• 締切済み

CDにDisney という文字が

918BGの回答

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

ご質問の内容だけでは充分な手がかりが得られませんでしたので、あくまで一つの可能性として参考にしていただければと思うのですが、ディズニーが制作したアメリカのテレビドラマの主題歌を集めたCDが出ています。 「ディズニー・チャンネル(Disney channel)」というキーワードで検索してみて下さい。何枚かリリースされているようですので。ただ、残念ながら試聴できるサイトは見つかりませんでした。 参考までに一件ご紹介のリンクを貼っておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C/dp/B002FLIJVO

fukufukuga
質問者

お礼

きっとこれです! 若い女性ボーカルたちって書いてあったので!!! 早速アマゾンで購入しました。 もし違ってても、十分楽しめる内容のようですね。 諦めかけてたんだけど、めちゃくちゃ貴重な情報をどうもありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • ディズニーシー内フォートレス・エクスプロレーションの音楽CD

    ディズニーシーの「フォートレス・エクスプロレーション」エリア(火山のふもと。 大航海時代の帆船があるところ)の付近で流れている音楽CDを探しています。 中世ヨーロッパの、古楽音楽です。 リコーダーやリュートの曲や、 アイリッシュっぽい音楽もありました。 ずっとそういう雰囲気の曲が流れていてとてもステキでした。 ちょうどその場にいたキャストの方におたずねしたところ、 無線でどこかに問い合わせてくださいました。 回答は「ここの曲だけが入ったCDというのはないのですが、何曲か入ったオムニバス形式のCDならamazon.comなどで買えるとのことです」とのこと。 さっそく探しました。 が、見つかりません。 ディズニーグッズを扱っている↓でも探しましたが見つかりませんでした。 http://mall.disney.co.jp/shop/c/c70/ 探し方が悪いのでしょうか? (あまり検索が得意ではないのです) どなたかご存知の方、教えてください!

  • ディズニーの英語DVD

    現在1歳8ヶ月の娘がいます。 英語耳を育てるために英語のDVDを見せたいと思い、いろいろ探したところ、 ディズニー好きの娘にぴったりだったのが「disney sing along」シリーズでした。 日本版の「ディズニーと歌おう」はVHSしかないので、DVDの方が使い勝手がいいのでDVDを… と思い海外のdisney sing alongを購入しました。 そこで質問です。 現在、amazonで購入しているのですが、日本のamazonではシリーズの一部しか入手できません。 他に入手できる方法はありませんか? ちなみに、海外のamazonでは売っていることはわかっています。 しかし、海外サイトで買うには不安があります。 disney sing alongシリーズについてもうひとつ質問です。 DVDにでてくる曲をCDで聞かせたいのですが、DVDに出てくる曲を探す方法… DVDに出てくる曲が多数入っているCDを知りませんか? 宜しくお願いします。

  • 買うならこのコンポ

    こんにちは、早速ですがMDコンポが壊れました。症状はCDからMDへの録音ができなくなったという症状です。CDからの録音機能は必要なのでヨドバシカメラの修理コーナーで症状を伝えて直せるか聞いてみると、なんでも光ディスク(?)とかいう部品が壊れたらしく直すのに2万円程度もかかるそうです!! そこで修理に出して2万円なら新品を買ったほうが得だと思い、帰りに売り場を見てみると今はMDだけではなくHDDコンポやSDカードを使うものなどいろいろあるようです。 そこでお願いです。例えば、MDコンポをヤフーオークションなどで格安で落札してもまたその光ディスクとかいうのが壊れたらどうもなりません。 これからを考えてコンポはどれを買うべきなんでしょうか?ヨドバシカメラで商品のパンフレットはもらってきたのですがやっぱり実際に使用している人が一番勝手がわかると思います。 CDからの録音機能があって寿命が長く価格は…今お金があんまりないので2~3万程度のものでお願いします。 急ぎで買わなきゃいけない訳でもないですからお暇だったら答えて下さい。

  • おすすめのDENONのミニコンポやスピーカー

    DENONのミニコンポで比較的安くて性能の良いものを探しています。知り合いがいて、安く買えそうなので、買いたいのですが、いかんせんたくさんあって分かりません。 3割引くらいなら、ヨドバシなどの家電屋さんで買うほうが安いのでしょうか??? コンポを買うなら、MD、CD、MP3プレイヤーの曲再生、SDカードに入れている曲の再生、などの機能があれば嬉しいですし、さらにあるわけないですが、DVDやカセットも聴ければ嬉しいです。 スピーカーの場合は、お教えくださる方に従います。 よろしくお願いします。

  • MDからCDへコピー、頭出し加工について

    「Sound Blaster Easy Record」というソフト(機器)を購入し、 MDからCDへコピーをしました。 コピーした音源は大昔にカセットテープに録音したライブハウスの音源で空白の曲間がありません。そこからMDにダビングして保管していましたが、今回CDへのコピーに挑戦しています。 今回購入したソフト(機器)は空白を検知しトラック分けをするため、1時間半のライブ音源が1曲扱いになってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか?? カセットからMDにコピーした際は、コンポに曲間を分ける信号を入れる機能があり、自分で曲と曲の間に信号を入れて作成しました。 同じ様な機能を持ったフリーソフトなどがあれば教えてください。 ※ちなみにライブ音源は自身のアマチュアバンドの録音記録です。営利目的ではありません。

  • ジャズの編曲とアニメソング

    少し前ですが、アニメソングを本格的にジャズにしたものがありました。好例は、RASMUS FABERの「そばかす」です。 http://www.youtube.com/watch?v=w4FQFFWpo3s 他にクレモンティーヌのボサノバに編曲したアニメソングなども、RASMUS FABERほどではないが、かなり良い出来だと思ったものです。 私はこれらを聞いて、素直に感激してしまいました。もちろん従来、日本人の手によって、アニメソングがジャズになることはありました。しかし、それらの編曲は大体、楽器が変わった程度のもので、ジャズのプロが本業は別にありながら、片手間でやったという印象でした。しかしRASMUS FABERの場合、ビッグバンドになり、従来の編曲のレヴェルとは一線を画していると感じました。 しかし、このようにサブカルチャーの曲が本格的に編曲された事例は、日本のアニメだけなのでしょうか? もちろん一般的に言って、ジャズの編曲の対象となる曲は、多くあるでしょう。しかし、アメリカや、ヨーロッパ、あるいは中国のアニメの曲で、ジャズになったものはありますか? また、アニメでなかったにせよ、同時代のサブカルチャー的な位置にあるポップスがジャズになった事例はあるのですか? あったら、CDやYoutubeのリンクを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • MD v.s. メモリ(MP3)プレイヤー

    こんにちは。 MDとメモリ(MP3)プレイヤーとですごく迷っています。 どうか、みなさんのご意見をお聞かせください。m(__)m 用途は、 ・CDを録音しての鑑賞 ・バンドでやる曲を覚えるために何度も繰り返し聴く(主に電車) ・楽器を弾きながら合わせるため、コンポにつないでの再生 ・バンド練習の録音(個人の練習反省用) です。 条件は ・ポケットに入ること ・録音できること ・予算は3万円前後(すごくいいものがあれば4万円ぐらいまで出す) です。 それぞれのメリットデメリットは ・MDはコンポでも再生できる(用途の3番目に便利) ・MDはメディアがかさばる・メディアの整理が必要 ・MDはPCなしでダビングできる ・メモリプレイヤーの方が曲がいっぱい入る ・メモリプレイヤーを使う場合は、PCに曲をいっぱい貯めておこうと思っているのでPCが起動している時はラクに曲の持ち出しができる ・メモリプレイヤーは曲名が自動入力される! 検討しているメモリプレイヤーは AD-FD10-256S http://www.adtec.co.jp/parts/AD-FD10.html です。 ところで音質はいかかがでしょうか? たとえば、MDにLP2で録音した場合、メモリプレイヤー(WMA)でどれくらいにそうとうするものなのでしょうか? 他にも潜在的な用途・目的などがあるかもしれません。 そんなご意見も含めて、ぜひぜひ、みなさんのいろんなご意見をお聞かせください!

  • ジャズピアノは「騒音」ですか?

    ある公共施設で働いています。 平日は利用者も少くロビーは日中でも薄暗くて雰囲気が悪いし、 ジャズで町おこしをしているのに、ジャズに触れられる場所が少ないのでロビーでジャズをかけています。 iPodで数百曲をランダム再生しています。 内容は、 ・Oscar Peterson ・Sir Roland Hanna ・Thomas Hardinなどを中心に、 時々ビッグバンドや綾戸智絵、マリーナショウ、サッチモなどがかかるようにしています。 ジャズピアノで穏やかで暖かい雰囲気を演出して、10曲に1回くらいの割合でボーカルやビッグバンドを流して演出に”ハリ”を持たせています。(100曲に1回くらいでクラシックやディズニーソングが流れるようにもしています☆) 利用者や町の関係者には非常に好評です☆ なにかとストレスの多い職場でしたが、 ジャズをかけてからは人間関係が改善し、職員同士の親好も深まりました。 しかし先日、CDショップで働いた経験のある人から「ジャズは人によってはただの騒音にしか聞こえないからやめた方がいい」と言われました。 個人的な考えですが、 聴いていて”心地よいもの”であれば 音楽のジャンルなど”有って無いようなもの”だと思います。 ロックであれ民謡であれ、素晴らしい曲は”素晴らしい”と思います。 それに、その場の雰囲気にあった音楽を選ぶ事は自然なことだと思います。 ディズニーランドにはディズニーソング 高級レストランにはクラシックや静かな音楽 とか 施設のロビーでも雰囲気に合わせて選曲しているし、適度に聞こえる音量・音質にしています。 音楽が流れていることに気付かない利用者もいるほどです。 苦情が来た事は一回もありません。 「ジャズは騒音」と言う意見を疑問に思ったので皆さんのご意見を聞きたいと思います。 音楽をジャンルで区別して、好き嫌いを決める事をどう思われますか?

  • DISNEYスマートフォンを使っています。

    DISNEYスマートフォンを使っているんですけど、 何度設定し直しても 着信音に設定していない音楽が かかってしまうんです。 分かる方いたら 教えて下さい!

  • Disneyキャストになるために。

    こんにちは! 見(始めて)いただきありがとうございます! 私は高校1年で中退。1年ただ日々をすごし今年17歳、今に到ります。 ディズニーキャストを意識し始めたのは小学校高学年、母が買ってくれた「社会人として大切なことはみんなディズニーランド○ら教わった」(題名出して良い物かわからず一部○)を読んだのがきっかけでした。 そして高校をやめて1年経過した今ふと読んでみたこの本。 おお!おおお!おおおお!頭の中に夢が広がりました。 僕がゲストの写真を撮っている風景... この本にはフォトサービスと言う(今ではあるかわからないが)大抵写真は誰かが撮るもの。つまり家族や友人の内誰か一人が写れない。そこでキャストの出番!というものがあり、他にもキャスト一人一人の案でサービスが充実していく様も書かれていました。 この日僕は人生を変えようと思いました。 ここからが問題なのですが今日2009年9月12日そして・・・ 日 時 9/26(土)、27(日) 10:00~18:30 ディズニーキャスト面接があります。 しかしこれはパスしようと思います。 というのも1年も何もやっていないと(ゲームしてたけど)色々なことができなくなってきます。 引き篭もりと言うより結構外に出ていたほうなのでまだマシですが、 体力(最近走ってます) 頭(色々な意味で) それに高校の勉強はできていない(質問:キャストに必要でしょうか?) 字がうまく書けない...(練習中) まだ採用されていないのに無駄か?面接で役立つであろうディズニーリゾート・ランド・シーのMAPを勉強中です。 職種についても勉強中+用語。 そして高校を中退した理由でもあるすこし癖のあろう対人障害があること(自覚) これは私的には「多くの人の前」「密封された空間」「アドリブのできない文章」等を読ま「される」時に極度に緊張し声が震えると言うものです。 しかし高校の面接の時は少人数面接でしたが笑顔と普通の答えでクリア問題はありません。 つまりゲストを案内したりする事には問題ないと思うのです。 キャスト面接でもやはり笑顔とハッキリした声が大事ですし、ある程度緊張はしますが、この障害のおかげで面接は調子よくいける様です。 駅が特定されてしまいますが...最速06:07分舞浜に着き~23:22分までの間の(10時間?)働く事ができます。週5希望。職種希望はありません(どこでも喜んで!) ここまでが自分で考え予想し勉強している事です。 落ちてもめげず何度でも面接に行きます。 ここまでで何処か見落としている事があれば指摘お願いします。 長文でしたので見苦しい文章があったかもしれません。 厳しい回答おねがいします。