• ベストアンサー

息子との養子縁組を解消し、戸籍を実家に移す手続方法

2004年に結婚して妻の連れ子(現在13才・男)と養子縁組をしました。先日、息子の教育方針について妻の両親と言い争いになって、両親が私たちで育てるということで息子を実家に連れて行きました。ここまでの結果になるにはいろいろと経緯がりますが省略させていただきます。  質問は、私との息子の養子縁組を解消し、息子の籍を妻の実家に移したいと思います。しかし、現在両親とは非常に関係が悪化し、話し合いにならず(特に義理の母親の性格上難しい)、第三者を立てて手続きをしたいと考えています。    まず、どこに言って手続きを始めればよいでしょうか?一連の流れを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.5

【民法第八百十一条  縁組の当事者は、その協議で、離縁をすることができる。 2  養子が十五歳未満であるときは、その離縁は、養親と養子の離縁後にその法定代理人となるべき者との協議でこれをする。】 「離縁後にその法定代理人となるべき者」とは奥様であって、 養子縁組していない限り奥様の両親ではありません。 奥様の意見が全くありませんが、どうなのでしょう? 離婚の予定がないなら、奥様の同意を得ればいいだけです。 「協議で」とは、役所で養子離縁届を出すことを指します。 養子離縁届が受理されれば、養子縁組は解消されたことになります。 家庭裁判所まで行く必要はありません。 戸籍については、その後奥様のご両親と息子さんが養子縁組すれば、そちらへ異動することとなります。そうでなくてあなたの戸籍に入ったままであっても何ら問題はありません。養子離縁によってあなたとの親子関係は無くなり、単に「姻族一親等(妻の子)」の関係において同籍しているだけに過ぎません。

suganoattu
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

未成年の直系卑属を養子とする縁組に家裁の許可はいりません(民798)。15歳未満の養子はみずから養子になることを承認できず、あなたがたが代諾すればいいことです(民797)。 問題は離縁です。養子が15歳未満である間は、離縁後の法定代理人となるものとの協議となります。実家の親との養子縁組が成立しているなら、実家との協議がうまく運べば、離縁できます。縁組前の離縁は、あなたの配偶者が子の親権をもっているなら、妻との協議となります。 協議が順調にいけば、家裁を煩わすことなく、本籍地市役所での届け出ですみます。

suganoattu
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

息子を妻の両親と養子縁組させる。 よほど事情がなければ、許可は下りないでしょう。 弁護士など頼んでも、書類を書くだけなので無駄です。 そして、許可が下りなければ、両親はあきらめるでしょう。

suganoattu
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

回答No.2

息子さんの親権者が奥さまになっているはずですから奥さまが代理人として手続きができるはずです。 しかし、「息子の籍を妻の実家に移す」というのは無理です。 息子さんは奥さまの実子ですから養子離縁しても息子さんは質問者さんご夫婦の戸籍に入ったままで、未成年のうちは分籍もできなかったはずです。

suganoattu
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#151730
noname#151730
回答No.1

家庭裁判所にて手続きしてください。未成年の養子縁組解消は新たな後見人が必要ですので、審判があると思います。第三者は弁護士が望ましいので、お近くの弁護士会で紹介を受けるのが適当であると思います。 順序としては、すでに揉めているので弁護士が先でしょう。並行して家庭裁判所に調停を申し込むのがいいのではないですか? 

suganoattu
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 養子縁組の手続きについて・・・

    複雑な家庭環境なのですが、養子縁組をする際に必要な書類、手続き等を教えて下さい。 夫の連れ子で12歳の男の子が一人おります。 私が夫と結婚した当時、19歳でしたので養子縁組をして養母にはなれないようでした。 それから4年ほど経ちますが、その間実子が生まれたりと色々とバタバタしており、手続きへいけずに今に至ります。 同じ家庭内に暮らしているわけではなく、戸籍上では夫の扶養ですが、現在は目の前に住む義両親宅に連れ子のみ義両親と暮らしております。 住居の問題、またその他諸々色んな事情があっての事ですが・・連れ子本人と私との間にイザコザがあるわけではなく、この先環境が整った時点で一緒に暮らすのを前提に今の状況です。 それを踏まえて、今月中に夫と家庭裁判所へ行き、養子縁組の手続きをしたいと考えております。 連れ子と別居であっても、住民票が同じならば手続きも簡単と思われますが、我が家の場合はどうなるのでしょうか?

  • 養子縁組解消後の戸籍について

    現在、再婚相手と連れ子は、養子縁組をしています。 今は離婚していませんが、養子縁組を解消しようと思っています。 その際は、子供は、今の名字のままで居ますか?

  • 養子縁組と戸籍について

    養子縁組をされた方や戸籍にお詳しい方にに質問です。 今度二人兄弟の次男さんと結婚し、住居を購入するため戸籍謄本を取り寄せました。 そこで気になったところがあります。 三年前に旦那さんの義理兄は結婚し、兄嫁の姓を名乗っています。 戸籍謄本の義理兄の欄には 名乗る姓[妻の氏] 除籍理由[婚姻] とだけ記載がありますが[養子縁組]とは記載されていなかったです。 [養父・養母]なども記載なかったです。 他の家庭の事情なのであまり知ることはやめるべきなのかもしれませんが よく旦那さんのお母様は 長男(義理兄)は養子に行った。もううちの息子ではない と話しているのを聞いていますので てっきり兄嫁のご両親と養子縁組をされていると思っていました。 養子縁組をしないと遺産相続もない場合があると聞きます。 それともただ単に戸籍謄本には記載されなかっただけかもしれませんが‥ 説明下手で申し訳ありません わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • (婿)養子縁組について

    (婿)養子縁組について 連れ子で再婚し、夫と養子縁組している息子が、 結婚にあたり、相手の家と、旧法でいう婿養子縁組 (ただ妻の姓になるというのではなく、妻の両親と養子縁組をした後、婚姻する) となる場合は、現養父と離縁してからでないとできませんか? それとも、現状のまま、養子縁組することができるのでしょうか? またその場合、親は、実父、現養父、に足して養父(妻の父)と 父親3人(複数)ということになりますが、そんなこと可能なのでしょうか? 色々検索してはいるのですが、この件に関してズバリの答えが見つかりません。 ご存知の方、正確な答え、教えて下さい。よろしくお願いします。 義理といえど兄妹になってから婚姻って…ちょっと不思議な気もしますが 婿養子縁組の制度については下記で確認しています。 http://okwave.jp/qa/q207673.html

  • 養子縁組に関する手続き

    養子縁組の手続きについて教えてください。 両親A&Bの娘C(現在50代) 孫D(C の娘・現在20代) といまして、Cが結婚出産したあとほどなく離婚し、DをABの養子として縁組しました。 Dが20代後半になり、結婚が決まったので祖父母の養子から外れ、本来の母親Cの娘としてCの戸籍に戻したいそうです。 ABのうち祖父Aは亡くなっています。 手続きとしてはどのようになるでしょうか?? また、Dが彼との入籍を急いでおり、祖父母の籍から実の母親に移す前に彼と入籍して彼の籍に入ってしまった場合手続きは難しくなるでしょうか?

  • 養子縁組の解消

    再婚相手(妻)に連れ子がおり、2年ほど前に養子縁組をし その子の苗字は新しい父方の苗字になりました。 妻との婚姻関係はそのまま維持するのですが、その子の苗字を 元(妻の結婚前の苗字)に戻すことはできるのでしょうか? またその手続きはどのようにするのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • フィリピン人妻の連れ子との養子縁組手続き方法について教えてください

    10歳の連れ子がいます。現在娘はフィリピンで妻の両親に面倒をみてもらっていますが、結婚3年目を迎え更に妊娠したことを機に養子縁組の手続きをしようと思っています。さて、標題の件ですが日本人どうしの連れ子の縁組は市役所に届ければ簡単に済むようなのですが、フィリピン家族法の関係で家庭裁判所の審判が必要ということまでは調べましたが、具体的な方法がわかりません。手続き方法や調べる方法など知っている方や経験者の方がいらしゃいましたら、アドバイスをもらえないでしょうか。

  • 養子縁組の手続きについて。

    婚姻届を提出し現在は主人の姓を名乗っていますが、私が一人っ子ということもあり私の両親との養子縁組を考えております。 そこで教えて頂きたいのですが、 (1)養子縁組の用紙は、手続き後本籍になる市の用紙に必要事項を記入して、そちらに提出するものなのでしょうか?お互いの実家は同じ県にありますが、暮らしている市が違います。また、私達夫婦は他県で生活しています。 (2)養子縁組の用紙と一緒に提出しなければならない書類は何が必要ですか? ネットで自分なりに調べてみましたが、難しい事ばかりでよく理解出来ませんでした。 どなたか分かりやすく教えて下されば幸いです。

  • 子どもとの養子縁組について

    妻の連れ子と養子縁組をすることになるのですが、国籍が中国籍です。その場合は、双方どんな書類が必要になるのでしょうか?子どもはすでに特別査証?で来日しています。

  • 養子縁組解消

    再婚して 私の子供を養子縁組しましたが 私の離婚に伴い 養子縁組解消する場合の 手続き方法を教えてください。 子供達は 結婚してます。 2人は娘 1人は息子です。