• 締切済み

大晦日なのに死にたい

UinOZの回答

  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.5

クリスマスとか大晦日って国民全員が楽しまなければいけないような気にされられますよね。土曜の夜とか晴天の日曜も同じ理由で外出したり予定がないと困ったような焦るような気持ちになったことが私にも以前ありました。でもきっと意外に特別な事がある人の方が少ないのかも知れない。特別な事なんて人生に中々ないのと同じように。CMでは男女が楽しそうに笑っていたり家族連れが全員これ以上ない笑顔で車の中で、街で、笑っています。現実にはあんなにいつも笑っている女子もいないし、家族連れと一緒の赤ちゃんはあんなに大人しくもない。「楽しむ日ですよ!」「楽しまなきゃ損ですよ!」みたいなプレッシャーが私達を常に追い立てます。大学生なんだら楽しまなきゃ!みたいな。強制の幸福なんて返って辛いだけなのに。 誰だって自分の人生など大したことはない、人から比べたらもしかして最悪なんじゃないかと思っている。疑っている。でも本当は心から「私は、僕は見た目も良くてモテモテで居場所も楽しくて友達も五万といて頭脳明晰でいつも誰かの役に立っている実感がある」と感じている人は簡単には見つけられない世の中で、三月に起きたばかりの大震災で今だ仮設住宅に人が暮らしていて地元に帰ることも出来ないでいるなんて自分よりも不幸な人を考えようとしてみても、遠くて実感もない。そんな人達で世の中は成り立っているんです。私やあなたと同じような人間で世界は出来ている。 年も既に明けましたが、もしかしたらあなたはもう少し楽になっているのかも知れない。私にはわからない。でもあなたの人生に無関係な私が今、調度画面を見ていて、見知らぬあなたに元旦になったばかりのこの時間にメッセージを書いている。こういう私をあなたは寂しい人だなぁと思いますか?私が普段どれだけ頑張っていても明るく勤めようとしてもあなたにはわかりません。だから私にもあなたが普段どれだけ強く生きているかはわからないけれど、折れそうになりながらもここまで頑張って来た事はわかる。沢山の人達と同じように。私と同じようにです。 今年が来年より良い年かなんて誰にもわからない。もしかした史上最悪の年になるのかも知れない。私達にはそして日本中の誰もがそんな事わからない。でもこうしてあなたが「死にたい」と言う言葉を私が広い世の中から偶然見つけて、「頑張れ」と言う気になって、生きるってこういうことなんだと気づく。自分自身の事を大好きな人間がどれだけいるのか知らないけれど、こうやって小さな人との繋がりで人間ってなんだか救われる時がないですか?私にはありました。 頑張れ。ここにもあなたを見つけた人がもう何人かいますよ?なんにもいい事ないかも知れないけど、人を見て羨ましくて腹ただしくて最低のぐちゃぐちゃな気分でも、生きてたらこうやって繋がることがあるんだから一緒に行きましょうよ。もうちょっと先まで。 明けましてあめでとう◎見知らぬあなたに心からおめでとう。

関連するQ&A

  • もう我慢ならない。バカみたい

    私が働いてるバイト先の上司の人の一部が、ほんっとに頭にきます それが主婦の人達なんですけど、私的感情丸出しで働いてます。 忙しい時間帯になってぴりぴりするのはわかりますけど、周りに当たり散らすのはアホらしくないですか あとは、お気に入りとそうじゃないのでまるっきり態度が違う。 私はお気に入りでないので、無視されたり、意味わかんないとかばかにした顔されるのが大半です。あーほんと頭にくる 私が言いたいのは、気に入られたいってことじゃないんです。 私の仕事はそれぞれのポジションでの連携が大事なので、そういう子どもみたいなことされると困るんですよ。うまく連携とれず、お客さんに迷惑かけることにもなりますから 仕事のミスがわたしにとって一番怖いんです。だから、あんなバカみたいな人達にバカみたいな態度とられてミスするなんてつまらないのです 無視されてもばかにされても、笑顔で「はい」と答えるだけ。わたしだけ一方的にコミュニケーションとってます。私まであっちに合わせた態度とる訳にいきませんからね そう分かってるのに…うまく気持ちに整理がつきません そんな子どもみたいなことする40過ぎのおばば達に振り回される方がバカです だけど…まだ20ちょいの青二才には、難しいんです 何か、アドバイスいただけませんか?

  • 大学のレポートについて(文学部です)

    大学でのレポート提出で悪戦苦闘しております 最初の段階で躓いてしまいました ワードで縦書きの原稿用紙テンプレートを使用し製作しようとしてるのですが 書き出しは一マス空けてタイトル、次の行に氏名という読書感想文のような形式でいいものなのでしょうか? 表紙は別にあるようなのですが・・・ バカ丸出しの質問で恥ずかしいのですがどうかよろしくお願いします 他にもレポートを書く上での常識的なことを書き添えていただけると非常に助かります・・・ 今把握していることは「だ、である調で書く」ということくらいです 因みには古典文学の入門のような授業で、レポートのテーマはフリー、好きなことを思う存分という指示となっています。

  • 自分の好みのファッションと、外見のギャップの悩み等

    20代女、大学生です。 私は森ガールのファッションが大好きで、 私服も、ふわふわしたワンピース、小花柄のワンピースをよく着ます。 大学生になってから、私服で学校に行けるのが楽しくて、 前から好きだった森ガール系のお洋服を買いあさりました。 今でもよくネットを利用して買い続けています。 私の大学は女子大なので、異性の目を気にせず好きなファッションが楽しめることが 嬉しかったのです。 本業は学業なんですけれど; しかし最近、周りをよく見ると、ジーンズにパーカーなど、 学生らしい格好の人が多いことに気づき始め(もちろんミニスカートやロングスカートの子もいますが)、 自分のふわふわした格好がちょっと浮いていることに気づきました。 また、以前から外見にもコンプレックスがあり、 肌は黒く、釣り目で、ほんとは森ガールが似合うような外見ではありません。 でも自分の好きな服が着たくて、似合わないとは思いながらも、着ていました。 上記の理由から、このまま、ふわふわした服装を続けていってもいいのか、 ちょっと周りに合わせるべきなのか悩んでいます。 しかし、自分の趣味じゃない服を買ったり着たりするのも正直嫌なのです・・・。 私はどうすればいいんでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 娘(女子大)のためのノートパソコンは何がいい?

    娘が大学(文化系)に入学しますが、ノートパソコンを購入する約束になっています。大学にも持って行きたいと行ってますので、B5サイズのものが適当かと思いますが、デザインも重視と言ってます。どうせインターネットとレポート作りとメールという利用だとは思うのですが、OSはVISTA PREMIUMだというので、メモリーは2G必要とも聞きますが、どなたか女子大生用(?)ノートに関しスペック・メーカー等何でも結構ですのでアドバイスいただけませんか?  (親ばか)

  • 姉の真似をする

    今日一目ぼれしたバッグを母親に見せたら、どうやら姉の持っていたブランドと一緒だったそうで、 「あんたはいつもお姉ちゃんの真似ばかりするね」 と言われてしまいました。 姉は作文とかが得意で、確かに小学生の頃真似したこともあります。 そうじゃなくても姉なので、無意識に良いところは真似ちゃっている部分があるのかもしれません。 でも、たまたまかぶっちゃうこともあるんです。 例えば大学は自分が行きたいところがたまたま一緒だったし、ファッションは姉のしている格好が好きじゃないのでむしろ真似たくないと思っているし、一人暮らしをしたいといっているのも姉の影響じゃなくて自分の都合からです。 それを何でも真似といわれるとプライドが傷つきます。 姉とかぶらないように私が意識するのも、コンプレックスみたいであほくさくなります。 せめて真似てるねと言われても「そう思いたきゃどうぞ」と思えるようになりたいんですが、このもやもやをどう解消したらいいでしょうか。 アドバイスお願いします!!

  • 自分がどうふるまえばいいのか分かりません。

    23歳男です。相談に乗ってください。 僕は自分で性格は暗いほうだと思います。ネクラで一人でいるのも好きです。友達も少なく引っ込み思案です。そんな自分が嫌です。というのは、そのこと自体に自己嫌悪になるのではなく、他の人に「暗いヤツ」などと思われるのが嫌なのだと思います。すごく他人の目を気にするのです。 学生時代は明るい人・破天荒な人に囲まれることも多くあり、テンションが高いまま接していました。しかし、ふと一人になると「はぁ~っ・・・」と何となく疲れている自分がいたような気もします。 そんな僕が、今までで一番多く誉められたんじゃないかということが、「笑顔がいい」ということです。正直自分で作り笑いをして鏡を見ると、その笑顔にびっくりしてさらに笑ってしまう、それぐらい自然な笑顔に見えます。作り笑顔なのに。その数秒後になんだか落ち込んでしまいます。笑顔と普段顔の差ったらないのです。 採用試験の面接に行ったときも、「とにかく笑顔で、元気良く」するのがいいと聞いていたのでそうしました。その会社には採用されましたが数ヶ月で辞めてしまいました。理由はいろいろあったのですが…。面接の時と勤務している時の差は結構あったと思います。「無理に明るく振舞わなかったほうがよかったのでは…。」とも思いました。また、別の所で「君はすぐ表情に出るねぇ(マイナスの意味で)」と言われたこともあります。 結局、笑顔が続かないというか、上記のような性格なので明るい性格は長く持ちません。仕事上では無理にでも明るい性格あるいは無表情を保つほうが良いのでしょうか。でも人と接するときは明るく笑顔の方が印象はいいと思うし…。あまりにギャップがありすぎると、裏表が激しい人みたいで嫌です。 僕自身、そんなに鬱のような状態ではないと思います。 こんなバカみたいなことですが何でも良いので感想・アドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 女性はなぜどんどん大人っぽく美しくなっていくのか・・・コンプレックス・・・

    20代後半男性です。 読んだ感想やアドバイスを下さい。 久々に大学の卒業アルバムを見ました。 やはり・・・ 男性に比べてはるかに女性は人をひきつけるものがあり、 大学一年生の頃に比べると、”変身した”というぐらいの 美しさをみにまとっている。。。 それに比べて男性は、全員がそうとはいえないが 女性の美しさに負けないほどの何かを持っているようには 見えず・・・。 女性の成長速度に比べて男性の成長速度は遅いのではないかと。。。 おんなじ年齢なら、女性は美しさを自信の糧として、はるか彼方に いて同年代の男を見下ろしているように思えます。 なぜ女性はどんどん美しくなるのでしょうか。。。 男性はそれにつりあうほどの何かを持っているといえるのでしょうか・・・? コンプレックスの一つだとは思うのですが。。。 なんか自分に自信をなくしてしまいます。 美しさも経済力も持っている女性に特定の男性のパートナーなど必要なんかないんではないかと。。。 私は今4歳年上の女性や10歳年上の女性などにあこがれていますが。。。とてもつりあうものはないし、そもそも頼りにならない男性や女性に屈折したコンプレックスを持っている男性など必要ないよなあとさらに自己嫌悪。 皆さんは美しくなる女性をどのようにうけとめているのでしょうか? 美しさは内面の美しさもあらわしているようで。。。 余談で、年上の女性をひきつける方法なども教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • ハゲチビブサイク男………特攻!………玉砕しました!

    彼女いない歴=年齢アラフォー、ハゲチビ不細工ブサメンダサメン男です。 気になる女の子についに特攻かけました!!! しかし………結果は………玉砕……… 華と散りました……… (ToT) ショップのレジで商品とメアドのメモを同時に出しました。 しかしその瞬間、その娘の顔は「えっ??」 笑顔から急転し一気に困り顔に………。 商品のみ手に取り会計をしてメモは無視状態に。 良かったらと私がメモを直接手渡そうとすると「困ります、すいません」 って完全拒否態勢!! 他の客の視線も気になるのですぐにそうですかと私は身を引きましたがもうシドロモドロしちゃって買った商品落とすし沈黙が数秒間ありましたが気まずくて笑いながらその場を去るというはたから見たらめちゃくちゃカッコ悪い姿でしたね……………。 ( ;∀;) 動揺丸出し。 (>_<) やはりね。 ハゲチビブサイクな男なんて結局こんなもんよね。 営業スマイル営業トークにいい気になってまるでバカよね!おバカさんよね! 騙されちゃうんだよねモテない男はね。 笑ってください皆さん!モテない男の不様な姿を。 ますます恋愛ルックス至上主義に確信を持ちました。やっぱり恋愛は容姿見た目なんだと。 そんなわけで、女性に騙されない方法、教えてください。

  • 学歴コンプレックスとは治らないものなんでしょうか?

    完全自己否定であります。 人の肩書きとかみて「一流大卒」だったりするとすごく劣等感を持ってしまいます。いや~な自己嫌悪といいますか、すごく自分を否定してしまうんです。親に大学受験で失敗したときにがっかりされたあの顔を忘れられないからでしょう。それからというもの親は私の目の前で私の行けなかった大学の名前を言ってきたりします。すでに卒業して数年たつのですが・・・。親としては一流私立大に行って欲しかったようですが、失敗。そして、私は地方の田舎の底辺国立大を無残にも卒業してしまうんです。それからというもの母校を隠して生きてきました。私は、聞かれても「ラーメン大学卒です」とかあほ言ってます。親のせいにしたくありません。私の実力がなかったために私は底辺国立しか行けなかったんだと思ってます。それはそれで受け入れていくしかないんですね。ですが、高学歴な人の肩書きみたら嫌な気分になります。胸しめつけられるような。大学卒業したらみんな学歴なんて気にしないといいますが、毎日学歴の話題が飛び交ってる気がします。小島よしおがテレビに出ても早稲田卒であることをアピールしますし(そこは関係あるんですね)。クイズ番組も高学歴インテリ大会とか。私は人を学歴で判断しません、なぜなら親にそれで見下されてきてるから反面教師にしてるからです。でも事実劣等感はあるんです。 学歴コンプレックスって私だけが持ってるんでしょうか? また学歴コンプレックスが治った方、どうやって治しましたか?

  • 学歴コンプを解消したいです・・・

    私は元々大学受験で失敗したため、入学当初から編入を志し、ずっとそのために準備して、バイトで編入資金をため勉強していました。 しかし、受験間際に身内での不幸が重なり、精神的に欝になって情緒不安定で勉強も手につかなくなってしまいました。そんな中願書の出願期日を間違え、だし忘れるという致命的なばからしいミスをしてしまって結局今第3か第4志望にしていた大学にいます。(ここは欝になる以前に願書締め切りがあって出願していたので受験できました。というかここしか受験できませんでした;)1年半こつこつ勉強してきたのに、私は何やってるんだろう・・・という落胆が常にあります。自分のあほらしさにはすごく嫌になります。ていうかばかすぎです;; 学歴コンプと自己嫌悪で苦しいです。解消したいのですが、何かいい方法があったら教えてください。資格取得などで解消されるでしょうか? もう院に行く経済的余裕も勉学意欲もないのでロンダはできません。