• 締切済み

離乳食の作りおき時間

一歳になる子どもがいます。 初めての子どもで育児書を見たりネット検索をしながら手探りで育児しています。 そこで教えていただきたいのですが、皆さんは子どもの食事を作った場合、どのくらいの時間おいておきますか? 冷凍保存は普通にしますが、常温、冷蔵の場合です。 育児書には食べる直前に食事の準備するようにありましたが、大人は作ったものはお鍋にしばらく置いていたりしますよね?食べる前にまた温め直して。 夕食など機嫌のいい時間に早めに作っておきたいのですが、どれくらいの時期になったらこのように子どもの分もしていいのでしょうか? また、食事準備にもあまり時間をかけたくないので、出来れば、朝機嫌のいい時間に野菜を切っておいて、午後から支度したいのですが、夕食分を 朝から準備に入っても大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.1

育児書は見ちゃいけません。 あれを見ると落ち込むもとであります!……とか言いつつ、私も見て左右されておりましたが(^_^;) 野菜を切るぐらいなら大丈夫かと思いますよ。 部屋と比べて涼しい台所なら肉や魚も常温でおいといても大丈夫かと……不衛生に感じるなら調理する直前に冷蔵庫から出すのがベストだと思われます。 うちの娘、小さく産まれた割に丈夫なのか、秋~冬頃の娘(1歳3ヶ月頃)用の大量に作った煮物を2日で使い切ってました。一応、冷蔵庫に入れといて後はチンするだけの、なんて大ざっぱな……;; 1歳半年頃になるとさらにズボラが出て大人用と同じ鍋で薄めに作った煮物でよく食べさせておりました。おかげで薄味になれました。 さすがに5月~秋はじめ頃になるとそれはやらずに麺類ばっかりで食べる直前に火を通すばっかりで一番面倒でした……。 野菜も切っておいたのを使っても、娘の場合は問題ありませんでした。 参考になるか分かりませんが、こんな感じであります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離乳食について

    初めまして。 うちにはもうすぐ8ヶ月になる男の子がいます♪ 離乳食は二回食の朝と夕方にあげています☆ 野菜など冷凍出来る物は少し多めに作り、冷凍して食べる直前にレンジで温めて与えています。 朝の離乳食の時にだいたい起床が7時で起きたら機嫌はいいのですが、目の前にいないと後追いで泣いてしまい、離乳食の準備が出来ません。 そのまま泣かしながら準備をするとそのまま泣いてばかりで食べてくれません。 旦那が見ていてくれる時はご機嫌で待っていてしっかり完食してくれるのでお腹が空いてないってわけではありません。 そこで質問なのですが、夜私が寝る直前に明日の朝の離乳食を作るのは衛生的に良くないでしょうか? 例えば、お粥・野菜をレンジで温め解凍し、お豆腐などは湯通しして野菜と和えておき冷蔵庫で冷やして朝起きたらレンジで温め直して与える.... でも大丈夫なのでしょうか?? その他に何かいい案やこうしてたよってのがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 離乳食の冷凍について

    離乳食の冷凍についてです。おかゆや野菜ですがまとめて作っています。 よく冷ましてから冷凍するとありますが、何分OR何時間冷ましてから冷凍庫に入れていますか? 11時くらいに作り、忙しくて、気づいたら2時前でした。 3時間ほど密封容器にいれたまま常温でした。 冷凍しましたが、食べさせたらまずいでしょうか? みなさんは何分くらい冷ましていますか?

  • 離乳食のじゃがいもについて

    6ヶ月の男の子の母です。 じゃがいもを裏ごしして今日子供に食べさせたのですが たくさん作ってしまったので冷凍したいと思っています。 普段じゃがいもの冷凍はしないのですが 過去の質問のなかに裏ごししたのは冷凍できるという 解答をされている方がいたのでみなさんはどうされているのかと 思いまして質問させていただきます。 あともう一点、朝作った離乳食って外出したとき常温で食べさせても大丈夫なのでしょうか?

  • 離乳食の時間が定まりません。

    7ヶ月の娘がいます。 6カ月から離乳食にチャレンジしているのですが、ほとんど食べません。 10倍粥やBFをいろいろあげてみた結果、数日前にスイートコーンを 嫌がらず3口程度食べてくれました。 困っていることは食べないこともそうなのですが、 最近生活スタイルが変化していて、ミルクの時間も毎日マチマチになってしまい、離乳食をあげるタイミングを逃してしまうことがあります。 以前は、ミルクの時間は6時45分・10時半・3時・6時半・9時半で、最初のミルクを飲んだ後、ちょっと遊んで再び2時間くらい寝る、という生活スタイルでした。 しかし、最近最初のミルクと10時半のミルクの間に寝なくなり、とても活動的に動き回るようになり、そして突然機嫌が悪くなり、ワンワン泣いて、ミルクをちょっと飲んでコテっと寝る、という日々が続いています。 その突然機嫌が悪くなる時間の前に離乳食をあげればよいのでしょうが、 その時間が日々違って、「今日は昨日の不機嫌タイムよりだいぶ早いから 食べてくれるかも」と思っても、あげるときに不機嫌になっていることがあります。 小児科の先生に「育児の本には離乳食の時間は毎日決めてってあるけれど、食べそうなときにあげればいいよ」と言われるので、 午前あげられなかったら、午後あげたりしていますが、 機嫌が良くてもあまり食べてくれません。 生活スタイルが落ち着けば何とかなるでしょうか? 今の状況で何か改善したほうがよいことはあるでしょうか? 食事に興味がないから食べないのもあるのでしょうが、 私があげるタイミングを逃しているから食べる気になっていないのかも。。と心配になります。

  • 忙しい朝の離乳食

    ただいま、育児休暇中の母です。 もうすぐ、こどもが一歳になり、復職の予定なのですが、忙しい朝に、ちゃんと子どもに朝食を食べさせてあげられるか、心配です。 今は、食べ物をつかんだり、ゆっくりモグモグしたりで、準備にも、食べるにも、後片づけにも、かなり時間がかかっています。 おすすめメニュー、食べさせ方など、いいアイデアがあれば、ぜひお聞かせください。

  • 離乳食をあげるタイミングについて

    9ヶ月の赤ちゃんの離乳食をあげるタイミングについてお尋ねします。 3回食を始めたばかりです。夜寝る前にお風呂に入るので、その後ミルクを200飲んで21時頃に就寝します。 少し前までは朝5時頃に一度泣いて起きるので、その時にミルクを200あげてもう一度寝て、その後8時~9時くらいに機嫌良く起きるのでそこで一回目の離乳食+ミルクをあげていました。 最近、朝7時まで寝てくれるようになったので、できればその時に一回目の離乳食をあげたいのですが、朝は大泣きで起きて抱っこしてもミルクを飲むまで泣きやみません。なので離乳食の準備どころではなく(フリージングを利用しているのでそんなに時間はかからないのですが、10分でも大泣きになってしまいます)、なんとか準備して食べさせようとしても大泣きのまま食べません。 ここでミルクだけをあげてしまうと、一回目の離乳食が10時過ぎになってしまうので遅いような気がします。なんとかあやして7時にあげた方がいいのか、もしくは月齢が進んで朝もっと機嫌良く起きられるようになるのを待つ方がいいのか…。 あやして食べさせる場合、離乳食準備中に上手に待たせておけるアイデアなどありましたら教えて頂けたらと思います。

  • 味噌汁の作り置き・保存について

    味噌汁の作り置き・保存について 事情があり、夕食の支度は朝の出勤前に済ませますが、この時期になると料理のいたみが気になります。 おかずは冷蔵庫に入れておけば良いですが、朝につくった味噌汁を夜までどのように保存すべきでしょうか? (鍋ごと冷蔵庫に入れると良いのでしょうが、つくりたての味噌汁を冷ます時間もなく、また冷蔵庫にスペースも ありません。) 魔法瓶や魔法鍋にいれておくことも検討していますが、この場合、どの程度もつかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? ( 魔法瓶や魔法鍋 は、保温と言うより、保存のために使えますか?)

  • 夕食の作り置きについて

    9月から仕事を始める者です。 3歳になる娘と主人との3人暮らしです。子供を持ってから始めて働くこともあり、仕事と家事の両立を心配しています。 そこで、翌日の夕食の下ごしらえを前夜に出来るだけしておきたいのですが、どこまでしていいのやら。。。。しかも、その夕食は翌日のお弁当のおかずにもなるので、あまり早くから作りたくないなーっと思っています。 朝7時45分には家を出て子供を保育園に送り、8:30からの仕事に向かいます。 4:30まで勤務し、娘を迎えに行って夕食です。 娘もお弁当持参ですが、娘の弁当は朝起きて作る予定です。主人のお弁当はいつも夕食からの取り分けで、夜作ります。朝でかけて会社に着くと(会社まで10分ほど)すぐ冷蔵庫に入れるので、今のところ(5年ほど)問題がありません。 ここで、前夜の作り置きについてですが、根菜類は切っておく程度なら問題がないと思います。 問題は肉、魚類です。 例えばエビフライ。いつも冷凍のエビを解凍して作ります。 夜に解凍から衣付けまでして、翌日の夕食前に揚げて食べる。翌日のお弁当用にも。 これってどうでしょう? お肉も冷凍品を解凍して使いますが、タレに漬けておくなどの超理法なら大丈夫そうでしょうか? ちなみに暑いところ(ハワイ)に住んでます。 日本のように冷凍食品も充実してないし、惣菜も簡単に売ってない。 出前もピザぐらいしかなく、自分で作るしかない環境です。 食材は1週間分ー2週間分をまとめて買い置き予定です。お肉などは、この時に下味を漬けて小分けして冷凍がいいでしょうか? その際、あまりレパートリーがないのですが、漬けおきに美味しい味付け(タレ)などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離乳食を食べるのにかかる時間

    はじめまして、8ヶ月の男の子の父親です。 離乳食も2回食になって2ヶ月になります。 食事量も増えてきて、食べさせるのに時間がかかってしまいます。 (だいたい、子供用お茶碗1杯分のおかゆに、2,3切れの野菜と小鉢にヨーグルトです) 皆さんは食事にどれくらいの時間をかけていますか? 離乳食の量もできれば教えてください。

  • 離乳食が思うように作れなくて落ち込んでます

    1歳になったばかりの娘がいます。 いままでベビーフードを良く食べていたんですが、薄味が嫌なのか最近は全く受け付けず、大人の食べ物をとりわけながら作っています。ベビーフードに味をつけてもダメです。 私の段取りが悪いのか、子供の離乳食を作る時間が作れないです。大人の料理で精いっぱい。朝はパン、昼はうどんです。ネットで美味しそうな子供用のごはんやおやつの写真を見ると、なんでこんなに他のお母さんは手作りできてるのに私はうまくいかないんだろうと落ち込んでいます。最低限栄養バランスには気を付けていますが、毎日似たような内容で情けないです。 一日のスケジュールは 7:30起床 8:30朝ごはん 9:00シャワー 9:30洗濯(引っ越し準備のため1日2回まわしてます) 10:00掃除しながら遊び相手 11:00昼寝(自分の休憩) 12:00昼ごはん 13:30外出 15:00帰宅おやつ 16:00シャワー 17:00遊び相手をしながら夕飯準備 18:00洗濯物取り込み、夕寝 19:00夕食 19:30お風呂 21:30就寝 そのあとはしばらく自分の時間ができますが、クタクタになって一緒に寝てしまいます。 シャワーの時間が多いのは、娘は食事用のエプロンやスタイが嫌いなので、体中べたべたにしながら食事をするためです。 普段の献立は大人は焼き魚、酢の物、煮びたし、味噌汁、ごはんといった感じで、娘は具を入れた味噌汁ご飯です。いい加減和食も飽きてきたところです。市販の離乳食本に書いてあるのもの一通り作ってみましたが、娘の口に合わないのか食べてくれません・・・。 来月は引っ越しをしないといけないので、ひとりで引っ越しの準備をして日中娘の世話と遊び相手をして、と毎日クタクタです。準備に追われて外へもなかなか連れ出せていません。 どこで手を抜いたらいいかわかりません。せめて娘のご飯をしっかり作ってあげたいんですが、どこを工夫したらよいでしょうか?