3D回転ツールの3D中心点について

このQ&Aのポイント
  • モーショントゥイーンを使用してY軸で回転するアニメーションを作りたいが、ムービークリップのZ座標と3D中心点のZ座標を異なる値に設定することは可能か。
  • ムービークリップのZ座標と3D中心点のZ座標が異なる状態でY軸で回転させたいが、モーショントゥイーンでは3D中心点のZ座標に値を設定できないか。
  • モーショントゥイーンを使ったアニメーションの手順で試してみたが上手くいかない。ムービークリップのZ座標と3D中心点のZ座標が異なる状態でアニメーションを実現する方法はあるか。
回答を見る
  • ベストアンサー

3D回転ツールの3D中心点(Z:)について

WindowsでFlashCS5を使用しています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 3D回転ツールを使って、 ムービークリップを、 モーショントゥイーンを使い、 Y軸で回転するアニメーションを作りたいです。 モーショントゥイーンを使って、Y軸で回転させる際ですが、 ムービークリップのZ座標と、 3D中心点のZ座標を、異なる値に設定することは、 仕様上、可能でしょうか? ※惑星の周りをまわる衛星のアニメーションを作るようなイメージです。 ※モーショントゥイーンを使わず、  ムービークリップのZ座標と、3D中心点のZ座標が異なる状態で、  ムービークリップをY軸で回転させるだけなら、  出来ることは確認できました。  ですが、これではアニメーションが出来ません。 下記の手順で、モーショントゥイーンを使ったアニメーションを試してみましたが、 上手くいきませんでした。 1.ムービークリップを1つ作成。 2.ステージに配置。 3.ムービークリップを配置したタイムラインを、10フレームまで延ばす。 4.そのタイムラインに、モーショントゥイーンを設定する。 5.「変形」パネルの「3D中心点」の「Z:」に、100を入力する。 6.3D回転ツールで、Y軸で回転させる。 3D回転ツールで、表示された円をドラッグしている間は、 ムービークリップのZ座標と、3D中心点のZ座標が、異なる値に設定された状態で、 回って表示されています。 ※衛星のような軌道です。 しかし、ドラッグを終えると、 ムービークリップのZ座標と、3D中心点のZ座標が、同じ値の場合の結果と なってしまいます。 ※その場で回り続ける惑星のようです。 Q1. これは、モーショントゥイーンでは、3D中心点のZ:に値を設定することが 出来ない、という意味でしょうか? Q2. また、希望するアニメーションを実現する方法は、ありますでしょうか? ※ムービークリップに、衛星のような軌道を進ませるアニメーションです。 ご教示のほど、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • Flash
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

ムービークリップ内に子ムービークリップを作って 親元の方のムービークリップを回転させれば良いのではないでしょか? と言ってもここでは 図なども1枚しか提示できませんしサンプルFLAも提示できないので そういう技術系(図画工作系)の回答は難しいですね。。。 私の言っているのはこんな感じ↓のことです。 「Flash CS4 で 3D をやってみる!」 http://suzupara.iinaa.net/mixi/cs4_3d_1/

hiyodoribana
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます! 3D中心点のZ:を、モーショントゥイーンでアニメーションさせる際には 指定できないとした場合の、対処方法ですね。 ご教示いただいた方法なら、ムービークリップに衛星のような軌道を進ませる アニメーションを設定することが出来ます。 助かりました。 いつもありがとうございます^^

関連するQ&A

  • Java3Dで横置き円筒体の円筒中心軸廻りに回転アニメーションさせたいのですが

    Java3Dで円筒をY軸方向に直立配置した後、Y軸を中心軸としての回転アニメーションをさせるところまでは問題ないのですが、この円筒を90度倒して、すなわち、横置きにして同じ円筒中心軸とする回転アニメーションをするのはどのようにすればよいのでしょうか? X軸方向(axis.rotZ(Math.PI / 2.0 )を使って)、或いはZ軸方向に倒し、RotationInterpolatorを使っても、X軸、或いはZ軸を中心軸とした回転アニメーションにはならず、逆にZ軸、或いはX軸廻りに回転する結果となってしまいます。これは、回転軸に関してはY軸が基本で、円筒を倒すと同時にY軸も円筒と共に90度倒れることによると思われます。 横置き円筒軸廻りの回転アニメーションはどのようにすればできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 3次元座標を原点中心に回転したい

    任意のゼロでないベクトル(a,b,c)を原点中心に回転し、z軸に合致させるとする。同じ回転移動を3次元座標上の任意の点(x,y,z)に対して行った時の移動後座標が知りたいのです。 計算と結果を教えて下さい。

  • Java3D アニメーション

    java3DのRotationInterpolatorにおいてはY軸を中心とした回転を行ってくれますよね。「私が行いたいことは、物体をX軸を中心に20°程回転させ、かつY軸を中心に1回転させるというもの」です。 axisOfTransformを使うとアニメーションが始まる前にX軸を中心に20°程回転している(つまりアニメーションが始まる前にX軸が20°程回転した新しい回転軸が作られてしまいますよね。)そうではなく、 「アニメーション開始後、物体がX軸を中心に20°程回転し、Y軸を中心に1回転するというものを作りたいです」 クォータニオンを使用するのが良いのでしょうか。その場合は、本(やさしくわかるJava3Dのp148)のinterpolate(Quat4d q1,Quat4d q2,double alpha)等が使用できそうなのですが、どう使えば良いのでしょうか?q1に10°、q2に360°など具体的な例で教えて下されば幸いです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 3次元座標での点の回転について

    3次元座標上に複数の点があり、それらを同時にx,y,z軸周りにφ,θ,Ψ度回転させたとき、 各点の移動前と移動後の座標から、この回転角度φ,θ,Ψを求めたいのですが、 どのような計算で求めることができるでしょうか?

  • 任意点を中心とした回転

     3Dで、任意の点を中心としたXYZ軸回転を行列で行うにはどうしたらよいでしょうか?

  • 2点の座標がある座標を中心に回転した場合の座標は?

    ある2点の座標 P1(x1,y1), Q1(x2,y2) が ある座標(X,Y)を中心に回転し、点 P2(x3,y3) Q2(x4,y4) に移動した場合、回転の中心となった座標(X,Y)を求めるにはどうしたら良いでしょうか。

  • openGLの回転の仕組みが分からなくて、困っています

    openGL初心者です。描画関数で以下のような書き方でx軸、y軸、z軸それぞれに角度を与えてオブジェクトを描画しているのですが、意図した角度に回転してくれません。 一応自分の認識では、openGLでは以下のような書き方をすると、まずオブジェクトの描画がされて、次にz軸の回転→y軸の回転→x軸の回転と、処理の順番とは逆に計算が行われると知ったのですが、まずその認識は正しいでしょうか? そこで、実際にx、y、z軸にそれぞれ角度を与えてオブジェクトを回転させてみるのですが、どうも意図した回転にならないのです。 例えばz軸に90度の値を与えて、オブジェクトを横に倒したとします。 まず、その状態でローカル座標系のx軸とy軸がz軸を中心に90度回っていると思っています。 その後、y軸に90度の値を与えても、ローカル座標系のy軸を中心に回らず、まるでワールド座標系のy軸を中心に90度回りまわっているように見えます。また、x軸も同様にワールド座標系のx軸を中心に90度回ります。 そこで、ワールド座標系で回るのかと思い、今度は、ニュートラルの状態から、y軸を90度回します。ローカル座標ではx軸、z軸がy軸を中心に90度回ると思います。次にx軸に対して、角度を与えてやると今度はローカル座標系のx軸を中心にまわるのです。 何故このような回転をするのかイメージできません。。どなたか回答いただけませんでしょうか? それと本当にやりたいことは、オブジェクトがどのような姿勢で回転していても(ローカル座標系がどうであれ)ワールド座標系のx、y、z軸を中心に回転させたいのですが、宜しければその辺も合わせて教えて頂けたら幸いです。 (数学の知識も乏しいので、数式がちゃんとあるのなら、その名前を教えていただければ直幸いです。) 乱文失礼します。 public void display(GLAutoDrawable drawable) { gl.glClear(GL.GL_COLOR_BUFFER_BIT | GL.GL_DEPTH_BUFFER_BIT); gl.glMatrixMode(GL.GL_MODELVIEW); gl.glLoadIdentity(); gluLookAt((double) 0.0f, (double) 0.0f, (double) 5.5f, (double) 0.0f, (double) 0.0f, (double) 0.0f, (double) 0.0f, (double) 1.0f, (double) 0.0f); gl.glEnableClientState(GL.GL_VERTEX_ARRAY); gl.glEnableClientState(GL.GL_COLOR_ARRAY); gl.glRotatef(AngleX, 1, 0, 0); gl.glRotatef(AngleY, 0, 1, 0); gl.glRotatef(AngleZ, 0, 0, 1); // オブジェクト描画 draw(gl); gl.glDisableClientState(GL.GL_COLOR_ARRAY); gl.glDisableClientState(GL.GL_VERTEX_ARRAY); }

  • 直交変換と回転は同じものなの?

    座標の回転が直交変換なのは任意の回転がx軸の回転とy軸の回転とz軸の回転の組み合わせであることから理解できます しかしその逆が分からないのです つまり直交変換は座標の回転なのかどうかです 3次元直交座標Aと3次元直交座標Bがある 空間に点Pがある PのAによる座標を(x,y,z)=a^Tとし PのBによる座標を(X,Y,Z)=b^Tとする そこで質問します 「U^T・U=Eかつ|U|=1である3次正方実行列Uがあり任意のPについてa=U・bならばBはAを原点を中心に回転したものである」 は正しいのですか? 正しければどうしてなのですか? 正しくなければどうしてなのですか? よろしくお願いします

  • 任意の点を原点を中心に回転させたときの座標を求め…

    任意の点を原点を中心に回転させたときの座標を求める式は? 質問がちょっと場違いかもしれませんが・・・。 ガスダンパーの選定の助けとなる簡単なソフトを作ろうと思っているのですが、その過程で下記の事がわかりません。解る方がいらっしゃったら教えてください。 座標(A、B)の点を、原点を中心にθ(rad)回転させた時の座標(X、Y)を求める式を教えてください。

  • 回転した座標系を基準とし、再回転したときの回転行列について

    x軸、y軸、z軸が互いに直角に交わる座標系を考えます。(これを座標系Aとします) 座標系Aを、原点を中心とし、各軸ごとにθxa,θya,θzaだけ回転させた座標系を座標系Bとします。 さらに、座標系Bを基準とし、各軸ごとにθxb,θyb,θzbだけ回転させた座標系を座標系Cとします。 このとき、座標系Aから見た座標系Cの回転角は、どのように計算すればよろしいでしょうか? 座標系Aを基準とした回転角で座標系Bを計算し、さらに座標系Aを基準とした回転角で座標系Cを計算し……という問題であれば、単純に回転行列を掛けていけばいいと思うのですが、 「1つ前の座標を基準とした回転角を与えられたとき、全体でどれだけ回転したか?」 を表現する方法がわからなかったので、ご教示いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう