• 締切済み

紙媒体の本の文字をPCでフォント化する方法

紙媒体の本の文字をPCでフォント化する方法ですが、正確に奇麗に速く安価(←できれば)でやりたいと思います。ズバリな答えを教えてください。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

たしかTTEditがビットマップからフォントにできたように思います。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

目的が不明ですが、そもそも、本という著作物の文字をからフォントを作ろうと言うこと自体が著作権侵害行為になるので、フォントを買ってきて(又は年間使用契約をして)をインストールするのが、間違いなく「正確に綺麗で早く安価(著作権侵害しないから賠償請求なども来ない)」です。 商用印刷でシェアが高いのはモリサワとフォントワークスで、これらは年契約で全てのフォントが使えるシステムがあります。 http://store.morisawa.co.jp/font/passportone/ http://fontworks.co.jp/products/lets/ またMacOSXで一部のウェイトが標準搭載されているヒラギノフォントも商用印刷によく使われます(上記モリサワパスポートで全ウェイトが使えます)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒラギノ

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

フォントとは言え、著作権が発生する可能性があるので、個人使用の範囲にとどめるのが無難です。 手書き文字からフォントを作成するようなソフトを使い、指定された200文字程度分の文字が抜き出せるなら可能かも。 ソースネクスト:まるで手書き® PLUS http://www.sourcenext.com/titles/hob/73950/ 英字なら、数字と記号含めて100文字程度抜き出せば、フォント作ってくれるサイトがあるとか。 手書き文字をフォント化するサイト「Fontifier」を使ってみた - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20061013_fontifier/ -- 目的が不明ですが、見た目が独特の文字のまま、単語の検索なんか行ないたいとかでしたら、OCRソフトで透明テキスト付きのPDF作るのが真っ当だと思います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

活字でしたら「読んdeココ」 http://www.epson.jp/products/ai/koko/

関連するQ&A

  • 紙媒体に印刷された文字をWordに入力したいのですが、

    紙媒体に印刷された文字をWordに入力したいのですが、 タイピングが得意でないために困っています。 デジカメで撮影した写真から文字を取り込んでくれるようなソフトはないでしょうか? どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 紙媒体の情報について

    「地域のことを掲載する、誰でも自由に手にすることのできる紙媒体の情報」についてお尋ねします。 観光、街、お店、イベント(コンサート、祭、etc.)、求人など、様々な情報を掲載するものがあると思います。 そういったものの話をする際に、パンフレット、フリーペーパー、チラシなどの言葉を混同して使っておりました。 するとパンフレットは「官」であり、フリーペーパーは「民」だから、区別が必要だと指摘を受けました。 こういった紙媒体の情報全般についてを言いたいときには、どういった言葉がありますでしょうか? また、例えば「パンフレット」「フリーぺーパー」など、それぞれの紙媒体の情報についての定義が知りたいです。 分かりにくい質問ではありますが、よろしくお願いします。

  • スキャニングによる紙媒体のPDF化について

    A4など紙媒体のスキャニングを行い、PDF化するとどうも実物よりも縮小(全体的に小さくなって)されてPDFになってしまいます。設定の問題なのか、もともとそうなってしまうものなのかよくわかりません。同じ大きさでPDFにする方法があれば教えてください。

  • 文字のフォントについて

    文字のフォントというのは、Aパソコンで作成された文字を別のBパソコンで表示するとき、Bパソコンにそのフォントが入っていないと正しいフォントでは表示されないんですよね。 ホームページなどでどのPCからでも同じフォントで表示できるようにするには文字を画像か何かにすれば良いのでしょうか? VistaとXPではかなりフォントが違うようで、困っています。

  • PCのフォントについて

    PCのフォントの変え方を教えてください。 サイトなどの文字は見やすいフォントになっているのですが、ごく一部の文字を入力するフォームで、別のフォントになってしまいます。 例えば、ツイッターなどで文字を書くときだけ別のフォントになっているので、とても見づらいです。 どうしてこのようなことが起きるのでしょうか? あるときから急にこうなってしまいました。

  • 編集者として紙について学べる本・雑誌

    見習い編集者として働き始めることになりました。 雑誌やフライヤーなどの制作をしています。 今は、こんなにもたくさんの種類の紙があるのかと、ビックリしているところです。 そこで、紙の成り立ちや、その種類、雑誌でよく使われるのはこの紙、など編集者としての紙の知識を深める本(雑誌)を探しています。 またそれに伴い、紙の編集作業についても詳しい本や雑誌があれば教えていただきたいです。 広い意味での「編集」ではなく、紙媒体での「編集」に詳しいものです。 「デザインの現場」という雑誌が、イメージと近いかも知れません。 よろしくお願いします!

  • 「紙」や「本」をきれいにしたい

    紙(普通紙?)や本を確実にきれいにできる方法を探してます。 紙の質は別に普通のものだと思います。 本は、表紙ではなく主に、拭いたりしにくいような中のぺらぺらのまさに紙の部分を掃除したいのです。 ただ埃をぽんぽんとはらったりするだけではなく、クリーナーか何かで掃除ができたり、専用のものでなくともこういうのを使えばすごくきれいになれるというものがあれば、教えて頂きたいです。 非常にへんてこりんな質問だとお思いでしょうが、本当に困ってますので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 紙媒体と電子媒体で文書や画像を取り扱う時の利点、欠点

    こんばんは。 1つ質問させてください。 現代の社会では、紙媒体と電子媒体の両方で文書や画像を取り扱っていると思うのですが、この両者間での利点と欠点を探しています。 紙媒体は利点として、 (1)媒体に書き込みが容易(すぐにメモが自由にとれる) (2)パソコンなしで、情報を共有可能(会議の資料などに役立つ) (3)電子機器が苦手な人でも、容易に取り扱える 紙媒体の欠点 (1)コスト面(印刷、搬送、廃棄) (2)環境への負荷(印刷、搬送、廃棄) 一方、電子媒体の利点 (1)膨大な資料をコンパクトに保管可能 (2)データの共有化が容易、スペースの省略化 (3)劣化が無い (4)文書検索が容易 電子媒体の欠点 (1)セキュリティ問題 最終的に全て電子媒体化して、それをネットワークで共有し、必要なものだけ紙媒体に印刷して利用するのが理想だと考えています。しかし、紙も知識を共有するには十分必要なものだと考えています。 紙媒体が今後必要とされる点はどのような利点を生かしてだと思いますか?また、上記項目以外に利点、欠点がありましたら、教えてください。お願いします。

  • 物語を紙媒体やデジタルで出す

    ネットで見たいお話の続編をみようとしたら、 「続きは紙媒体とデジタルの両方で出します」と 書いてあったのですが、 これは、ネットでは見れないという事ですか?

  • フォントの文字を縁取る方法

    フリーのフォントをダウンロードして写真等に文字を入れたりする際、文字色がバックの色に左右されないように縁取りがあればいいなぁ~と思いました。 文字色、縁取りの色を変えたりしたいのですが、その場合はどのような方法があるのでしょうか? また、ダウンロードしてくるフォントに縁取りがないものでも、画像編集ソフト等で縁取りをつけることができますか? その場合はどんな画像編集ソフトを使えばいいのでしょうか?ちなみに私が今使用している画像編集ソフトは「JTrim」です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう