• ベストアンサー

パパの抱っこで大泣きする赤ちゃん

生後2ヶ月の赤ちゃんが、パパに抱っこされると泣きます。 生後1ヵ月を少し過ぎた頃からパパが抱くと泣くようになり、最近は泣きすぎて呼吸困難になるほど大泣きします。私が抱くとスイッチでも切ったようにぴたりと泣きやみます。 パパは家のこと、洗濯や掃除、ゴミ捨てなど、嫌々かも知れませんがしてくれて、私を助けてくれています。食事の手抜きにも文句は言いません。私は感謝しています。なので、夫婦仲は悪くないと思っています。 赤ちゃんのお風呂は生まれてからパパがほぼ毎日入れてくれます。その時は泣きません。ですが、それ以外で抱っこすると、必ず大泣きします。 パパは毎日家に帰って来て、1日1回は必ず抱っこしてくれますが、毎日大泣きです。最近は「私が抱くと泣くから・・・」と抱くのを躊躇するようになりました。私は「少しくらい泣いた方が良いんだよ。パパが泣かれるのが嫌じゃなかったら抱いてあげてよ。慣れもあるんじゃない?」とお願いしていますが、やはりあんまり泣くと「こんなに泣いてると辛そうで可哀想だから・・・」と私に赤ちゃんをよこします。パパも可愛い我が子に毎日泣かれ寂しそうで可哀想だし、パパと赤ちゃんの距離が出来てしまったようで私もツライです。 あまり「ウチの子、パパに抱かれると泣くの」という話は聞きません(長期で家を空けるパパの場合はありますが)。 どうしてウチの子は大泣きするのか、理由と対応策を知りたいです。 パパが赤ちゃんとの距離をとらないうちになんとかしないと、子供を可愛がれない親になってしまいそうで不安です。 何歳になってもずっと泣いている訳は無いということはわかりますが、今、パパにも子育てを楽しんで欲しいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

あくまでも私のやり方である事をまず言ってからですが・・ 一ヶ月検診や三か月検診には勿論行きましたが、その時の 先生の助言はほとんど無視していました(^_^;) うちの場合三人いる子供のうち上二人は多い時にミルク350ccも 飲んでましたから・・・ たまたま出産した産院が「飲みたいだけ飲ませなさい」主義で 大いに飲ませてました。一か月を過ぎてからバニラですが アイスも食べさせました。(ちょっといいのを)これには親も びっくりでしたが美味しそうに食べてるのを見て やりたがりましたね せっかくうまく言っていた父子との絆を戻したいならば せめてお茶だけでも復活は出来ませんか? これで変わってくれるなら安いもんですよ お茶でも赤ちゃん用の麦茶やほうじ茶はノンカロリーなので ミルクに影響は出ない筈です。旦那さんは自信を無くしていると 思うのです。それをどうにかしてあげられるのはあなたしか いないのですね。これをプラスととるかマイナスととるかは あなたの判断次第です 350cc飲んでいた上二人もハイハイをするようになって 離乳食を覚えたらスリムになりましたよ 50ccを飲むのに悪戦苦闘だった一番下は今では わがまま放題のよく食べる子です 先生の言うとおりにしてませんが普通に育ってまーす 勿論いい事とは思いませんがこれで我が家は家庭平和でしたよ では頑張って下さい

azpo65
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 実はお茶も試したのですが全然駄目でした。私が何度か試したのですが、本当に嫌がって。 夫に報告すると「ポカリスエットみたいなのも駄目かな?」「ミルクを飲んでくれないのは困るよね」と、夫も一緒に考えてくれてはいたんですが。 アイスは良いかもしれませんね。質のいい物を、当然自己責任で試してみたいと思います。お腹こわしたらこわした時、また考えます。子供は良い迷惑かもしれませんけど(^。^)

その他の回答 (6)

  • blackaces
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.7

8ヶ月の娘をもつ父親です。 まさに自分がそのような状態でした。 はじめの2ヶ月間は、むしろ自分が夜寝かしつけやミルクをあげていたのに、 3ヶ月に近づいた頃から急に抱っこすると大泣きするように。 そりゃもうこの世の終わりみたいに顔真っ赤で目もどこ見てるか わからないくらいで息も苦しそうに(泣) 自分の場合お風呂でも全然だめでした。 嫁にかわるとピタッといつもとまるのでほんとに嫌なんだなと かなりへこんでました。 しかしその頃から基本男の人に対して全員泣くことが判明。 それを見て今はママが一番いいと思っている時期なんだなと さびしいけど我慢していました。 お座りができるようになった頃くらいから、抱っこは相変わらず だけど離れてあやすと笑ってくれるようになりました。 またそのあたりからミルクも突然嫌がるように。。。 ミルクの粉が嫌なのかと種類変えてみたり、乳首をいろいろ試したりして 行き着いたのがピジョンの母乳実感。急に飲むようになりました。 でもその間3週間あったのでそれがよかったのか時間が解決してくれた のかはわかりませんが; いつかは笑ってくれると信じひたすら裏方に回ってました。 でも序盤は同じようにどうせ俺にやることなんてないって僻んでましたが。 それまでに試したことといえば ・自分たち以外のいろいろな人に逢わせてみた。 ・朝は早く起きてコミュニケーション。 ・外出時はなるべく自分が抱っこ。 結局それがよかったのか時間が解決したのかわかりませんが 7ヶ月くらいからやっと抱っこしても泣かなくなりました。 今は笑わせるなら自分のほうがってくらいです。 寝かせるときは相変わらずだめなんですが・・・。 今思えばですが、多少の知恵がついてきて父親が嫌なんじゃなくて ものすごく母親が好きだっただけなのかなと。 どうもあの頃の娘は自分ちは嫁のテリトリーだと 思っていたんではと。 質問者様の旦那様も家事に育児に協力的なので今は寂しいから だとは思いますが頑張って下さい。 あとこれは当事者の旦那からのお願いですが、抱いたときの この世の終わりのような泣き顔を見るのはほんとつらいです。 さりげなく 「パパが嫌いなんじゃなくて今は成長したくてお乳のでるママが今はいいのよ」 とでもフォローしてあげて下さい。

azpo65
質問者

お礼

ありがとうございます。ありがとうございます。 いろいろな方のアドバイスを頂き、パパが嫌なんじゃなくて、ただママが良いのは良くわかりました。ウチの子が特別では無いと知りホッとしました。 またパパの抱っこで笑ってくれる日まで、しばらくは我慢、我慢の毎日なんですね。その毎日の我慢の中で、パパへのフォローをどうしたらいいのかと考えていました。ただただ「我慢しろ」ではパパだってつらいに決まっています。 パパの立場で経験された方にアドバイスを頂けるのは助かります。パパの立場でママにどうして欲しいのか、どうして欲しかったのか、知りたいと思っていました。 せっかく頂きましたアドバイス、回答者様の試してみたこと、やってみます。 まずは明日の朝から早起きして、パパへの「行ってらっしゃい」から始めてみます。 母乳実感も早速購入して試さなくては! 本当にありがとうございました。なんだか勇気が湧いてきたように思います。

  • ny-sachi
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

こんにちは。二児(3歳&6ヶ月)の父です。 我が家でも1ヶ月ほど前まで下の子を私が抱くと泣いてました(笑)ここ1ヶ月くらいですかねぇ…私が抱いても泣かなくなったのは。何故泣かなくなったのか理由はわかりません(苦笑) こんなことを試してみては…? (1)抱くほうが「泣いたらどうしよう?」といった不安な気持ちで抱くとそれが赤ちゃんに伝わるので、「泣くなら泣け」くらいの気持ちでドッシリとした態度で抱いてみる。(2)ママが抱いた状態で、ママとパパが仲良くお喋り等している姿を見せる…つまり赤ちゃんに「この人(パパ)はママと仲がいいんだ。安心できる人なんだ」と思わせる。(3)お風呂に限らず、オムツ替え等どんどんやってもらう。(4)ママが何か家事をするちょっとした時間でもマメに抱っこする。(私の場合、こんなとき、子供を抱っこした状態でママの隣に立って、ママの顔が見えるようにしてました) 2ヶ月くらいの赤ちゃんは解らないですが、ある程度人を認識するようになってくると、(2)のようなことはあるみたですよ。私はそう感じてます。 いずれにしても、赤ちゃんに接するときはパパもママも笑顔で…を心がけて頑張ってください。他の方もおっしゃっているとおり、ずっと続くわけではありません。

azpo65
質問者

お礼

パパさんからのアドバイス、うれしいです。ありがとうございます。 「私が抱くと泣くから」と言う夫に「パパが抱っこして泣かせてくれると良く寝てくれるから私は助かるんだけどな~」と泣こうがわめこうが1日1回は抱っこしてもらっています。夫も「泣け。泣け。」「アーン。アーン。」と汗だくになりながら抱っこしてます。私の顔が見えるようにと、私のそばで抱っこしていることもしばしばです。 が、しばらくすると夫にしてみたら息も絶え絶えで泣いている我が子が可哀想に思うようで「可哀想じゃないの。早く抱いてあげてよ」と私が抱くのをせかします。 オムツも大泣きしていますが「かぶれたら可哀想」と、お願いしなくても替えてくれます。 前は抱っこしたり、オッパイを飲ませながらでも夫婦でおしゃべりもしてたんですが、最近は「風邪がうつるといけないから」と近寄ってこなくなり、「オッパイを飲ませてると自分はすることが無い」といなくなってしまいます。 ですが、ずっとこのままではないし、時が経てば笑えるようになりますよね。頑張ります。

回答No.4

レスありがとうございます。 うーーん・・難しいですねえ うちは泣こうがわめこうがやっぱり手が離せない時は だっこして貰ってました。たとえば揚げ物している時とか アイロンしている時とかですね。そばにいてるので声かけして 「お父さんに抱っこいいなあ」とか言ったりあとおむつ替えも積極的にお願いしたりしてました。 あとお父さんと2人だけで留守番をして貰ったりもしましたね 勿論ミルク等の準備はしてですが 旦那は子供大好きで泣くのも平気でしたね 一人目は女の子だからかメロメロ状態でしたから もう少ししたらお茶やジュースOKになるでしょうから それを飲ませてくれる担当になってもらうとか お風呂は一緒に入ってくれるのだから 延長線上でそのまま体を拭いてお茶を飲ませて貰っておむつや 服を着せてもらいあやしてもらうだけでも助かりますよ そこまでお母さんは顔を出さない、にしてみたらどうですか? 買い物に一緒に行った時などバギーはお父さんに押してもらう その時の声かけも積極的にお父さんにして貰う。 これだけでもずいぶん変わる思いますよ お母さんはお仕事されているのですか? 専業の方でしたら平日は子供に係るのはお母さんなので 休日は基本的にお父さんに担当してもらう(協力してもらう)で お試しください。 あくまでうちがやってきたことです。うまくいけばいいですね いまでは、上の子は女の子なので「ふん」って感じてす 下二人はお父さん大好きですよ。頑張って下さい

azpo65
質問者

お礼

こちらこそ、本当にありがとうございます。 今のところ、それこそ泣こうがわめこうが1日1回は抱っこしてもらっています。が、夫にしてみたら息も絶え絶えで泣いている我が子が可哀想に思うようで「可哀想じゃないの。早く抱いてあげてよ」と私が抱くのをせかします。 オムツも大泣きしていますが「かぶれたら可哀想」と、お願いしなくても替えてくれます。 「寒いから」と子供だけではなく私も「風邪を引いたら大変だ」と家にいるように言い、散歩にも良い顔をせず「日に当てるならバルコニーで十分」と、休みの日は夫が大泣きしている子供をほんの何分かですが外気に当てています。 買い物は夫が休日にしてきてくれます。コンビニで足りるなら仕事帰りにも買ってきてくれます。一緒に行こうと誘っても、やはり「風邪を引いたらどうするの」と取り合いません。 1ヶ月検診の時に夫も付き合ってくれたのですが、医者に「母乳で足りているんだからミルクは飲ませすぎ。やめなさい。6ヶ月までは湯冷ましも麦茶も必要ない。母乳だけ飲ませていれば良い。」と言われ、それまで夫がお風呂上りにミルクを飲ませてくれていたのをやめてしまいました。最近、私が出かけれるようにと、試しにミルクを飲ませてみたところ、全然飲んでくれなくなりました。夫はもちろん、私でも駄目でした。 あのまま続けていれば、夫ももっと関われただろうにと思うと後悔しきりです。 前は夫も休日には子供にべったりでしたが、今は「風邪気味だから」「体調が悪い」「疲れている」などと言い、食事の時間以外は自室に引きこもってしまいます。 とは言っても、私が子供の泣き声に負けていては駄目ですよね。頑張ります。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

4児の母です。 4人共その頃には同じような感じでしたよ。 「パパに抱かれると泣く」というのは良くある話です。 でもこれは家にだけいるからそう感じるだけで実は 『ママ以外の人が抱くと泣く』が正解(^^) この時期、パパだけならいいのに、姑さんが抱いても泣くので とても神経を使っているママさんも多いんですよ。 2ケ月さんではまだ本能で人を見分けているんです。 ママの乳倫からは赤ちゃんにだけわかる匂いが出てるんです。 その匂いに安心するのでママが抱くと泣き止むんです。 視力や抱き方で人を見分けるのはもっと先になってからですよ。 だから「パパだから」じゃあないんです。 大泣きしても「ちゃんとママが見分けられて偉い!」「これなら誘拐されないな」くらいに思っていいです。 泣くのは赤ちゃんの運動ですから良いことですよ。 「良い運動がきたから沢山おっぱいが飲めるね」と明るくとらえていれば楽しいですよ。 父親にとっては寂しい時期ですが、一緒に暮らしているのだから大丈夫。 私の夫など平日は起きている時間には会えないので休日のみの再会(笑)でしたが、ちゃ~んと子供も懐いて慕っています。 質問者さんもしばらくは申し訳ないような気持もあるでしょうが、今はしかたのない時期ですよ。

azpo65
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど!匂いですか~。「パパだからじゃない」少し安心しました。 夫が帰ってきたら、さっそく教えてあげます(^^♪ ところで、経験上どれくらいで今のような「パパだからじゃない」を脱しました?視力や抱き方で人を見分けるのは何ヶ月の頃でしたか?個人差は当然あることと認識した上で、出来ることならその事も夫に話してあげたいのですが・・・。 ただ、おとといは夫曰く「私(夫)の顔を見て泣いた」との事で、普段は抱いていなくても私の顔を見るとニコニコしますし、「あーうー」などで話しかけてきたり、機嫌がいいと声を出して笑います。 私は「私の顔を見るとオッパイを貰えると思って」と考えていました。 おとといは「お母さんといっしょ」の時間帯の番組をを20分近くおとなしく見ていて、昨日は30分ほどおとなしく見ていました。(もちろん抱っこはしていません) 「見ている」というのは私の気のせいでしょうか???

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

あと数ヶ月は無理と思います。そのうちに泣かなくなりますよ。 >どうしてウチの子は大泣きするのか どこの家庭でもあります。時期的に母親しか駄目な時があります。 父親の声は近くで(耳元など)聞かせるようにします。

azpo65
質問者

お礼

数ヶ月は無理ですか・・・。 「そのうち泣かなくなる」は良くわかるのですが、「数ヶ月」と言われると、少し落ち込んでしまいます。 最近では、休みの日も食事が済むと「自分にはすることが無いから」と、さっさと自室に引きこもってしまいます。 年末年始のお休みの間も、食事の時だけ一緒に過ごし、食事が済むと「テレビが見たい」「体調が悪い」「疲れてる」などと自室に引きこもってしまっておりました。 前は子供のこと、1日の出来事と、よくおしゃべりをしていたし、時間に追われながらも交代で食事も出来たのですが、この頃は食事の間も子供が泣くので、無言で急いで食事を済ませる毎日です・・・。 お礼のはずが愚痴になってしまいました。 今晩パパが帰ったら、耳元で話をしてみるよう話してみます。

回答No.1

こんにちは。うちの長女(今高校生ですが)がまさに「それ」でした 旦那だけではなく男の人全てが「いやーー」でした 後抱き方が違うだけでも泣かれちゃいますねえ お風呂で泣かないんだったらその時と抱き方はどうですか? 長男(今小学校高学年)は私以外の人はすべてNOでしたね 私の回りにも多いですよ。参考にならないでしょうが 経験談として

azpo65
質問者

お礼

経験談、ありがとうございます。 当然ですが、ウチの子だけではないと言ってくれる人がいるだけでもホッとします。「ウチの子はパパが大好きで~」と言う人が多くて・・・。 出来ればその時のご主人の子供との接し方や、回答者様のご主人とお子様との間に入った時の対応の仕方など、教えていただけたらと思います。 やはりご主人は赤ちゃんだからとはいえ、嫌な思いをなさったのではないでしょうか?可愛い可愛い我が子ゆえ、ご主人は寂しい思いをされたのではないでしょうか? 最近では、リビングに自分が居てもする事が無いと言い、さっさと自室にこもってしまいます・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう