• ベストアンサー

浄化槽について

今年の4月に浄化槽の定期点検がありました。 保守点検料で13,500円 法第11条検査代で3,700円 合計17,200円を支払いました。 定期点検なのでこれまでもほぼ同じ金額で定期的に支払っています。 ところが、先日(6月)汚物が外の下水溝にあふれ出てしまったのです。 急いで業者に連絡したら、バキューム車で汲み取って行ってくれたので、それは大事に至らず済んだのですが、 浄化槽清掃代として16,800円の請求が来ました。 上記4月の定期点検では点検項目に‘否’はなく、すべて良、水質検査もすべて基準値範囲内で、結果‘適正’となっていました。 備考欄には「ブロックフィルター掃除」となっていました。 定期点検から2ヶ月で汚物流出。これでは定期点検の意味が無いのでは?と思ってしまいます。 また、ちゃんと清掃チェックしているのだろうか?とも思います。 今回の清掃代は支払わなければならないものでしょうか。 不服を申し立てたい気持ちなのですが‥‥。 もう一つ質問があります。 浄化槽の清掃について検索していたのですが、他の問答を見て疑問がわいたので質問させて下さい。 ウチは6人家族。トイレは2ヶ所あります。 容量2.48立方メートル、16人槽なのですが、ちょっと大きすぎてはいませんか? 以上、わかる方教えて下さい、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

通常一般家庭の浄化槽のメンテナンスでは、 1.定期点検(4ヶ月単位) 2.浄化槽清掃(満杯になったら) 3.法定点検(年1回) の3種類あります。定期点検はメンテナンス業者と契約して行いますけど、浄化槽の清掃はそれとは別に行います。清掃代金は大体ご質問に書かれている程度の費用はかかると思います。 ご質問者の契約が1のみなのか、1と2の両方の契約なのかがよくわかりません。 あと、6人家族で16人槽ですか。結構大きいですね。 これだと毎年汲み取らなくてもよさそうな大きさですね。(2~3年に一回程度でしょうか) なんにしてもそのメンテナンス業者、もうすぐ汲み取り時期なのはわかっているはずなのであふれさせてしまうというのはちょっと問題ですね。その前に汲み取り時期ですときちんとご質問者に言うべき話です。

nyamnyam
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 そうですよね、溢れてしまわない様に定期的にメンテをしてもらっているのに溢れさせたのは業者の方に責任がありますよね。 まあ、清掃代としての支払いは当然としても、溢れる直前のメンテで「すべて適正」という記載は明らかにおかしいし、そろそろ清掃をと一声かけるのは当然。そのためのメンテでしょうが!!と未だに腹が立って仕方がありません。 きっちり業者に言おうと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

 浄化槽は「定期点検をしても」「定期点検をしなくとも」故障するときは故障するし、30年間故障しない場合もあります。  現在の法律に拠って規制されている事柄はその位のものなのです。現在は河川を綺麗にすることに対してある方向から評価がされる時代です。更に財団法人や社団法人には天下りが行なわれています。  地域に拠っては、合併浄化槽に補助金が出る場合もあり(実際は補助金を使う場合、満額計算になるので、補助金を使わないで、全額自分で出した金額と、補助金を使い足りない分を出す金額と、ほぼ同じになります)、その場合、定期点検加入のお誘い(?)があり、当事者はなかなか断りきれないようです。補助金を貰っていない場合入る必要などありません。  結局、「みんなで仲良くお金を回しましょう」なのです。  浄化槽が普及し始めて、ついこの間まで浄化槽の定期点検などしていなくて良くて、今は定期点検をしないと浄化槽を使えないなんて事があるでしょうか?  以前は年1回ぐらいの頻度で、汲み取り業者を頼み、その時その業者が浄化槽にあったタイプの薬を補充していきました。  現在でもそれぐらいの感覚で浄化槽に接すれば宜しいかと思います。  浄化槽の修理は定期点検業者はしません。浄化槽が故障や不具合が発生した場合「住んでいる者は気づく」ので、適当な業者にお願いすればいいわけで、「基本的に浄化槽の点検は必要ありません」。そうそう壊れてしまうものではないのです、浄化槽は。  既に書かれていますが、「何故溢れたのか」が問題です。早急に原因を特定すべきと考えます。  大きさは、家族構成に対して少ない容積では問題と思いますが、大きいのは問題ないと思います。  何人で使おうと、浄化槽の中は常時(水で)満タンですから。入った分出て行きます。

nyamnyam
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今回溢れた原因についてはまだ不明ですが、定期点検でウチを担当したおばさんに後日問い詰めてみると、「もうすぐ溢れそうなのはわかっていた」とシラジラと返答したのです。「お客様によっては知らせてほしくないという方もいるので、知らせてほしい場合は一言言って下さい。」と、まるでこちらに非があったかのような言い草でカチーンと来てしまいました。一言の謝りも無くお客のせいにするとは何事かと思います。 ですから、浄化槽が壊れたわけでもなく、排便が予想以上に多かったわけでもなく、明らかに担当のおばさんのせいだと私は思っています。 まあ、事はもう済んでしまったことですから仕方がありませんが、これからは一任せずに定期点検にも目を配っていこうと思います。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

汚物流出の原因は何だったのでしょう?まずはそこをハッキリさせるべきで、原因によっては苦情を言うべきでしょう。また点検方法についても、納得のいく様な説明(ただの点検なのかメンテナンスなのかとか)を受けておけばトラブルになりづらいかも知れませんね。  浄化槽の大きさは確か使用水量や家族の人数ではなく敷地面積に応じた大きさになっていたと思います。普通は8人~10人槽ぐらいのお宅が多いのではないでしょうか?広い敷地にお住まいという事ですね。

nyamnyam
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 汚物流出の原因は汚物がいっぱいになる以外に何が考えられるのでしょうか。 何かが詰まった? どちらにしても多大なお金を支払って定期点検している意味が無いですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう