• 締切済み

子宮ガン健診検査結果はすぐ分かる?

先週よりマイコプラズマですが同時期よりめまいがします。少しふらっとするような感じです。 咳はまだでますが快報に向かってるのに微熱がまだ1日に時々でます。 一回だけですが少量の不正出血があり、サイトの書き込みに微熱とめまいは子宮ガンの疑いもあると書いてあって不安です。 風邪によるめまいかと思ってたのですが、ずっとふらっとするような感じがあるので気になってます 明日にでもガン健診に行こうかと思ってますが、ガン健診の結果ってその日に分かりますか? それとも1週間とか時間かかりますか? それとも病院によるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

ガン検診の結果はその日のうちにはまず分かりません。 細胞診をして、その結果が分かるまでにたいてい1週間ほどかかります。 今の時期は年末年始を挟みますので、もう少し時間がかかるかもしれませんね。 細胞診にガンの疑いが出てくれば、その後組織診をすることとなってまた結果がでるまでには時間がかかります。 何ともないといいですね。お大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮ガン健診での出血

    区の子宮ガン健診を受けました。子宮たいがんの検査も受けました。とても痛くて、お医者様より「2・3日は出血するかもしれません」と言われました。今日で4日目ですが、未だに少量ですが止まりません。不安です。そんな経験のある方がいらしたら、宜しくお願いいたします。

  • 子宮がん定期健診の結果

    昨年末に子宮がんの定期健診を初めて受けました。 体がん検査は痛み耐えられず途中で断念し、頚がん検査のみだったのですが、検査結果は「癌じゃありませんよ」とだけ伝えられました。 あとでネットで子宮がん検査について調べると、「子宮がん検査の結果はクラス1~5までの段階のどれに当てはまるという形で知らされる」と見ました。 私は先述の通り「癌じゃない」とだけしか言われていないのですが、病院でクラス1~5のどれに当てはまるのか聞いた方がいいですか? それと、不正出血があり、ホルモンバランスの問題だろうと同じ病院で血液検査をしてもらったのですが、子宮体がんや乳がんがあった場合、血液検査で分かるものですか? 私の住んでいる地区では乳がん定期健診は40歳からなのですが、40歳未満でも乳がん検査は受けられるのでしょうか? もし、その血液検査で乳がんの疑いが分かるのだとしたら、お医者様が検査をしましょうと当然仰るでしょうが、それ以外に定期健診を受けられないとなると、どう気をつければいいのか不安です。 セルフチェックのやり方などよく見かけてやってみますが、正直さっぱり分かりません。 現在30歳です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 子宮ガン検査の結果

    先週の土曜日に、極少量の不正出血があったので、婦人科を受診しました。 去年も頸部、体部ともに検査をしたのですが、異常ナシでした。 年齢から来る卵巣機能の低下だとのこと・・・。 5日経過した今日になったら生理の1日目の様な出血に なったので、慌てて病院に行こうと思いましたが、今日は休診日でした。今日は周期的には15日目です。 もし、酷いようなら、明日にでも受診しようと思っていますが、なるべくなら検査の結果が出た時に行きたいと思ってます。 医者は、結果は一週間後と言ってますが、子宮ガンの検査結果がわかるまでには、やはり一週間かかるのでしょうか?

  • 子宮体ガン

    生理後からダラダラと2週間ちかく少量の不正出血が続いた為病院へ行きピルを処方されました。ピルを飲み始めて2週間以上経ちますが出血量も増え、下腹部痛も増してきています。再度病院に行き子宮体ガンの検査を受け、現在結果待ちの状態です。ネットの情報によると子宮体ガンの疑いがある場合はピルは飲まない方がいいとありますが、医者には続けて飲むようにと言われました。継続して飲んでいて大丈夫でしょうか?医者はガンの可能性は低く長年持っている子宮筋腫のせいじゃないかと気楽に言っていますが...ネット等の子宮体ガンの症状にすべて当てはまる為ものすごく心配になってきます。

  • 子宮体癌の可能性

    先月から生理が遅れており、今月は少量の出血が2週間くらいずっと終わりません。 ネットの子宮癌のセルフチェックをしたら当てはまる項目が多かったです。 30代生理不順、不正出血、肥満、出産経験無しだと子宮体癌の可能性は高いでしょうか? ↑でもそうでない場合もありますか? また、不眠は関係ありますか? 10年以上不眠ですが生理が2回あるような不正出血は何年も前に何度かありましたがこんな生理後の出血が続くというのは初めてです。

  • 子宮がん検査後の出血について

    10月25日(火曜)に子宮がん検査(組織を取る方)をしてきました。 出血するかもと言われ、検査の2時間後にも先生に、出血していないか内診してもらいました。 それまでは出血していなかったのですが、次の日、薄い茶色のオリモのが少量でてきて、 今も、ほんの少しでているのですが、2~3日はこんな感じでつづくのでしょうか?

  • 子宮がんやHPV検査について

    最近悩んでいます 私は中学二年生の頃に初めて性行為をしました。 お互い初めてだったので、HPVなどのウイルスには 感染していないと思いますが、三年たった今、急に 不正出血を起こすようになりました。 お母さんに相談したら、女性の体は色んな事があるし、 そういう事もあるから大丈夫よとしか言ってくれなくて… 最近私は、もしかしたら子宮剄がんかもしれないと毎日考えていて、 それから不正出血が起こるようになりました。 もしかしたら私が毎日考えていたから本当に子宮がんになってしまったのでは ないかと不安で…病は気からとかよく聞きますし… 気持ちで子宮がんになったりすることはありますか? 不正出血が起きている方はいますか? 病院で行っている性感染症検査にはHPVのウイルス検査は含まれていますか? よろしくお願いします><

  • 子宮がんでしょうか・・・。

    私の母の事なのですが、閉経していますが今年の春頃から少量の不正出血がたびたびあり、痛みなどはないのですが気になってきたので婦人科に行って検査をしました。そのときは、何も異常はなく、がんなどの心配はないでしょう。との診断でした。 止血の薬を処方してもらい、続けて服用していたのですが出血は止まりませんでした。その後、総合病院で子宮の奥の方の組織検査をしたところ、ちょっと如何わしい感じと言われ、早く来てよかったですね。とも言われました。検査結果がでるまでの間、もしもがんだった場合どのくらいの進行度なのか気になります。

  • 「子宮体ガン」検査の後・・・・

    先週、「子宮体ガン検査」を受けました。 が・・・、数分間の痛み&苦痛に耐えた末に、結局はちゃんと検査 出来なかったということになり、途中で検査は辞めた形で終わって しまいました。(医師に痛いと訴えたので) それで、翌日から、ミルクコーヒーの様な薄い茶色のおりもの(?)か 不正出血(?)か分からないものが、1日にティースプーン1杯分 ぐらい出はじめ、4日続いて2日治まり、またほんの少量ですが出る ようになりました。 この検査を受けることになった理由は、「チョコレートのう胞」があるので 定期的に検査を受けに行ってて、そのついでに・・・という感じでした。 「子宮頸がん」の検査は成人病検診で年に1度必ず受けていて 問題ナシです。 年齢は30代後半ですが、今までたったの1度も不正出血など 無く、生理も順調で、出産経験はナシです。 検査が原因で出血するなら、もっと普通に赤い血が出るのかな? と思うのですが・・・。また病院に行くべきかすごく迷って います。下腹部が少し重い感じがするのですが、もうすぐ生理が 始まる周期なので、ソレが原因だと思うのですが・・・。 同じような体験をされたかたがいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 子宮がんの可能性ありますか?

    生理の出血が少量で、色もおかしかったので婦人科に行ってきました。妊娠はしてませんでした。ただ、子宮の奥に血の固まりというか、血がたまっていて、普通、生理時に出血するはずが出血していないため、少量の出血が続いている。今回の生理は、生理ではないかもしれない。と、言うことで、女性ホルモンの働きをきちんとする薬を10日分もらいました。子宮がんの検査もしました。結果は、来週です。薬を飲み始めてすぐに、出血はなくなりましたが、おとつい、薬を飲み忘れ、その日はなんともなかったのですが、翌日薬を飲んだにもかかわらず、出血がありました。少量で、茶色。なにか、おかしいのでしょうか?子宮がんの可能性はありますか?かなり心配です。

このQ&Aのポイント
  • サークル仲間との飲み会でHしてしまった私。好きになってしまい、好意を伝えたが振られ辞めるか悩む。
  • 辞めたい理由は、ヤリマン認定や自己嫌悪に陥ること。でも、他の仲間に会いたいし周りの詮索も怖い。
  • 客観的なアドバイスが欲しい。また、同じことを繰り返さないための戒めとして何をしたらいいか知りたい。
回答を見る