• ベストアンサー

説明下手ですが教えてください。BSの録画について

pentium100の回答

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.1

録画するビデオデッキの入力切り替えを押して、 外部入力(機種によってはL1とかL2)に切り替えてやる必要があるのでは。 この場合、 ビデオの型番、テレビの型番を書くと 回答者も想像が付きやすくなります。 また、具体的な回答が得られやすくなります。

関連するQ&A

  • BSの録画について

    BSチューナー内臓ビデオというものがありますよね。 当然、チューナーが無ければBSを録画できないと思いますが、TVにBSチューナーがあって、出力端子があれば、ビデオに繋げば録画できると思うのですが、そういう出力端子がついているTVってありますか?

  • BSテレビの録画について

    マンションに住んでいて、マンションがBS対応のマンションの場合(個人でチューナーを持っていないという意味です)、BSテレビの録画はできないのでしょうか? 持っているテレビはBS対応で、ビデオはBS対応ではありません。 ビデオの取り扱い説明書を見ると、BSのチューナーで録画予約設定をすると、シンクロ録画ができると書いていたのですが、チューナーがないのでそれはできません。 何かいい方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • なぜかBSが録画できない!

    こんにちは。BS(NHKのBS2)を録画したいのですが、困っています(>_<) うちではスカパーチューナーがあり、こちらはいつも録画できるように       スカパー(音声・映像出力)              ↓     ビデオデッキ(外部入力1/CS入力)      (音声・映像出力)  (出力)         ↓        ↓         ↓     CS・BC-UV分波器         ↓  (UHF/VHF)(CS・BC-IF)         ↓     ↓     ↓ テレビ(ビデオ1入力)(UHF/VHF)(BS-IF入力) となっています。 ビデオデッキの説明書に、BSを録画するときは  テレビ(ビデオ出力/BS出力)→ビデオ(外部入力1/CS入力) と接続すればよいと書いてあったので、スカパー(音声・映像出力)に繋いでたコードを そのままテレビ(ビデオ出力/BS出力)に繋いでみました。 ですが、ビデオの「外部1」には「ピー」という音と青いバックに横線がバーっと映るだけでBSが映りません。。。 テレビのリモコンでおしたBSは見れるのですが… 数時間だけBSを録画したいので、この間はスカパーが見れなくても構いません。 原因が全くわからないので、どなたかアドバイスをお願いします! 説明に不十分な点がありましたらどんどんきいて下さい!

  • BS放送とCS放送をVHSテープに録画する方法を教えて下さい。

    BS放送とCS放送をVHSテープに録画する方法を教えて下さい。 テレビに詳しい方、どうか教えて下さい。 TOSHIBAのREGZA19RE1というテレビを買ってきまして、 BS,CS放送をVHSテープに録画しようと思って赤、白、黄色のコート゜を接続しましたが録画できませんでした。 ちなみに、地デジ放送は、このOKWaveで教えて下さった方の通り、チューナーに接続して録画できております。 やはり、BSチューナーが必要なのでしょうか? また、BSチューナーがあればCS放送も録画できるのでしょうか? 説明書には、何やら難しいダビング方法が書かれておりますが゜、 私・・VHS世代の(?)オッサンなので、どなたかご教授くださいますよう、お願いいたします。

  • 接続は正しいのにBSの録画ができません

    「BS録画ができない」という質問は沢山ありましたが 微妙に違っているので改めて質問させてください。 BSチューナー内蔵のテレビを購入しました。 取り付けをプロの方に頼みビデオとの接続もしてもらいました。 アンテナの接続もすべてしてもらいました。 でもビデオにBSの映像がでてきません。 ビデオはBSがうつるはずのもので間違いありません。 テレビの「デジタル放送録画出力」とビデオの「入力1」が 赤、白、黄色の3色の線でつながっています。 これでビデオを「L1」に切り替えれば見れるはずですが でてこないのです。 画面は黒く、青くありません。 まったく反応がないようです。 テレビのメーカーに問い合わせてみましたが接続方法に間違い はなくそれで見られないならビデオのトラブルではないか・・ といわれ今度はビデオのメーカーに問い合わせてみました。 プロの方に取り付けてもらったものの一応アンテナも含めて すべて接続を確認してもらいましたがやはり接続は正確 でした。 今度はこれでうつらないのはテレビの問題では?? と言われました。 考えられるのはBSの出力端子から何かのトラブルで信号?電波?? がでていないから反応がないとのこと。 テレビは先月買ったばかりの物ですがこれは故障ですか?? ビデオの方はゲームも取り付けており「L1]でも「L2]でも でてきているので壊れてないようです。 ちょうど連休に入ってしまいなんだか憂鬱です。 何故映らないのでしょうか??

  • BSを録画できるレコーダー

    BSを録画できるレコーダー テレビのこと分かっていないので変な質問と思いますが宜しくお願いします。 今まで見ていたテレビデオが壊れたので、新しく地デジとBSのチューナーが内臓されたテレビを購入しようかと考えています。 沢山ビデオがあるので、ビデオも見れてDVDにも録画できるレコーダーの購入を考えています。それでBSの放送も録画できてたらいいと思っているのですが、その場合レコーダーにもBSのチューナーが内臓されている商品でないとBSは録画できないのでしょうか? テレビですでにBSチューナーが内臓されているけどそれは関係ないですか?

  • 地デジチューナービデオ接続で「信号がありません」

    お世話になります アナログのテレビとアナログのビデオデッキ&DVDプレイヤー一体型を 地デジ化しようと思っていますがうまくいかず困っています 裏番組も録れる様に2台のチューナーを用意し ネットでのご意見を参考に下記の作業を行ないました 壁からのアンテナ線を2分配器で分配し、 1つを、地デジチューナー1へ接続、 地デジチューナー1の赤・白・黄の出力端子と、テレビの赤・白・黄の入力(L 1)端子と繋ぐ。 分配したもう1つのアンテナ線を地デジチューナー2に繋ぐ、 地デジチューナー2の赤・白・黄の出力端子とビデオデッキの赤・白・黄の入力(L 1)端子と繋ぐ。 ビデオデッキの赤・白・黄の出力端子とテレビの赤・白・黄の入力(L 2 )端子と繋ぐ。 しかし、「ビデオ1」でデジタル放送のテレビ画面は表示されますが 「ビデオ2」でのビデオ用チャンネルが「信号がありません」と出てしまいます もちろん録画をしても砂の嵐になってしまって何も録画されません L1にすると 「放送が受信できません」 となり、L2はブルーバックのままです どこが悪くてこうなっているのか、色々と繋ぎかえてみたりしたのですが うまくいきません ビデオデッキは LG ビデオ一体型DVDプレーヤー DVCR-Y70 です お分かりになる方、お手数ですがお教えください よろしくお願いいたします

  • 地デジを録画するには

    地デジチューナーを買いました。 接続しようとしたのですがテレビそのものには接続は出来るのですがビデオを介して接続が出来ません。 現状はアンテナからビデオに入力そこからUHF/VHFケーブル(同軸)とDVD/VHS出力(モノラル黄、白)がテレビに接続されています。 地デジ接続として 地デジチューナー → ビデオ → テレビ で接続しようと考えているのですが地デジチューナーからの出力はビデオの外部入力端子しか接続できないので番組を録画すると他の番組を見ることが出来なくなると思うのですがこれまでどおり地デジ番組を録画しながら他の地デジ番組を見るにはどのような接続にすればよいでしょうか?

  • BSが見れるのに録画できません2

    1度送ったのですが、説明書見たら分かってきたのでもう一度…。 前、送った分↓ NHKの衛星放送(BS7と11)が見れるのに録画できません。 レコーダーは替わってなくて、TVを替えた所、録画できなくなりました。以下省略 接続を確認した所、TV(ビデオ入力1)ービデオ(入力3) TV(ビデオ入力3)ービデオ(出力) TV(ビデオ入力1)ースカパー(出力)ービデオ(入力1) でした。 因みに、TV(BS/ビデオ出力)には何も繋がってなくて、説明書によると、これはBS録画に必要な部分だそうで…。他の接続も説明書とは違ってるみたいなのでこのようにしようと思います↓ TV(ビデオ入力1)ービデオ(出力) TV(ビデオ入力3)ー繋がない TV(ビデオ入力3)ースカパー(出力)ービデオ(入力1)  最後のTV(BS/ビデオ出力)ービデオ(入力3)のコードだけ無いみたいなので、買うとして、これで録画できますかね?

  • アナログのTVとVHSビデオでデジタルのBSと地上波を視聴&録画する方

    アナログのTVとVHSビデオでデジタルのBSと地上波を視聴&録画する方法を御聞き致します。 TVはアナログBS対応ですが、地デジ&BSデジタルを視聴するには、地デジとBSデジタル内蔵の外付けチューナーを接続すれば良いらしく、視聴中の画面を録画するにはチューナーを繋いだTVからビデオ出力/コンポジット出力すれば録画可能だと思いますが、録画中に視聴チャンネルを変更したり、リモコンで電源を切り待機状態にしてもそのまま最初の録画が出来る機種は有るのでしょうか ? ( 家のアナログBS対応TVには BSロック なるモノが有り、録画を始めるとチャンネルを変更しても待機状態にしても、そのまま最初の録画が続けられると言う機能が有り、これはW録の一種なのか解りませんが、それ等の機能が有る機種が有れば良いのですが・・・ ) TVとビデオにそれぞれ別にチューナーを接続したり ・ TVにチューナー + VHSビデオをDVDレコーダーに交換 が簡単だとは想うのですが、少しでも安価に、そして有るモノを利用出来たら有り難いと想い御聞きしましたが、 以下の問いについて、出来る出来ないと共に方法や機種等も御願い致します。 質問 1 : 外付けの地デジとBSデジタル内蔵チューナー1台の利用ではどうでしょうか ? 質問 2 : VHSビデオを地デジとBSデジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーに交換では ?