• ベストアンサー

携帯電話

blade-cusinartの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

最近はどのキャリアもスマートフォンに注力していますが、主流うんぬんよりも娘さんにスマートフォンが必要なのかどうか考えるべきです。もし娘さんが、 「友達もスマホだよ。私もスマホがいいな」 という安易な考えならばやめておいたほうがよいかも。スマートフォンは使いこなせない人にとっては、大きくかさばるだけの物ですから。 スマートフォンユーザーが増えているからスマホにするのではなく、 月々の料金は大丈夫か(スマホはアプリが勝手に通信を行うので、ネット閲覧しようがしまいがパケット代はデフォルトで上限までいくと思いましょう)。 スマホで出来ることが今の娘さんに必要か。 ということを考えてから検討するべきです。正直な話、通話とメールぐらいならガラケーで事足りますからね。また、最近のガラケーでもスマートブラウザ搭載の機種ならばフルブラウザもそこそこ快適に見れますし。 結論ですが、スマートフォンは娘さんが社会人になり、ご自分で稼ぐようになってからでも遅くないと思います。PCの知識が豊富でスマホとPCの同期やテザリングなどをやってみたいと積極的にお考えならば止めはしませんが、充分な知識がなければ安易に手を出しても後悔すると思いますよ。 現に高校生の方で、 「スマートフォンを買ってもらいましたが、使い勝手が悪く後悔しています。二年縛りなので分割払いで機種変更すると機種代が二重になってしまうので苦しいです。どうしたらよいでしょうか」 という質問をする方が某Q&Aサイトには溢れるほどいらっしゃるのを考慮しておくべきです。 ブームだから、みんなが持ってるからというだけではスマホが必要な理由にはなりませんよ。

1270peko
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。本人もよくわからないでいますので、もう少し話しあって考えてからにします。

関連するQ&A

  • 携帯電話の機種変更で迷っています。

    今は普通の携帯電話を使っていますが、今の携帯で2年が経ちました。 今はスマートフォンが主流になり、新しく登場するのはほとんどがスマートフォンだとdocomoショップの店員さんに説明を受けました。 でも、私はパソコンとかそういうものにはかなり疎く、何回説明されてもスマートフォンの魅力がわかりません。むしろ、使いにくいだけではないか?と思ってしまいます。また、iモードに繋げなくなることで見れなくなってしまうサイトもあって、それは困ります。 もうそこまでスマートフォンばかりの世界が近づいているというニュアンスのことを耳にする度にどうするべきなのか、悩みます。 こういった関連の事に詳しい方にお尋ねします。2年後の日本はスマートフォンの普及率はどの程度までくるでしょうか。普通の携帯電話を使っていると不便だと感じることがよくある、とかそういったことは有り得ますか? もしそうであれば今の携帯電話がダメになるまで使って、次はスマートフォンにしようと考えていますが、そうでないなら2年契約で普通の携帯電話に買い替えようと思っています。

  • 携帯電話 スマートフォン

    いま使っている携帯が少しお馬鹿になってきたので、そろそろ機種変更しようと思ってます。 今スマートフォンが結構主流みたいですが、メールと電話ができれば充分な感じです。 スマホを使っている人から 使いにくい、電池の消耗が早いなどデメリットを聞くと携帯のほうがいいのかなぁと思ったりもします。 ただ、これから先スマホがもっと主流になっていくのであろうと思うと、スマホに代えるのもありなのかなぁなんて思ったりもします。 今代えるならスマホと携帯どちらがお勧めですか?スマホユーザーの方のお声もいただけたら嬉しいです。

  • 携帯

    私は今度高校生になります。 そこで、ケータイを買おうと思っているのですが よくスマートフォンを買う人が多くなっているのを耳にするのですが 実際のところ、高校生でスマートフォンを持ってる人は どれくらいいるのでしょうか?

  • 携帯電話について教えてください。

    携帯電話を買い替えようと思っています。 回りではスマートフォンに切り替える人が多いのですが、 タッチパネルがあまり好きではないので良さがよくわかりません。 ただ、機種変更後にやっぱりスマートフォンにして置けばよかったと思ってもすぐに変更は難しいので 迷っています。 普通の携帯で使えて、スマートフォンで使えない機能などもあるようなので スマートフォンのメリット、デメリットをわかりやすく教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話

    スマートフォンと今まで、出ている普通の携帯とどちらが使いやすいですか?

  • 携帯電話について

    共働きのこともあって、小6の娘に携帯を買っています。ほとんど着信専用です。 また、iモードや普通の通話でもお金がかかるということを教えてあります。 ですが、人がいい所があって、友達に「貸して」と言われて貸してしまうことがありました。それが急ぎの用事ということではなく興味本位で友達が娘の携帯を使ってしまったことがあったので、その時娘には、友達に貸すものではないということを伝えました。 ところが、今度は別の友達が、携帯を貸してほしいと言ってきたそうで、娘は事情を説明したようなのですが、「テレホンカードを忘れた、家にかけないと」と言ったそうで、そういうことなら、と貸したようです。 が、娘に聞いてから通話料を調べてみると、急ぎで家にかけたにしては長い時間話しているんです。リダイヤルから本当にその子の家にかけてはいるんですけれど。 簡単に人に貸すものじゃないと、娘を再度注意してしまい、娘はふてくされてしまいました。 あとで冷静になってみると、娘も事情があるんだと思って貸したことですし、そういう事情ならそこまでダメと言うのも・・と私も思います。 ですが、友達同士で携帯を貸し借りすることをあまり好ましく思っていないのも確かなんです。 逆に娘が友達のを借りたとしたら、その子というより その子の親に対して申し訳なく思いますし、通話料がわかるなら返金するべきとも思ってしまいます。 そこまで・・と思われるかもしれませんが、どうでしょう? みなさんはそういった貸し借り、お子さんとどう取り決めていますか? 絶対ダメ!というのもなんだか意地悪な気がしますし、かといって遊びやちょっとした連絡に他人の携帯を使うというのも・・・。 些細なことかもしれませんが、どうしたらいいのかと悩んでおります。よいお知恵がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話

    高校2年の娘の携帯のメールを彼が見て、私にメールしてきます。 娘は別に嫌じゃないよと言うけど、あきらかに見てほしくないことも 家族 中々、言葉にして話 出来ないこともメールしてます。 どうしたらいいでしょう? 教えてください。

  • 携帯電話

    携帯電話を買い替えようかと考えていますが、スマートホンにしようか普通の電話機にしようか迷っています。私はゲームもしないし、ネットはパソコンでするので必要無いかと思うのですが? スマートホンの良い点、悪い点を教えて下さい。

  • 携帯電話に求める

    携帯電話に求めるものは何ですか? 周囲の人が スマートフォンを使っている中 私はいまだにガラゲーを使っています 私は 普通に通話できて 写真が取れて メール 写メが できたら それでいいです 動画とかはパソコンで見てます 皆さん スマートフォンを そんなに何に使ってますか? 私 肩身がせまいです 周りはスマートフォン多数です もしかしたら数年後 時代の流れでスマートフォンになるかも知れません しかし当分は変えるつもりはありません 皆さんが携帯電話に求めるものは 今ので満足してますか?

  • 携帯どっちがいい?

    最近、スマートホフォンが流行っていますが、 私は携帯を新しく買いたいと思っています。 なんですだスマートフォンにしようか普通の携帯にしようか迷っています。 そこでそれぞれの良い点、悪い点を知りたいです。 あと、自分がこれを買って残念に思ったことなどなんでもいいので書いてください。 それと、高校生でスマートフォンは早いと思いますか? みなさんの回答お願いします。