• ベストアンサー

ぶっちゃけ、Macintosh ってどうですか?

toast5の回答

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.5

「ぶっちゃけ巨乳の女性ってどう?」とか「松屋の牛丼ってぶっちゃけ、吉野家に比べてどうなの?」などと同じで、結局は好みです。 個人的な意見を言うと、Macの、つまりたぶんジョブズの、過剰な(無駄な)フレンドリー指向(手塚治虫が鉄腕アトムで夢想したような)を少し冷笑的に見てた面もあったのですが、年末のその特番を観て以降、ああ、なるほど、そういう気持ちはわかるな、たしかにそういう気持ちの具現化がこういうことかと、いろいろ腑に落ちるようになりました。腑に落ちる面も増えた、というか。あの番組で紹介されたエピソードのほぼすべては既に知ってた上に、かなりの部分で突っ込みが浅いと感じた、にもかかわらず。 例えば、「なるほど、彼はコンピューターにしゃべらせたかったのか」とか。変わらない部分と変わっていく部分を見抜いていた、というか。 人はいつでも愛するものの写真を撮ったり動画を撮ったり日記に書いたりカレンダーに予定を書いたりカレンダーにハートマークを描いたり、それを保存したり、愛する人と会話したり、ご機嫌な音楽を聴いたり映画を観たり絵を描いたりしたいはずだ、という、人間は変わらないという確信と、その様態をテクノロジーによって、よりフレキシブルに根本的に変えて行けるはずだ、キーボードにコマンドラインを打ち込んで実行するなんてのじゃ全然ダメだ、もっと鉄腕アトムみたいじゃないと、という、変化への確信。 ただ、WindowsからMacに乗り換えると途端にバラ色、なんてことは勿論ありません。当たり前ですが影響を与え合ってるので、現在ではWindowsにだって、同じ意味で腑に落ちる点は多いです。言いたいことを一言でまとめると、僕はあの番組を見てよかった。

digitalian
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このご回答を読んで、「松屋も吉野家も旨いなあ。」と思いました。つまり、WindowsもMacもどっちでもいいかなって。 なので片方だけ味わうよりは、両方味わって自分で実感するべきかと思いました。

関連するQ&A

  • 何でMacintosh?

    製品名にMacintoshが消えてMacになった http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2455591.html らしいのですが、ここは古いApple製品のカテゴリーですか? WindowsでのiPod質問がNGだたり、でも他のOSを利用することが前提のVMやParaはOKだったり、よくわかりません。 デジタルライフ > MacintoshにおけるMacintoshとはOSXですかOS9ですか? それともハードウェアのことでありOSは関係ありませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 【経済の世界情勢】アップルはパクられる側からパクる

    【経済の世界情勢】アップルはパクられる側からパクる側になってしまったのでもうスティーブ・ジョブズなきAppleに未来はないと言われている。 スティーブ・ジョブズの次に世界的なイノベーションを起こせそうな人物、会社はどこだと思いますか?

  • 名前の分からないアップルの雑誌があるのですが

    名前の分からないアップルの雑誌(※特定の号です)があるのですが、 アップル社数十年の軌跡とスティーブジョブズ氏についての特集でほぼ全ページが埋められているアップルの雑誌なのですが、(特定の号です) 表紙がスティーブジョブズ氏で、スティーブジョブズ氏の周りは黒い装丁の雑誌で、 内容は、70年代のアップル、80年代のアップル、90年代のアップル、00年代のアップル、 スティーブジョブズという人物について、 という内容なのですが、 雑誌の名前とその号がわかりません。 たしかMacpeopleやMacファンのように何十号も続いていて数が出ている雑誌ではなく、 5、6冊しか(5~6号ほど)出てない雑誌だと思います。 appleIIなどの時代から、imacやiphoneなどまでのアップル社の軌跡とスティーブジョブズ氏の軌跡を特集している雑誌です。 済みませんが、雑誌の名前と号が分かりますでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windowsはパクリ?

    WindowsはMacをパクったとよくききますが、それはなぜでしょうか? ある動画でスティーブジョブズ氏も同じような事を言っていました。 単に当時のパソコンのデザインが似ていたからでしょうか? もしそうだと、ビルゲイツ氏とスティーブジョブズ氏の関係って複雑だと思うのですが、2人で講演とかしていますよね。 2人の関係もよくわからないので、わかる方是非よろしくお願いします。

  • ビルゲイツとスティーブ・ジョブズ 、どっちが”天才的”ですか?

    ビルゲイツとスティーブ・ジョブズ 、どっちが”天才的”ですか? appleユーザーにはWindowsは糞、マイクロソフトユーザーにはマッキントシュなんか糞って思う人が多いかもしれませんが・・

  • macからwindowsにするか迷っています

    macからwindowsにするか迷っています。 春から大学生になるので、新しく自分のパソコンを購入したいと思っています。 用途としては、文書を作ったり、趣味で動画編集をしようと思っています。 家ではmacを使用している為、macに慣れてしまっています。 また、最近はappleが勢いをみせ、パソコンのシェアはwindowsだけでなく、macも多いみたいです。 画質も良いし、アプリにも慣れてますし、デザイン性も高く、キーボードや操作は使いやすいですし、気に入っています。 ですが、会社ではwindowsの方が多く使用されていると父に言われ、今後会社に勤めるとなった時にWindows操作が覚束ない為に遅れを取るような事があるのは困ります。 また、対応ソフトやフォントなどWindowsが多いと感じており、以前学校の授業で使った動画編集ソフトのムービーメーカーが良かったのでWindowsで使いたいと思っています。 さらに、スティーブジョブスが亡くなってからのappleの将来に不透明さを感じている為、いまからmacを使用しても大丈夫だろうかと不安感もあります。 手慣れたmacにするべきか、Windowsに移行すべきかアドバイスをいただけると嬉しいです。 また、windowsとお答えした方は、よろしければ、使い勝手のよい機種(ノートパソコン)を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • macの魅力

    現在VAIOでwinですが、昔APPLE(私は1971年生まれ)に憧れていた為、マッキントッシュを1度購入したいです。パソコンは片寄った知識には詳しいですが、あまり自身ありません。現在のmacは電気屋で触ったこともありません。 魅力を教えてくださいませんんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 感動するスピーチ

    特に英語でなくてよいのですが、有名な感動するスピーチを教えてください。 googleで調べると ・スティーブ・ジョブス スタンフォード大学卒業式スピーチ ・キング牧師 私には夢がある ・リンカーン 奴隷解放宣言 ・ケネディ  大統領就任演説 ・アップル  think different などがあります。書籍でも「感動する英語」というものが出版 されていて、それも所有しています。 特に英語、というわけではないです。音声が聞けて 字幕や対訳で意味がわかればいいですし日本語でもかまいません。 公的なスピーチでなく、映画の中での長回しのセリフでも かまいません。 感動する有名スピーチがあったら教えてください。

  • MacがWindowsに勝る点は何ですか?

    先日、心斎橋のアップルストアを通りがかったところ アップルストアの店員が大声で 「慌てなくても大丈夫です、あなたのiPodはここにありますよ!」 「ぐずぐず迷ってないで、今すぐMacをお買い求めください!」 「何かと青い画面になるOSは使っているだけ時間の無駄です!」 と英語を直訳したような日本語で呼び込みをしていました。 数ヶ月前の週刊アスキーにスティーブジョブスさんが 「我々はWinユーザーにMacがベターであることを知ってもらうのが目的だ」と言ってました。 自分はWinユーザーなのでMacの何が良いのかわかりませんが Macはデザインがおしゃれなので機会があれば一台欲しいなと思っています。 ところでMacがWinに勝る点とは何なのでしょうか? 対応ソフトが少ないし高いしこまめにパーツを交換したりできないし 勝る点と言えばデザインぐらいしか思えません。 具体的に勝っている所は無くて何か言葉で言い表せない良さがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macintoshとwindows

    皆さん、こんにちは。 私は昔からMacintosh(G3)を使用しています。 インターネットを始めた頃は特に不満もありませんでした。 時を重ねるにつれMacに対応していないサイトやソフトが増えてきました。 最近では殆ど見れないサイトの多いこと。 サイト見てたり ソフト立ち上げ中にフリーズなんて朝飯前。 ソフトが『Mac未対応』で使えないのなんて もう常識。 ここ何年かはソフトをインストールした記憶がありません。 うーん、 不満は増すばかり。 Mac買わなきゃよかったと思い始めました。 ちなみにwindowsは会社で使いますが 結構使い易くて私的に問題なし。 試しにネットカフェでwindows使いましたが どこのサイトもサクサク表示される! 当たり前のことなんでしょうが私には感動の瞬間でした。 それ以来windows(XP)が欲しくなり つい先日購入しました。 早速取付けてネット開始。 どこのサイトもサクサク表示され どのソフトみてもインストOK。 windows 家でもすごいじゃん! 再び感動の瞬間でした。 でも、なんか違う。 基本的な使い方は分かるけど 思う様に使えない。 慣れてないからなんでしょうが 不便に思うことあります。 windows購入から一週間経ちますが 気がついたら普段はMac使ってます。 windows購入した時はMacはサブマシンになると思ってましたが 違いました。 なーんかMacは使い易いな。 何でも思う様に出来てしまう。 ただ慣れてるだけなんでしょうが 私にはMacが使い易い。 一時期不満ばかりだったMacが実はとても良いPCだと気付いたんです。 (あまり売れてませんが・・・) 今では高性能なMacintosh(G5)が欲しくなってきました。 windowsのお陰でMacintoshの良さを再認識できました。 Macintoshでは出来ないことをwindowsはサクサクこなしてくれます。 どちらも凄い機械です。 最後に本題ですが、 何故Macintoshは少数派なのか知りたいです。 ご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac