• ベストアンサー

最近の推理小説で名作を教えてください

最近(2006年~2011年)くらいの推理名作のタイトルを教えてください。 ・年代はあくまで目安と考えてください。面白ければちょっとずれた年代でもアリ。 ・外国語で書かれたものは、日本語の翻訳版がでていること。 ・「だいどんでんがえし」「意外な犯人」「考えつかようような驚きのトリック」など求めています。 ・いわゆるライトノベルでも条件にあう作品があれば、排除せず教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217196
noname#217196
回答No.2

まずは高野和明のデビュー作『13階段』。江戸川乱歩賞の価値を高めた作品。『グレイヴ・ディッガー』もいいです。 ジェフリー・ディーヴァーのリンカーン・ライムシリーズ作品。まあふつうは真っ先にあがるでしょうね。大どんでん返しのいまや代名詞みたいなシリーズです。 E.D.ホックの不可能犯罪連作短編集、ホーソン医師の事件簿シリーズ。意表をつくトリックの宝庫です。時代設定が古いアメリカを舞台にしているぶん、謎に悩まされます。 読みにくさはあるものの趣向が魅力的な、芦辺拓の『グランギニョール城』。弁護士を主人公にしたシリーズものの一作ですが、活用しきれないシリーズの脇役たちを極力登場させなかったぶん、すっきり仕上がっています。 ローレンス・ノーフォークの『ジョン・ランプリエールの辞書』。広義の謎解き物語としては、ウンベルト・エーコの『薔薇の名前』を彷彿とさせる壮大でペダンティックな内容です。 近年の警察小説の収穫、ローリー・リン・ドラモンドの『あなたに不利な証拠として』は本格ミステリとは異なるものの文章のうまさ、構成の巧みさ、警官職業のリアリティーを肌で感じさせる逸品です。凜とした女性警官を主人公にした短編集です。 ほかにも色々ありそうですが、私が読んだなかではこれくらいです。

anonym
質問者

お礼

たくさんの候補をあげていただきありがとうございました。 どれも面白そうですね。読んでみます。

その他の回答 (2)

noname#204885
noname#204885
回答No.3

>・「だいどんでんがえし」「意外な犯人」「考えつかようような驚きのトリック」など求めています。 「今までのと『次元』の違うもの」と言う意味では、 芦辺拓の「綺想宮殺人事件」(2010年刊)を推します。 昔ながらのエラリー・クイーン的な「犯人探し」とは無縁の作品ですので、そういう作品に食傷気味な人には、面白いのではないかと思います。かなり現実離れした話のようで、最後はぎりぎり現実世界に着地しますが、同時に、今まで殆ど無意識的に受け入れられていた「推理小説」の成り立ち自体に大きな疑問を投げかけると言う問題作です。 但し、ペダントリーの苦手な人にはややつらいかも。実は洪水のように展開される蘊蓄自体が重要な伏線になっているのですが、読者が活用するには若干の予備知識が要ります。たまたま私はフリーメイソンに関する知識をもっていたので、その分、読後の納得感が強かったかもしれません。 一番共感できた読後評 http://ameblo.jp/jamblogcomeback/entry-10522878786.html

anonym
質問者

お礼

作品の紹介と読後評へのリンクをありがとうございました。大変参考になりました。 紹介いただいた作品を読んでみます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

何も刑事事件は起こりませんが、 「イニシエーション・ラブ」 乾くるみ http://www.amazon.co.jp/dp/4167732017 文庫化は2007年ですが、たまにまだ平積みを見ることもありますね。 ただ、 >・「だいどんでんがえし」「意外な犯人」「考えつかようような驚きのトリック」など求めています。 ということで、紹介されても、読むときに身構えちゃいませんか?

anonym
質問者

お礼

ありがとうございました。読んでみます。 >ということで、紹介されても、読むときに身構えちゃいませんか? たしかにそうですね、質問のしかたを別の書き方にすべきでした。

関連するQ&A

  • 推理小説に出てくるような事件や人物が実在することなどはあるのでしょうか

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 推理小説が好きでよく読んだり、2時間サスペンスもよく見ます。 その時いつも思うのが、こういう事件や事柄って実際にあったりするのだろうか?ということです。 例えば、 ■○○が犯人、これは自殺だ!と、誰もがそう思っていても「いやこれは違う!他殺だ!」「犯人は別にいる」なんていう、事件を違う角度から見て一人で行動してしまう刑事さん ■たまたま事件に遭遇、もしくは興味をもった人または雑誌記者などが独自に動いて見事事件を解決 ■トリックにトリックを重ねた殺人。例えば電車の時刻表を酷使して日本全国を股にかけるようなアリバイ作りをしたりだとか、○○さんに見せかけて犯行をしたなど ■一見、何の関係もなさそうな人物が実は生き別れの家族だったり、恨みを晴らすために何年もかけてその時を待って殺人をしてしまったなど ■宮部みゆきさんの"模倣犯"のように犯人がテレビに生出演などして警察の捜査をかくらんさせてしまうような犯人 などなど、そんなところなのですが 実際にこのような事件、人物などは今までに存在していたことやそれに近いこととかはあったりしたのでしょうか? ミステリー好きが変な質問をしてしまってすみません。 ただ、毎日ドラマや小説を見ていると現実にもこういうことあるのかも?なんてなんだかごっちゃになってしまうような気がして・・・。 もちろん、この番組はフィクションであり・・・と書いてあることは重々承知はしていますので実話とかではないことはわけっています。 よろしくお願いいたします。

  • 台湾の優れた小説家を教えてください

    台湾の現代・当代文学で、おすすめの作家を教えてください。楽しみながら台湾の文化を学べるような作品が読みたいです。できれば多くの作品が日本語に翻訳されている作家さん希望です。ライトノベル以外でお願いいたします。

  • お勧めの小説があれば教えてください

    お勧めの小説があれば教えて欲しいです。 私はほぼ児童文学、じかもメジャーなものしか読んだことがないのですが、今まで読んだ中で好きだったのは 「コロボックル」や「ドリトル先生」シリーズです。 他に、ナルニアやハリーポッターなど。 ジャンルは問いません。 純文学でもファンタジーでもミステリーでもライトノベルでも。 年代も問いません。古典文学でも大丈夫です。 海外の物でも大丈夫です。ただ、日本語に翻訳されている物の方が有り難いです。 18禁や20禁の本でない限り、大概は大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 推理ドラマに突っ込んだことありますか?

    推理ドラマが好きなのですが、当たり外れが大きいのも事実、時たま「何でやー!?」と突っ込みたくなることもあります。 そこでみなさんに質問。 1.ドラマのストーリーに突っ込みを入れたことありますか? 2.どんなストーリーに、どのように突っ込みましたか?  好きなドラマもあるかもしれないのでタイトルはなしで。 1.わたしはあります。 2.その1(探偵)「わかった!Aさんも現場にいたんだ」という台詞だけで推理の説明なし。(殺人犯の標的が最初の被害者だけでなく、もう一人(=Aさん)いたのだと分かっただけで断言)→私『超能力?』  その2 女一人が健康体の男に襲い掛かり紐で絞め殺したという真相→『女は格闘技でもやってたのか?』  その3 犯行理由が「○○の名誉と伝統を守るため」→『何年の伝統?』(犯人の父親が創始者、前後の回想から伝統といっても50年未満なのは明らか) あと、『トリック自体不可能だと思うんだけど』というのも多い。

  • 海外文学の名作について

    小説好きの人が海外文学は名作が多いというのをよく目にします。 質問なのですが、海外文学は英語を日本語に翻訳したものを読んだとしても、名作としての価値を落とさず素晴らしさを認識できるものなのでしょうか。 というのも、小説では、小さなニュアンスの違いでも たとえば、今まで下らないと思って読んでいた小説を、作者がこういう意図があって書かれているんだよと知った後に読んだら感動したという経験もあります。 まして、名作と言われる作品は、無駄な文章や表現がない。あったとしても計算された形になっていると想像します。 たとえば、クラシックは詳しくありませんが、全く同じ楽譜を見て演奏しても、世界的に有名なピアニストが引いた曲と地域のコンクールの優勝者が演奏したのでは感動が違うと思います。 翻訳者の方も、文学力は優れていると思いますが、何十年、何百年といった時間を超えて語り継がれる文豪の表現したいことをフルに伝えて翻訳出来ているのでしょうか。 気になったのですが、海外文学の素晴らしさを分かる人というのは原文で読んで、 名作と呼ばれる作品は、文章構成が素晴らしいのでしょうか? 内容が素晴らしいのでしょうか? それとも、一文一文の小さなニュアンスが素晴らしく、全体として素晴らしいものになっているのでしょうか? 私に名作を理解出来るだけの読解力、感性がないだけなのか、原文で読んでいないからなのか気になり質問させていただきました。 海外文学は数冊しか読んでいませんが、個人的には日本文学の方が感性に合います。

  • 「なぜここにあるのだろうという違和感」のような表現が含まれる小説

    うろ覚えなのですが、 「これがなぜここにあるのだろう、という漠然とした、しかし確かな違和感」(「なぜここにあるのだろう」に傍点がついていた気がします) というような表現を以前(2~5年前)何かの小説で読んだ気がするのですが、どんなジャンルの本だったかすら思い出せません。 当時ライトノベルだと電撃文庫全般、普通の(?)本だと推理物とホラー以外を中心に読み漁っていたのでその辺りかと思います。 かなり漠然とした質問で申し訳ないのですが、どなたかお心辺りはありませんでしょうか?

  • 超能力者が主人公の小説

    タイトル通り、超能力者が主人公の小説を探しています。 ですが、条件がありまして・・・。 ライトノベル以外 ライトノベル作家さんに失礼ですが、なんとなく子供っぽい印象があり、苦手です。 なので、とある~とかも読んでません。 舞台が現代の日本 宇宙や時代劇等ですと情景が想像しずらく、文字を追ってるだけになってしまうのです。 また、外国人の名前とか覚えられません。 年代としたら大体1990年以降で。 霊能力以外 ホラーとか無理! 超能力者と書きましたが、宮部みゆきさんのクロスファイアみたいな作品もいいですが、松岡圭祐さんの千里眼シリーズやQなどの表情から心を読み取る、鑑定眼みたいな能力でも構いません。 探しているんですが、条件にあった作品には中々出会わず、質問をしてみます。 条件が厳しいので暇なときにでも知ってる作品があったら教えてください。

  • 昔あった推理クイズ番組 知りませんか?

    確か、昭和50~55、6年頃にOAされていた推理クイズがあったように思います。お分かりになる方いらっしゃいませんか? とにかく曖昧な記憶しかない為、探すのも困難だと思いますが(泣) 私が覚えている限りでは、 ◎ 早朝に放映されていた(たぶん土曜か日曜)時間は朝6時前後。 ◎ 回答者が二人一組。3~4チーム位いたような… ◎ 内容は一つのストーリーになっていて(確か決まった登場人物がいたと思います)、その途中でどこかおかしな点や、トリック、犯人は誰か?等をクイズ形式にしていた。 ◎ この番組の前後どちらかに当時「宝塚劇場」がOAされていた。 ◎ 放映時間は30分位だったような気がします。 …と、この位です。 勘違いしている点があるかもしれません。 他の番組の記憶も混じっているかもしれません。 もうホントに漠然とした覚えしかなくて、もしかしたら私の夢の中の内容じゃないか?と思ってしまったりする程で(>_<) 手掛かりが少な過ぎてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 正真正銘、本当にすごいミステリを教えてください!

    僕は推理小説が好きなのですが、最近何を読んでもあまり興奮や没頭できるほどのものに出会えないのを残念に思っています。 犯人やトリックが何となく途中で解ってしまったり、最後のオチがイマイチだったり・・・。 推理小説を読み始めたばかりの頃のように純粋に、わくわく、どきどき、びっくりしたいです。 ちなみに、どろどろ系が好きですが、すごいミステリならどんなジャンルでも良いので、皆さんのとっておきの小説を教えてください。 ミステリ的要素があれば推理小説でなくてもジャンルは問いませんが、ただし、海外の翻訳ものは一切読まないので、日本の文学でお願いします。 ちなみに、好きな作家は、連城三紀彦、島田荘司、戸川昌子、小池真理子などです(他にもたくさんいますが・・・)。 今までで読んだ中でのナンバーワンは、連城三紀彦の「暗色コメディ」でしょうか・・・?

  • これだけは読んでおいて損はない&読めばハマる!面白い!小説を教えて下さい

    タイトルの通り、読んで楽しい!面白い小説募集! これから訪れる冬休みのお供になるようなあなたのオススメ小説を教えて下さい。 【大まかな縛り】 ○種類は携帯小説以外なら純文学でも、ライトノベルでも、文庫本でも、ハードカバーでも何でもいいです。 ○とにかく読んでいて面白いもの、楽しいものが一番の希望です。 ○小説の種類についてもファンタジーからSFまでさまざまな物を募集しています。ただし、気分が悪くなるような描写、グロテスクなシーン、18禁モノまたはそれに近い表現(目安は純文学での表現程度です)があるものはNGとさせて頂きます。 また、妖怪・幽霊モノは怖いものではなく明るいものであればOKとします。 暴力表現(不良同士の喧嘩→仲直り/コメディ系での表現程度)は△とします。 ○言語は日本語のみです。 ○話題作・人気作・マイナー等どれでも構いません。 ○日本国内で発行している本に限ります。(※元洋書→日本語版を含む) ○現在も日本国内で買える本(新品・中古両方含む)に限ります。 ○2009年12月末までに発売される本に限ります。 【回答される際のお願い】※テンプレート的な物です。見やすくする為にお使い下さい。 *説明* 【年代&性別】(失礼ですが、どれ位の年齢の方が読むのか知りたいので年代(例:10代)と性別を教えて頂けるとありがたいです。複数冊後紹介頂ける方は、最初の一つのみ書いて下さればOKです。) 【作品名】(作品の正式名称。シリーズものでも検索してすぐわかる物ならばシリーズ名だけでOKです) 【作者名】(フルネームでお願いします。苗字のみ、名前のみはNGです) 【作品に対するコメント】(かいてもかかなくてもOKです。書かない場合はテンプレートから省いてもOKです。出来ればあるほうが嬉しいです^^) *テンプレート* 【年代&性別】 【作品名】 【作者名】 【作品に対するコメント】 沢山の方のご参加、お待ちしております。