• ベストアンサー

浄化槽の検査料金は一律ですか?

浄化槽の使用にあたっては、 (1)保守点検 年3回以上 第8条 (2)清掃   年1回以上 第9条 (3)法定検査 年1回以上 第7条と11条 の法律がありますが、個人宅で使う場合の検査料金は全て一律で市場の原理などは働かないのでしょうか? また、自分や化学に詳しい人に依頼して安くして貰う事などは出来ない物でしょうか? 今、賃貸に住んでいて新しい一戸建てを探しているのですが、下水道料金と比較して浄化槽を持つとなると結構な負担が発生するため節約できる方法を探しています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwrq6ui
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

ほぼtakurankeさんと同意見です。 検査料金は各都道府県知事が定めるので、各県で異なります。 負担としては大したことないでしょう。 あと清掃も許可業者独占なので仕方ない。 一部takurankeさんと違うのは、 自分で保守点検する場合です。 浄化槽法が管理者に保守点検の義務を課している以上、管理者は自分自身で保守点検できるのが前提です。ただし、使用準則、技術上の基準(浄化槽法施行規則)に従って管理を行う必要はあります。 しかし、それ以上に、条例が浄化槽管理士資格(国家試験)を要求するのは、その条例自体が過度な規制であり違法となる可能性の方が高い思います。義務を課した上、義務違反に対し様々なペナルティを課しておきながら、国家資格を取らないと保守点検できないとすると、義務規範自体が矛盾してしまうから。 だから、tamiさんは自分で浄化槽施行規則を勉強して、 1条と2条を理解してください。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59F03601000017.html また、保守点検の記録は保管しておく必要があります。 これで保守点検料金は浮きます。 もっとも、違法であっても、いろいろな場面で(浄化槽設置届、使用開始報告書、保守点検条例、補助金申請)要求される添付書類に、資格を有する保守点検業者との契約書類が必要と書いてあれば、自分で管理士資格をとるか、泣き寝入りするかないでしょう。「管理士でなくても大丈夫、私が管理する」と担当者に掛けあうか。頑張ってください^0^

その他の回答 (4)

  • mama1916
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.4

検査料金、掃除?ともに一律だったと思います。 役所の人が言うには『下水道料金も浄化槽の管理料金もどっこいどっこい。ちゃんと検査・掃除をしておけば匂いもしない。』ということでした。 確か検査・掃除ともに、資格だったか免許だったかが必要だったと記憶しています。 間違ってたらごめんなさい(-人-)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

1.保守点検 業者や有資格者により金額が違う。 浄化槽法ではなく、浄化槽が設置される自治体の条例で、 浄化槽管理者自身で行う場合、管理者自身が有資格としているところが多いです。 また、浄化槽保守点検業者の登録に関する条例で定める、専用器具の常備などの要綱があったりします。 2.も上記に同じ。 3.法定点検費用は都道府県ごとに定められていて(都道府県知事が定めます)、各自治体単位で一律料金です。 ですので、保守点検、清掃、法定検査を含んだ年間の費用の見積もりをふくかず複数社から聴取して比較するのがよいと思います。 >自分や化学に詳しい人に依頼して安くして貰う事などは出来ない物でしょうか? 先にも書いたように、管理者自身で行う場合は、浄化槽を設置する自治体の条例を見なければ出来るかどうかがわかりません。 ただ「化学に詳しい人に依頼」することは出来ません、第三者に頼む場合は、設置してある自治体に登録されている浄化槽保守点検業者または登録有資格者でなければなりません、ただし、自治体によっては個人の有資格者(個人事業主ではなく)は除外している場合があります。

noname#151730
noname#151730
回答No.2

浄化槽関係の料金はほぼ一律です。薬剤の交換などは薬剤師が訪問してくるので、資格が必要と認識しています。 私的には下水より浄化槽がお徳だと考えていますが、私が間違っているでしょうか? 年間を通して考えれば幾分安く上がっているようです。 ちなみに住まいは愛知県です。 参考まで。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

自治体(認可は県、清掃受託は市単位)で変わりますが、 自分身内で維持管理するとなると、設置報告提出の際に 浄化槽管理士資格の証明を添付するはずです。 また清掃には汲み取り、処理施設に搬入作業が 必須となりますけど、用意は如何でしょうか。 自治体提出の認可業者に搬送など差を付けて有利に ならないか、電話攻勢で総当たりか近隣口コミを 注目する事は可能です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう