• ベストアンサー

平成16年式のムーヴ

BP9outbackの回答

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

フロントグリルという 部品です。 固定クリップなどで固定されていると思います。 ガタ付く様に動くや 音が出るようでは 固定上の 異常が発生しています クリップの外れや 損傷 バンパーをぶつけて 押した記憶が有れば バンパー変形に伴い グリル取り付け部分の変形なども 考えられます。 友達や同僚 親戚などで 車に詳しい人が 居れば 見て触って 判断してもらって下さい。 ディーラーでも 見て判断は、無料でしてくれますが 損傷していたら 高い部品交換見積もりを出してきます。ディーラーは チョトした事でも 部品補修はせず 新品部品交換を薦めます。

関連するQ&A

  • ムーヴのバンパーの留め金具

     ダイハツ・ムーヴのバンパーの、車本体との装着方法について質問をお願いします。  後方バンパー右側(スカート?)がやけに本体に対しパコパコするなと思い車の下を覗いて見たら、それを留めているらしき金具の右側がありませんでした。(左はネジみたいなもので留まっている)  また、バックドアを開けるとやはり右側のバンパー留め具部分に何もなく、穴が開いているだけでした。   10月に車検に出してます。今日になって気が付いた現象ですが、留め忘れだとしたらその時だとしか思えません。  それとも、留め方とはそういうものなのでしょうか?

  • ムーヴL900S のフォグライト交換

    ムーヴl900s RS パルコのフォグライトを交換したいのですが やり方が分かりません。 どうやったらいいでしょうか? バンパーを外さないといけませんか? URLのムーヴです。 http://ecogloval.img.jugem.jp/20121023_11883.jpg

  • ダイハツムーブのヘッドライトについて

    ダイハツムーブ形式UA-L150S平成15年10月を中古車で(ライト右側のカバーにキズ有り)購入、今になってそのキズが気になりだして修復しようとしたのですがカバー内側までキズが入り修復出来ない状態です何とか費用を安くしたいのでライトカバーだけを交換したいのですがどのようにすればよいのかご存じのかたの良きアドバイスをお願いたします。

  • ダイハツ・ムーヴのトラブル

    こんにちは ダイハツ・ムーヴ96年式(L600S・ターボなし・走行距離69000km)を所有しているのですが、最近トラブルが多くて困っています。 対処法を教えてください。 (1)助手席側の窓が閉まらないことがたびたびあります。エンジンを切って20分ぐらい待っていると閉まります。開くときは問題なく開きます。また、他の窓は問題なく開閉できます。 (2)運転席の速度計の下にあるインパネの部分の“D”のライトが二ヶ月もしないうちに何度交換しても消えてしまいます。走行は500kmぐらいです。 (3)同じくインパネなのですが、“!”(パーキングブレーキがかかっていることを示すライト)が走行中にも付いています。しっかりと下ろしています。 (4)ヘッドライトの中に水滴みたいなものがたまっています。あまり割れている形跡はありません。 (1)~(4)まであげましたが、対処方法、これは気にしないで大丈夫とかすぐに修理した方がいいとか教えてください。 また、修理の場合だいたいの費用を教えてください。

  • 軽自動車の修理費用について

    ダイハツの平成14年式のムーブに乗っています。 自宅の駐車場でバックをする際に誤って自動車の後部をぶつけてしまい それが意外に大きな破損になり、バックドアが大きくへこみ、窓が割れ バンパー部分もへこんでしまい、左側部分のプレーキランプも割れ、同じく左側部分のテールランプもとれかかっています。しかし走行にまったくの支障がありません。 文章だけの説明ではあまりわからないとは思いますが、おおよその修理費用を教えていただけたら嬉しいです。

  • ダイハツ ムーヴのパワステラックからの音

    平成10年式、L602S ダイハツムーヴXXターボ車です。 ハンドルを左、または右に切ったときに、「カコン」という音が パワステラック内部から聞こえます。 この症状の出始めは、2~3年前になるのですが その当時は、音が出たりでなかったりで気にしてませんでした。 最近では、確実にでる状況なのですが 走行に支障ないし、パワステが効かなくなるとか重くなるとか そういう症状も一切ありません。 ですが、音自体は以前より確実にでるようになったので これから先に起こる不具合はどういったものなのかが知りたいのですが 同じような症状を経験された方がいたら 回答お願いします。

  • H13ムーヴRS(ターボ)のフォグランプのバルブを交換したいです。

    H13ムーヴRS(ターボ)のフォグランプのバルブを交換したいです。 L900S系エアロダウンRS(ターボ)のヘッドライトの下に丸いライトが左右一対で付いていますが、このバルブが切れました。 バンパーを外さないとバルブ交換できないのでしょうか?またはフェンダーの内張りを外せば可能でしょうか?  バルブの交換方法を教えて頂けると助かります。

  • 平成9年式 ムーヴ

    L602Sのムーヴなんですが 最近、ハンドルを切るとパワステラック辺りからカコン・・・カコンという音がなります。 とりあえず、運転にはなんの支障もありません。 ただ気になるのは、車検を通す事が出来るかどうかです。 下回りの検査の時に、ハンドルを左右に揺する時に、カコン、カコンと音がなっていて いいのかどうかなんです。 それと、このムーヴの後輪をジャッキアップする時にジャッキアップポイントがないのですが どこにジャッキをかければいいのかわかりません。 スペアタイヤの真下辺りだと、ヘコンでしまいます。

  • 平成8年式ムーブ

    質問お願いします。 平成8年式のムーブに乗っているんですが パワーフィルター取り付け以外で ギアチェンジする時に 音を出す方法はないですか? 知り合いに聞いたんですが 車種によってわ取り付けせずに 音を出せる車種もあると聞きました。 あまり詳しくないので 分かりにくい説明ですみません。

  • ヘッドライトのみ点灯しない

    ダイハツ・ムーヴ1999年式(L900S・ターボなし)に乗っています。 先ほど、ヘッドライトのみ点灯しなくなりました。(他のライト類は点灯) 運転席前(ハンドル下)のヒューズのHEAD(左)(右)ヒューズは切れていません。 ディーラーに行けばいいのですが、この時間ではどうもならなくて、大体の原因をご存じの方は教えてください。