• ベストアンサー

<center></center>と同じ意味のタグ

digitalianの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

<center>は古い書式で、現在は使用が推奨されていません。 ですが、非常に便利ですので、ほとんどのブラウザでは未だに正常に表示されます。

iipotta55v
質問者

お礼

こちら初心者ですが、簡単な単語なので使いやすいです^^ ただ…何で非推奨なのって感じです。 元プログラマさま、ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • <P>タグと<div>タグについて

    <P>タグと<div>タグには“前後に空行が入るかどうか”という違いがあるそうですが、下記のようなデータを作り、自分のホームページに記入したところ、前後に全く空行が入りませんでした。 しかし、自分のホームページ以外で、このデータを試してみたところ、<p>タグにはきちんと空行が入るようです。 記入する場所によって、空行が入ったり入らなかったりするのは、なぜなのでしょうか? ※ブラウザはIE8を使用しています。 <P align="right" style="width:740px;margin:auto;">●●●</p> <P align="right" style="width:740px;margin:auto;">●●●</p> <P align="right" style="width:740px;margin:auto;">●●●</p> <div align="right" style="width:740px;margin:auto;">▲▲▲</div> <div align="right" style="width:740px;margin:auto;">▲▲▲</div> <div align="right" style="width:740px;margin:auto;">▲▲▲</div>

  • IE8ではtext-align: center;でdivタグが中央にならない。改善策は?

    IE8ではtext-align: center;でdivタグ又はbodyが中央にならなくなってしまったので、修正方法を探していたところ、以下の質問・回答履歴を見つけました。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4989799.html 上記の回答履歴では最終的にNo.6さんの以下の回答で問題が解決されています。 CSSでは以下のように記述: div.center { width: 80%; margin-right: auto; margin-left: auto; } HTMLではセンタリングさせたいdiv要素を以下のように記述: <div class="center">文章等<div> <質問1> ここで私の質問ですが、なぜ上記の回答では<div class="center">文章等<div> を中央に表示するためにCSSにwidth: 80%;が必要なのでしょうか(width: 80%はdivタグのセンタリングには特に必要ないのですか?なぜ、width: 80%が記述されているのか分かりません。)?この80%という値はどこから導き出されたのでしょうか(なぜ、例えば60%、70%等ではだめなのですか?)? また、bodyタグをセンタリングしたい場合は、どうですか?CSSにwidth: 80%;が必要なのでしょうか? <質問2> 「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」以外にもmargin:0 autoという方法が他のサイトで紹介されていましたが、「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」を使用した場合とmargin:0 autoを使用した場合の表示結果は全く同じなのでしょうか?margin:0 autoの場合、上下のマージンも0(無し)となるので、その点で上下のマージンを指定していない「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」と異なるように思いますが?「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」又はmargin:0 autoを使用する場合、他方を使用することに比べてメリット及びデメリットはあるのでしょうか? また、もしも、「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」の代わりにmargin:0 autoを使用する場合、記述は以下で正しいのでしょうか? <divタグをセンタリングしたい場合> CSSでは以下のように記述: div.center { width: 80%; margin:0 auto } 上記の記述で div.center { width: 80%; margin-right: auto; margin-left: auto; } と全く同じ表示になるのでしょうか? <bodyタグをセンタリングしたい場合> CSSでは以下のように記述: body { width: 80%; margin:0 auto } 上記の記述で body { width: 80%; margin-right: auto; margin-left: auto; } と全く同じ表示になるのでしょうか? <質問3> IE6又はそれ以前のIEは、「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」又はmargin:0 autoではDivタグをセンタリングできず、text-align: center;を使用する必要あったような記憶があります。IE7/8に加えてIE6又はそれ以前のIEにおいても<div class="center">文章等<div>をセンタリングしたい場合、どのような記述となりますか? 以下のように「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」又はmargin:0 autoをtext-align: center;と同じ場所に記述する方法はうまくいかないようですが。私の記述方法が悪いだけですか? { text-align: center; margin-right: auto; margin-left: auto; } 又は { text-align: center; margin:0 auto; } 関連サイト等あれば、そちらも教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 全体のレイアウト:中央揃えについて

    画面の全体のレイアウトを中央にそろえたいと思い、「div.Zen { margin-left: auto; margin-right: auto }」を指定してもIEでは中央揃えになっていませんでした。 ところが、「body { text-align: center }」を指定したところ、中央揃えになりました。 ブラウザで比較してみると、 ■IE7  body { text-align: center }で、中央揃え  div.Zen { margin-left: auto; margin-right: auto }では中央にならない ■Opera9.25  body { text-align: center }では、中央にならない  div.Zen { margin-left: auto; margin-right: auto }で、中央揃え ■NetScape7.1  body { text-align: center }では、中央にならない  div.Zen { margin-left: auto; margin-right: auto }で、中央揃え ■Firefox2  body { text-align: center }では、中央にならない  div.Zen { margin-left: auto; margin-right: auto }で、中央揃え と、ブラウザによって中央になる指定が違うのですが何故このようなことが起こるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 <?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS" standalone="no"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja"> <head> <style type="text/css"> <!-- div.Zen { width: 900px; margin-left: auto; margin-right: auto } body { text-align: center } #Ky { float: left } div.Ku1_0 { width: 900px; height: 150px; background-color: aqua } --> </style> <title></title> </head> <body> <div class="Zen"> <div class="Ku1_0" id="Ky"></div> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • divタグを中央寄せでwidthを指定したい。

    Webのデザインを行っているのですが、以下のような事象に困っています。 ブラウザはGoogle chromeです。 <body> <div style="text-align:center;"> あいうえお </div> </body> これは中央寄せになるのです。しかし、 <body> <div style="text-align:center;width:400px;"> あいうえお </div> </body> こうすると、中央寄せが解除されてしまいます。 どうしてこうなるのでしょうか? 出来れば理由も含めて理解したいのですが、教えて頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IEで中央寄せにしたい

    <html> <head> <title>test</title> <style type="text/css"> <!-- body {margin-right : auto; margin-left : auto; width : 50%} div#center { text-align: center; } --> </style> </head> <body> <DIV style=background:red;> test</DIV> </body> </html> これでスレイプニルだとちゃんと中央寄せになるのですが IE9だと横画面いっぱいに広がってしまいます。 IEでも指定した幅で表示させる方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • cssで画像を中央に表示する方法

    http://wayohoo.com/programming/css/how-to-center-the-img-tag.html を参考にしたのですが、 「imgをdivで囲って画像を中央揃えする方法。」なら、画像を中央に表示できるのに、 「imgに埋め込んだclassを使って画像を中央揃えする方法。」だとできません。 【サンプル】 <style type="text/css"> img.line{ width: 700px; margin-left: auto; margin-right: auto; } div.center{ text-align: center; } </style> </head> <body> <img class="line" src="http://test/line.jpg"> <div class="center"><img src="http://test/line.jpg" /></div> </body> のように2つの画像を表示させた場合、divタグのほうは、ちゃんと真ん中に表示されますが img class="line" のほうはされません。 しかし、img class="line" の方でも、画像のサイズは調整できています。 margin-left: auto; margin-right: auto; の部分の何が間違ってるのでしょうか?

    • 締切済み
    • CSS
  • センターに表示をしたいのですが

    ホームページビルダーでサイトを作成しています。 最近スタイルシートを勉強しています。 以前ページをセンターにするときは <div align="center"> コンテンツ </div> このようにしていました。 できれば スタイルシーと使いたいのですがセンターに来てくれません。 いまは <head> #content{ width : 760px; margin-left : auto; margin-right : auto; </head> <body> <div id="content"> コンテンツ </div> このようなソースを試したのですが、どこか間違っているのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSでテーブルを中央にする方法

    CSSでテーブルを中央にする方法を教えてください いろいろなサイトで見た通りにしたのですが、どうしてもFirefoxではテーブルが中央によりません。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta name="description" content=""> <meta name="keywords" content=""> <title>テーブル</title> <style type="text/css"> <!-- .tableley { margin-left: auto; margin-right: auto; text-align: center; } //--> </style> </head> <body> <div class="tableley"> <table cellpadding="0" cellspacing="0" summary="テスト" border="1"> <caption style="font-weight: bolder;">てすと</caption> <tbody> <tr> <td>てすと1</td> <td>てすと2</td> <td>てすと3</td> <td>てすと4</td> </tr> <tr> <td>てすと5</td> </tr> </tbody> </table> </div> </body> </html> 何が悪いのでしょうか? <div align="center">にするしか方法がないのでしょうか? 文法検証すると<div align="center">はあまりよくない使い方と指摘されてしまいます よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルを中央に表示させる場合

    cssでテーブルを中央に表示させる場合、 http://www.1uphp.com/con1/table/align-center.html のサイトでいうと、 1.<div>の中身をtext-align:center;で中央に表示 2.中央表示されないブラウザ(FirefoxOpera)に対してmargin-方向:auto;を設定 のどちらの方法で指定したほうがいいのでしょうか? 万人向けのサイトを作ってるのでブラウザはまちまちなのですが そのような場合のタグの書き方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • centerタグを使わないで中央よせ

    画像のようなレイアウトがしたいです。 centerタグを使って以下の様に書きました。 <html> <head> <meta http-equiv='Content-Style-Type' content='text/css'> <style> .text100 { width: 100; text-align: left; } </style> </head> <body> <center> <img src='./picture.jpg'> <p class='text100'> aaa bbb ccc eee fff ggg hhh iii jjj kkk lll mmm nnn ooo ppp qqq rrr sss ttt uuu vvv www xxx yyy zzz </p> </center> </body> <html> しかしcenterタグは非推奨との事なので、これをcenterタグを使わないで書くのはどうしたらよいでしょうか? やりたいことは画像は中央に、文章は幅100pxの中で左よせ、なのだけど、文章の固まりとしては中央に置きたいのです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS