• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルIF文をROUNDUPで短く書きたい)

エクセルIF文を使って値に応じた判定を行う方法

mt2008の回答

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.5

I列、O列の値の何を対象とするんでしょうか。 500件程度有る列の話しでありながら結果をE3セルと指定しているので、何をしたいのか良く判りません。 ・同じ行のI列、O列が対象ですか?(E3セルならI3、O3) ・O列の合計値または最小値、最大値を見れば良いのですか? 前者でしたら↓こんな感じです。 =IF(シート1!I3="","",-3*ROUNDDOWN(MAX(-40,シート1!O3)/5,0)*(シート1!O3<0)) -5、-10丁度などの時にどうするのか不明でしたので-35<=O<-40 で21となるようにしました。 あと、カテゴリの見直しもお勧めします。

ridi8888
質問者

お礼

同じ行のI列、O列が対象です。 本来この話はC列とOI列2つの条件に対して500件のデータ1件1件、個別に突合させ、判定結果をR列に表示させるというものだったのでした。 それを部分的に切り取ったため、また一つのシートで処理しきれず、2つのシートを使おうとしたために、このように他者にとって意味不明な質問となってしまいました。 まずやりたいことを明確にしたいと思います。 ご指摘感謝します。

関連するQ&A

  • エクセルIF文をROUNDUPで短く書き

    質問があります。 シート1のI列O列の値(データは500件程度あるが)に応じて、シート2のE3 に判定結果を表示するセル式を作成しようとしています。 まずIの値でE3を空白表示するか決めます。その後O列の値が 40より小さかったら24、 35より小さかったら21、 30より小さかったら18 の調子で5増えるごとに3の倍数で値が減っていき0以上なら0とする、セル式を作成したいです。 --------------------------------------------------------- 以下の式は文章で表現したようになっているでしょうか =IF('シート1'!I:I=0,“ “, ROUNDUP(シート1!O/-5,0)*3) --------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------------- I=0     →“ “ I=0でなければOの値で判定 0=>O→0 5<O<0→0 10<O<-5→3 15<O<-10→6 20<O<-15→9 25<O<-20→12 30<O<-25→15 35<O<-30→18 40<O<-35→21 O<40    →24 ----------------------------------------------------------------------

  • エクセル ROUNDUP 組み合わせ

    いつもお世話になります。 エクセル関数初心者です。 ROUNDUPの組み合わせについてご教授くださいませ。 セルE10に、=ROUNDUP(E9*1.1,-2) セルE11に、=ROUNDUP(C15,-3) とあります。 せるE10とセルE11の切り上げた数字を足したいのですが、 SUMをしても、数式は上のバーに表示されるのですが、数字が表示されません。 どのような数式なら切り上げた数字を足せるのでしょうか? ROUNDUPの組み合わせなどでしょうか?

  • エクセルのROUNDUP関数について

    お世話になります。 ExcelのROUNDUP関数についてアドバイスください。 【例】 C3のセルに =ROUNDUP(B3,5) このときB3の値が0.15678423 なら C3のセルは0.15679になる ここまでは何の問題もないのですが B3のセルが 0.1730909… のように小数点第6位の値が0のときも C3のセルが 0.17310 となります。 私としては小数点第6位の値が0のときだけは切り上げず C3のセルが 0.17309 と表示されるようにしたいのですがどうすればよいのでしょか。 いいかえるなら 第6位が1~9なら切り上げ、0のときだけ切り捨てという感じです。 なおセルの書式設定で小数点は第5位まで表示と設定しているので 0.17310 のように 0 が表示されますがこれについては問題ないです。 Excel2000使用です。

  • Excelでfor文とif文の操作をしたいです

    Excelについての質問です。 Excelで、画像のようにシート1のA列にアルファベットと数字のデータがあり(重複はありません)、B列に1~5の数字が入っているとします。 この時、シート2のB列に、シート2のA列で指定したものと一致する、シートAのB列の値を入力したいです。 (この例の場合、上から順に5、4、1です) プログラミング言語でいう、いわゆるfor文とif文の併用で for(i=1;i<4;i++){ for (j=1;j<8;j++){ if(シート1のセルAj==シート2のセルAi){   シート2のセルBiにシート1のセルBjを値を入れる   ループを抜ける } } } というような感じになると思います。(間違っていたら申し訳ないです。) こういった処理は、Excelのマクロで可能でしょうか? また、できればどうすれば実現できるか、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Excel Roundupしたはずが変わってない

    お世話になります。 A1セルに198.865という値が入っています。 B1セルにA1の値を少数第3位で切り上げた数字を表示させるためにROUNDUP(A1,3)と入力しました。 B1には少数第3位で切り上げられた198.87という値が正常に表示されますが、この値をVLOOKUPなどで参照すると198.865になってしまいます。 カーソルを置くと関数のバーのところに表示される数字が198.865のままなのです。 VLOOKUPで参照しても正しい198..87と表示させるようにするにはどうしたらよいでしょうか? Windows XP SP3 Excel2003

  • EXCELのIF関数について

    9セルA1~J1に1~15の数のうちの10個が一つずつ入っており、セルA3~J3にも1~15の数が入っています。またA2~J2には、A~Jまでの英字が入っています      1 2 15 9 7 6 5 4 11 3        A B C D E F G  H  I  J       2 3 5 7 9 10 11 12  13 15   のとき                                          B J G E D    I        C   のようにA3列の値と同じ1列の数字の下の値を            A5 列に表示したいのですが、何度やってもできません。      良い知恵をお持ちの方、よろしくおねがいします。

  • Excel97で、If文をなんとかしたい

    IF文でなんとかなりそうなんですが、IF文を使った事がなくて。 A列   B列   C列    任意の位置のセルD 数式  文字列   数式  文字列 数式  文字列 数式  文字列 こんな表で、Bの文字列の値と、Dのセルの値が一致した時、Aの数式の値(数字)をCの列に表示させ、BとDの文字が一致しない時は、”エラー”を表示させたいんですが、どういう風にすればいいのでしょうか? IF文を使えばいいのでしょうか? どういう風に、数式を立てればいいのかわかりません。 どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

  • IF文

    M列に以下をペーストするとN列O列が空欄ときはM列のセルに何も表示されません。 同行のNとOに数値を入力してから削除すると「調査中」が表示されます。 最初からN列O列が空欄ときに「調査中」と表示する書式を教えて頂きたくお願いします。 =IF(N123<>"",N123,IF(O123<>"",O123,"調査中")) EXCEL2007です。

  • エクセルのIF式を教えて下さい!

    いつもお世話になっています。 さて、今回の質問は、エクセルの同じブック内で別々のシートでおこなう質問です。 質問内容 シートAには、A列からD列の表があります。 シートBには、A列B列の表を作成。 シートBのA列にシートAのA列を選択させる。IF式? シートBのB列にシートAの選択したA列と同じ行のD列のセル結果を表示させたい。IF式? 以上の作業させる為のIF式を教えて下さい。 ちなみに、同じシート上での場合のIF式(INDEXとMACTH)の使い方は、分かるのですが、シートが変わった場合が良く分かりません。 宜しくお願い致します。

  • エクセルVBAのコードの書き方を教えてください

    エクセルVBAの初心者です。 下記①-⑲のようなコードを書きたいのですが、どなたかお分かりになる方がいましたら、 ご教示いただけますと幸いです。 ① オートフィルターでシート[list]のA列に"●"がある特定の行だけを以下作業の対象にしたい ② ①で特定した行のE列セルの値を、シート[output]のB9セルにコピペする ③ ①で特定した行のF列セルの値を、シート[output]のB12セルにコピペする ④ ①で特定した行のG列セルの値を、シート[output]のB15セルにコピペする ⑤ ①で特定した行のH列セルの値を、シート[output]のB18セルにコピペする ⑥ ①で特定した行のI列セルの値を、シート[output]のB21セルにコピペする ⑦ ①で特定した行のJ列セルの値を、シート[output]のB24セルにコピペする ⑧ ①で特定した行のK列セルの値を、シート[output]のB27セルにコピペする ⑨ ①で特定した行のL列セルの値を、シート[output]のB30セルにコピペする ⑩ ①で特定した行のM列セルの値を、シート[output]のB33セルにコピペする ⑪ ①で特定した行のN列セルの値を、シート[output]のB36セルにコピペする ⑫ ①で特定した行のO列セルの値を、シート[output]のB39セルにコピペする ⑬ ①で特定した行のP列セルの値を、シート[output]のB42セルにコピペする ⑭ ①で特定した行のQ列セルの値を、シート[output]のB45セルにコピペする ⑮ ①で特定した行のR列セルの値を、シート[output]のB48セルにコピペする ⑯ ①で特定した行のS列セルの値を、シート[output]のB51セルにコピペする ⑰ ①で特定した行のT列セルの値を、シート[output]のB54セルにコピペする ⑱ ①で特定した行のU列セルの値を、シート[output]のB57セルにコピペする ⑲ シート[output]のB3:B59をテキストファイルを呼び出してコピペする ※このとき、上記②-⑱で記述したB9からB57のセルには改行が含まれる場合が  あるため、テキストファイルへのペースト時に""が表示されてしまうが、  もし可能であれば、この""が表示されないようにしたい。