪人生なんですけど  センター試験の受験科目を迷ってます 皆さんの意見を聞きたいと思います。 地歴公民で何が一番楽なんでしょうか? また 理科で生物と地学はどっちが簡単でお勧めですか?

  • 私大文系のセンター利用科目について

    私大文系志望の高3です。志望校は早稲田 文学部ですが、センター利用で 明治学院と法政の社会学部を滑り止めで考えています。 地歴は世界史Bをとるつもりですが、なかなか伸びずあせっています。 世界史以外に受験できる科目を一つ考えたほうがいいのではないかと思い始めているところです。ここで質問ですが、募集要項には、明治学院は地歴、公民、数学から1つで、複数科目受験した時は、高得点科目採用となってますが、法政では、地歴、公民、数学、理科から1つ 指定科目のうち高得点の1科目を採用、但し地歴、公民、理科は、第一回答科目を使用と書いてあります。世界史Bと公民から倫理を選択した場合、明治学院は得点の高いほうを採用してくれるという意味ですよね? では法政で同じ世界史Bと倫理を受験した場合はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京学芸大学のセンター試験の受験科目で、地歴と公民から一科目ずつ選ぶの

    東京学芸大学のセンター試験の受験科目で、地歴と公民から一科目ずつ選ぶのではなく、地歴と公民から一科目だけ選んで、理科科目を二科目選ぶことは可能ですか?

  • 大学入試のセンター試験科目について

    いまだに志望校を決めかねている受験生なのですが、 決められない理由のひとつにやはり科目があります。 自分なりに調べてはみたんですが、どうも用意されている受験要項がわかりにくいと感じたので質問させてもらいます。 地歴・公民から1又は2 理科から1又は2 あわせて3科目 となっている場合、例えば社会2科目の選択で「日本史と地理」もしくは「現代社会と政治・経済」のように、 社会は地歴のみ(同様に公民のみ)というのは可能なんでしょうか? 経験者や同志が答えてもらえれば嬉しいです。

  • センター試験の利用教科、科目の成績判定について

    ある国立大学の受けたい理系の学部では1次は5教科、7科目となっていて、そのうち理科は4科目から2科目選択できます。 「大学入試センター試験の利用科目教科、科目名」の欄に「理科」、「地理、歴史」及び「公民」について、複数の科目から選択できる場合の成績判定には、高得点の科目より成績を用います。」とあるのですが、どういう意味かよくわかりません。 たとえば理科から生物と科学を選択してセンターを受けたら、成績のよいほうの得点を取ってくれるということですか。でもそうしたら5教科7科目じゃなくて5教科6科目になりませんか。受けるときは7科目ということですか。 どうかよろしくお願いします。