失業時の国民健康保険料金と減額処置について

このQ&Aのポイント
  • 失業した場合の国民健康保険料金はどのくらいになるのか、具体的な計算方法と条件を調べました。
  • 国民健康保険料金を払えない場合、減額処置を受けることができるのかについても詳細を調査しました。
  • 質問者の具体的な状況に応じて、失業時の国民健康保険料金と減額処置の可能性を解説しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私が失業した場合の国民健康保険料金はいくらですか?

質問1 「年収」180万~190万(フリーター)が去年の収入だった場合 仕事を辞めて来年を迎えた場合 狭山市に住んでいる場合の国民健康保険料は計算するといくらになるでしょうか? http://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/nenkin/kenkohoken/hokenzei.html 父親(会社組合保険) 母親(父の扶養) 姉(父の扶養) 私(現在社会保険有りだが来年から国民健康保険に切り替え。資産は無いです) 質問2 国民健康保険を払えない場合の減額処置を受けられるでしょうか? これ以上の詳細はネットでは書けませんので、これでできる限りの説明と回答のできる方、よろしくお願いします。

noname#147401
noname#147401

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.7

>質問1 「年収」180万~190万(フリーター)が去年の収入だった場合 昨年の年収が190万とすると総所得金額が115万 これから基礎控除(33万円)を引くと 115万-33万=82万 「医療分の所得割」 82万×5.5%=45100円 「医療分の均等割」 8000円 「医療分の平等割」 14000円 「医療分の合計」 45100円+8000円+14000円=67100円 「支援分の所得割」 82万×2.5%=20500円 「支援分の均等割」 6000円 「支援分の合計」 20500円+6000円=26500円 「保険料の合計」 67100円+26500円=93600円 ということで保険料は年額で93600円となります。 この金額を4月から翌年の3月に掛けて8回に分けて支払うようになります。 >質問2 国民健康保険を払えない場合の減額処置を受けられるでしょうか? 国民健康保険の保険料の請求は世帯主に来ます、また支払い義務も世帯主にあります。 ですからもし父親が世帯主であれば父親宛に請求が来ますし、父親が働いていれば払えないということはないですよね。 それから軽減そのものについては、たとえば非自発的な離職であれば下記のような軽減措置があります。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v.html ただこの適用を受けるためには雇用保険の失業給付を受けることが前提です、ですからまず国民健康保険の手続きをしますこのときに健康保険の被保険者資格喪失証明が必要ですので現在会社で加入している健保からそれをもらう必要があります(退職以前には発行されません必ず退職後に請求してください)、それから雇用保険の手続きをすれば(このときに離職票が必要ですので会社からもらってください)それから後に(10日から2週間)雇用保険の説明会があります、そのときに雇用保険受給資格証と言うものを渡されますので、それを持って市区町村の役所へ行き上記の減額措置について申し出てください、離職の翌日まで遡って減額は適用され保険料は再計算されます。 上記は国としての制度ですが(ですから条件等は全国一律です)それに該当しない場合は、その外にそれぞれの自治体でも似たような制度をやっている場合があります。 下記は狭山市のサイトですがそれらの軽減が出ていますので、それに該当するかと言うことです。 http://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/nenkin/kenkohoken/keigen.html あるいは >現在社会保険有りだが と言うなら任意継続や父親の扶養になるということも。 ですから選択肢としては色々ありますがどれが可能でどれが不可能か、あるいは可能でも金額としてはどうなのか。 そのためには情報が必要です。

その他の回答 (6)

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.6

みなさんのご回答、とくにANo.4さんのご回答には助かりますねー。 国保のおかげで高齢者も安く医療を受けられ、あなたもなのです。 国の総医療費は年約50兆円なのです。それをお互いが支えるわけです。 わたしは国保に加入しないからというわけにいかなく、あくまで 税金なんです。 社会保険は会社が負担するので安いのです。 所得がどんなに高くても上限がありますが、所得により家族のものが 保険書をもらうのに数十万/年になるのが「普通」です。 言いたいのは税金のなかでも高額になるものですということです。 もしあなたが大病で350万医療費がかかったとしても、一定額を 超えれば戻りがあるのも国保です。 質問でいろいろ聞くのもいいですが、みなさんの誠意あるご回答をみまして 今後の長い生活のなかでの税としていろんなことを感じてください。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6694)
回答No.5

> これ以上の詳細はネットでは書けませんので、これでできる限りの説明と回答のできる方、よろしくお願いします。 国民健康保険の計算は、住民票のある市区町村によって違います。 これ以上ネットで詳細を書けなければ、これ以上の詳細はネットで狭山市を検索し、ご自分で金額を計算したり、軽減・減免に該当するかの判断をしてから、住民票のある市区町村役場へ相談しましょう。 埼玉県の狭山市の市のサイトに、国民健康保険の計算方法がありました。 http://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/nenkin/kenkohoken/hokenzei.html 埼玉県の狭山市の、保険税の軽減及び減免制度のサイト http://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/nenkin/kenkohoken/keigen.html また、狭山市で検索したら、「大阪狭山市」と言う名の市もありました。 w-otokoさんは、まさか、大阪では無いと思いますが、念の為、大阪狭山市のサイトのアドレスも貼りました。 国民健康保険の計算方法のサイトです。 http://www.city.osakasayama.osaka.jp/6,507,22,107.html このサイトの画面の中には、国民健康保険の軽減・減免へのクリックがありますね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>「年収」180万~190万(フリーター)が去年の収入だった場合… 「所得」はいくらほどですか。 全部が「給与」なら 190万として 115万円。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >国民健康保険料は計算するといくらになるでしょうか… 40歳未満だとして、 医療分 ・所得割 (115 - 33) × 5.5% = 45,100円 ・資産割 0 ・均等割 8,000円 ・平等割 14,000円 支援金分 ・所得割 (115 - 33) × 2.5% = 20,500円 ・均等割 6,000円 合計 73,100円 >国民健康保険を払えない場合の減額処置を受けられるでしょうか… 自己の意思で働かないだけなら、減免などありません。 世の中そんなに甘くないですよ。

noname#147401
質問者

お礼

ありがとうございます >合計 73,100円 というのは年間でこれぐらいってことですよね? だとしたらNO1の方は今の社会保険が半分だから倍の額と 言うことになりますが、どう思われますか?

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.3

質問2について >国民健康保険を払えない場合の減額処置を受けられるでしょうか? 生活保護でも受けないかぎりないでしょう~と思います。人の頭わりでほとんど 無収入でも決まるのが国保です。 お父様の下で、扶養にはいることは? 来年度の国保税は今年の所得を計算に入れます。 所得の確定が必要ですし、税理士クラスでも概算税額の算出は 難しいですし、役所も今TELで聞いても逃げますね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

扶養に入ればよい。同居してなくてもかまいません。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

国民年金は、毎月、13500円くらい、国保は、3万円位になるのでは?とおもいます。 いがいと、たかいので、ビックリすると思いますよ。 厚生年金とか、会社の保険だと、半額しか、払っていませんからね。 こくほなら、ソの2倍は、払うつもりで居てください。

関連するQ&A

  • 無職なのですが、国民健康保険の計算がわかりません

    狭山市に住んでいるのですが 国民健康保険の計算の仕方がわかりません http://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/nenkin/kenkohoken/hokenzei.html (1)父が社員、母がパートで働いている (2)国保は自分だけです (3)去年から今年まで完全無収入でした (4)実家暮らしです (1)~(4)の条件の場合は計算するといくらになりますか? また、去年確定申告してないのですが 影響はあるでしょうか? 一昨年はフリーターしてました 困ってます。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の計算の仕方を教えてください

    【家族構成】 父=年収800万(前年度~現在) 母=年収100万(前年度~現在) 姉27=無職(前年度~現在) 妹24=無職(前年度~現在) 叔父=無職(国民年金) 【国民健康保険の計算方法】 http://www.city.sayama.saitama.jp/kakuka/fukusi/hokenenk/kokuho/h18tax.htm 上記の条件の場合、姉と妹の国民健康保険はいくらになりますか?

  • 国民健康保険はいくらになりますか?

    質問(1) 月   収入 今年 ・11月 8万 ・12月 15万 来年 ・1月~12月 200万  質問(2) 今年 ・11月 8万 ・12月 15万 来年 ・1月~3月 50万  質問(3) 今年 ・11月 8万 ・12月 15万 来年 ・1月 15万  (1)、(2)、(3)の再来年はいくらになりますか? 【参照HP】 http://www.city.sayama.saitama.jp/kakuka/fukusi/hokenenk/kokuho/h18tax.htm

  • 国民健康保険について

    私の今年度の収入は0円です。 来年から国民健康保険を自分で支払うことになるので市役所のページで計算方法を見て計算したら来年、私が払う国保は年間36000円になりました。 質問(1) この36000円の計算は間違って無いでしょうか? 【参照HP】 http://www.city.sayama.saitama.jp/kakuka/fukusi/hokenenk/kokuho/h18tax.htm 質問(2) 来年からは税金と携帯を最低限払うことになるので、バイトをするつもりですが、国民健康保険料を無駄に引き上げたくありません いくら上記のHPの計算方法を参考にするといくら以上稼いだら国民健康保険の支払額が上がりますか? 質問(3) 上記の参照HPにある 所得割額(A) 前年の総所得金額から基礎控除(33万円)差し引いた金額×5.5% というのは、前年度の総所得額が100万円と仮定すると、33万を差し引いた額=67万×5・5%で368万とかになってしまうんですけど・・・正しい経験の仕方を教えてください 以上の(1)、(2)、(3)について教えてください よろしくお願いします

  • 国民健康保険

    国民健康保険について質問です。 わかりにくい文章かと思いますが教えてください いままでは親が会社勤めだったので社会保険で親の扶養に母と私が入っていたため、年間103万以内という感じでまぁ、実際には100万弱までしか稼いでいませんでした。 ですが父が退職し今は国民健康保険です。 国民健康保険になった年は同じく100万弱しか稼いでいませんでしたが、国民健康保険は扶養というのがないんですよね? 今まで通り国民健康保険の支払いは父がしているのですが、扶養というのがないのなら私は103万を超えてもいいのでしょうか?父が払う国民健康保険料がかなりあがるのでしょうか? もしくは、国民健康保険を自分で入り、自分で払えばいいのでしょうか?自分で支払う事は当たり前なので全然構わないのですが、例えば年収が130万だった場合年間の私の国民健康保険料はいくらくらいになるのでしょうか?このまま父が負担しているままで私の収入が130万だった場合父の負担額はかなりあがるのでしょうか? 父母は年金収入で、合わせて400万くらいだと思います。

  • 国民健康保険って所得なしならいくら?ですか?

    来年から親の扶養を離れ国民健康保険払うのですが今は無職ですので扶養されてますが来年退職父がするので知っておきたかったのですが払ったことないのでわかりません 今年から株式投資を始めました たぶん大きな利益得たんですでに地方税など電子交付みるとかなり払っており今年は収入が一定以上でそうな感じです この場合扶養でもいけるのでしょうか? 最後の1年ですが・・・・心配です また投機で得た利益が多い無職のトレーダーさんなんかは国民健康保険の払いの金額もかなり多いのではないのでしょうか? こればかりは嘘つけませんからどうしようか悩んでます 収入いくらで払いいくらという決まりがあるのではないか?とおもっていますが具体的にいくらくらい毎月?毎年?収める?賭ける?のでしょうか?詳しい方教えて下さい また利益がけっこうあった場合父の扶養で一度通って後日息子の収入があって且多いので全部返せっていわれたり退職金が減額なんてこともあるんでしょうか?・・・罰則?ペナルティーなどです 実際トレーダーは無職だけど不労所得がある場合保険料もばかになりません 毎年一定の利益がある保障や安定なんかないので保険の払いもばらばらなんでしょうか? 詳しい方回答お願いします

  • 国民健康保険の額について

    私(31)が世帯主となり、父(65)と母(59)を扶養に入れています。 父は年金収入が年170万、母は収入無しです。 今回、父が仕事に就く予定で、私の扶養限度180万を超えるため、父だけ扶養から外し、国民健康保険に加入させます。 父の国民健康保険代は年間どの程度になるのでしょうか。 また、私の今までの負担分はどの程度減額になるのでしょうか。

  • 国民健康保険について

    芸能人の健康保険ってどうなってるのでしょうか? 以前、芸能人は個人事業主になるから国民健康保険に加入すると 聞いたことがあるのですが芸能事務所は保険をつけないのでしょうか? もし国民健康保険の場合、保険料は所得(前年)で決まりますが 芸能人みたいに稼ぐ額が大きい場合はそれだけ支払う額も多くなる と思うのですが国民健康保険料の上限はあるのでしょうか? もし国保に入っている場合で扶養者がいれば保険料は減額になる のでしょうか?

  • 国民健康保険料金

    今年の4月に看護師をやめて今失業保険で生活してます。健康保険は任意継続ですが、新しく仕事を始めると任意継続をやめてパートで就職すると国民健康保険になってしまうと思うのですが、来年の1月から働いた場合1から3月までは昨年の収入に対する高い保険料を払わなければいけませんか?息子を扶養に入れてるんですがそれも私と別に国民健康保険を払うことになりますか?

  • 国民健康保険に加入し続ける場合

    国民健康保険の扶養家族が息子で その息子が就職して来年の1月から給料を貰いますが 会社での保険加入はありません。 そのまま国民健康保険に加入し続ける場合。 いつまで息子は被扶養者としていられるのでしょうか?