• ベストアンサー

咳と鼻水 何科を受診させるのがいいですか?

first_ladyの回答

回答No.4

小児科の先生は、小児特有の病気に詳しいです。 だから小児科の看板を掲げているのです。 『内科・小児科…』と書いてあるところは内科が得意で、 『小児科・内科…』と書いてあるところは、ついでに親も診察しますという感じです。 耳鼻科でも小児耳鼻科と看板に書いてあれば、 小児特有の耳鼻科関係の病気にも詳しいという意味です。 ただし、医師の意思で看板の書き方が決められると聞きました。 なので、小児科学会などに所属しているかいなかも重要だったりします。 (新しい情報を得ているかどうかの目安にはなります) 看板の意味理解して、受診してあげてください。

nana325
質問者

お礼

とても勉強になりました。 確かに小児耳鼻科の看板もあれば耳鼻科のところもありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもの咳や鼻水

    2歳半の子どもが黄色っぽい鼻水を垂らしていて臭いがあります。 咳もしているのですが熱はないので耳鼻科の方がいいのでしょうか? 蓄膿になっているのかもしれません。 すぐそばにかかりつけの小児科があるのですが、まずは小児科で見てもらった方がいいのか耳鼻科を受診した方がいいのか悩んでます。どちらに連れて行った方がいいかアドバイスお願いします。

  • 2歳 鼻水のみの受診

    2歳 鼻水のみの受診 2歳1カ月の娘がいます。 昨晩から鼻水が出始め、昨日の夜中はかなり頻繁に起きて 泣き叫びわたしも娘もあまり寝れませんでした。 熱や咳はなく、鼻水は透明でだらだら出続けている感じです。 そのまま様子を見たものか、耳鼻科を受診しようか、迷っています。

  • 1歳子供 鼻水 咳 微熱が続く

    1歳の子供ですが保育園に通っています。鼻水が9/14日から続いています。今は鼻水の色は黄色や緑っぽい色で2週間ほど前から痰の絡んだ咳が加わりたまに咳き込んで嘔吐ることもあります。1週間ほど前に38度の熱が2日間つづいたため小児科に連れて行きましたが、熱が低いせいもありウイルス性の風邪だろうということで、血液検査はなしで咳と鼻の薬だけいただいてきました。しかしまだ37.7度ほどの微熱が続いていたので再度小児科を受診したのですが、37.7度は許容範囲とのことで、そのまま帰されました。耳鼻科に連れて行った方が良いのでしょうか?しかし耳鼻科へいけば血液検査もせずに抗生剤を出されることはわかっているので、このまま様子みて治るものなら、なるべく抗生剤をのませたくないのですが。ちなみに小児科の先生は鼻水が出ていても熱がなければ大丈夫とのことでした。また鼻水の色も関係ないとか・・・どうなんでしょうか?

  • 一歳、1ヶ月以上咳と鼻水

    初めて質問させていただきます。 一歳の子がいるのですが、もうひと月以上咳と鼻水が続いています。 鼻水、発熱、咳の順で、熱は一晩で下がったのですが咳と鼻水だけ長引いてます。 最初の鼻水だけの時点で小児科を受診して抗生剤と鼻水をとめる薬をもらったのですが効果を感じられず、発熱、痰混じりの咳も出て来たので同じ小児科を受診。咳は鼻水が下がってきているからだと言っていました。 咳止めと抗生剤、鼻水と解熱剤を貰いましたが咳と鼻水は効果が感じられず。 寝ている時も咳き込みすぎて吐いてしまいます。 小児科で処方された薬を飲み切っても続くので小児科を変えたのですがまた似たような薬を貰い効果を感じられずです。鼻水のせいか目やにも寝起き目が開かないくらい出ていて可哀想です。 2件の小児科で長引いているので蓄膿と中耳炎も心配なのですがと聞いて見ましたが、特に見ることなく大丈夫と言われ終わりでした。 何か細菌なのでしょうか。 この場合何科に行けばいいでしょうか?

  • 子供の鼻水、咳について

    1歳1ヶ月の息子の鼻水、咳の事で質問なんですが、二月中旬にRSウイルスの感染で40度の熱と鼻水、咳の症状が続き先月末まで小児科に通院していたんですが、三月に入り咳も鼻水もやっと治まったと 思ったら先週からまた咳、鼻水、ツバ(タン?)飲み込むようになりました。 私も主人も息子の風邪がうつり、私は急性副鼻腔炎になりまた。 RSも予防接種をしに小児科に行った後に悪くなったのもありますし、今の所、機嫌も良く食欲もあるので病院はまた様子をみて連れて行けばいいのでしょうか?私もまた、耳鼻科に行かないと行けないので小児科でなく耳鼻科で一緒に見てもらった方がいいのでしょうか?一日中たれっぱなしなので気持ち悪がってますし、初めての子供でどの程度で病院に連れて行こうか迷ってます。お意見を聞かせて下さい。

  • 子供の咳・鼻水は何科へ行くべきでしょうか?

    子供の咳・鼻水は何科へ行くべきでしょうか? 1歳10ヶ月の息子を持つ母です。 1週間ほど前からとびひになり、同時にお腹の調子も良くありませんでした。 両方ともに治ってきましたが、今度は咳・鼻水(透明が少し)出るように なってしまいました。 関係ないかもしれないですが、咳をし始めてから、 たまに背中が痛いと言うこともあります。 熱はなく、機嫌は普通です。 今までに2回中耳炎になっているので、 鼻水の症状が見られたらすぐ耳鼻科に行こうとは思っていました。 風邪の始まりだと思いますが、 こんな時、小児科と耳鼻科どちらに行くべきでしょうか? ちなみに息子は保育園に通っています。

  • 子供の咳・鼻水(8ヶ月)

    大晦日から咳をしだして、翌日からはすごい鼻水(水っぽい)です。 鼻を拭くと痛いようで、鼻水吸い取り用スポイトで取っています。 咳は、はじめは乾いていてだんだんタンが絡んでいるようになり、寝ていてもたまにしていて呼吸が苦しそうでどうしていいのか・・・。一応縦に抱いてトントンしています。 今のところ咳と鼻水だけで食欲も普通で熱もありません。 明日病院に行こうと思っていますが、今まで小児科しか行ったことがないのですが耳鼻科ってどうなんでしょうか? 風邪も耳鼻科でいいのですか? とくに赤ちゃんを見てくれるところを探す必要はないのですか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 咳が2か月止まりません

    子供の咳が2か月続いています。熱もなく元気で小児科で咳止め を何種類も試すものの、まだとまらず耳鼻科にもかかり始めましたが、鼻水は、おさまってきましたが、咳はあまり変わらず困っています。

  • 1歳児の咳と鼻水

     いつも拝見しています。 今月1歳2ヶ月になる男の子がいますが、この2ヶ月ほどずっと鼻水が出ています。ほぼ毎週かかりつけの小児科に通っていますがなかなか良くなりません。咳もでていて朝方はとても苦しそうです。7ヶ月から保育園に通わせているのですが咳、鼻水の症状のみで熱はなく食欲旺盛で元気いっぱいです。鼻水は水っぽい時もあれば黄色味を帯びている時もあります。昨夜は咳き込みがひどく痰もからんでおり見ているこちらが辛くなりました。薬は処方していただき毎食後飲ませていますが一向に快方へ向かっているとは思えなくなりました。本日耳鼻咽喉科へ連れていこうかと考えています。気管拡張テープは毎晩貼っています。 みなさんだったらどのような処置をされますか?自分が子供に対して適切な対処をしてあげれてないのではないかと不安になってきました。1日でも早く100%健康体にしてあげたいと思います。 ご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • 咳がとまらない。

    2歳になる娘なんですが、3月に入ってすぐくらいから鼻水、咳から始まり熱が出て耳鼻科でお薬をもらったのですが どうしても飲まず吐いてしまい中途半端に飲んだり飲まなかったりでした。一度熱は下がったのですが 咳が続くので小児科を受診して咳止めなどの薬をもらいました。その日また38・8℃の熱がでたのですが、徐々に下がっていったのですが、咳が今もまだずっと止まらないんです。もう3週間になります。咳止めと風邪薬をを飲んだら少しマシになったかな?とは思ったのですが鼻水と鼻づまりがよくならないので咳は鼻が原因かもとの事でお薬が変わりました。でも あいかわらずなんです・・・咳もまた回数多くなってる気がするし、鼻水もでてるし・・・なんなんでしょう?!まさか花粉症なんでしょうか?くしゃみも時々しています。鼻は耳鼻科に行って吸ってもらってるのですが、気になるのが咳なんです・・こんな長い間咳が続いて大丈夫なんでしょうか?本人は元気です。が、寝てる時も時々でるので かわいそうで・・・同じような方いらっしゃいますか?どうぞよろしくお願いします。