木の幹にキノコが生えてきてしまいました

このQ&Aのポイント
  • 木の幹に生えたキノコの対処方法についてお教えください。
  • キノコが生える原因と予防方法について教えてください。
  • 木の幹にキノコが生えた場合の影響や対策についてお知りになりたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

木の幹にキノコが生えてきてしまいました(再掲)

こちらで質問させていただいた者です→http://okwave.jp/qa/q7212628.html 掲載した情報が少なかったので、再度質問させてください。 去年の6月に、3メートルほどのサンシュユを、2・30センチほどに伐りました。 (樹齢は定かではありませんが、長くても30年ほどだと思います) その後ヒコバエが生えてきたので太い枝を選んで間引いたのですが、 その際、幹にキノコが生えているのを見つけました。 キノコが生えているのは、北側の塀に接した日陰のほうです。 ヒコバエが育っているのだから大丈夫だろうと思っていましたが、 あまりにバッサリ伐ったので、ダメージが大きかったのでしょうか? 1.キノコをどうすればいいでしょうか。 2.キノコはどうすれば防げたのでしょうか。 上記2つについて教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (155/294)
回答No.3

とりあえず覗いてみました。 申し訳ないのですが なんとなくこれ、というのは理解できるのですが 写真からはどれがきのこで、 どのようなものかは私にはさっぱり判断できませんでした。 枝きりの直後に木の状態が変化したのだとすれば それはやはり、切り口から菌が入り込み きのこがはえてしまった、ということなのかもしれません。 もしもそのきのこが木を枯らす害菌であれば いずれきのこの周辺の木の肌がボロボロと崩れてくると思います。 いわゆる腐朽菌というやつです。 そうでないコフキサルノコシカケみたいなきのこであれば 相互に助け合いの関係があるのか、 きのこは育つものの、木も枯れずにいられる状態を保ちます。 きのこの種類は私には分かりませんでしたが、 防ぐ方法は・・・ 枝刈りのときに出来た傷口に殺菌剤など塗っておくことだったのではないでしょうか。 ホームセンターなどでも売られています。 もしもこちらで回答が得られないようでしたら、 造園業者や庭師をあたってみたらいかがでしょうか。 きっと適切な意見が得られるのではないかと思います。 お金がかかるかもしれませんけれどね。 ちなみに、下の方が述べている内容は 私にはさっぱり理解できませんでした。 きのこはただの怪しい存在ではなく、 森がゴミだらけにならないように浄化してくれる存在でもありますので、 むやみやたらに怖がって踏み潰したりせず、 そこに存在する意味を知りつつ付き合うのが良いのかと個人的には考えます。 きのこは確かに難しく、時に恐ろしい存在ですが、 私は天然も栽培ものも美味しく食べてます^^

参考URL:
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00149.html
sunnymay
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ウッカリ者で申し訳ありません。左側に見えるクリーム色のものがキノコです(汗) ・・・などと言っていたら、だんだん本当にキノコなのか自信がなくなってきましたが・・・ 木を伐った時には気付かなかったので、伐ったあとに生えたのだと思います。 しかしそれから1年半経っていることを考えると、問題ないキノコかもしれません。 同時期に伐った別の木は、これとは別のキノコが生えたあと、表皮がボロボロになったので、こちらは「腐朽菌」だったのかもしれませんね。 やはり伐りっぱなしはいけませんね。 他の庭木も伐る予定なので、殺菌剤、見てみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

No1です やたらなきのこは食べないでください エンテロドトキシンと言う神経毒を持っている可能性があります 一定以上食べなければ症状も出ませんが、正確に名前が判るまで食べる事は絶対しないでください まずは形からフクロタケの仲間かもしれません≪ただ木に生えている袋竹は聞いたこと無いので違うと思います≫

sunnymay
質問者

お礼

再度の書き込み、ありがとうございます。 キノコの食感が苦手で、シイタケどころかマツタケも食べたいとも思わないので、その点は大丈夫です。 ご心配ありがとうございました!

回答No.1

猿の腰掛??? 一度一つとって漢方薬局に持って行って、聞いてみてください ただ幹に張り付いているようでしたら違います 猿の腰掛で官報に使えるならそのままの方が良いですよ(^^-^) ただ張り付いていたら完全に違います一度猿の腰掛で検索して、写真と見比べてみてください ≪キノコは自信なし≫

sunnymay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サルノコシカケと言えば貝みたいな印象がありますが、 こういうマシュマロを溶かしたような形のものもあるのでしょうか? しかしさすがに本物だとしても、自生したキノコを食べる勇気はありません(笑)

関連するQ&A

  • 木の幹にキノコが生えてきてしまいました

    去年の6月ごろに、庭の木を伐りました。 3メートル以上あったと思うのですが、大きくなりすぎて樹形も乱れていたので、思い切って2・30センチにしてしまいました。 すぐに長いヒコバエが何本も生えてきたので、今年に入ってからヒコバエの数を間引き、先日また間引きました。 その時に気付いたのですが、幹にキノコが生えていたのです。 ヒコバエが育っているくらいなので元気だと思っていたのですが、キノコが生えたということは、そのうち朽ちてしまうのでしょうか? 1.キノコをどうすればいいでしょうか。もう成り行きに任せるしかありませんか? 2.キノコはどうすれば生えなかったでしょうか。やっぱりバッサリ伐りすぎでしょうか(汗) 上記2つを教えてください。よろしくお願いします。

  • 梅の木にきのこが・・・。

    梅の木にきのこが・・・。 こんにちは 梅の木の枝が伸びてきたので剪定をしようとしたところ、 幹にきのこがたくさん出ていました。 30年近くになる木ですが初めて目にします。 このきのこは梅の木に影響を与えるか否かを知りたく質問しました。 もし悪影響を与えるのであれば除去したいと思っています。 除去するのであればどのように採ったらよいかご存知の方知恵のほど宜しくお願いします。 また、既に悪影響のために出てきたきのこであればどのように木を守ったら、 又は対処したらよいか重ねて宜しくお願いします。 写真を撮りましたのでご参考にしてください。

  • アンズの木が折れて困っています

    樹齢4年目のアンズの木が大雨で、下から80センチ程度のところで裂けるように折れました。 葉が繁りすぎて頭が重そうだなと思っていた矢先でした。 もう折れてしまったらダメなのでしょうか。 地植えなので幹や根はしっかりしていると思います。 裂けたところの処理をきちんとすれば、再生するのでしょうか。 また、折れてしまった枝を使っての挿し木が可能なら方法を教えて下さい。

  • 柘植の木の根元に蟻が

    樹齢30年強の高さ2・5Mくらいの柘植の木で相談です 庭に植えてあるのですが先日最下の細い枝が枯れてるので??と見たところ本体の一番大きい幹(太さ20センチ強)の一部から蟻が出入りしてました この出入りの穴のすぐ上の小枝が枯れてたってことです 蟻は普通の黒い蟻で白蟻とかでは有りません 応急処理として小枝を取り蟻の出入りしてた小穴(1センチくらい?) にスオチミンの薄めたのを散布しました その後数週間経つのですが蟻の出入りは見られません この木はこのままで大丈夫でしょうか 幹だけにこれから深刻なダメージが上部の枝に出てくると大変ですので いい処理方法あれば施工したいと思います   専門家へ依頼するまでもないと思いますので素人で可能な範囲で教えて いただけませんか よろしくお願いします

  • マキの木が新芽がほとんど出ない

    数年前に庭のマキの木を剪定したのですが 素人なので平べったくなってしまいました もっとコンモリした樹形にしたいので ここ数年の剪定は何十cmも伸びた枝だけを刈っているのですが いつまでたっても全体的にコンモリしてくれません 他の家のマキの木は半年もたてば全体的に黄緑色に新芽が出るのに 我が家のマキは数ヶ所に黄緑色のところができるだけで ほとんど新芽が出ない枝もあります どうしてでしょう? 母屋の北側にあるので日陰ですし 幹はコケだらけで弱っているのでしょうか? なにか全体的に新芽を出す良い方法はあるのでしょうか?

  • 幸福の木の再生の仕方

    北側の窓辺に置いたせいか、葉が黄色くなりその後茶色になりました。茶色の葉はむしって取り、変色した葉はそこから切りました。が、枝が長すぎるので 幹のところから3センチ位の所で切ったのですが、このままだとそこから水分が蒸発しそうなんですが、大丈夫でしょうか? このままでも新芽(新葉)は出てくるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 種から育てたミカンの木の剪定

    数年前に食べたミカン(種類不明、皮は厚いものでした)の種から育てた苗が大きくなってきました。幹がしっかりしておらず、これまで朝顔の支柱で支えてきました。枝も広がり、不安定なのは変わりません。 質問1(剪定): どこの枝を切ったほうがよいでしょうか? 写真のほか、枝のおおまかの配置を図にしました。 どなた様か、切ったほうがよい枝を教えていただけませんでしょうか…。 2年前にも剪定のことで問い合わせをさせていただいています。 https://okwave.jp/qa/q9482671.html 質問2(肥料を入れて植え直す?): この春、我が家は転居し、地植えをする場所ができました。 実は「昨日」、鉢から出して、そのまま地植えしたのですが、根っこの下に腐葉土など入れませんでした。あとからネットで調べて入れるべきだと知った次第です。 根っこの下に腐葉土を入れるなどして、植え直すべきでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 梅の木の管理について

    昨年春に蕾状態で南高梅を植えました。 初心者なのでよく分かりませんが3年位の苗では ないでしょうか。現在幹は4センチ位です。 細い1メートル位の枝が伸びています。一番高いところは地上 3メートル以上あります。先端は赤いやわらかい枝です。 混んでいるので不自然な向きの細い枝は何本か切りました。 梅の実は昨年は2個、今年は5個位です。 今まで枝には殆ど手を付けずに育てて(?)きました。 2月頃化成肥料をまきました。 質問ですが (1)実のつき具合はまだこんなもんですか。花はよく咲きました。 (2)今の時点で枝の整枝はどうしたらよろしいでしょうか。  先端は切り戻して短くしていいでしょうか。  出来ましたら年間の枝の整枝の方法についても教えていただければ  助かります。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンが重く困っております。(再掲)

    宜しくお願い致します。 先日、パソコンが重い件について質問をさせて頂きました。色んな方からご教示を頂きまして大変勉強になりました。 その中で、silverfdさんがご教示頂いた中に http://okwave.jp/qa/q7325008.html がありました。 上記URLの回答の#3と#8がsilverfdさんが回答をされたもののようなのですが、その中に幾つか、URLの掲載があり、どれを実行して良いのか分かりません。 silverfdさんが、この質問を拝見して頂けましたらとても助かるのですが・・・ おかしな、質問ですいません。 よろしければ、ご教示頂けましたら幸いで御座います。

  • 株立ちシマトネリコの更新と強剪定

    株立ちのシマトネリコを生垣として植えています。5年ほど経ちますが樹高が3m強となったので1.8mほどへ幹を更新しようと思います。 そこで質問です。ヒコバエを促進するには 1.親幹を伐るタイミングは今がベストでしょうか? 2.株の幹すべてを伐るのか、例えば3本中1本ぐらいは残すのか? について教えてください。 環境としては大阪郊外の南側街路沿いで、日当たり良好ですが高さ1mほどのブロック塀があるので直接株元へは日があたりません。幹3本1セットの株立ちが3セット並んで植えています。毎年間引き剪定をしてもこの高さになったのでシマトネリコにとっては良環境だと思います