• ベストアンサー

赤ちゃんの大泣き

私には、生後3カ月の赤ちゃんがいます。 朝は非常に機嫌が良いのですが、夜になると、抱っこしたり、膝の上にのせないと大泣きします。 脳科学おばあちゃんの本を見ると、特に異変がなければ、声もかけずに、そのまま放っておかないと、泣き癖がついてしまうとありました。 この説を信じて放っておくのは簡単なのですが、心が痛んでしまい、ついつい抱っこをしてしまいます。 甘やかしてあやすべきか、放っておくべきか、どちらが良いかアドバイスをください。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.2

先進国では今や「抱き癖がつく」という考え方は間違った子育てとして見直されて来ていますから、泣いたら出来るだけ抱っこしてあげるようにしてあげた方が良いと思います。乳児は言葉が話せませんので、泣いて自分の意思を伝えるより他にありません。泣いて抱いてくれと訴えた時に、母親や周囲の人間が抱っこしてあげないと、子供は意思を示しても相手はそれに答えてくれないと悟るようになり、成長した時に性格に影響してくると欧米では研究から考えられるようになりました。ですからあなたが疲れてどうしようもない、忙しい時は声かけだけして時々見に行くのもアリかも知れませんが、それ以外は出来るだけ抱っこしてあげて欲しいと私は思います。 オムツも濡れている、お腹がすいている、ゲップが出ない、眠い、痒い、暑い、寒い、怖い、痛い、のかどうかをチェックして大丈夫であれば後は抱っこしてあげれば泣き止むと思います。痛い時だけは泣き方が尋常ではなく音量も声の張りも他と違うからわかると思います。何も問題はないはずなのに夜中に抱いても泣き止まない時もあると思いますが、こんな時は寝かせる部屋に玉ねぎのスライスを皿に乗せておく。身体をタオルケットで手足が動かないように巻いて抱っこする。スーパーのレジ袋を擦ってカシャカシャと音をたてる。大手の赤ちゃん店に売っている羊のぬいぐるみで、お腹の中にいた時の音が流れる製品を購入して使用する(スーパーのレジ袋を擦る音に似ています)。ドラッグストアに売っている、ラベンダーの香りのするミルクを身体に塗ってベビーマッサージのように優しく擦る、究極はおっぱいを吸わせながら寝るwを試して見ると泣き止む確立が高いですよ。 三ヶ月というと一番大変な時期ですから、ゆっくり休みつつ頑張って下さいね◎

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いろいろ試してみたいと思います。 抱き癖は大いに結構とは、脳科学おばあちゃんも書いていたのですが、3~5か月のところをみると泣き癖はよくないとありました。

その他の回答 (4)

  • zukuzuku3
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.5

10ヶ月の娘がいます。 生まれてから数ヵ月は毎日毎日抱っこ三昧でした。朝も昼も夜も。いつまで続くのだろうと思っていたんですが、3ヶ月後半で寝返りしたら、自分で遊べるようになり今まであれだけ抱っこちゃんだったのにぴたっと手を離れました。なんだか逆に寂しかったです。 今なんて眠いとき以外は抱っこしてもすぐ降りて自分の好きな所へ歩いていっちゃいます(笑) だから今は思う存分抱っこしてあげてください。家事なんて少しぐらいやらなくたって死なないから。

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 分かりました。抱っこできる時期も今が一番多いのかもしれませんね。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.4

こんにちは! それ位の月齢の子は、抱き癖はつかない、と言うか、抱き癖とは、言わないらしいですよ。 抱き癖がついてる、と言うのは、物事が大分わかってきているのに、抱っこ抱っこと言うのが、抱き癖と言うらしいです。 なので、今はいっぱい抱っこしてあげて、下さい!

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、抱っこしてあげたほうが良いという回答が多いですね。 ただ、ご飯を食べてるときとかどうしようかと困ってしまう今日この頃です。

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.3

いっぱい抱っこしてあげてください!! 赤ちゃんがママのお腹から出てまだ3ヶ月!たった3ヶ月ですよ!!私の場合はマイナス3ヶ月(12月予定で産まれたの9月)で私のお腹の中にいるはずの11月初め(保育器から出た頃で体重1600キロ)でも不安で不安でいっぱい大泣きして声が枯れるほど泣いてました!!ミルクあげたのにオムツかえたのに……看護師さんに言われて抱っこしてみたらピタッと泣き止んだ!! 抱き癖や泣き癖なんて嘘ですよ。いっぱい抱っこしたけど5歳になった今じゃ中々抱っこさせてくれません(ノ△T) 何かの本で赤ちゃんはいっぱい抱っこされる程、自分が愛されてる子だって自信を持つようになるんだって読みました。 あまやかすって言葉は甘える、とは違いますよ。 あまやかすは…スーパーとか公共の場でお菓子与えてると静かになるから簡単に子供にお菓子を与えるっていうのがあまやかす、だと思います!…ちょっとうまく表現できません;; ようは大人の都合で子供を操るのが『あまやかす』です。 赤ちゃんが泣くのはお腹減った時か、オムツ気持ち悪いか、不安でいっぱいだからママ抱っこして~な時です。赤ちゃんがパパやと大泣きして手をつけられないときにママでないとピタッとならないのはママに甘えたいんだと思います。 5歳の今じゃ、ちょいと叱っただけですぅぐパパんとこ行くんやから……ちょっと寂しいこの頃。 参考になるかどうか分かりませんが、こんなところです。 2人目欲しいよぅ……

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど。確かに、人それぞれということですね。 まだ、この世に生れて3カ月なら、そんなに心配しなくて抱っこしてあげたほうがいいかもしれないです。

noname#186980
noname#186980
回答No.1

51歳の男性です。私は育児は夫婦が協力してするべきものと思っていますので、家内と相談しながらしました。子供は親が近くにいるのが当たり前と思っています。ですからまずは常に近くにいる事を心掛け、そして子供が何を欲しているかを考えました。マニュアル本は一切見ませんでした。子供の気持ちを考えると、おのずと良い答えが出ますよ。

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 鳴き方を見て子供の気持ちを理解するのはなかなか難しいです。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの抱っこ

    生後2ヵ月の赤ちゃんのママです。 生後1ヵ月を過ぎた頃から、私が抱っこをすると大泣きするようになりました。 泣いている赤ちゃんをおばあちゃんやパパが抱っこをすると泣きやむのに、私が抱っこをするとさらに大泣きします。 おばあちゃんの抱っこを真似てみたり、縦抱き・横抱き等いろいろ抱き方を変えてみてもだめ…。 いつも一緒にいるのは私なのに…と切なくなります。 どうしてなのでしょう? 同じような経験をされた方はいますか?

  • パパの抱っこで大泣きする赤ちゃん

    生後2ヶ月の赤ちゃんが、パパに抱っこされると泣きます。 生後1ヵ月を少し過ぎた頃からパパが抱くと泣くようになり、最近は泣きすぎて呼吸困難になるほど大泣きします。私が抱くとスイッチでも切ったようにぴたりと泣きやみます。 パパは家のこと、洗濯や掃除、ゴミ捨てなど、嫌々かも知れませんがしてくれて、私を助けてくれています。食事の手抜きにも文句は言いません。私は感謝しています。なので、夫婦仲は悪くないと思っています。 赤ちゃんのお風呂は生まれてからパパがほぼ毎日入れてくれます。その時は泣きません。ですが、それ以外で抱っこすると、必ず大泣きします。 パパは毎日家に帰って来て、1日1回は必ず抱っこしてくれますが、毎日大泣きです。最近は「私が抱くと泣くから・・・」と抱くのを躊躇するようになりました。私は「少しくらい泣いた方が良いんだよ。パパが泣かれるのが嫌じゃなかったら抱いてあげてよ。慣れもあるんじゃない?」とお願いしていますが、やはりあんまり泣くと「こんなに泣いてると辛そうで可哀想だから・・・」と私に赤ちゃんをよこします。パパも可愛い我が子に毎日泣かれ寂しそうで可哀想だし、パパと赤ちゃんの距離が出来てしまったようで私もツライです。 あまり「ウチの子、パパに抱かれると泣くの」という話は聞きません(長期で家を空けるパパの場合はありますが)。 どうしてウチの子は大泣きするのか、理由と対応策を知りたいです。 パパが赤ちゃんとの距離をとらないうちになんとかしないと、子供を可愛がれない親になってしまいそうで不安です。 何歳になってもずっと泣いている訳は無いということはわかりますが、今、パパにも子育てを楽しんで欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 夜中にいつもより激しい大泣き

    もうすぐ8ヶ月になる赤ちゃんのママです。 昨日(今日ですね)の夜中に、いつもの大泣きより更に激しいそして大きい声で突然泣き出しました。 4ヶ月ぐらいから、あまり夜中は起きない赤ちゃんでした。 起きたとしても少し泣きながら目をつぶったままベビーベットをはいずりまわっていて、少したつと又寝てしまう感じでした。 いつもぐらいの泣き声なら夜鳴きかな?とか思えたのですが、昨日のは何軒先にも聞こえそうな大きな声でした。 抱っこしても全然おさまらず、出産後初めて「何なの~?」と私の方も泣いてしまいました。 旦那は、この大泣きにも起きず・・・ 旦那を起こして私がミルクを作っている間、抱っこをお願いしたのですがすぐベットに戻してしまい、こちらにも「何なの~?」と思い更に涙が出てしまいました。 こういう時に助けてほしいですよね。 ごめんなさい。愚痴っぽくなってしまい(汗) 質問は、この激しい泣きは何でしょうか? 具合いが悪いわけでもなさそうでしたし、オムツを取り替えても駄目でした。 ミルクも最初は、その大泣きのまま嫌がって飲みませんでした。しばらくしてもう一度飲ませてみたらようやく飲んで眠りについてくれました。 先程、起きたのですがいつものように笑って元気にハイハイしています。 もう、昨日はヘトヘトでした。 皆さんもこのようなご経験がありますでしょうか?

  • 便やおなら、嘔吐の前に大泣きする赤ちゃん

    こんにちは、生後4週間の男の子のママです。 題名の通り、赤ちゃんが大便やおなら、それに食べたものをちょっともどしてしまう数分前から直前にかけて大泣きします。 なるべくおならが出ないように、それにもどしてしまわないように、とおっぱいを飲んだ後げっぷをなるべくさせ、その後20~30分くらい頭を高くした状態で抱っこをする、というアドバイスを受けたので実行しているのですが、それでもおならは出るときは出てしまうし戻してしまうときは戻してしまいます。 なので赤ちゃんがおならや嘔吐の前に大泣きしているそのときに痛みを和らげてあげるために何か出来ることはあるでしょうか?

  • 抱き癖?3ヶ月の赤ちゃん1日中抱っこしてます。

    はじめまして。3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 初めての子なのでとても神経質になりすぎたか、退院してから泣けば抱っこ、泣けば抱っこ、昼寝も膝の上といったぐあいな毎日をすごし気づけば3ヶ月、抱き癖がついたか、チャイルドシートすら嫌がるようになりました(涙) とにかくよく眠る子なのか機嫌がよく下に寝かせて遊ばせても30分が限度。泣き出して抱っこするとそのまま寝てしまいます。 完全に眠ったのを確認し、布団におろすのですが10分くらいで起きます。それからまた大泣きなので、またあやすぐらいなら抱っこしてたほうが楽だ。と膝の上で寝かせるのです。 朝起きて30分くらいはおもちゃを触ったりして遊ぶ。ミルクを飲む。 眠たくなったか、抱いてほしいのか泣きはじめる。 抱っこ。 膝の上で寝る。 起きる。 また30分くらい機嫌よく遊ぶ。 泣く。 ミルク。 抱っこでまた眠る。 この繰り返しなのです。 泣くのも赤ちゃんの仕事なので限界まで泣かせるのですが諦める気配ゼロでまた抱いてしまいます。 今は実家に同居なので母に家事をまかせっぱなしで本当に申し訳ないのです。 夜は不思議に布団で夜10時に寝て朝までぐっすりねます。 やっぱり膝の上で昼寝をさせるより努力して布団で寝かせる癖をつけたほうがいいですよね?膝の上で寝かせたまま座った状態が1時間以上。腰もかなり痛いです。 わたしみたいな母親はいるのでしょうか? チャイルドシートに乗ってくれないと外出もできません。 うちの子みたいな赤ちゃんはいますか? アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんに語りかけない夫

    生後1ヶ月近い赤ちゃんがいます いつも授乳時や、だっこしている時 かわいいねとか 大好きだよという風に自然に語りかけています 夫はオムツを替えたり 赤ちゃんが泣くと抱いてくれますが 大抵殆ど赤ちゃんに声を掛けてくれません 育児本を見せたり こんな風にあやすと良いよと言ってみますが やってくれません 言い過ぎて不機嫌にさせた事もあります そういえば、夫婦の会話も いつも私から声を掛けてました 照れてなのか私に自発的に好きとは言わず 聞かれると、うんと答える人です うまく夫が 赤ちゃんに声を掛けてあやしてくれる方法があれば 教えて下さい よろしくお願いします

  • 6ケ月児寝起きの大泣き

    6ケ月の男の子の赤ちゃんを持つものです。 今まで気にならなかったのですが朝起きる時もお昼寝から起きる時も 大泣きして起きます。抱っこしたら泣きやむ時もありますがおっぱいじゃないとダメな時もあります。ほかの赤ちゃんがご機嫌で起きたり一人で起きてお話してるというのを聞いて心配になりました。 ちなみにうちの赤ちゃんは寝ぐずりもするし夜泣きもひどいです。 よろしくお願いします。

  • 視線をあわせない赤ちゃん

    2ヶ月の男の子ですが、機嫌良くベットで寝ているときなどは、私の顔を見て笑ったりすることもあるのですが、抱っこすると必ず、私の顔を見ずに首を反らして、後ろの方を見ようとします。機嫌が悪いときの抱っこになると、そのまま大泣きしてしまうので、あやしようがありません。わざとのように視線を合わせない赤ちゃんに精神的な面で異常があるのではと心配しています。

  • 大泣きした時の対処法

    生後2ヶ月半の男の子をもつ新米ママです。 同じような質問もあったのですが、改めて聞かせてください;; 皆さん、アパート暮らしで、赤ちゃんが大泣きした時は、どうされていますか? 私はまだ里帰りで実家にいます。 来週、自宅であるアパートに戻るのですが、そのアパートは防音がイマイチで…。 しかも、少し前から、いわゆる「たそがれ泣き」のようなものが始まり、最低でも2時間は、この世の終わりのような、それはそれは凄まじい泣きが続きます;; (本当に可哀相です…) 私自身は、赤ちゃんは泣くもの、と割り切って、泣きたいだけ泣かせておく気持ちで、対応しています。 しかし、実家で一戸建てだから、泣きたいだけ泣かせておけるわけで…;; アパートに戻ったら、隣や下の部屋の人に迷惑がかかります…。 私としては、部屋で抱っこして泣かせておきたいのですが…。 (まだ首も据わっていないし、外出すると疲れて夜も大泣きになるので;;) アパート暮らしの経験がある方々は、どのようにされていたのでしょうか?? 大泣きしていても外に出ていましたか? (この場合、近隣に迷惑がかかりそうで…;;) 経験談等、聞かせていただけると、大変ありがたいです!! ちなみに、私は車を持っていないので、ドライブには行けません…。。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃん

    妹が3ヶ月の甥っ子を連れて、月の半分くらいは帰ってきます。 そこで、じいちゃんは可愛さのあまりすぐに抱っこしたがります。 まだ首は据わっていませんが、よく膝の上に乗せてテレビ見せたりしてます。 機嫌が良いときは寝かせて、グズり始めたら体制を変えて座らせたりすると、またしばらく機嫌が良くなります。 なのに、じいちゃんは寝転がせて機嫌が良くても、赤ちゃんを前向きで膝の上に抱っこします。 その間、赤ちゃんはキョロキョロもしますが、テレビも見て静かになってしまいます。 抱っこするのは良くても、テレビ見せるのはどうかと思うのですが… しかも起きてるときは、ほとんど独占してます。 私も仕事で朝、夜しか顔見れないのに、夕飯食べながらちょっかい出したり、食べ終わるとすぐ抱っこ。 ちょっとイラッとします。 私としては、寝転がせて目を見て話しかけたり、足や手を触って遊んであげた方が良いと思いますが、どうなんでしょうか?