暖房時サーキュレーターは省エネに意味がある?

このQ&Aのポイント
  • エアコンを主暖房としている場合、サーキュレーターの省エネ効果について疑問が生じます。
  • サーキュレーターを使うことで、床面の冷たい空気まで暖めることができ、快適になるでしょう。
  • しかし、実際にはサーキュレーターを使うことで余分な熱量が必要になり、省エネにはならない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

暖房時サーキュレーターは省エネに意味がありますか?

エアコンを主暖房としています。 仮に、サーキュレーターを付けた場合、本当に省エネに効果があるのでしょうか? 床面の冷たい空気まで暖める必要があり快適にはなると思いますが、今まで温めていなかったところまで温めるため果たして省エネでしょうか? 簡単に実測して計算してみました。 サーキュレーターを使う前の平均室温は、 (25+22)/2 + (16+22)/2 = 21.25度 これをサーキュレーターで平均23度へ持っていこうとすると、この差となる1.75度ほど余分の熱量が必要になるように思います。考え方に間違いがなければ、省エネにならないような気がしています。 実際どうなのでしょうかね? 参考 エアコンを付けて10時間後に計測(誤差プラスマイナス2度) エアコン設定温度23度 天井付近(2m)温度は25度 床上(1m)22度 床面(カーペット)温度16度

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

おっしゃりように、平均で23℃にするならば、余分なエネルギーが必要であり、 省エネにならないと思います。 しかし、人間の生活空間の温度が平均19℃から23℃になるのです。 エネルギーの分だけ快適になると言えます。 逆に考えると、今までどおり生活空間が平均19℃の温度でいいとすれば、 上部空間の平均気温が23.5℃から23℃になるので、その分だけ 省エネになると言えます。 ただし、サーキュレーターは天井が低い場合、効果は薄いものです。 サーキュレーターの設置費用、ランニングコスト(暖房の2~3%くらい でしょうけれど)に見合うかどうかは微妙だと思います。

tanaka_meio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 確かに、言われてみると天井が低いと効果は薄そうですね。

その他の回答 (3)

  • kuwa_98
  • ベストアンサー率66% (79/119)
回答No.4

1.一般に人間用の空調は、室全体の平均温度を重視しません。     (工業用の空調は、別です)     質問者様の論拠は、室全体の平均温度に基づいており、その   観点ではそのとおりでしょう。 2.しかしながら、一般の人間用空調は、居住域の快適性向上を   目的として設計されます。   居住域の空調に着目すると、サーキュレータは省エネ効果が   見込めます。 3.サーキュレータ無しで、床上(1m)の温度を22℃にするの   に、エアコンを23℃設定しているとの事です。   サーキュレータを使えば天井付近の25℃空気を下降出来る   のでエアコン22~20℃設定で良いでしょう。   まず、この点で省エネです。   具体的な条件が不明なので(断熱状況・カーペット仕様など)   確実ではありませんが、床面温度が上昇するため、カーペット   の電力消費が削減出来るでしょう。   4.まとめ   家庭の居住域(床から1.5m程度)に着目した空調では   サーキュレータファンを使用すると、暖房器具の設定温度を   下げることが可能であり、省エネとなります。   暖房器具の設定温度を下げなければ、質問者さまのとおり、   増エネです。   

noname#177763
noname#177763
回答No.3

エアコンの暖かい空気はどうしても 天井付近に溜まってしまいます。 部屋の温度を循環させるには良いと思います。

tanaka_meio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 その話をよく省エネに結びつけてある物があり、実際のところはどうなのかと思い温度計で実測して、循環させた場合とそうではない場合の熱量を計算してみたところ、実は、循環させない方が省エネである感じだったのです。 ただ、#1でも言われていますが、天井が高かったりすると違うと思います。また、床面の温度がもっと高ければ変わってくるとは思いますが、どこまで本当に省エネ(節電)に貢献できるのかと思い質問させていただいております。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

天井付近の温度が高く 床近くの温度が低くても良いのなら 不要でしょう 床近くを20度程度にしたいのなら エアコンの設定温度を28度程度にするか、サーキュレータで空気を循環させて温度差を小さくするかです 質問は考え方がおかしいです

tanaka_meio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >質問は考え方がおかしいです そうなのですか?省エネのためにサーキュレーターを使おう話をネットの書き込みで聞きましたので実際はどうなのかと思い質問させていただいております。

関連するQ&A

  • エアコンの暖房と省エネ

    リビングのエアコンの買い替えを考えています. 旧式エアコンからいまどきの省エネエアコンに交換された方,電気代は実際に変わりましたか? また,暖房はエアコンをメインに使用しているのですが,今のものでは室温は18度くらいにしかなりません.5万円以下の普通のエアコンと20万円近くする新しいエアコンでは能力に大きな差はありますか? ご存知のかた教えて下さい.

  • エアコン暖房+サーキュレーター どれほどの効果?

    部屋が6畳と狭いこともあってストーブは怖くて使いたくないので、冬もエアコンの暖房だけで過ごしております。 ただ、やはり床付近は冷たくなりがちで、そこを満足の行く温度に上がるまで設定すると、頭のある部分が暑すぎてのぼせてしまうことになります。 サーキュレーターを使って循環させれば良いと聞いたんですが、どれほどの効果があるのでしょうか? 冷たい空気をエアコンに向けて飛ばす形にするようですが、それで暖かい空気は降りてくるのでしょうか? 少し探してみましたが、数千円で買えるものから数万円するものまでいろいろありますよね。 こういった循環目的の場合、どのようなタイプが良いのでしょうか? 首が360度回るものまであって笑ってしまいましたが、さすがにこれはいきすぎですよね?結構値段もするし。 実際に使ってる方、どんな感じですか?

  • サーキュレーター

    小さい卓上扇風機とサーキュレーターの購入に迷い、かなりの暑がり(平均体温が36度以上で泣くだけで37度を軽く越えます)のため、結局は風力重視でサーキュレーターを購入しました 当初はサーキュレーターも扇風機と大差ないだろうと思っていたのですが 調べてみると結構ある違いに気づきました しかし、今思えば私の部屋はアパートで 夏は物凄い湿気があるので丁度いいかもと思いました そこで、気になることが2つほどあり質問させていただきます 一つ目 サーキュレーターの風を直接浴びるのは体に悪いでしょうか? サーキュレーターは三段階あり、よっぽど暑くなければ弱で長くて10分程度だと思います もし悪いとしたらどう体を涼めればよいでしょうか? 扇風機は一応あるのですが、壁に固定されているため、全然涼しくありません(^^;) 二つ目 換気でうまく湿気を外に出すには サーキュレーターを外に向けて扇風機を中に向けるか 扇風機を外に向けてサーキュレーターを中に向けるか どちらが効率がよいのでしょう? ちなみに扇風機は天井近くで窓から1mくらい離れています 回答お願いいたします!

  • エアコンの省エネ

    夏、省エネのため設定温度を高めにしますよね?前にここで車のエアコンは常時、(室温、設定温度に関わらず)一度エバポレーターで2Cまで冷やしてからヒーターで暖め直して温度調節していると読んだ覚えがあります。そうすると冷房システム自体の設定温度をかえることはできないので、設定温度を高めにしても、省エネにはならないような気がするんですが?もしかしたらエバポレーターの2Cというのは一定ではなく上下するんですか?でもエバポレーターの温度が上がった場合こんどは除湿できなくなりそうなんですが? ちなみに自分の車は、可変容量型のコンプレッサーだそうです。ECONという選択もありますが今回はあくまでAUTO時限定でお教えください。

  • 一人用 お薦め暖房

    エアコンを使用していますが、寒くて、冬はいつも早々に寝てしまいます。 こたつは部屋が散らかるので、ホットカーペットを買おうかどうか、迷っています。。 東京だとエアコン+ホットカーペットだと不経済でしょうか。 エアコンは部屋備え付けのもので、30度に設定していますが、実際はそんなに室温は 上がってないと思います。

  • エアコンの暖房機能について

    ひとつの部屋にエアコンとファンヒーターと2台設置しています。 急速暖房のため設定温度をエアコン20度、ヒーターを22度に設定したとします。 室温が22度以上になると、エアコンは室温を20度にしようとして、暖房から冷房機能に変わるのでしょうか。それとも暖房機能が停止するのでしょうか。 おたずねいたします。

  • 発熱体の室内温度への影響

    ある電気炉を内蔵する装置の省エネ(と作業場改善)に取組んでいます。 断熱材で覆うことによる電気炉そのものの省エネは評価しました。 電力計による常時監視で、断熱材の施工前と施工後で約20%の省エネになりました。 そこで質問です。省エネの評価に、『発熱体の表面温度の低下による空調への貢献』を加えたいのですが、評価方法がわかりません。 装置全体の大きさは、約W2m×H2m×L4mで工場床面に置いてあります。 上記断熱材施工前は、装置全体の表面温度の平均が50℃、施工後が40℃となりました。 外気温35℃の時、工場室温を25℃に保つために空調の必要なエネルギーがどのくらいになるのかも分かってないので、発熱体の表面温度が低下した際の評価方法もわかりません。 室内のサイズは10m×10m×10m、室内には作業者はじめ、発熱体はこの装置以外に存在しない…というモデルで教えて頂ければ幸いです。 また、空調のエネルギー効率も良く知りませんが、できれば、「※KWh」で導き出せればありがたいです。

  • エアコンの温度と省エネ

    夏にエアコンの温度を高めに設定すると 「省エネ」になる、なんて言いますが、本当ですか? 私のイメージでは、どうせ同じ電圧ならば、 何度に設定しても同じ気がするんですが… もし本当ならば、 大体何度上げると何円安くつく、とか いうのも教えてください。

  • 暖房・エアコンを使う際の適正設定温度は??

    夏ですと、確か25度か28度だか? 省エネのために適正なエアコンの設定温度がありますよね。 暖房・エアコンの場合の適正設定温度は大体どのくらいに設定 すればすれば宜しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【エアコン】暖房時の消費電力について

    うちのは20℃に設定すると、液晶画面に「省エネ」と言う表示が出ます。 しかし、エアコンの消費電力を見ると、「暖房低温」の欄は標準より25%ほど高いです。 省エネのはずなのに、消費電力は25%ほど高い…。 これって、どう言う事なのでしょうか? 「暖房低温」とは省エネ表示がつくぐらいの温度と言う意味ではないのでしょうか?